レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】 「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★4
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/03/13(日) 01:44:50.99 ID:???0 ?PLT(12066)
-
菅直人首相は12日夜、福島第1原発について「一人の住民も健康被害にならないよう全力で取り組む」と強調した。
ただ、原発で爆発が起きたことで、政府の危機管理能力が問われることになった。「
最悪の事態を想定」(枝野幸男官房長官)してきたはずなのに、退避指示の範囲を徐々に広げた。
爆発の事実を発表したのも発生から2時間以上たってからで、官邸の混乱ぶりがうかがえた。
しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、
責任を問われかねない。
「国民の安全を第一に考えて対策を取ってきた。周辺住民が健康被害に陥らないよう全力を挙げたい」
12日夜の会見で、首相は原発への対応をこう強調した。ただ、爆発とは言わず「新たな事態」と形容するにとどまった。
首相は12日午後の与野党党首会談で原発に関し「危機的な状況にはならない」と強調していた。
会談中に官邸側は「会談後、首相と官房長官の会見を行う」と発表した。爆発が起きたのは会談の最中だった。
会談終了から1時間半以上たって単独で会見した枝野氏は首相が会見をいったんキャンセルした理由について
「首相は、メディアを通じてメッセージを伝えるのは大変重要だと思っていたが、
それ以上にこの事象(爆発)にしっかりと対応することが重要だとなった」と釈明した。(>>2-4へ続く)
産経新聞 2011.3.12 23:21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n2.htm
前スレ ★1の投稿日2011/03/12(土) 23:58:25.68
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299945841/
- 2 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/03/13(日) 01:45:08.46 ID:???0 ?PLT(12066)
- >>1(の続き)
12日朝、首相は原発視察に先立ち、記者団に「現地で責任者ときっちりと話をして、状況を把握したい。
必要な判断は場合によっては現地で行うかもしれない」と意気込みを語った。
政府関係者によると視察は首相が突然言いだした。
枝野氏も12日未明の会見で「陣頭指揮を執らねばならないという強い思いが首相にあった」と説明した。
しかし、現場はすでに放射性物質の一部放出をしなければならない事態に陥っていた。そこに首相がヘリコプターから降り立ったため、
現場担当者も首相の対応に追われた。
退避指示も当初「風向きなどを考えて」として3キロから始まり10キロ、20キロと範囲を広げた。
枝野氏は「専門家が詳細な分析をしているので、周辺住民は落ち着いて対応してほしい」と言いながら、
退避指示の拡大などのメディアへの情報提供が遅いことには「間違いのない情報を伝えないといけないから」と強弁した。
産経新聞 2011.3.12 23:21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n2.htm
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:45:23.15 ID:duVVsQrm0
- 人を指さすのはやめた方がいい
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:45:56.52 ID:cL/nMiVg0
- 民主叩けるネタ探してるアホの子ホイホイスレか
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:46:07.70 ID:OSS4wZG30
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について (平成23年3月12日22:30現在)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
これが本物です
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:46:41.49 ID:Lld+Fo9iP
- http://imgnews.naver.com/image/090/2005/11/25/N2005112512212043701.jpg
http://pedia.mapion.co.jp/ja/b/b6/250px-Victim_of_Atomic_Bomb_003.jpg
http://www.geocities.jp/torikai006/atomic/Victim07.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/8211e310f9494967b8514d86179925e0.jpg
http://hon42.com/iryou/hou/01_02.jpg
http://oriharu.net/gabana_n/Zaakan/hibi0408/reeka-u040815.jpg http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/13/75/c0139575_22332149.jpg
http://nappi10.files.wordpress.com/2010/07/ci1007231347436.jpg
http://file.earth.o-oi.net/kikei2.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/04/26/chernobyl_visit/image41_1.jpg
http://file.earth.o-oi.net/kikei1.jpg
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:47:03.26 ID:RI+syZpY0
- 菅よくやった、あっぱれ
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:47:03.97 ID:ejFQ+GnL0
- 会見がどうもgdgd
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:47:16.96 ID:7FpLpH3X0
- 何だこの緊張感の無い会見は?
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:48:28.84 ID:tUlPRixF0
- 大丈夫か?日本
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:48:38.80 ID:X+B+BjYE0
- だから管が行ってなにするのって話じゃねーだろ。
現場の人間には現場の、指揮官には指揮官としての仕事があんだよ。
天皇陛下が被災地いってなにするんだよ?
それとさっさと
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
のソースを出せ。
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:48:46.53 ID:K13fyLxq0
- カンはいったい何をしにいったんだ?
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:49:00.91 ID:vuwSGjqS0
- 最悪なのは無能な働き者
最悪なのは無能な働き者
最悪なのは無能な働き者
最悪なのは無能な働き者
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:49:13.08 ID:OSS4wZG30
- 会見がわけわからん
てかNHK 会見打ち切るのいっつもはやすぎなんだよ
他局はちゃんとやってるぞ
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:49:17.73 ID:FEkBT0wL0
- 民主党のせいで第3の原爆が
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:49:18.19 ID:P9pjW9Lj0
- >>12
原発を爆発させにだよ。
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:49:47.13 ID:jAZndRHl0
- 263 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:42:36.72 ID:ynu3fg3T0 [1/3]
東京電力は頑張ったよ・・・
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
7時30分 ★総理到着
8時30分 ★総理帰宅
9時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
10時 水位低下が止まらず。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水蒸気爆発。
福島第1原発、蒸気放出を命令へ
2011年3月12日 08:29
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/231154
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:49:51.13 ID:NU6qoIbY0
- 東京電力「限界です蒸気放出させてください」
↓
政府「首相行くのにそんなの許せません」
↓
原発爆発 いまここ
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:49:58.90 ID:lpnwPbZM0
- ソースのない煽りネタを叩くスレ
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:50:00.53 ID:qJGZmX9s0
- 在日キムチ工作員が必至なのは分かるが管のせいでお前らも被爆するところだったんだからな!
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:50:43.32 ID:DRXfgZYAO
- 誰かのせいにしたいだけだろ!!ふざけんなよ!!!!
いつまで足の引っ張りあいしてんだよ
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:50:46.87 ID:Skhp9ag+0
- はっきり言って
菅が視察することで、事態が何か好転したのか?
視察しなきゃいけなかったのか?
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:50:52.75 ID:nHlei96q0
- >>20
在日は
住めなくなったら祖国に帰ればいいだけだし
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:50:58.70 ID:RWWRds5G0
- 行かなきゃ行かないで叩かれるの目にみえてる
官さんは行ってよかったよ、よい判断だった
この状況で揚げ足取るようなことをする奴こそが最悪
- 25 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/03/13(日) 01:51:03.97 ID:blWECR4lO
- 菅直人はご飯のメニューのことだけ考えてろよ
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:23.23 ID:OSS4wZG30
- >>11
じゃー逆に、管が福島を発った直後に蒸気放出させた理由を挙げてくれ
はじめ午前3;20には蒸気放出させる予定だったはずなのに、だ。
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:23.83 ID:038NZA++0
- /⌒´ ̄`ヽ、
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,, / ヽ´\
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /´ ノー―´ ̄| \
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ / / | \
_.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/ / ̄ \_ |
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / | |
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ. |// ヽ |へ、 /ヽ | |
/::::::::;;;;...-‐'""´ .| ,,,,, ,,,,, // ..... ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|::::::::::| 。 .| '''"""'' ''"""'' || .) ( .|●ノ 丿 ヽ●__/ /
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |-=・=‐, =・=- |.-=・‐. ‐=・=- ./ ̄ノ / `― ヽ/
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .|. "''''" | "''''" | 'ー .ノ 'ー-‐'.(  ̄ ( )ー |ノ
(〔y -ー'_ | ''ー |. ヽ | ノ(、_,、_)\ ヽ ~`!´~' 丿
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ^-^ |. ___ \ | _,y、___, ヽ /
ヾ.| /,----、 ./. ‐-===- || くェェュュゝ \ (ヽー´ ノ /
\  ̄二´ /\. "'''''''" / ヽ ー--‐ / `ヽ ヽ〜 /
\_...,,,,./ \ .,_____,,,./ \___ / \__,/
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:31.04 ID:bsaS8VtWO
- 責任は全て持つ、現場で最善の処置をしてくれ
これで十分
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:33.43 ID:bN4obh4N0
- 菅総理は邪魔をしただけ、何も役に立たない官邸からでないでほしい。
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:36.83 ID:dmpG3hQZ0
- 総司令官なら司令部で指示出せよ、自分の立場を考えろ
ほんと頭悪いな、バ菅呼ばわりされるだけあるわ
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:37.67 ID:qh9C7KkS0
- 「映像提供:内閣広報室」の文字。
菅は、被害状況を見る憂い顔を撮らせてマスコミに配布した。
http://link100.in/bakan_performance01.jpg
http://link100.in/bakan_performance02.jpg
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:45.87 ID:2d/2+uk/0
- 11日に与野党で「人命救助は被災後72時間が山場となる」として、
当面は現地視察団の派遣を見合わせることで合意したのに何で行ったんですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000119-mai-pol
><地震>与野党党首会談 補正予算案の早期成立で一致
>毎日新聞 3月11日(金)19時31分配信
>
>各党はまた、「人命救助は被災後72時間が山場となる」として、
>当面は現地視察団の派遣を見合わせることで合意した。
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:53.20 ID:DDDkBKPi0
- ★★★菅総理のパーフォンマンスが原因で原発事故★★★
@0時30分・・・ドライウェル圧力600kPa越えている可能性(設計上最高使用圧力427kPa)
A3時00分・・・ベント開放して圧力を降下させる措置を行なう予定
B4時00分・・・圧力840kPa(設計上最高使用圧力427kPa)まで上昇の可能性。調査中。
C7時10分・・・菅総理がヘリコプターで福島原発に降り立つ
D7時51分・・・ベント電磁弁電源復旧作業等を実施中
E9時07分・・・ベント開放
(緊急災害対策本部公表)
●夜半に圧力が設計耐久数値を超え、午前3時にベント開放の措置をとる予定が、
管総理の到着を待っての作業となったため、大幅に措置が遅れてしまうことになり、
大事故の一因になったと思われる。
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:54.20 ID:PooriQg60
- >>25
官邸に缶詰で自衛隊食の缶詰食ってりゃいいよ
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:55.21 ID:LIfQo8Hn0
- >>11
待機命令出すまでもなく放出許可命令を発効しなければいいだけ
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:51:59.76 ID:31hx012vO
- 本物の屑か
東京電力は公開すべき
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:52:23.20 ID:qJGZmX9s0
- 祖国に帰るまでに被爆するだろアホか!
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:52:24.14 ID:7FpLpH3X0
- 何の会見だよ?
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:52:29.54 ID:zGXTQXHV0
- 今上陛下が一言
↓
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:52:38.75 ID:7ybGzJjT0
- >>1
>1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、
誰の指摘ですか?
産経「ニュー速のスレです。」
作業を遅らせるソースは?
産経「2ちゃんねるです。」
産経のソースが2ちゃんねるなんですか、普通逆なんですが。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:52:53.21 ID:lpnwPbZM0
- PDFのどこに書いてんだよ
何ページ目だ
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:52:56.49 ID:UU3YADw/0
- >>17
ウソをつくな
蒸気放出ができなかった理由は電力不足だ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
(3/12 6:08am NHKニュース)
この非常事態に、「ただ首相を叩きたい」というだけの理由で捏造までするのは、本当のクズだぞ。
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:53:19.15 ID:BRRlO38M0
- コピペが事実かどうかは知らないけど
わざわざパフォーマンスで視察しに行って
邪魔をしたのは事実だよな。
それだけで、こいつが日本史上最低のやつだってのが
わかる。自衛隊派遣を遅らせた村山なんか足元にも及ばないクズ。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:53:19.37 ID:6gkZ+U1m0
- こんな時に政治批判とかバカじゃないの?
今は黙って総理の決断と行動に従えよ。特に現場に居ない現場は。
あと、選挙の投票に行って無い奴は政治批判する資格を放棄してる事、理解して発言しろよ。または黙ってろよ
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:53:32.84 ID:l3tODGxK0
- >>11
官邸のPDFを順に読めば良いよ。
総理官邸の資料だ。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:53:38.02 ID:XYWQSHdA0
- 裏がとれてないデタラメ記事。
>>26
>>はじめ午前3;20には蒸気放出させる予定だったはずなのに、だ。
ソースは?
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:53:58.58 ID:KqH7ftqo0
- >>24
前レスから言ってるが
行くこと自体は問題ないと思う
問題はこのタイミングで行く必要があったのか
事前に、視察の数時間がで致命的な結果を引き起こす危険性を認識していたのか
結果責任は免れないというが
だとすれば視察がなければメルトダウンは起こらなかったのか
前提となる事実確認ができていないのになんでそんな叩けるのか
まあ日頃の行いがアレだからだろうが・・・
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:01.04 ID:JyS/ToUk0
- 菅や民主は嫌いだが、これは叩けんだろ?
行かなきゃ行かないで避難されるし、早めに切り上げたって何しに来たんだ?って避難されるでしょ?
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:02.25 ID:PooriQg60
- >>42
菅の代わりに自家発電機でも送ればよかったね
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:02.62 ID:KSAR1FRHO
- 半分正しいが、半分間違っていると思う。
最初から海水による冷却に踏み切れなかったのは、1号機を失うことになり、発電容量・利益を失う東京電力では?
例えば、中部電力も、浜岡原発の古い1・2号機を修復して再稼働するのに必死だったが、1・2号機の停止裁判(高裁)の過程で、運転止めて廃炉決定した。
逆に言えば、そこまで(裁判に負けそう)にならないと、電力会社は原発を失いたくないのだろう。ランニングコストが非常に安く利益を生むから。
◆「地震は人間の手で止められないが、原発震災は人間の手で止められる」
◆「掌の平でかがやく明日を守れるのは、人間自身である。しかし、それを握り潰してしまうのも、また人間自身である」
★もし原発を止めた場合、生活にどのような影響があるのか…電力会社が原子力にこだわる理由
■浜岡原発 全5機(総電気出力500万kw)…中部電力管内の2割を発電
中電側は…
「原発をストップしても、即停電は起きない。ただ、10%前後が適性と言われる待機予備電力は、2%まで低下。
夏場などの急激な電力需要の増加や他発電所の故障など、不測事態の際は停電のリスクもある」としている。
しかし実は、『2002年にトラブルで浜岡原発全機が3ヵ月間止まった事があるが、この時、中電は他電力会社から買電しなくても電力需要に応えられた』。
■では、なぜ電力会社は原子力にこだわるのか…
電力会社にとって、『原子力は、火力や水力に比べてランニングコストが安い』のが魅力。
▽浜岡原発3・4号機が停止し、これを火力発電などで代替した場合…『短期的には1日当たり5億円の損害』
▽浜岡原発・全機停止の場合…『年間損害額1000億円以上』
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:05.60 ID:zGXTQXHV0
- >>42
できるできないと許認可は全く別問題だぞw
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:07.24 ID:5MV7NK1B0
- 命の危険を冒して行ってるのに、本当にパフォーマンスだけと思ってる奴は馬鹿じゃないか?
何か目的があったのだろう。表には出せない何かが。
まっすぐ行って、まっすぐ帰ってくるとか、それしか考えられない。
視察なんて帰りに空から見てるだけだから単なるカモフラージュでしかない。
それから実際に蒸気を放出したのは菅が去ってから5時間以上経過してから。
緊急時にそんなに待つのか?
おかしいと思えよ。
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:07.86 ID:A+Y0c66E0
- 考えてみれば、菅は危機的状況になるといつもパフォーマンスを仕掛けてきたよな。
カイワレ然り、お偏路然り。
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:18.12 ID:m3tgohfd0
- 海江田にでも行かせればよかったものを、浮き足立った菅が行ってから、それが現場にも伝播して、事態がどんどん悪化している訳よ
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:18.63 ID:BXefAFGD0
- PDFをDLしたけど見れないんだけどなんだろな
ページだけはいっぱいあるが
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:21.82 ID:JqlHr/lm0
- 視察しなければ、昼食はおにぎりを食べていた!とか批判するんだろ?
本当に不謹慎だぞ。
きっといい年したじじいどもなんだろうな
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:22.89 ID:IhfONjI+O
- そろそろ史上最悪総理になっただろ
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:30.88 ID:ErtIVJ6cP
-
これは痛みを伴う判断は現場を自分の
目で見て判断せなかんから、菅は正しい。
これで菅も東電社長も体を張った。
それは作業者のこころの支えになったと思う。
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:31.63 ID:fZ161SLo0
- >>17 これが本当なら、菅はわざと邪魔しに行ったわけだ。
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:34.71 ID:UlCYFbPo0
- >>17
放出命令のソース付け加えてくれたのねありがとう
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:36.52 ID:Cd63a1rM0
- 菅による人災
視察発表→3時間半作業待機→1時間視察→復旧作業遅延→原発爆発→190人被爆
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:54:54.01 ID:7ybGzJjT0
- ネトウヨと産経のおバカ脳。
「ニュース映像で見ました」 なんで直接確認しないんだ!
「現地視察で確認しました」 なんで用も無いのに行くんだ!
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:55:02.72 ID:w7mgBGp+0
- 最高指揮官が現場にのこのこ行くって馬鹿なの?
ただのパフォーマンスだろこいつ。
死んでしまえ。
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:55:04.33 ID:nHlei96q0
- >>42
お前がウソだろチョン
放出できなかった理由は、弁が開かなかった
で、手動で弁を開けるために、勇敢な職員が接近作業を試みて開けた
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:55:17.83 ID:l3tODGxK0
- >>41
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103120230.pdf
これにあるね。
[予測] 27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6KPa)到達
原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出
予測とはいえ、事前の12日2時半のPDFににはっきりと記されている。
残る問題は、総理の訪問や内閣の意向が事実放出された総理訪問後までの間に
どう影響したかだね。
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:55:27.10 ID:Y+PrroPM0
- 昨晩の時点で、
収集した情報をフルイにかけずに公表した上で、
その場で首相としての判断を示すべきだった。
深夜だからこそ出来たことなのに、この場合に限り小泉が居ればと思った。
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:55:31.41 ID:3qMJR4hwO
- ゛無能な働き者はとっとと吊せ゛
と聞いたことがあるが、まさにコイツだな。
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:55:34.00 ID:6EW63NbS0
- 今は管の足を引っ張るよりも被災した人たちの為に
国は速やかに行動しなきゃならないだろう。
自民党だろうと民主党だろうとどうだっていい。
こんな時に団結できない奴こそ非国民じゃないのか。
とにかく国は被災地の復旧と被災者を少しでも助けてくれよ。
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:55:36.70 ID:e5YXR8qV0
- 不安そうに会見するなよ、保安院のヤツ。
理解してないなら、会見遅らせてももっとミーティングして
会見開けよ
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:04.45 ID:WlETW85V0
- その指摘をしたのが誰かを書かないところが産経
まあ脳内の誰かなんだろうけどw
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:05.45 ID:9542rm2L0
- >42
さすがにそう思う。視察如きで作業遅れたなら、遅らせた方が阿呆というか、
大馬鹿。
首相の側だって「作業の手を休めて説明して下さい」なんて言うわけない。
この非常時に見方の足の引っ張り合い。反吐が出る。
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:17.36 ID:BsJTDfY30
- 邪魔をするな屑缶
避難所の暖の確保も出来ずに、何考えてんだ ボケ缶
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:22.56 ID:FEkBT0wL0
- 奸の責任を有耶無耶にする為に必死なんだよ、保安院も
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:24.38 ID:UA1fFwc20
- 完全に菅直人のせいで起きた二次災害って感じだな
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:25.23 ID:lpnwPbZM0
- さすがにガセだと分かって勢いが落ちてきたな
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:25.70 ID:BRRlO38M0
- >>42
菅が帰った直後に蒸気放出しようとしたのはどういうことか説明してよ。
少なくとも菅が来る間に、もしくは滞在中にすでに準備ができてたってことだろ。
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:34.49 ID:JqlHr/lm0
- 不謹慎バカ恥も感じず、ただ批判。
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:36.84 ID:wJZ1OH9g0
- 因果関係なんて現状では解らないだろうなぁ
ただ菅行ってどうにもならない場所だったのも事実でしょ
むしろ情報収集や更なる事態に備えての即応体制を本陣で敷けばよかった
まぁ、結局真偽は定かではないが
菅が行った事でこれらの批判が出てる訳だ
事態は何も好転し得なかった
要らぬ憶測を生む結果になったのも間違いない
その意味に於いて菅が行く価値は全く無かった
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:39.74 ID:bsaS8VtWO
- >>44
日本語がおかしい
やり直し!
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:41.36 ID:bKeT3bGYO
- 半信半疑だったが、これほんとの話だったのか!万死に値する!
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:44.23 ID:cShgCxPFO
- 尖閣のビデオ見てません韓流土肥と会ってません
のお方が現地視察しても意味ないんじゃないか
現実を見て考えるという能力に欠けてる人なんだろ
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:45.79 ID:PooriQg60
- 現場は副将や参謀が確認してくればいい
大将は後方から具申された事象の裁可だけしてればいい
あっ!俺に決めさせるな!だったな(´・ω・`)
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:56:58.30 ID:DpuKwnvU0
- >>42
ご丁寧に「自動で」って書いてある。
フェイルセーフとしても電動オンリーなんてナンセンス。
手動でもできたと考えるのが妥当。
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:57:05.26 ID:CX+xLdq70
- パーフォーマンスだろ。
この時とばかり、頑張る姿を見せつめるため
何の実益もない現地視察を強行した。
天災に乗じて、支持の回復をねらうなど、もってのほか。
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:57:11.93 ID:fc0Hqbpk0
- 現場が今まさに対策をしている時に
のこのこ視察に行って説明に人手を割かせたのは事実だからなー
ヘリまで自分用に使っちゃってさ
ほんとに何考えてるんだろ
カイワレと同じ感覚か?
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:57:27.02 ID:iMmb34Xl0
- 支持率アップを狙ったが、大失敗・・倒産間際の会社のようだ
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:57:26.84 ID:A9leuRftO
- 最悪だな、邪魔しに行っただけじゃねーか
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:57:30.42 ID:UU3YADw/0
- >>64
俺に言うな。
俺はNHKのソースを引用したに過ぎん。
- 89 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/03/13(日) 01:58:12.81 ID:blWECR4lO
- >>44
それに黙って従ってたら、1日以上無駄にしちゃったから叩かれてるんだけど・・・
挙げ句に日本で何年ぶりかの放射能被曝ですよ
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:58:16.41 ID:KSAR1FRHO
- >>1は産経だからねえ
つまみぐい記事がうまいわ
804: 2011/03/13 01:50:41 UU3YADw/0>>18
大嘘。
蒸気放出ができなかった理由は電力不足。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
(3/12 6:08am NHKニュース)
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:58:20.82 ID:h706Izcn0
- 菅に献金したチョンカスが擁護に回ってるのか?
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:58:35.48 ID:67HRf4D50
- おい管、安全強調するために現地行ってパフォーマンスしろ
カイワレ大根のときのようにな
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:58:37.41 ID:TC/xXKtV0
- 菅首相は勇敢だったし立派だったよ
日本のリーダーとして誇りある態度を見せてくれた
文句をいうのは簡単だよ、後出しジャンケンみたいなもんだからな
でも菅首相は常にベストの行動をとってたし、それを批判するのは卑怯だよ
おれは今回の大事故を通じて、菅首相、そして民主党の底力を見せつけられた思いがした
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:58:48.73 ID:UlCYFbPo0
- >>88
菅の帰還と放出命令時間がほぼ同じなのはどう説明する?単なる偶然とでも?
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:00.08 ID:P9pjW9Lj0
- >>44
こんなときに支持率アップを狙ってる総理大臣にそれを言ってやってくれ
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:01.83 ID:vuwSGjqS0
- 多少の売国は許すから何とかしてくれよ、民主党
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:07.46 ID:DpuKwnvU0
- >>44
選挙で民主党に投票してない奴、の間違いかい?
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:11.95 ID:T4jvTaoU0
- まあ、行く必要はなかったと思うが行かなければ文句を言うやつがいそうだけどな。
それと作業を遅らせるのは関係ないだろう。もし遅らせたのなら東電がバカだ。
大変だから来ないでくれと一言言えば済む話なのだから。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:12.38 ID:Dy8CPKDfO
- >>17
w
相変わらずズレまくってるし、どうかしてるわなw
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:14.36 ID:PooriQg60
- >>83
手動は朝には危険な状況になってた
会見の言葉だと『色々工夫して開いた』→危険な所を特別隊みたいなのを組んで突撃したと考えるのが妥当
早ければこの人達の危険な作業が無かったかもしれん
- 101 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/13(日) 01:59:17.22 ID:SZnRQcZN0
-
>菅 >枝野
いや、バ菅が事態の深刻さを実感しないことには
被災者はひどい事になるよ。バ菅の視察は正しい。
バ菅や枝野をうんこ団はサポートしようぜ。
自民党(経団連)や公明党(創価学会)は>>1の
ような世論誘導を行うべきではないよ。危急存亡の
秋ではないですか。卑しいよね。
自民党(経団連)や公明党(創価学会)は、実際に
その手で負け組層を作り出した癖に、世論操作や
チートなやり口でまた政権復帰できると考えて
いるんだね…。馬鹿だろう…。我々は西から
お日様が昇る日までお前達を許さないよ。
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:22.54 ID:NbZcOUkW0
- 東京電力は頑張ったよ・・・
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417707.jpg
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
7時30分 ★総理到着
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
8時30分 ★総理帰宅
9時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
10時 水位低下が止まらず。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水素爆発。
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:23.54 ID:8y8k1l/wO
- >>17
東電はアメリカの廃炉すべきという提言を拒んだんだよ。
とっとと廃炉処理しとけばよかったのに。
東電と菅による人災だよ
今回の「事件」はな。
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:33.18 ID:m6GwKCqr0
- >>48
だから行かなくても非難されないだろ
菅が原子力発電の専門家じゃないのは誰だって分かるじゃないか
むしろ何で行くんだよ
>>71
でも菅が来ちゃった事で「弁の開放許可は菅首相が現地を出てから」
って判断になったのはごく自然な推測だと思うよ
菅がいるから許可出ないと現地も動けないって2重に足引っ張ってんだよ
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:36.77 ID:A+Y0c66E0
- 今の時代、通信設備が格段に進化しているんだから、東京の対策本部からでも
現地の様子は逐一入ってくるし、東電の対策チームとはホットラインで繋がっている。
菅が行くことはなかったんだよ。パフォーマンスと言われても仕方がない。
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:37.02 ID:bsaS8VtWO
- 民主党政権は散々隠蔽してきたからな
っ宮崎口蹄疫
っ尖閣ビデオ
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:40.56 ID:+jdKSbWF0
- かいわれ食いといい、ロクなパフォーマンスしねえなあ…
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:41.95 ID:mUo8Uon10
- パターンで行動するのではなく、状況を的確に判断することこそ必要。
とにかく被災の範囲が広過ぎるし、各現場でもよく状況を把握できて
いないのだから、指揮を執るべき首長は、下手に動いて現場に迷惑を
かけるべきではない。
いろんな意味で、いても立ってもいられなかったのだろうが、今は
パフォーマンスを優先すべき時ではない。
先ずは、自衛隊の派遣と米軍等他国の援助が円滑に回るよう冷静に
指示を出すべきだ。
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:42.80 ID:buSeSu/j0
- >>53
そして評価より非難を受けて引きこもる。今回もまた同じだろう。
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:45.68 ID:vSbGqrr70
- http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129436.jpg
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:55.95 ID:fc0Hqbpk0
- >>95
こんな時に野党が「協力する」と言ったのをいいことに
予算を通そうとしている与党にもな…
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:58.25 ID:jAZndRHl0
- 偶々問題の解決と菅の帰宅が重なっただけだろ
出来ない理由をでっち上げたとかあるわけないじゃないですか
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 01:59:59.64 ID:7ybGzJjT0
- 怪しいデマ→ニュー速スレに立つ→それを見た阿比留が記事にする
→それがまたニュー速に立つ
つまりネトウヨと産経のヤラせ。
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:03.42 ID:Skhp9ag+0
- >>93
菅の行動がベスト?
迷惑かけに行った以外、何の意味があったんだ?
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:05.36 ID:Ei+lRIKr0
- >>62
地上からの災害救助隊も現地に向かえない状態なのに行ってどうするよ?
現場を混乱させるだけだろ
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:08.74 ID:bc9fBvBIP
- 時系列見る限り、菅の行動に問題があるように見えるね
さすがに首相が来てるのに放射性物質は放出できないし・・・
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:10.26 ID:zECOJyFp0
- 814 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:59:58.57 ID:wBSkmJIS0
> ★官邸HPの地震についてのファイルが更新されて昨日の分が見れなくなっちゃったんだけど
>
> どなたか11日発行のファイル持ってませんか?
> 昨日のファイルだと7枚目の下部に、
> 原発の災害対策想定として
> 『27;20 ベンチ開放し蒸気放出』
> と書かれていたんですよ。
>
> つまりその時間がタイムリミットだったんです。
> 昨日の11日版のファイルにはそう書かれてたんですけど、見れなくなっちゃいました;;
> どなたかログとってないでしょうか?
>
>
> ↓12日版
> ☆http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121230.pdf
他にも日時入力で幾つか出てくるよ。
112330 120230 120530 ・・・
うわああああ〜、完全に菅のパフォーマンスが原因じゃん。
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:13.55 ID:ZU1g6z4A0
- 岩手は送電、配電を停止したままでいい。
あと、岡崎トミ子を国会に送り込んだ宮城もな。
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:22.79 ID:+3qFxzlq0
- 邪魔しに行ったことと、本来やるべき仕事(情報収集や大域的な判断と指示)をしなかったのは事実だろ。
ここまで無能だと清々しいよ。
かなり好意的に言っても「何の役にも立っていない」しね。
最高レベルの権限がありながら。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:23.19 ID:K6EAU42e0
- >>13
ゼークトを地で行ってるな。
うちのバカ総理は。
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:23.49 ID:FsAx3at+0
- 原発のシステムは全然知らんが
もう少しメンテし易いようにならんのか?
いちいち作業員が命懸けとか、訳分からん
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:27.33 ID:7IKv9Pl50
- 無能な働き者
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:28.57 ID:OGTmGfaj0
- 日本をメルトダウンさせる気だろコイツ
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:30.03 ID:f2qq4Z+g0
- レンホー 「スーパー堤防は不要。田舎に堤防は無意味。金の無駄。」
→ 東北地方壊滅
カン 「福島原発1時間も見学したよ!!」
→ 福島原発のチェルノブイリ化
すげーぞ、いけいけ民主党!!!
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:33.80 ID:k73+SYGgO
- TBSとテレビ朝日は日本人をパニックに落とし入れようしてるのは理解出来た
マジで事が落ち着いてから電波停止ある
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:38.04 ID:PooriQg60
- >>111
そんな相手にさえ党首会談中に爆発しても、それを伝えないと・・・
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:41.31 ID:qb8DluLj0
- 人災だな。
安全な場所から批判している人のせいで。
自分の批判が自分を批判していることに全く気が付いていない。
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:49.13 ID:zGXTQXHV0
- >>90
だからこういうシステムは電動が使えないために
手動が普通にあるっての
おまえらでも使うエレベーターと一緒
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:53.50 ID:XYWQSHdA0
- 記事の
>>1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘
誰が指摘したかもかけないおそまつ記事。。
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:54.26 ID:ndzCSHWiO
- 今政治批判する事は救助の足を引っ張る事だって何で気づかないんだろう?
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:00:54.54 ID:waPsI058O
- 視察の後、管総理は叙々苑で夕食。
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:14.78 ID:IhfONjI+O
- すっから管の訪問により
貴重な人員が割かれたのは事実
なんなのこいつは
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:16.38 ID:7s9eEozE0
- >>96
アホ、多少でもなんでも売国なんて許せねえよ!
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:16.97 ID:6gkZ+U1m0
- >>79
素人が偉そうに自論展開して規律乱すなって事。
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:19.86 ID:nMU9/eXK0
- つーか中越沖地震の時に安部が視察して非難されてたのを覚えてないのか
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:29.74 ID:l3tODGxK0
-
これだけ必死で無茶苦茶に擁護するってことは、
ホントに危ないネタなのかね。
この件。
実際、
首相が視察に行った原発で、
甚大事故(水蒸気爆発による建物破壊)に至った
のが事実な訳で。
首相が、被災二日目の午前中を費やして現地へ行って、
一体どういう防災効果があったのか
それが説明できなきゃ意味無いんじゃないのかな。
硬貨がなかったとか邪魔になったとかの考察は、官邸の
公式資料の裏打ちも添えて、沢山上がってる。
首相の視察が有益だった証拠やソース、考察は、一体
どんな公的機関が出しているんだろう。
擁護してる方々は、ソースを示して欲しい。
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:36.98 ID:3+1isG1rO
- まあ事態が落ち着いたら、国会で>>17は明らかにされて追及されるだろうから、今言っても仕方ないかもな。
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:38.26 ID:bug0t+PC0
- 原発まで支持率回復のためのパフォーマンスの材料かよ。腐りきってるな
こんなことしたって、お前の違法献金の件が忘れ去られると思ったら大間違いだぞ
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:45.55 ID:PCVLNXj70
- 本当に国賊ばっかりだな
こういう時こそ挙国一致政権を立ち上げて国を救うのが政治家の務め。
それに引き換えフジサンケイとかここでデマ流している連中とか・・・
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:46.19 ID:P9pjW9Lj0
- 菅総理の努力を認めないやつがいる。
がんばってるのは明らかなのに。
被災地の人々の立場に立ってみれば
爆発事故も恐れず
しさつに訪れた総理はとても心強かったはずだ。
ろ
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:48.50 ID:m6GwKCqr0
- >>113
ならお前ら得意のマスコミ特攻でやめさせてこいよw
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:01:52.78 ID:UlCYFbPo0
- 福島第1原発、蒸気放出を命令へ
2011年3月12日 08:29
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/231154
菅が帰ってから命令してるよな
これは単なる偶然?そうは思わん
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:02.31 ID:u2e+26yP0
- 菅はもう今夜どの料亭に行くのかだけを考えていてくれ
どんなに税金が無駄にされようとも人の命とは比べられない
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:08.10 ID:ynlVwBE/0
- なんだ、2ちゃんスレがソースなんじゃないじゃん。
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:12.80 ID:m3tgohfd0
- 言いたいのは、担当大臣がいるのに何でそれに任せて中央で統制とらねぇんだよって事
専門家でもないのに浮き足だって、現場にプレッシャー与えに行くなよ
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:15.19 ID:7ybGzJjT0
- ネトウヨと産経のおバカ脳。
「ニュース映像で見ました」 なんで直接確認しないんだ!
「現地視察で確認しました」 なんで用も無いのに行くんだ!
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:20.98 ID:KqH7ftqo0
- >>130
そのりくつはおかしい
政治批判と救助のスピードは関係ない
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:23.52 ID:+jdKSbWF0
- >>48
別に批判なんかしねーよw
視察なんか、事態が落ち着いてからいくらでもしろよw
最前線にノコノコ貴重なヘリ使って、邪魔しにいって、誰得なんだよ
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:24.06 ID:+KBIeyPq0
- 全力で住民の健康被害を促進した。。。の間違い
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:27.24 ID:zGXTQXHV0
- 視察に意味があると行っている人へ
ライブカメラの存在ってご存じですか?
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:38.95 ID:DU2Rb/WF0
- お邪魔虫wwwww
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:43.40 ID:bqZ0LWhhO
- 産経新聞よ じゃあ行かなければよかった?
いかなきゃいかないで叩くんでしょうw
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:43.88 ID:cn37XV+G0
- 3月12日の時点で現地に視察に行く必要はないだろ
信頼できる人間に代わりに行ってもらえばいいじゃないか
常識的に考えてこの非常時に首相官邸に管がいないことの方が不都合が多いだろ
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:45.65 ID:jN7YWQPZ0
- >>103
ポンプが動かなかったんだよ、ポンプがダメだとホウ酸も糞もない
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:47.66 ID:BRRlO38M0
- >>129
お前の仕事の最中に社長がお前の隣にぴったり…
そして、今やってる仕事の説明や建物内の案内を。
どう見ても作業妨害じゃねえの?
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:50.62 ID:lD2F/9qV0
- >>65
この予測の時点で非常事態宣言と避難命令出さなかったのが最初の(政府としての)失策だな
- 157 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 02:02:50.83 ID:NjcEPiC90
- 結局、菅は己の立場が最悪になった事態を想定して行動しただけなのか?
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:52.83 ID:BsJTDfY30
- >>93
お前、朝鮮人丸出し
屑缶は、避難所で一晩過ごせ
そうすれば、何をすべきか少しは分かるだろ
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:02:56.42 ID:hnXsZw3d0
- 空き菅が視察するからって圧力弁開放を数時間止めさせてたのが直接の要因なんだからもっと書けばいいのにな
手ぬるい記事だ。
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:01.94 ID:573L+5ei0
- 菅が邪魔して爆発したってことなのか?
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:02.30 ID:PF/kioDV0
- ほんとに民主党議員は全員死ね
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:17.41 ID:98YTAQkr0
- 個人的には正直産経ソースなんて全く信用できないが
問題になりそうなのは仮に総理の視察到着帰宅時間が>>17
のとおりだったとして
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
の中で1つ気になるのが
07:51 ・5号機に関し、ベント降圧中
となっているが、これは菅が視察中に5号機に関してはベントを解放して降圧したということか?
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:20.03 ID:CJ2iVBmj0
- そもそも指令席投げ出して何しに行ったんだよ
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:26.65 ID:TxwesuGu0
- これから管はことあるごとにいろんなものを統制や管制で
抑え込もうとするだろう、ときには政権批判さえタブー視するような
雰囲気を作ってくるかもしれない
しかし有事は確実に人や国民の意識を変質させる
その集合無意識の領域までは、政治権力の力によって抑え込むことはできない
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:27.39 ID:QVMdX5pT0
- >>113、オマエはhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1299900592/ かhttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1298384602/に帰れ!
このお花畑のゴミクズ野郎
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:34.92 ID:7fyd+wt10
- >>128
てか最初から手動であけるとか言われてたよね
おいおいまじかよと思って聞いてた
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:38.61 ID:n6q0MZDpO
- 我々の民主党は平常運転です
作業を遅らせて、福島をチェルノブイリにしてみせます!
有言実行!民主党です!!
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:46.81 ID:bsaS8VtWO
- で、視察に行くのにテレビカメラをヘリに同乗させた意味は?
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:48.00 ID:DJfmBALm0
- >1
集落丸ごと解決した所に、視察したのか?
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:52.15 ID:AOattdsG0
- 黙って上空から視察すれば良いんじゃね
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:03:57.80 ID:PooriQg60
- >>159
今後専門家に確認取ってくだろ
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:00.67 ID:h706Izcn0
- >>134
鏡に指差して言ってろバカw
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:02.61 ID:7s9eEozE0
- >>44
きちんと投票に行って、自民党に一票投じてきましたが何か?
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:03.71 ID:zSgVPNNT0
- >>162
前スレ
578 名無しさん@十一周年 2011/03/13(日) 01:28:39.08 ID:UlCYFbPo0(5)
福島第1原発、蒸気放出を命令へ
2011年3月12日 08:29
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/231154
菅が帰ってから命令してるよな
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:03.84 ID:JlXZP+K20
-
あき菅が原発に遊びに来て作業ストップさせなければ、
190名の被爆者は出なかった。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:05.28 ID:P9pjW9Lj0
- 行っても行かなくても批判されると主張するやつに問いたい。
どちらにしろ批判されるならなぜわざわざ被害が大きくなる行動をとった?
なんのメリットもないがとりあえず原発の作業妨害してきたといってるのに等しいぞ。
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:16.76 ID:zGXTQXHV0
- お江良さんの質で意味があるのは
現地を見ながら、現地の人の「情報や意見」を得ることに意味があるのであって
「見る」ことにいみがあるんじゃねえぞ
分かっていないやつは馬鹿かガキだ
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:16.81 ID:ZLndIJLj0
- 選挙で選ばれた云々って、
鳩山が辞めたときに解散総選挙して民意を問うべきだったのに
菅が無理矢理居座って総理大臣になったんだろ
菅が総理大臣となり滅茶苦茶な国難を巻き起こした責任って国民にあるのか?
すべて民主と菅の暴走だろ
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:21.12 ID:nDWZuIi+0
- よかったな菅、お前の名前は確実に教科書に載り歴史に刻まれるぞ
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:22.06 ID:l3tODGxK0
- >>139 >>140
国を救うには、現場を邪魔しちゃダメなんだよ。
お前が責任持って、明日の総理のパフォーマンスを停めるのか?
具体的効果を示しておくれ。
総理は、どんな指示や行動で、原発の事故をどう軽減したんだ??
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:25.71 ID:k73+SYGgO
- >>31
内閣提供とはアイツら終わってるよ
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:30.99 ID:UyV1QM3w0
- 役に立たないどころか足引っ張るとか早く死んでくれよ・・・
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:31.24 ID:wJZ1OH9g0
- >>129
そんなの産経に限った話じゃない
真偽は定かでは無いにしても
・菅が行っても事態が好転しない・
・行った事が要らぬ憶測と不安を招いてる
という点において失敗だったとしかいえない
「何よりも先に今やるべき視察」だったのか
この指摘を納得させられる材料が菅の視察にはあるとは思えないな
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:35.19 ID:rhGl3WpV0
- >>155
働いたことがない内弁慶NEETに高度な要求しすぎだよ。
しかし、余計な仕事増やす香具師はマジで消えろ
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:42.44 ID:ejRWD1Kb0
- どうせ現場では役に立たなくて
イライラしてパフォーマンス視察だろw
空き菅はマスゴミに媚びすぎなんだよ
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:45.50 ID:heA8JNOV0
- >>102
あ これはイカンわ
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:51.11 ID:0urvIbw00
- 非常事態にそんなことで送れる方もおかしいと思うけどね。
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:04:50.82 ID:vld5yDhV0
- >>152
政権交代前、そうやって民主党と一緒に叩いた
マスコミの非常識が原因だ。
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:04.40 ID:KqH7ftqo0
- >>150
ライブカメラには何が映っているんですか?
そこから得る限定された視覚情報だけで素人に判断はつきますか?
現地責任者からのヒアリングは不要ですか?
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:14.20 ID:JyS/ToUk0
- >>104
宮崎の口蹄疫の時は、赤松口蹄疫なんて言われて非難されたと記憶しているけど。
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:15.55 ID:LXc8TAww0
- 放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
となります
放射能 : 放射線を出す能力、の意味。
例)、違法産業廃棄物の山で白衣の二人、博士と助手が立っている。
放射線検出器ガイガーカウンターを手に助手が言う。
「博士、この産廃から放射線が検出されました。放射能があります。」
放射能とは放射線を出すか出さないか、
白黒ハッキリ区別するとき必要な言葉だ。語彙だ。
日常会話や新聞報道で違う意味でも使われているが、どうでもいい。
たとえば、NHKニュースでHIVをHIVウィルスとかエイズウィルスと
間違ったアナウンスをするのと同じだ。どうでもいい。
放射線 : アルファー線、べーター線、ガンマー線の三種の総称。
3種なのは、かつて、磁力で曲がるか曲がらないか、
曲がる場合、正電荷と負電荷、どの方向へ曲がるかの違いから区別されたから。
放射性物質 : 広義では放射線を出す物質の総称だ。狭義では個別の放射性物質を指す。
放射線と放射能のお勉強
http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/katsudo/risk/slides/pdf/1_07.pdf
ファイルを一度ダウンロード保存して、ダブルクリックで開く。
ブラウザで無理に開くと、パソコンが固まる。
首のノドの甲状腺を守るため、
薬局で売っている茶色いヨウ素のうがい薬を薄めて、薄めなくてもいいけど、飲め。
ヨウ素剤(内部被ばく障害防止剤)の錠剤を持っていればいいが、ないでしょ。
http://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0%E5%89%A4
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:16.04 ID:w6VdtrB90
- >>50
その意見も半分正解半分誤りだと思う。
電力会社は原価+利益を足して自分らの電力価格を決められるという反則みたいな状態。
だから、原子力止めて電力価格を高くすることは可能。ただ、原子力も推進する国から許可が下りないだけ。
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:25.77 ID:IhfONjI+O
- だがこれで今後200年は民主党に政権が渡らない
代償が大きすぎたって誤算はあるけどな
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:29.68 ID:PgJ1ZYTa0
- 中国のための民主党
日本沈没
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:29.68 ID:9tFrkwPSO
- 邪魔しに行って野党に報告もせずにのうのうと食事
結果被害拡大
そんなことをひょうひょうとやってのけるのがミンスのゴミ管
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:30.53 ID:b/MA76rt0
- 視察する前に状況把握しろよ。
枝野ははっきりと現場の状況がわからないって言ってたよな? わからないのに首相が行ってどうすんだよ。
大雨の震災でもそうだけど、1週間くらい置いて行くべきだよ。
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:32.21 ID:3Zv+rhGb0
- 菅直人の予定通り『最強不幸社会』が実現しそうだな
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:39.78 ID:DDDkBKPi0
- ★★★菅総理のパーフォンマンスが原因で原発事故か?★★★
@0時30分・・・ドライウェル圧力600kPa越えている可能性(設計上最高使用圧力427kPa)
A3時00分・・・ベント開放して圧力を降下させる措置を行なう予定
B4時00分・・・圧力840kPa(設計上最高使用圧力427kPa)まで上昇の可能性。調査中。
C7時10分・・・菅総理がヘリコプターで福島原発に降り立つ
D7時51分・・・ベント電磁弁電源復旧作業等を実施中
E9時07分・・・ベント開放
(緊急災害対策本部公表)
●夜半に圧力が設計耐久数値を超え、午前3時にベント開放の措置をとる予定が、
管総理の到着を待っての作業となったため、大幅に措置が遅れてしまうことになり、
大事故の一因になったとも思われる。
●ただしNHKの報道によると、「保安院」の説明では停電のため、
電気の確保が出来ず、ベント開放作業ができなかったとのこと。
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:05:43.88 ID:m6GwKCqr0
- >>139
だからトップが勝手に足引っ張っちゃってるからこんな悲惨な事態になってんだろうが
デマっていうなら菅がわざわざ現地に乗り込んで何かメリットあったのか
時系列から証明してくれよ
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:04.87 ID:KhaDd+iC0
- つうか、首相への説明を、現場の作業員や指揮官がやるわけないだろ。
東電の社長クラスが対応する。まあ、現地でやる必要もないわけだがw
少なくとも作業に対して影響を与えるわけないだろ。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:13.21 ID:TijUogWT0
- >>52
その時にはすでに手遅れだったから放出できないんだよ。
数千度の高温状態で、いつまでも同じ状況だと思うか?
おかしいと思えよ。
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:16.99 ID:T4jvTaoU0
- >>176
作業妨害になるなら東電が断ればよい、この事態で総理だからと言って遠慮したのなら
それは東電側の責任だよ。この状況で断っても総理側が気を悪くするとは考えられない。
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:19.64 ID:zGXTQXHV0
- >>189
ライブカメラは当然状況確認できるように設置されています。
緊急事態に現地責任者を拘束したのなら死んだ方がよいですね
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:21.96 ID:rcdT8H7n0
- 菅が帰るまでは蒸気を放出できなかった
子供でもわかること
この期に及んで菅の物見遊山を擁護してるやつは、脳がメルトダウンしてるミンス教信者
否定派は、首相が視察に行ってもいいが、時と場合を考えろって言ってるだけ
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:23.57 ID:7ybGzJjT0
- >>183
それこそ原発視察を抜いたら、デマが間違いなく飛ぶよ。
なんで管が近づけなかったのかとかさ。
それくらいの事わけるよね。
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:26.13 ID:5qu4jh0aO
- 菅嫁プロデュースのパフォーマンス?
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:26.32 ID:P9pjW9Lj0
- >>190
赤松口蹄疫は視察に行かなかったことではなく、
政府が一切対策を採らず、
それ以外の対策も妨害したことに対しての批判だ。
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:27.02 ID:RDGxikoJO
- 菅、枝野、東電の会見見て分かった
人災だわ。
こんな屑が運用してんだから事故るわな
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:29.35 ID:wMv6LoZF0
- >>183
それはかんじゃなく、産経に当て嵌まるのでは?
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:29.88 ID:+KBIeyPq0
- そろそろミンス党議員まるごと西のほうへ避難するのかな?
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:34.46 ID:gmBmnqxd0
- お前ら忘れるなよ
菅直人は、在日チョンから献金を受けてたんだからな!
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:45.40 ID:A9leuRftO
- 朝鮮ゴキブリが擁護に必死だな
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:56.06 ID:yhsVZLMU0
- >>48
口蹄疫の宮崎には鳩も管も行かなかったと思うが
行かない事についてマスコミが叩いてた記憶はない
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:06:58.90 ID:6gkZ+U1m0
- >>97
いや民主党に投票してない奴って意味じゃなくて、そもそも選挙すら行かない奴って意味。
いま正しい文章書けないし、論点ずれて来たから去ります。変な文章で読み辛くてすまんかった。
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:00.56 ID:nDWZuIi+0
- >>180
た
て
よ
み
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:01.70 ID:+3qFxzlq0
- ヘリで被災地を見物とか楽しそうだな
「うっひょ〜、津波こえーwww
1000人くらい死んでんだろコレwww」ってさ
首相ってのは気楽なもんだよ。
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:06.70 ID:98YTAQkr0
- 後、
3月12日の首相動静
http://www.asahi.com/special/hibi/TKY201103120502.html
だと
>8時4分、陸自ヘリで同原発発。29分、仙台市の陸自霞目駐屯地着。
原発を発ったのは8:04分みたいだが。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:22.10 ID:EFCczSsy0
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
電力板より
194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
60 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/12(土) 15:18:31.66 ID:DrmwMI4H0
管首相が6時に原発視察を発表
↓
圧力弁開放を中止、東京に帰るまで待機。
↓
首相視察後圧力弁開放するも間に合わず、炉心溶融始まる←いまここ
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:22.80 ID:zmWqM05pO
- 歴史上最低の総理
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:26.61 ID:KQSRdNay0
- 取りあえず詳しい状況は東京電力のHPから入手した方がいい。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:33.05 ID:TxwesuGu0
- その変質した国民の意識は
今回の大災害に無傷であった中部かあるいは関西から
まとまった動きとして出てくるに違いない
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:35.33 ID:QhS3wtCG0
- 放射性物質が漂う中を、ヘリで飛ばせたら後で必ず問題にされる。
確実に作業スケジュールに影響与えているよ。
東電側は菅が帰った後にやれば間に合うと思ってたんじゃろ。
いったいどんだけ時間をロスしたんだ?
この件では菅も東電も同じ穴の狢
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:36.70 ID:lMKorfjW0
- 菅がパフォーマンスで現場に踏み入ったことが、大きな混乱を引き起こしたことは間違いない。
うわさされているように、福島第一原発のガス抜き作業を待たせたのだとしたら、昨日の爆発は
菅が起こしたも同然だ。
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:41.46 ID:ejRWD1Kb0
- >>189
電話にしろよ
つーか、一番情報があるとこに菅はいるはずだろ
それで判断できないとかw
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:43.22 ID:AEPD6GxV0
- マスコミ「この災害で予算成立に協力しない自民を叩けると思ったのに、なぜこうなった・・・」
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:44.99 ID:72WycRSk0
- でも、おまいら、菅が被災地を視察しなかったらしなかったで貶すんだろ。
どうやっても叩かれるなら、ちょっと菅がかわいそう。
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:48.07 ID:IUwqCca90
- 絶対あとで徹底追及するからな
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:48.43 ID:weJcnatHO
- アホ首相死ねよ
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:48.52 ID:O26maCzY0
- 大軍の長が巧妙を焦って一騎駆けしたようなもんだよ
本来ならば重臣達が必死に止めるレヴェル
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:07:58.92 ID:Jm2/LDKu0
- えらいさんが現場視察にきて大迷惑は社会人なら誰でも経験する。
尖閣で国民に嘘つかなきゃここまで疑心持たれる事はなかったろう。
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:04.79 ID:5I7oVv7Y0
-
■蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:08.00 ID:+jdKSbWF0
- 首相クラスが最前線の現場にくれば、セキュリティなどで、余計な気を使わざるをえない
作業の邪魔にこそなれ、+になるわけがない。これは他の被災地でも同じな可能性は高い
視察がどの程度実際に影響したのであれ、これは批判されるべきだわ。
軽率としかいいようがない
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:21.44 ID:zSgVPNNT0
- >>205
原発には既に副大臣がいた。
管が行く必要なし。
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:25.45 ID:Z48NKW/O0
- 災害現象の”終わった”被災地の視察に行くのはわかる。
災害そのものが起こっている現場に行くなんて
どこまでアホなのか
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:26.53 ID:FHS/Lg5J0
- >>114
93は文面からみても中学生以下なんだから
好きに言わせておけばいいだろ。まぁー温かく見守ってやれよ。
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:32.51 ID:KqH7ftqo0
- >>203
「状況確認」できるのは誰ですか?
専門技術者以外でも判断できますか?
「緊急事態」であるかどうかは誰が判断するのですか?
現地責任者が「緊急事態」と判断したのであれば
その情報を上に上げて視察を延期させるべきであったのではないですか?
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:32.83 ID:bug0t+PC0
- >>189
ライブカメラに写ってるのは現地で見るのと同じ映像だろ。よってわざわざ行く必要は皆無
素人なんだったら、直接見ようが判断つくわけないだろ。よってわざわざ行く必要は皆無
現場責任者から話を聞くのは官邸ででもできる。よってわざわざ行く必要は皆無
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:40.74 ID:zECOJyFp0
- バカと言えども一応は総理だから邪魔菅がヘリに乗って来てたんじゃ放出したくても放出できないわな。
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:41.42 ID:aaF5Ej5cO
- ネトウヨにはホントうんざり
なにかを非難するポジションにいたいだけなんだな
国なんかほんとはどうでもいい
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:08:47.12 ID:LXc8TAww0
- 今回の原子炉のガス抜き操作って何なの?
ガス抜きは、とりあえず「炉の殻」の水蒸気爆発を防ぐため、
「汚染された液体の冷却水(放射性同位体)H2O」をシューってガス抜きする。
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとか気体状の悪魔が微量に混じって出る。
(ガス抜きの数時間前から原子炉の放射性物質はダダ漏れしている。)
仮に、「炉の殻」の水蒸気爆発が起こると、
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとかが
ダーティーボムと同じ原理で地球規模にバラかまれる。
ガス抜きをして当面の危機を回避しても、「炉の殻」の水がなくなり、
風呂の空焚き状態になる。空焚きだと、釜が焼けて火事になるように、
猛毒の放射性物質プルトニウムとかウランとかが、蚊取リキッドの芯みたいに、
蒸発して殺虫剤みたいな猛毒が直接、
セシウム、ヨウ素もホワホワ地球に放出される。そうだと私は思う。(←今ココ)
今回の爆発は、「炉の殻」の外で水素が酸素に触れた水素爆発と発表。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00654.htm
真実なら核とは無関係、ひと安心。汚染水素(放射性同位体)はあんまり毒はない。
ひと安心。大丈夫、大丈夫。最悪の事態は避けられた。
施設保管の放射性物質が水素爆発で飛び散っているので、
あたり一面は猛毒の半分ダーティーボム状態になっているはず。
テレビアナウンサーが「漏れていない。」と言うが、たくさん漏れていると思うぞ。
炉か配管が、何かがどこかで壊れて漏れているからこそ、セシウム、ヨウ素が検出されている。
おまけに、「炉の殻」の外のプールとかに入っている保管の放射性物質が
飛び散っている可能性があると思うぞ。
さらにすごいと、まあ、可能性は低いと祈るが、臨界とかで「青い光」を出す。
「青い光」で燃え始めると、核分裂の連鎖反応が始まり、ドーンきのこ雲。
私の個人的な見解なので、詳しくは東京電力、政府の発表で。
- 241 :混ぜるな危険:2011/03/13(日) 02:08:51.08 ID:Nw/RedmV0
-
ザ・タイマーズはこの事象(事故)を予言していた。
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
※日本の原発は安全です♪
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:00.75 ID:HuHt2ZcnO
- >>1
産経新聞お得意の揚げ足取りか
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:06.75 ID:Y+PrroPM0
- >>140
それは言い過ぎ。縦横共。
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:12.22 ID:n/LUaJ6a0
- 何も知らないお偉いさんが視察に来るのって、現場にとってなんにも
いいことないの知しらんのかいな。
それとも、支持率回復を焦ったためのパフォーマンスか?
早くやめてしまえ。
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:16.91 ID:ORax07gY0
- 絶対にあたる予言
そろそろ朝鮮人が分断工作を開始します。
関西人に成りすました在日が関東人を侮辱する。
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:17.21 ID:3Zv+rhGb0
- ちょっとまて
そのヘリコプターで
救助しろ
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:25.78 ID:jAZndRHl0
- >>226
津波被災地ならまだ良かったんだよ
なんでより危険度の高い、しかも深刻なほうに行くんだ馬鹿
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:30.36 ID:8VdKeRb8O
- 死ね!すっから管!
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:34.93 ID:PCVLNXj70
- >しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、
>責任を問われかねない。
誰が指摘したんだ?
そんな根拠もないデマを流すやつはチョンしかいないな
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:36.84 ID:l+bgDxGh0
- で、管は何しに行ったの?
管が見に行って何か役に立ったわけ?
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:37.58 ID:m6GwKCqr0
- >>239
あの…鏡指差して何言ってるんですか?
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:38.64 ID:IhfONjI+O
- 誰かデスノート持ってないのか
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:41.03 ID:Fo8u208E0
- >>163
半年後、原発の近くに自生している草を食べるという大切なお仕事の下見
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:40.91 ID:g8GD3upo0
- 神戸・淡路の時も今回も時の政府は自民党じゃないんだよな。
これって単なる偶然?
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:46.46 ID:4gboCRw60
- 菅さんは東工大卒の弁理士様だ。理系のトップエリート。
当然、原子炉の危機管理なんて、お茶の子さいさい。
本当は自分で原子炉を止めたかったんだよ。
北朝鮮の将軍様が、直々に砲兵を指導して命中率を
劇的に向上させたり、農民に農作業を教えて収穫量を
倍増させたみたいにね。
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:50.71 ID:Uu3lxYBa0
- 尖閣といいチョンボが好きだなこの屑は
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:09:56.69 ID:l3tODGxK0
- >>202
東電の責任であれ、その失策を正すのは総理の役割だね。
27時半には限界と予測されていた弁を、
どうして総理は到着後直ちに開けさせなかったんだろう。
視察しているリアルタイムでの失策かな?
それとも、換えるまで開けさせなかったのかな?
もし開けさせなかったのなら総理の責任だよね?
訪問までして、どうして手遅れになったのかな。
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:07.65 ID:lMKorfjW0
- >>226
被災地を視察するなら、もう少し落ち着いた段階で良い。
だから、菅の現場入りが早すぎることを叩いている。
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:19.85 ID:56zVC1QdP
- >>42>>71
火消し必死だな
涙拭けよ
ティッシュ置いとこうか?
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:25.08 ID:dQtGow4xO
- 予備電力があるのに停電で作業がそんなに遅れたとかなねーだろ!菅のせいだろ!
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:26.29 ID:zGXTQXHV0
- >>236
原子力発電所は外から現状認識できるわけではないので
1ビットもヘリから遊覧して情報が得られるわけではないですが
何の情報が得られるのですか?
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:27.42 ID:fAxjbIoX0
- 今こそ菅は福島原発に行くべき
大規模に放射能漏れてるんじゃないかってみんな疑心暗鬼になってんだから
かいわれのときみたいに
原発のそばに立って安全パフォーマンスをするべき!
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:28.94 ID:BsJTDfY30
- 在日チョンの原発テロか
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:36.67 ID:7ybGzJjT0
- >>233
管が原発視察を抜いたという事実だけが報道されるよ。
それは間違いない、産経がやるから。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:38.61 ID:HswSmVZj0
- 菅直人公式サイト: 天災より
>天災
>2004年10月23日 00:00 :
>
>昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
>高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
>9月にお遍路で歩いたところだ。
>波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>それに加えて新潟で地震。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
地震すらも政権交代の材料にする菅直人
災害対策費を削って子供手当てとしてバラマキにする民主党
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:39.09 ID:PCVLNXj70
- >>242
同意
フジサンケイは馬鹿ウヨのガセネタレベル
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:44.68 ID:upRdzb8C0
- 電力不足を信じる奴はおめでたいな
致命的に手遅れだったり政府に都合が悪いことを馬鹿正直に公表するわけないだろ
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:45.53 ID:98YTAQkr0
- http://www.asahi.com/special/hibi/TKY201103120502.html
>【午前】0時15分、オバマ米大統領と電話会談。松本外相、高橋外務副大臣、
>外務省の梅本北米局長、福山官房副長官同席。
最初に時刻が書いてあるから、動静の前の数字がその動静の時刻だよな?
>7時11分、福島県大熊町の東京電力福島第一原発。
>19分、重要免震棟。
>23分、東京電力副社長の武藤栄原子力・立地本部長による説明。池田経産副大臣同席。
>8時4分、陸自ヘリで同原発発。
>29分、仙台市の陸自霞目駐屯地着。
という時系列のようだが。
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:46.26 ID:PooriQg60
- 病院は全員被爆
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:10:50.09 ID:TC/xXKtV0
- >>158
理屈で勝てない相手には、お得意の「朝鮮人認定」ですか?
まあ仕方ないけどね・・・それがあんたらネトウヨの自尊心を満足させる唯一の方法なんだから
そうやってレッテル貼りして満足してればいいよ
それであんたの惨めな人生が少しでも明るくなるならね
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:02.21 ID:X+B+BjYE0
- >>45
官邸資料には蒸気放出待機命令なんてまったく出てこないわけだけどな。
おかしいな〜なんでかな。
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:28.85 ID:Q7kL/6UT0
- 最初の会見の棒読みカンペちら見しすぎで
頼りねーなーと思ってたが
もうホント不安感煽ることしかしないな、管は
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:30.20 ID:y5Vrv70h0
- 鳩もそうだったが管ってダメな日本人オヤジの典型すぎる。
小泉みたいなスマートな奴は民主党にいないのか
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:31.72 ID:jN7YWQPZ0
- そもそも東京からでも数時間で行ける福島に、もっと自衛隊や化学消火の
専門家と機材を送れば良かったんだよ、昨日小牧から機材を運んだりして
いるけど事故の原因の大半は保安院の危機意識
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:32.84 ID:JqlHr/lm0
- もし自分が被爆してしまっても、
知らされなくて、体調悪いなあ、くらいで寿命をまっとうできればいいや。
あいつが悪い!憎いって思っていても楽しくないしねえ。
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:35.62 ID:zECOJyFp0
- 814 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:59:58.57 ID:wBSkmJIS0
> ★官邸HPの地震についてのファイルが更新されて昨日の分が見れなくなっちゃったんだけど
>
> どなたか11日発行のファイル持ってませんか?
> 昨日のファイルだと7枚目の下部に、
> 原発の災害対策想定として
> 『27;20 ベンチ開放し蒸気放出』
> と書かれていたんですよ。
>
> つまりその時間がタイムリミットだったんです。
> 昨日の11日版のファイルにはそう書かれてたんですけど、見れなくなっちゃいました;;
> どなたかログとってないでしょうか?
>
>
> ↓12日版
> ☆http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121230.pdf
他にも日時入力で幾つか出てくるよ。
112330 120230 120530 ・・・
うわああああ〜、完全に菅のパフォーマンスが原因じゃん。
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:41.97 ID:21L9Cbjv0
- >>226
いや、みんな行くなと言ってるだろ
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:44.91 ID:+3qFxzlq0
- 東電批判している奴はまともに仕事したことないニートだろ。
仮にも超大手企業が首相から一方的に「視察に行くので作業を延期しろ」っていわれたら
断る権限どころか手段もないよ。
うけいれなきゃ作業申請の許可ももらえなそうだしな。
単に管が日本人を殺すのが好きってだけだ。
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:52.11 ID:h706Izcn0
- >>190
赤松の場合は口蹄疫発生時に外遊したから叩かれたんだろボケ
いい加減にしろ 民主党信者マジでむかつくわ
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:54.67 ID:zSgVPNNT0
- >>264
そもそも、ヘリで被災地を視察自体が物見遊山
被災者を励ますわけでもなく、
上から見て、おーすごいだろ。
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:54.75 ID:koE0g1TR0
- この期に及んで災害を予算の駆け引きに使うなんてどうなってるんだ
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:56.61 ID:P9pjW9Lj0
- >>252
デスブログに"節電"のキーワードが出た直後に爆発したよ
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:56.95 ID:KqH7ftqo0
- >>224
必要情報が上がっていないとすれば
その体制をつくった人間が罪に問われるべきでしょ
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:59.77 ID:PCVLNXj70
- 国を滅ぼす害虫
それがアホの自民党工作員
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:00.06 ID:DpuKwnvU0
- >>100
フォローサンクス
命張るのは仕事だから構わんが、もし自分の同僚が犬死にさせられたら、と思うと熱くなってしまったよ。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:11:59.84 ID:Z48NKW/O0
- 各種状況確認が一段楽したのか
在日のミンス救援活動も本格化だな
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:08.44 ID:ejRWD1Kb0
- >>239
ネトウヨw
レッテル貼りがお仕事の方ですかw
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:22.93 ID:LK/O+uSHO
- ガンはこれが落ち着いたら辞めた方がいい
日本のツキが落ちるような気がする
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:28.28 ID:wMv6LoZF0
- 産経以外で同様の記事って有るん?
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:31.41 ID:9QRYtRc4O
- これは御用記事やね
東電の危機管理の問題だよ
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:37.46 ID:+jdKSbWF0
- >>226
しつけーよ、馬鹿。しないって言ってるだろ。
地震が起きてどこも最前線は一刻を争うとこばかりなのに
そんな時に首相クラスがノコノコ現場来て、セキュリティーなど、いちいち気を使わされて
邪魔にならない訳が無いだろ、原発に限らず、どこの現場でもな
マスコミだって、立ち入り禁止にしてる意味が解らないか?
普通は事態がある程度落ち着いてから、様子見に来るもんだろ。そんな常識も解らんとは
支持率低下でパフォーマンスに焦ってるのが、見え見えなんだよ。
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:38.29 ID:QIphy6zo0
-
最高司令官は、現場の指揮はしても現場には行かないもの
ばかか奴は
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:40.22 ID:TxwesuGu0
- >>239
日を追うごとに悲惨な災害地の現状が伝えられ、
管の村山との親和性が露呈していくなかで
一週間後、2週間後、一か月後、あるいは半年後に
そんな悠長な事をいってられればいいけどな
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:41.59 ID:3Zv+rhGb0
- 村山富一の時の阪神淡路大震災といい
今回の管直人・東北・太平洋沿岸大震災といい売国サヨクが総理になると大災害で日本人が死ぬ
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:42.02 ID:DJfmBALm0
- 1 名前:残業主夫φ ★[] 投稿日:2011/03/12(土) 23:28:18.08 ID:???0 (PC)
★党首会談中に福島原発が爆発 菅首相、野党に伝えず
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
▽ソース 日本経済新聞 2011/3/12 23:12
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
>何故か隠したい様子のミンス
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:51.96 ID:ynlVwBE/0
- 在日からの献金もあったし党内ぐだぐだでもう駄目だったからな
一発逆転を狙ってのパフォーマンスが裏目に出たんだろ
復興の段になってから行きゃいいものを
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:52.37 ID:m3tgohfd0
- >>226
何で行かない事で叩かなきゃならんのだ?!
問題は原発だけでなく、地震、津波による被災状況の全てが問題なんだろが
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:12:55.21 ID:rcdT8H7n0
- >>239
菅直人にはホントうんざり
自分の存在をアピールしたいだけなんだな
国なんかほんとはどうでもいい
だろ。
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:02.06 ID:T4jvTaoU0
- >>257
煽って遊んでいるのか、何が何でも批判したいのか分からないが
管の視察で遅れたのならそれは東電に最大の責任があるよ、
説明すれば済む話なのだから。それを推察できなかったからと
言って管に責任があるわけではない。
まあ、そもそも管の視察で遅れたわけなどあり得ないだろうが
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:04.20 ID:AEPD6GxV0
- >>273
小泉みたいなスマートな奴が民主党に入るわけないだろ
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:04.16 ID:PCVLNXj70
- そうそう
日本国がどうなろうが知ったことないのが馬鹿ウヨの特徴
チョン以下
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:17.46 ID:Y84BwLjM0
- これが本当なら
福島原発の全ての原初の悪はコイツなのか?
マジで日本滅ぼすのかコイツは
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:31.55 ID:crT6H0fL0
- こういうときでも政局をみる政治家なら…
スリーマイルのときのカーターマジックを起こそうと画策した?
ともあれ、俺には現場で対応している方の手腕を信じるしかない。
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:31.52 ID:n6q0MZDpO
- >>275
そんな君や福島県民を被爆させたのはカンチョクト
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:32.57 ID:PooriQg60
- >>285
現場の作業員は命懸けで頑張ってる
自分のパフォーマンスの為に日本国民の命を危険に晒したなんて国のトップのすることじゃないよね
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:34.44 ID:qJGZmX9s0
- どうみたら管がベストの行動なのかわからない
くるしい擁護はやめましょうよ
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:36.83 ID:zSgVPNNT0
- >>279
>赤松の場合は口蹄疫発生時に外遊したから叩かれたんだろボケ
ちっと違う。
既に発生していた。
口蹄疫放置して外遊したんだわ。
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:39.77 ID:zGXTQXHV0
- つーかさ
原子力発電所の施設を外からヘリで遊覧して視察したところで
何の情報が得られるのだ?
1ビットも情報が増えないだろ。建物がただ見られるだけだ
外から被害が分かるようならすでにアウトだぞw
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:40.34 ID:7ybGzJjT0
-
>現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、
その指摘が3時間前のニュー速のスレ
産経終わってる、てかニュー速見過ぎ。
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:43.48 ID:BRRlO38M0
- 日本の菅総理じゃなく、日本の癌総理だな。
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:46.82 ID:1bmEMq750
- フジテレビがまたふざけたインタビューしてやがるぞ
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:46.44 ID:1wvxsZnlO
- てめえのパフォーマンスに原発利用すんな
人災だ人災
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:13:59.39 ID:Skhp9ag+0
- むしろ、早く視察しろなんて声あったか?
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:02.45 ID:+3qFxzlq0
- しかし管は今回の地震は喜んでいるだろうな。
やった、俺の献金問題がうやむやになる!!
ここはいっちょヘリで視察して、俺の存在感をアピールしてやるぜ!!
ってな。
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:04.86 ID:PCVLNXj70
- 自民党工作員は何をしたいんだ?
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:05.96 ID:iMmb34Xl0
- 枝野「建物しか破損していない、内部は大丈夫」
内部なんて目視で確認できねぇ〜だろ?ww
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:07.57 ID:BsJTDfY30
- >>284
朝鮮人みたいなことを言うな
馬鹿チョン 屑チョン
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:07.91 ID:VBE4OXhu0
- 普通に考えても、これから放射能を含む蒸気を放出しようと弁を開く作業をしていたら、
今から、総理がそこへ行くので・・・・とか言われたら作業を止めるじゃん。
放射能の蒸気が漂うところに総理を迎えたとか言って叩かれるじゃん。
作業より総理を迎える体制を優先してしまうのじゃねえの?? それが作業を遅らせた大きな原因と思うが・・・。
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:08.07 ID:hHH0cyAR0
- 邪魔ならその場で処分しても良かったのに
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:16.85 ID:UlCYFbPo0
- >>268
菅が原発を発ったことが確認された後
8時半前に蒸気放出の命令が下されてるよね
この時系列の説明を視察影響否定派に求めてるけど誰も答えない
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:17.60 ID:buSeSu/j0
- 視察そのものがアウトだろ。
どんな状況の変化がわからない時に情報の集中する本部から出るべきではない。
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:18.46 ID:KqH7ftqo0
- >>261
原発内部の状況だけをみたいのであれば
管さんがいかにバカでもヘリで遊覧しないでしょ
原発を取り巻く外的状況を見ようとしたんじゃないの?
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:39.22 ID:huIM+KY90
- まさに「バ菅」
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:39.51 ID:KhaDd+iC0
- >>249
2chがソースです。
>>247
首相が近づかないと、危機的状況だと煽るやつ等がいるからだろ。
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:53.30 ID:0yC1KWE7O
- 視察行かなければ、現場に行けよ て書いてるよ マスゴミ
1時間でどんな不具合が生じたのか 詳しく説明しろ
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:14:56.50 ID:l+bgDxGh0
- >>301
日本人のふりしなくていいよw
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:04.54 ID:JyS/ToUk0
- >>279
で、アイツがいたら何が出来たんだよ?ボンクラ!
あと俺は前回の衆院選で望月よしおに入れた根っからの自民信者だ!クズ
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:12.50 ID:tKG+3h2q0
- 貧乏くさすぎて不安感煽るから表に出るな
嘘でも説明のうまい福耳若手ダメ課長をうまく使え
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:20.32 ID:FTkiwLRnP
- 実際は首相も東電もあの時点での見通しが甘かったんだろうな。
視察の是非については、こういう結果を招いた以上、
批判されても仕方ないんじゃないかと思う。
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:21.98 ID:zGXTQXHV0
- >>322
だから何の情報が得られるんだよw
ただ建物があるだけだw
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:33.18 ID:9542rm2L0
- こういう批判する奴って、それこそ、社民や瑞穂のにおいがする。
じゃあ一体何ができるんだよ?と。
「情報収集や大域的な判断と指示」をする為に、フリーハンドでしたいこと
すりゃいいんだよ、トップは。
こまごまああすりゃいいとかこうすりゃよかったとかは、すべておわってから、
細かく検証して、いえばいい。
こんなこといってたら、本当に何もできなくなるよ。反吐が出るわ。
日本人のレベルも下がったもんだ。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:39.96 ID:+jdKSbWF0
- マスコミだって、最前線の現場にはどこも立ち入り禁止なんだろうが。
部外者の安全確保なんかに気をさいてる暇は、現場に無い。だから追い出す
そこに、首相がノコノコとやってくれば、どれだけ現場に負担か
原発じゃなくても、問題になりそうなもんだ
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:39.42 ID:moEGLfbQ0
- 菅しねよ
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:51.49 ID:P9pjW9Lj0
- >>315
自民党工作員扱いされてるけど、
俺民主党側の人間なんだぜ。
大人の事情というやつだ。
内側から見ても屑なんだよ。
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:15:57.55 ID:h706Izcn0
- >>301
ネトウヨ連呼したチョンが献金したよね
ネトウヨ連呼したチョンが前原擁護したよね
ネトウヨ連呼したチョンが自民党議員を貶めようとしたよね
ネトウヨ連呼したチョンが菅に献金したよね
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:02.99 ID:ap2aJRUF0
- 菅の安っぽいパフォーマンスのせいで事態が悪化とか最悪すぎてどうしようもない。
無能総理は官邸で居眠りしてりゃいいんだよ。これ以上余計なことするな。現場に迷惑かけるな。
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:15.42 ID:98YTAQkr0
- >>320
とりあえず>>17の
>7時30分 ★総理到着
>8時30分 ★総理帰宅
は明白な誤りでOK?
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:16.71 ID:BRRlO38M0
- >>309
ニュー速スレがソースって思ってる時点でお花畑だな。
原発わざわざ視察に行ったことをきちんと説明しろよ。
明らかに邪魔だろ。
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:20.62 ID:PF/kioDV0
- >>291
必要なものは視察ではナック、物資、専門家そして復興資金だもんな。
それ以外の単なる人間は邪魔以外の何者でもない。
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:20.99 ID:rcdT8H7n0
- >>315
誰がどう見ても
「ミンス工作員は何をしたいんだ?」
じゃん
脳ミソ腐ってんのか?
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:22.88 ID:PooriQg60
- >>331
好きなようにした結果→原発が爆発
失策だから叩かれてしょうがないね
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:31.91 ID:PAvOYnYB0
- いまこそ国家地方公務員給与を二割減額して復興費用に当てる
べき。もちろん子ども手当も。支持率も一気に急上昇するはず
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:32.25 ID:54iwRZh40
- 一族郎党福島県民。
一部で「管がこなければ爆発しなかった」と言われていたがそれにソースがついたわけか。
もう、近所でこの話しても風説の流布でもなんでもないですね?
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:37.05 ID:cRaOlW3Z0
- 取り返しのつかない事をしたな管は 擁護しようがない・・・
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:36.80 ID:VTirfuZ20
- こいつ国民の生命財産よりも支持率を重点置いた行動する
ヤバいぞ早く殺せ
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:37.22 ID:di347QVnO
- 自民党員はこのスレに安住の地をみつけたのですねwwww
最低な人間どもww
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:47.66 ID:l3tODGxK0
- >>299
・・・住民が事実被曝してるんだが?
この時点で「東電の責任」とスレで被せて効果があるのか?
住民の被曝につながった事故現場の事故を、総理が自ら
直接訪れて視察したのにその後の命令や指揮で防げなかった
という政治結果としての失策を、
明日こそは起きない様に
正しく評価して余計な妨害と取られかねない行動を控える
それこそが重要だろう?
なぜ、東電を叩くの?
それで現状が改善されるの??
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:47.64 ID:KAIIZ43SO
- 小沢は何やってんの?
地元だろ
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:16:51.02 ID:3ChNUGv40
- ★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は放射能放出を伴う蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための「人災」
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:07.76 ID:BsJTDfY30
- >>331
トンスル美味いか?
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:08.00 ID:ZUAHLqTs0
- >>306
ベストな行動ってのは一切批判の来ない行動ってわけじゃないんだぜ
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:08.68 ID:xDAH9ZEM0
- ♪ゆけゆけかんなおと ♪ゆけゆけかんなおと
♪ゆけゆけかんなおと ♪どんとゆけ
♪かんなおとが ♪原発にはいる
♪カメラさんと ♪照明さんの ♪後に入る
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:14.52 ID:qb8DluLj0
- >>292
そうかなぁ
頼れる場所が確保できているなら、
最高司令官もと思うんだが。
in situで対処できるだろ?
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:22.73 ID:XOpUU1Xl0
- >>24
行くにしても避難所とか行けよ
それで直に市民の声を聞けよ
元活動家だろ?プロ市民崩れなんだろ?
避難民から罵声浴びるのが嫌だから避難民のいない
原発に行ったと言われても仕方ないだろうが
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:27.83 ID:2d/2+uk/0
- >>331
11日に与野党で「人命救助は被災後72時間が山場となる」として、
当面は現地視察団の派遣を見合わせることで合意したのにか?w
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:33.35 ID:yN2q4b2H0
- >>346
こんな時に、何の落ち度もない野党叩きかw
挙国一致の時に、何やってる!!!
この非国民!!!
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:44.94 ID:s7W1HuOXP
- 駄目な奴は何をやっても駄目のいい例だな
本人は必死でやってアピールするつもりだったんだろうが
馬鹿だから裏目裏目に事が動いてることに気がつかない
こんな奴が言ってる消費税10%案なんて
日本経済を崩壊させる以外のものではあり得ないだろう
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:49.77 ID:h710owB30
- 支持率上げのパフォーマンスを軽い気持ちでやった結果たいへんなことになったな
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:17:51.41 ID:+3qFxzlq0
- しかし無能な働き者は害毒でしかないのを、見事に証明したな。
誰からカンチョクトにあめ玉とアイスクリームをあたえて
イスに座らせておけよ。
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:01.79 ID:qJGZmX9s0
- だいたいこんなときにネトウヨもキムチもないだろアホしかいないのか?
管のせいでネトウヨもキムチも被爆するところだったんだよ管を擁護してる奴はおかしすぎる
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:01.91 ID:A9leuRftO
- 国を現在進行形でダメにしている民主党
それを支援するゴキブリサヨク工作員
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:01.91 ID:P9pjW9Lj0
- >>346
キムチのレスはなぜ単発なんだろうな
>>348
復興に向けて建築業者の接待受けてんだろ。
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:03.39 ID:X+B+BjYE0
- >>320
準備が整っただけの話だろ。
逆に蒸気放出より首相視察を優先したとなれば完全に東電の落ち度なんだが。
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:12.48 ID:zSgVPNNT0
- >>327
そのとき、副大臣は赤松より先にも外遊中。
政務官に指示を任せて赤松も外遊。
政務官一人で指示できす、
官僚も動けず、
宮崎県も政府にお願いしても何もしてくれない。
と嘆いていたぞ。
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:14.45 ID:Q7kL/6UT0
- >226
この混乱期に行ったって叩かれるだけって馬鹿でもわかる。
視察ってのは早く行けば良いってもんでもない。
しかも上空から見るだけだったら意味ナイんじゃない?と俺は思う。
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:18.80 ID:KFgDbUHG0
- >>24
この大災害に於いて
自らの保身のために行動していることがいかんのだよ。
なにがいかなかったらたたかれるだ。
心底くずなんだよ、
演説だけ上手なアホだって
自分でも気がついているだろうに。
なにが足の引っ張りあいだ。
クズみたいなことしたんだから
さっさっとあやまれば
ひっぱりあいにはならないんだよ。
ごみみたいなこといわないでくれ。
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:34.61 ID:KqH7ftqo0
- >>330
だから言ってんじゃんw
災害後の原発の外からの状況を見ようとしたんだろ
原発内部の状況みるためにヘリ飛ばすわきゃないっしょ
それにどんな意味が?
って言われると知らんww
バカじゃねえの?って言われるとその通りかと思う
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:39.11 ID:c6aZkW1gO
- >>311
なんでフジテレビなんて見てるの?
捏造ばかりなのに
バラエティーならともかく、今回はガセ掴まされたらシャレならんぞ
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:44.84 ID:pYykFbOgO
- >>325
圧力を下げるミッションを
首相が視察に来るから放射性物質が含まれる蒸気を排出するようなミッションを
首相が視察を終えるまで止めた
また放射性物質が排出するようなミッションをギリギリまで差し止めた疑いがある
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:49.10 ID:UlCYFbPo0
- >>337
ttp://www.asahi.com/special/hibi/TKY201103120502.html
を見る限りでは誤ってるね
帰宅ではなく原発発後というのが正しいだろうね
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:51.71 ID:A+Y0c66E0
- 別に菅がヘリに乗ってまで視察する必要なんて無い。
そういう映像や報告は、対策本部にリアルタイムで流れるだろ。
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:53.80 ID:HuFhHUdS0
- 【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531
民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は終わった。民団はシフトを
切り替えて、永住外国人地方参政権付与法案の早期立法化に全力をあげる。参政権運動の
今後の展望について、本紙記者が話し合った。
民団が関与の反応は自発的な活動引き出す
−−民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応は。
A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。
地方選挙の投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という
思い込みだ。政治資金の提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた
団員は多い。その後の各地の頑張りは、こちらが煽られるほどだった。
B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも
選挙運動ができることをもっと強調して欲しい」と電話があった。「参政権獲得運動を誹謗中傷する
ネット・ウヨクと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動を
していると騒いでいる 」とのことだった。
在日による選挙活動
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100115/17/0k0k/e0/00/j/o0650037610376870327.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100114/14/0k0k/48/71/j/o0600045010375658396.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100114/14/0k0k/3e/02/j/o0417031310375658397.jpg
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:18:58.09 ID:7ybGzJjT0
- >>330
我々が情報を得るんだよ。
総理が問題化されてる原発に降り立ったという。
原発視察回避さいたら、それこそデマが飛ぶ。
てかネトウヨと産経が飛ばすだろ。
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:05.10 ID:T4jvTaoU0
- >>347
どこに東電をたたいている?
そんなことはありえないと結んでいるだろう。
と書いたが煽って遊んでいる人間にレスをするのは餌を与えているのと同然だな
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:08.64 ID:6EFXVHwE0
- >>359
嫁と一緒に手錠かけておいて。
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:10.36 ID:ejRWD1Kb0
- 普段の菅の行動と、写真が全てを物語ってるよな
このパフォーマンスで支持率回復でも狙ってるんだろw
完全に国民をバカにしてるよ
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:12.48 ID:tKG+3h2q0
- 今日何時に社長が来るので説明者をとかいうのは会社でよくあるな
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:20.96 ID:aTcDuXlR0
- 東京電力の社長の決断が間違ったおかげで、
日本に死の灰がふる。
原発の建物を設計した奴、出てこいよ!
お前のせいで、日本全滅だ
この罪は、大きいぞ!
社長も、作業場に入れ
被爆して作業しろ
家族ぜにんで現場に行け
それが、人を死なせた責任だ
日本をめちゃくちゃにした、責任だ
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:25.29 ID:wJZ1OH9g0
- フェイスフラッシュみたいに何でも直せる
これなら行けばいい。でも現実に無理
原発を抜きにしても総理が1日も経ってない時点で動くのがなぁ
「原発抜きにしたら、それこそ産経が〜」
とばかり書いてる輩がいるけど
地震から24時間すら経過してない、時間を惜しんでの救助活動を指示
してるのに総理がノコノコどこの現場にいっても邪魔なだけ
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:26.27 ID:DaMn7jWN0
- >>46
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103120030.pdf
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:27.83 ID:nPD6tgmQ0
- 今は原発の問題と被災者の救出などが優先。
菅内閣への追及は後だ。
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:31.48 ID:PooriQg60
- 48時間が大事と言いながら、2万→5万と人員の逐次投入
初日から動員可能な人員を全てぶっ込まないと大事な48時間の大事な時間が無駄になる
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:33.02 ID:5O14Bp2q0
- 大地震ですらみえみえのパフォーマンスに使うなんてマジ基地だな。
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:39.30 ID:Ef0Kh/540
- ミンスのこいつと枝野だけしか見えないな?他の奴等どうした?
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:42.47 ID:ByG7GutB0
- 菅の言う「命がけ」ほどいらつく言葉はない
実際命がけで現場でがんばっている人たちがいるのに
おまえはどこで何言ってんだと
命かけるんなら現場の最前線に立て
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:19:59.85 ID:y5Vrv70h0
- >>279
あと自民が緊急に対策提案したのに自民の案だからのボツにした。
今度の地震もそれをしそうだ。
そう言えばあの口蹄疫も宮崎の火山も噴火も日本人どもへの天罰だと偉そうに言ってた民衆党議員いなかったけ?
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:03.83 ID:DJfmBALm0
- >>331
「派遣する人員を決めて、報告を待つ。」でいいんじゃね〜のかw
もっとも。アホカン率いるミンスは>>295でに示したとおり、報告も満足に出来ないようだがな
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:03.74 ID:h706Izcn0
- >>346
http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-5500.html
またチョンが自民党議員を貶める工作してんのか?
みっともねえ
おまえ宋だろ?w
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:06.83 ID:zSgVPNNT0
- >>320
蒸気放出命令を出すなら、
管がその場にいないとおかしいだろ。
命令だけして、
テメーは安全な位置に逃げて帰ったってことか?
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:07.40 ID:QhS3wtCG0
- 漢字間違い程度なら誰も傷つかないけど、今回は被爆...
この「現実」は直視しないとな、ミンス信者よ
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:12.15 ID:bsaS8VtWO
- で、バ菅が視察に行っていいことあったの?
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:20.24 ID:zGXTQXHV0
- >>363
何で最高責任者の指示を受けて受け入れたら東電の落ち度になるんだ
アホかw
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:21.42 ID:Cd63a1rM0
- 白丁とカンチョクトは、
献金で繋がってる事が明らかになりました。
カンチョクトを擁護しているのは、白丁だろ。
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:22.20 ID:Rcq5TgM90
- だいたいこいつのせい
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:24.98 ID:m6GwKCqr0
- >>331
政治家のレベルの方が国民よりさらに大きく下がってるんじゃないの
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:27.16 ID:+jdKSbWF0
- >>322
住人はもちろん、マスコミ関係者だって、あの時点で、完全立ち入り禁止だったよね。
そこに、マスコミのカメラ引き連れて、首相がノコノコやってきて
何がしたいの?情報収集なんか、それこそ現場に任せればいいだろ。
どう考えても邪魔以外の何ものでもないだろ。
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:38.84 ID:+NJpToa70
- トンスラーから金もらって叩かれたので汚名返上とばかりにポーズで現場直行したら逆効果だったでござる
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:42.43 ID:kmTNFCIC0
- ソースは2ちゃんw
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:44.31 ID:O+OJAc0S0
- >>348
ちゃんとやってるでしょ、マスコミが菅と枝野と海江田しか写さないだけで。
他の政治家のコメントとかも何も写す暇ないほどもっと放送したい場面とかあるだけでしょ。
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:48.86 ID:GvTpSBeA0
- あおってる民主支持者、対岸の火事だと思ってるんだろうが
放射能汚染がひどくなったら風向き次第でお前んとこにも行くんだよ
日本にいないから平気wwwとか笑ってる場合じゃねえのよ
パフォーマンスでもなんでもすりゃいいが、対応を間違えたら近隣諸国を巻き込んであぼんだからな
政府は隠さずはっきり報告しろ
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:50.46 ID:X+B+BjYE0
- >>347
結果論だろ。
それを言いたければ管が視察しなければ爆発も起きず被爆もなかったこと
証明しなければならない。
むしろ東電の落ち度を補強するだけになる。
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:55.24 ID:BRRlO38M0
- >>378
ミンス工作員、責任を東京電力におしつけて
火消しに躍起ですね。
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:58.80 ID:pHzhc2onO
- やっぱりこのバカ親父が原因かww
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:59.05 ID:orgsbJHkO
- 現場でマジ迷惑だと言われまくりだったんだよ!
減圧放出する準備してる未明に官邸から総理が視察に行くから着くまで待て!とな。
自衛隊化学防護隊関係者からと東電職員家族両方から聞いたから真実だよ。
菅直人サイテーだな。パフォーマンスしか考えてない。かいわれ成功体験から抜け出せないんだね。
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:20:58.96 ID:jwPmUCon0
-
「菅被爆」
という言葉の誕生か
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:21.72 ID:tKG+3h2q0
- >>381
これ以上無駄な動きをしないためには一定量は叩いておいた方がいい。
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:22.05 ID:Rv2HTgVj0
- こいつは自分の尊厳を国民にアピールして支持を得ようとしたパフォーマンスだってのがミエミエ
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:25.45 ID:unPn0eJS0
- あの枝野の説明がある前に、入念な打ち合わせがあったと思うと
何も信じられない
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:33.79 ID:sdPKaoAQ0
- >>4
うるせー単発ID
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:41.21 ID:YY7nPTVV0
- いやちょっと。今は菅たたきやってる場合じゃない。
俺たちも義援金にできるだけ協力しよう。
2chも非常時は行動しよう
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:47.22 ID:UlCYFbPo0
- >>363
仮に首相が来ようがいいや、開放するね!
って言っても止めろと言われるのは必然だと思うんだが
東電も落ち度はあるが緊迫した状況に飛び込んだ菅も同じく批判されるべきだね
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:57.81 ID:zGXTQXHV0
- >>367
馬鹿かおまえ
災害後じゃねえんだよ
災害が今からおきうる場所で必死に回避しようとしている現場だ
外部状況なんてライブカメラでも何でも見られるんだよ
行く意味が何もないし情報が1ビットも増えない
まるで意味がないw
それで見た感想は、大変だ?アホかw
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:21:59.66 ID:yN2q4b2H0
- >>401
結果が全てだ。
この、菅の腰巾着め!!!
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:01.21 ID:P9pjW9Lj0
- 菅擁護してるやつは視察後の菅の小学生レベルのコメント知ってるのかよ?
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:02.25 ID:Q7kL/6UT0
- 行っても行かなくても叩かれる管カワイソス
って奴は
視察行く=良いこと
視察行かない=良くないこと
で思考停止してるバカ
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:09.28 ID:KhaDd+iC0
- >>356
何の落度もない?
津波に対する脆弱性については、共産党が自民に問題を指摘してたけど対応してなかったんだろ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:16.84 ID:5PdUj7FX0
- さすがにこれは菅が可哀想だろw
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:18.83 ID:8krzcnCXO
- 地震報道でやらかしっぱなしフジ産経グループですね。わかります
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:21.80 ID:ic3KAeVR0
- 隔壁の中を視察させりゃいいのに
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:22.48 ID:3JHfk39t0
- 選挙用の良い絵が撮れたっつって喜んでるでしょ、カンガンス
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:26.29 ID:3rhoMxxp0
- >>385
いや〜、あんなの現場の最先端に来られても迷惑なだけだろ。
現場は現場を良く知ってる責任者に任せ、兵站や他国との調整その他、
大局に立って働いて欲しいわ。まあどう見ても無理っぽいけどw
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:30.31 ID:ZnJu+1Gt0
- 管「子供手当ては、これまでどおり全国のみなさんに配ります」
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:30.95 ID:bF1mnC2x0
- 〜首相主導で避難勧告〜 これだけみても、自分がリーダーだと言わんばかり
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:32.16 ID:yT+fWh1E0
- 首相
阪神大震災=社会党 村山富市
東北大震災=民主党 菅直人
ぁゃιぃ
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:38.87 ID:57hFIZHw0
- 今北
民団と革マル湧き杉wwwwww
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:39.26 ID:XOpUU1Xl0
- 何でさっきから携帯で単発IDなの?
誰の指示なの?
意味があると思ってるの?
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:51.65 ID:BsJTDfY30
- >>346
朝鮮人みたいな事を言うな!
在日馬鹿チョン
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:53.54 ID:7ybGzJjT0
- しかし、ネトウヨはともかく。
日本の危機の時にもあいかわらず怪しいソースで民主たたきの
記事書いてる阿比留とか産経って国賊だと思うぞ。
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:22:59.69 ID:JqlHr/lm0
- こんな批判じじいどもが居るから不景気にこそなれ、好景気にならないんだよな
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:02.25 ID:zGXTQXHV0
- >>373
そんなデマが飛ぶとか被害妄想かおまえは
それで被爆は回避されていないぞ
安全が立証されたのかw
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:09.77 ID:jAZndRHl0
- >>254
ちなみに両政権とも1年5ヶ月目で大地震を迎えた
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:11.50 ID:PF/kioDV0
- >>410
義捐金なんかは当たり前。
それに加えて菅と朝鮮人を潰した方が作業もはかどるし今後の日本のためになる。
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:12.54 ID:+3qFxzlq0
- ここで東電叩きとか無能すぎるだろ。
自衛隊ですら総理には逆らえないんだぜ?
自衛隊が最初から十分な人数で行かなかったのも自衛隊が悪いのか?
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:17.15 ID:jgG1ndyU0
- 行かなかったらそれで批判されてた、というけど、
「何で現地にいかないんだ!」という奴なんていないだろ?
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:22.96 ID:C6RmkEey0
- 放射線を含む蒸気を放出すると
管が現場に近づけないとか管が被爆する可能性があるから
管が来て視察して帰るまでは
放出するなってことで止めてたんだろ
そのせいでこうなったのは明白
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:33.58 ID:sObA81j60
- 人命よりパフォーマンスを取ったわけだ。カイワレで味をしめたからな
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:34.78 ID:BRRlO38M0
- >>385
菅の「命がけ」は自分じゃなく
他人の「命を」かけさせるんだろ。
こいつがまともな責任を取ったためしがないぞ。
お遍路も途中でやめたしな。
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:37.16 ID:l3tODGxK0
- >>374
ああ、理解できないのか。
現場の責任は、より上位の責任者が行く以上、以降の推移とその責任を
上位の責任者が負うんだよ。
こんなの、軍や特に政治では常識以前。そもそも行かなくったって責任者なんだ。
あんたらがやってるのは、総理の無能を大声で叫んでるのと同じ。
総理が直接乗り込んで手がけた件は、総理の責任だ。
それをすら解さず、スレでゴチャゴチャ東電とか言い出すなってことだよ。
わかったら黙ってろ。
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:40.46 ID:ldi2qN+yO
- 公器が率先してデマ飛ばして、世情を混乱させたいんだな。
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:40.56 ID:lD2F/9qV0
- >>384
それなりの政府ポスト持ってる奴は忙しいんじゃね?
他のモブ議員はblogで遊んでたりしたけど
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:42.34 ID:601OclWV0
- 水位が上がらんらしいな
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:43.37 ID:wJZ1OH9g0
- >>381
その点においては同意。こうなった以上は最小限に被害を抑えるよう頑張ってもらうしか
ただ、この視察が後に色々物議を呼ぶのはどの道避けられないと思う…
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:43.84 ID:kmTNFCIC0
- 行かなかったら行かなかったで文句付けてたんだろう産経はw
そもそも蒸気放出ができなかった理由は予備のディーゼル発電機も故障してたからなわけで
なんで平然とネットレベルのデマを流すのか
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:44.88 ID:IPy3XCGo0
- なんかね、この菅ってやつ、決定的に想像力が欠けているというか、
所詮、ブサヨの活動家崩れというか、口だけの頼りにならないごみって
感じなんだよね。
何やっても、ろくなことにならない。
何が本質なのか、さっぱり理解できてない。
典型的な格好だけの能なし。
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:47.77 ID:zouRQ7Wx0
- 陣頭指揮の意味を完全に履き違えた基地外として永遠に語り継がれることになったな
ヒットラー、金正日、菅直人。
世界三大悪政首長と言っても過言ではない。
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:51.14 ID:Ao/LTqZb0
- てか一二を争う緊急事態に首相が来るから対応を待つなんていう
組織があると思うか?
あまりにもネガキャンに釣られすぎだろ
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:54.67 ID:QWFXeNvYO
- 片山も視察だってよ。
パフォーマンスより仕事しろ
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:23:57.53 ID:hlXLj+XwO
- 3kmのとこで救助を待ってた90人が被爆したそうだぞ
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:08.84 ID:mEx5ewHw0
- 馬鹿な菅が専門的な技術作業を遅延させたわけね。
くだらんパフォーマンスのために。
ほんと最悪のクズだわ、この馬鹿野郎が
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:11.61 ID:K6EAU42e0
- 災害関連予算を仕分けしたレンフォーのコメントないの?
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:18.79 ID:CFaflslT0
- 視察いかなきゃ、何故いかないとやじるし
行けばいったでこの記事かよ。
まじでサンケイは潰れろよ!!
誰も読まない新聞が・
2CHのニュー速のなんのたしにもならないネトウヨニートだけに支持される
キチガイ新聞。
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:22.11 ID:A4UrV8dG0
- >>404
緊急事態の現場に来られても迷惑以外の何物でも無いわな
バ菅の責任は重大だ
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:27.09 ID:7o4ilZYq0
- >>373
>我々が情報を得るんだよ。
>総理が問題化されてる原発に降り立ったという。
>原発視察回避さいたら、それこそデマが飛ぶ。
>てかネトウヨと産経が飛ばすだろ。
国のトップが非常時にくだらんパフォーマンスなんかすんなぼけ、しねってのが
管のあふぉを2chで叩いている人間の大半で
かつ、阪神地域に住んでいる人間で十数年前の地震の被災者からしたら
やっぱりしねっつーか、ばーるでもあったらあのあふぉを殴ってやりたい!
神戸の人間の救助を邪魔して被害を拡大した社会党のキチガイ連中が
またやらかしやがったって意見なんだけど?
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:31.42 ID:7fyd+wt10
- 昨日の会見やってるが、なんのため見に行ったんだ?としか思えない。
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:31.16 ID:+av1Ue030
-
管よ。頼むからじっとしていてくれ。
パフォーマンスはしばらく我慢して欲しいわ。
せめて、救援活動にメドがつくまでは、パフォーマンス禁止。
パフォしたければ、質問受け付けるとかにしてくれ。
皆が知ってることを延々と喋って、全く役に立たないんだし
こいつの、存在理由って何なの?
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:33.60 ID:DJfmBALm0
- >>401
落ち度はアホカンにないというのなら、>295でに示したとおり、なぜ野党に重要情報を伝達しないの?
与野党協力して、国難に当たるんだろ?
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:33.29 ID:P9pjW9Lj0
- >>446
その信じられないようなことを今まで何度もやってきたのが民主党だろ
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:38.21 ID:zSgVPNNT0
- >>331
フリーハンドに部下を動かす。
トップは後ろにいて、指示すりゃいいんだよ。
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:39.16 ID:sOG5/ffN0
- >>331
自衛隊のヘリが情報収集してたではないか
おまえだってその映像のいくつかを見ただろう?
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:41.74 ID:98YTAQkr0
- とりあえず正確な首相の動静及びはベント解放作業の時刻は
7:11 福島第一原発着
8:04 陸自ヘリで同原発発
以上ソース(http://www.asahi.com/special/hibi/TKY201103120502.html)
8:30 1号機に関し、09:00頃より、原子炉格納容器内の圧力降下のためベントを開放予定
9:07 1号機に関し、ベントを開放
か。
他
7:51 に5号機に関してはベント降圧中
と菅の視察中に5号機に関してはベントを開放していたっぽかったり、注水作業してたり電磁弁電源復旧作業をしてたり
色々あるけどそれぞれがどういう意味をもつのかはさすがにわからん。
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:43.84 ID:ZnJu+1Gt0
- 実は管も被爆してんじゃね?
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:59.34 ID:KqH7ftqo0
- >>396
だからどの程度緊急事態か把握するってのは
現地の人間がすべき事項だろ
一刻を争う緊急事態であることをいち早く把握し
それを上申して役に立たない視察なんて延期させるべきだった
そういった情報を上げずに
現地入りした首相だけを叩くってのはフェアじゃないっしょ
管さんを叩けるとすれば管さんが一刻を争う状況であったってことを
認識済みの上でそれでも視察を行った場合のはず
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:00.25 ID:Gu9BAUNB0
- 午前4時00分 正門 69 nGy/h 0.001μSv/h未満
40分 正門 866 nGy/h −
50分 正門 1002 nGy/h −
午前5時00分 正門 1307 nGy/h −
10分 正門 1590 nGy/h 0.001μSv/h未満
午前6時25分 MP-8付近 1.21μSv/h −
30分 正門 3.29μSv/h 0.001μSv/h未満
MP-8付近 1.53μSv/h −
40分 正門 4.92μSv/h 0.001μSv/h未満
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.htmlから
6:30までの間になにかあったんだろうなぁ
5:10の発表の次から6:25まで空白があって単位も変わってやがる
この重要な時間に菅がのんきに視察なんてやりやがって現場を混乱させた罪は重すぎんぞ
シネよカス
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:24:59.83 ID:HjgVjGus0
- >>62
あんな低い支持率の総理は、現地の現場視察なんぞに行く必要はない
士気の向上にも繋がらないし
首相が現地入りするのは、現場だけで許可できない事柄を、
首相の責任の元、限りなくスムーズに行うため
責任取りたくないばっかりの、
アリバイの為だけの現地視察は無意味だし有害図書
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:01.31 ID:sdPKaoAQ0
- >>410
馬鹿は批判しないと調子乗るだろ
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:05.60 ID:HuFhHUdS0
- 【地震】 米空軍が福島の原子力発電所に冷却水
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299865755/
日本人の振りをして米軍を誹謗中傷する在日韓国人(韓国の奴隷階級(白丁・ペクチョン)の子孫)
53 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/12(土) 02:54:06.43 ID:658Z1FdI0
米軍帰れ!
この日本のゴミが!
迷惑なんだよ。
64 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/12(土) 02:54:56.75 ID:JikPP56M0
「ありがとう」とか言ってるゆとりがいて、笑えるw
東京大空襲、神戸大空襲・・・
広島と長崎の原爆以上に死者を出したのに
「ありがとう」だってさw
経済奴隷の糞ジャップがw
笑えるわ
洗脳って怖いね
137 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/12(土) 02:58:42.30 ID:JikPP56M0
>>107
>日本には「昨日の敵は今日の友」という文明人の言葉があるんだよ。
ねーよバカ
てめえの身内が大戦で戦ったことねーなら偉そうに能書き垂れるなハゲ
まじで殺すぞボケ
日本国旗を踏みつけて祝う在日大韓民国民団
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091220/18/hirobeta/82/33/j/o0300041010347275380.jpg
外国人地方参政権運動をする在日韓国人
http://blog-imgs-42.fc2.com/m/a/y/maya02/zaikan-h-1.jpg
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:19.12 ID:IJVMeQUE0
- 能無し菅のせいで被爆しちゃった人は恨み骨髄だな
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:21.45 ID:bsaS8VtWO
- >>134
> >>79
> 素人が偉そうに自論展開して規律乱すなって事。
ど素人の無能首相が現地に邪魔しに行くなってことですね
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:24.19 ID:wDZnx96g0
- 水蒸気放出を朝から用意してたのに、午後2時まで開始できなかったのは
菅が来るって話になったからか。まったく民主党は、邪魔しかしないな。
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:26.11 ID:l3tODGxK0
- >>401
>>438
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:26.38 ID:ELJuGNbq0
- 現場に偉い人が来ると正直うっとおしい
仕事が早く終わらん
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:26.28 ID:jQkPahZZ0
- >>451
然るべきタイミングで行けってことだよ
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:26.59 ID:Ef0Kh/540
- カン「2万人>五万人>さらにもっとの自衛隊を」
最初から最悪のケースを考えていない証拠だな。
- 474 : :2011/03/13(日) 02:25:30.11 ID:fXhQM9pB0
- 総理、出動は原発事故の最悪レベル最終判断に 行ったのではなかったのか??
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:41.67 ID:VTirfuZ20
- 助かった人も大量に餓死や凍死するね
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:47.50 ID:X+B+BjYE0
- >>330
近隣に住んでる人の気持ちもわからないんだな。
なにができるか・・・国内そして海外に安全性をアピールするためだろ。
現に原発事故によるパニックも起きてない。
おまえらの思考回路で考えるとこれは管の功績になるよな。
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:48.15 ID:57hFIZHw0
- アホな上司ってカリカリしてる現場に一番来て貰いたくない存在なのにな
バ棺分かってる???
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:48.21 ID:TxwesuGu0
- まあなんでもいいよ
確実に言えるのは、人は恐怖を感じると保守的な志向に入る習性がある
阪神大震災からサカキバラ事件までの流れを
パッケージで考えてみても、変な事件も増えることだろう
管では決して保守のふりはできないし、村山に近づいていくだけだ
それでも政界から引退したのに関わらず、政界に事あれば村山に
談話を取りに行くマスコミがいたりしたことをふまえればうっとおしいんだが
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:53.74 ID:TijUogWT0
- まあ、でもこんな時でも命令に従わないといけないのかね。
首相を無視してガス抜きやっちゃえば良かったじゃないか。
もしくは、首相のせいで遅れたと後で職員には証言して欲しい。
それが出来ないのなら同罪。
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:25:56.97 ID:XOpUU1Xl0
- >>434
行くとしても避難所とか市民の居るところでしょ普通は
でもって散々罵声を浴びればいいんだよあの空き缶は
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:00.33 ID:m6GwKCqr0
- >>428
単発IDだらけのお前らの味方の方が余程国賊くさいけどな
ってか菅が叩かれてるだけなのに国賊はねえだろw
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:02.99 ID:uMazp/P4O
- なんで視察に行ったんだ?
指示の為の情報が欲しいなら資料から読み取るなり電話で聞くなりすればいいのに
ヘリ飛ばすのだってただじゃないんだぞ
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:06.39 ID:Skhp9ag+0
- >>451
早く視察しろ、なんて2chに誰か書き込みしてたっけ?
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:09.62 ID:7ybGzJjT0
- 阪神大震災の時の自民党の対応に比較したら100倍くらい素早い。
叩くところがないので、産経の怪しい記事で叩くしかないんだね。
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:09.62 ID:BRRlO38M0
- >>451
それは視察が役立つ行為ではじめて成り立つ反論だわな。
役立つどころか害だったんだから叩かれるのは当たり前だろ。
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:10.71 ID:jAZndRHl0
- >>446
何で総理の帰宅と解放指示が同時刻なの?
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:15.60 ID:Y+PrroPM0
- >>236
はじめから「緊急事態」だったんじゃないのかい?
現場も官邸も。
一丸となるべき局面だが、岡田発言といいどうにもしっくりこない、民主政権。
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:40.67 ID:J05hXolD0
- 菅の会見はまるで、得意満面の演説に思える。
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:41.38 ID:5MV7NK1B0
- なんで、わざわざ行ったのかという事を考えないのだろうか?
危険な状態になっている原発へわざわざ視察なんて行くわけがない。
現地で政治的な決断をしてきたと考えるのが普通。
それはおそらく弁を開くことにより放射性物質が流れ出て
その責任を誰が取るかということ。
そんな決断 東電社員には出来ない。
論理的に考えようよ。
パフォーマンスなら他にもっと安全なところへ行けばいい。
第二原発とかな。
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:43.96 ID:hlXLj+XwO
- 秋田出身の小沢を東北復興大臣にして丸投げすりゃいいんだよ
建設関係にも顔がきくしいいだろ
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:49.34 ID:+jdKSbWF0
- 一般人もマスコミも
完全立ち入り禁止の区域に
首相がカメラを引き連れてやってきた
なんというブラックジョークw 笑えないけど
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:49.27 ID:Q7kL/6UT0
- >354
同意
普通は少し落ち着いた頃に被災者を励まし
慰める意味合いで視察するもんじゃないの?
専門家でもない首相がヘリから視察しても
作業の邪魔するだけにしかならないだろ。
今NHKで管の会見流れてるけど
何時も通りの口調で何を聞いても信頼できんわ
まあ最初の会見みたいにカンペちら見じゃないだけましか
と思ったらやっぱ手元ちら見してるしw
って笑い事じゃねーよ・・・
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:50.63 ID:zGXTQXHV0
- >>476
近隣住民にしてみれば
邪魔だ帰れで終わりだ
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:54.04 ID:DJfmBALm0
- 一つ入れ忘れてた
>>401
落ち度はアホカンにないというのなら、>>295でに示したとおり、なぜ野党に重要情報を伝達しないの?
与野党協力して、未曾有の国難に当たるんだろ?ミンスは
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:56.04 ID:C6RmkEey0
- 管は蒸気で自分が被爆するのが嫌だから
自分が視察して帰るまでは蒸気放出を止めてたんだろ
そのせいで手遅れになった
- 496 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/13(日) 02:26:58.28 ID:7IKv9Pl50
- アホか
何時いかなるときも批判に晒されるのが現代の指導者だ
批判を許さない奴は独裁者だよ
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:26:58.51 ID:rH+xzpWgO
- 馬鹿の物見遊山が高くついたな
あの馬鹿、無能特有のパフォーマンス好きだからな
先週なんかは宮城に馬鹿息子を演説させによこしたろ?
本当に、人の邪魔になる事しかしねぇ
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:07.65 ID:MNPq69YA0
- >>1
大人しく家で鼻ほじってればよかったのに
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:09.64 ID:QhS3wtCG0
- じゃあ、いつ放射性物質の中を飛ぶか判らずに、ヘリで訪問すんのか?
菅はそんなにバカなのか?w
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:12.91 ID:g4CaCjJX0
- なんか、ここぞとばかりのパフォーマンス会見ばっか挟みやがってイライラすんだけど
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:14.15 ID:/qIZ/U3j0
- この空き缶は「原発が、爆発する」って事を
何か別の世界の話だとでも思ってたのか?
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:16.31 ID:yhsVZLMU0
- >>451
外国人だから仕方ないけど、もうちょっと日本語上手くなろうよ
日本人を演じてるつもりなら
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:16.96 ID:ZnJu+1Gt0
- 菅の会見を聞いていると
語尾が気持ち悪くて吐きそうになる
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:27.96 ID:u37XYejm0
- >>6
うそだろw
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:34.57 ID:PF/kioDV0
- >>480
千秋楽のときのように売国奴となじられる姿は想像に難くないな
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:47.49 ID:XOpUU1Xl0
- >>445
何もしなかった三大無能総理としては
・村山大量殺人者富市
・鳩山ルーピー由紀夫
だな
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:27:47.81 ID:c1buQVBK0
- 795 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/13(日) 01:37:18.39 ID:P9X4wQpy0 [5/5]
医者が手術中に、お偉いさんが手術室に入ってきて、手術の手順の説明を求めた
ようなものか・・・おかげで患者の様態が悪化したわけね。
実に分かりやすい
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:02.30 ID:TLQqPQC+0
- >>23
まぁあいつら祖国ではいるとこないから
日本にしがみついてんだけどな
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:04.59 ID:Cd63a1rM0
- チョンが菅をこれだけ擁護すると言う事は、
チョンと菅による偶然に見せかけた。
テロという可能性もあるな。
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:15.00 ID:ynu3fg3T0
- >>460
5号機はベント空けてないぞ。
5号機は電源車のつなぎこみが成功して、海水ポンプが作動している。
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:15.74 ID:CBFmZn4F0
- 何の論理性もない 産経記者の妄想のくだらん質問に怒りを感じる
今 誰が悪いとか言う事なのか???
産経記者は本当に日本人なのか
今 我々は日本人は 誰か批判する事ではない
この難局に一致協力し
国民一人一人が何が出来るかを考える事だ
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:16.02 ID:iMmb34Xl0
- 各地の放射線モニタリング
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
関東は問題ないね・・調整中って表示しない所が・・・・w
調整中=国民には知らせたくないってことかな??www
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:29.38 ID:KqH7ftqo0
- >>412
だーかーら
そんな大変な場所って把握できんのは誰だ?
現地の人間だろ
今はメルトダウン寸前の危険な状況です
クソの役にも立たない視察は住民の命のために後回しにして下さい
そう言えば済むことじゃないか
なんでそれを言わなかった?
それを言った上で管さんが現状を認識して視察したってんなら
叩くどころか叩き殺してもいいと思うよ
現地の状況が管さんに上げられてたか不明なまま叩くのは
おかしいだろ
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:34.09 ID:7ybGzJjT0
-
視察しなければ、ネトウヨと産経は絶賛したのか?
どうせ文句いったんだろ。正直に言えよ。
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:42.73 ID:FWucflLBO
- 穴が空いて冷却水が漏れてるから、燃料棒が露出している訳で、穴が空いている所に水を注入しても、やっぱり漏れる訳で…
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:43.92 ID:zouRQ7Wx0
- 「被災者救出のため、今日が極めて重要な日となる」
って昨日言っていたよな?
その結果がこれだよ。
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:50.58 ID:X+B+BjYE0
- おまえらわかってないみたいだけど東電は政府組織でもなんでないんだぞ?
視察なんか拒否できるのに、なんで管が最高責任者とか言い出してるの。
こじつけもいいところだろ。
それとも視察が拒否できない法律でもあるの?教えてよ。
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:56.87 ID:DfgVWkTkO
- >>102
これマジ?時間が遅れたせいで圧力かかって開かなかったって…
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:28:57.27 ID:KFgDbUHG0
- >>401
はっきらしているのは
自称最高責任者が無意味な遊覧飛行をして時間を潰したと言うことだ。
対応した現地の人の時間。
そしてクズ総理自身の時間だ。
現地の人は上官の命令でしかたがないが、クズは自分の意思と言うことになってるからな。
この責任から免れるのだとしたら、
クズが自身をクズと認め
いてもいなかくてもいいバカ
だとにんていされなんといけないな。
つまり即刻総理を辞任しろ。
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:09.23 ID:BRRlO38M0
- >>489
まだそこまで危険だと思ってなかったんだろうな。
だからこそ対応が後手後手に回った。その結果が爆発だよ。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:13.26 ID:3ChNUGv40
- この期に及んで管マンセーしてる奴には感心するよ。。。
そんなことよりやることやろうず
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:23.56 ID:rhJx1zRI0
- やる気がなかったり、決定的なことをやらかしたりしてるならまだしも
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:25.68 ID:vrAqdGqVO
- この馬鹿のパフォーマンスの為に、貴重な時間を無駄にして
被害を拡大させた。
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:28.98 ID:SwgqXjDr0
- 視察までは許してもいいが
あの作業着は誰かの真似してるみたいでむかつく
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:41.38 ID:PooriQg60
- >>518
不明
でもさっさとやってれば開いてたかもしれん
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:45.68 ID:CFaflslT0
- >>485
笑わせんなクソニートのネトウヨがぁ。
おまえらが日本のガンなんだよ。
さっさと市ね!!
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:47.24 ID:m6GwKCqr0
- >>489
確かにその説は捨てられん・・・
菅にしてみれば真面目に決死の覚悟で行ったのかも知れないとは俺も思う
でも結果は最悪だった そしてそれを招く布石になってしまった
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:53.02 ID:sdPKaoAQ0
- >>511
うるーせよ単発ID
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:52.98 ID:XOpUU1Xl0
- 子供手当ての為に学校の耐震補強と堤防とダムを仕分けした結果がこのざまだよ!!!
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:54.46 ID:n6q0MZDpO
- 保身のためのスタンドプレーは批判されて然るべき
福島県民を被爆させたカンチョクトを擁護する気はさらさらない
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:59.14 ID:/Ub1xaaH0
- >>507
なるほど
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:29:59.26 ID:q6/AVHpq0
- まあ、ミンスの工作員どもがいくら擁護しても、
なにをしに最高指揮官が修羅場の現場に行ったのか?
という質問には答えられないだろうな。
まえの戦争でいえば、昭和天皇がミッドウェー海戦やってる
最中にいきなりやってきたら、どうなるかってことだよ。
あきらかに菅がやらかしたのは事実だわ。
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:05.55 ID:ap2aJRUF0
- >>434
いたとしても、それは明らかにとんちんかんな批判でしかないから無視すれば済むレベル。
大半の人間ならあの時点で総理が現地に来ても無駄なことはわかる。
しかし、一国の総理がそんな批判にを恐れて視察しようとか考えたのならどうしようもないバカとしか言いようがない。
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:14.14 ID:ELJuGNbq0
- 実際何しに行ったんだよ
行ってすぐ帰ったし
- 535 :nicken:2011/03/13(日) 02:30:20.16 ID:nI7YL2Kg0
- 馬カン 丸出し
「一人の住民も健康被害にならないよう全力で取り組む」
なんと愚かな。
一人の健康被害より、100万人、1,000万人、大多数の国民の
健康被害のほうが大切だろう。
「最小不幸社会」と同じ、社会主義者の言葉の遊び。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:22.75 ID:zGXTQXHV0
- >>513
言われないと分からないようなら
馬鹿が氏ねってだけなんだが
おまえ何を言っているかまるで理解できていないだろ
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:25.38 ID:jAZndRHl0
- >>509
都合よく党内の邪魔者の小沢が消息不明になってるんだけど
民主党で誰も言及しないのが怖い
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:26.83 ID:kmTNFCIC0
- >>514
視察しなかったらしなかったで文句でしょうバカウヨと産経はw
国のトップが大規模災害時に現地入りなんてどこの国でも当たり前のことなのにアホな批判だわ
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:39.06 ID:QIphy6zo0
- >>385
いやいや邪魔なだけだから
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:42.59 ID:P9pjW9Lj0
- >>534
観光だろ
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:46.33 ID:DDDkBKPi0
- 資料読むと、
「5時25分には電源車が53台中、9台は到着している。直近まで29台来ている」
とある。
やはり、菅が来る前に、復旧作業は可能だったんじゃないかな。
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:47.22 ID:PooriQg60
- >>520
最悪の事態を考えて、耐用年数なんかも考慮し決断すればよかった
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:48.94 ID:BsJTDfY30
- >>509
冷却機が作動しなかったのは、在日チョンのテロの可能性がある
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:50.90 ID:QhS3wtCG0
- >>517
太陽光発電買い取り強要とか、あんじゃん
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:53.42 ID:qz4zt+Lc0
- 3000人を助けたって言ってたらしいな。
なんでいつも自慢、アピールなの?黙って仕事しろ、糞が。
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:30:55.61 ID:bF1mnC2x0
- 海水うまく冷却化されてないっぽいな・・
第二原発に閉じ込められてた人、死亡だって・・・
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:12.19 ID:sObA81j60
- >>476
日本人ほどパニックにならない民族っているか?
逆に危険を煽らないとのんびりしてしまうくらいだぞ
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:13.37 ID:yet1HjRy0
- こういう記事にファビョッて、借り家みたいなキチガイが、菅直人擁護のため自民が悪いと言い出したw
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:17.33 ID:KSAR1FRHO
- >>192
コストがかかるから、柏崎が被災するまで火力発電所の本格稼働を止めていた(本格稼働まで数ヶ月かかる)東京電力は、それを言う資格はない。
中部電力すら、何かあった時のために、火力は絶えず稼働していたのに。
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:17.64 ID:33EDBmSI0
- >>518
菅のせいで5時間作業が遅れたのは間違いないな
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:23.46 ID:J05hXolD0
- 菅は自分が足手まといなのに気が付けや。
菅、無脳菅、アフォ菅、誰か縛り付けて!!!!!!!!!!!!!!!!
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:28.27 ID:C6RmkEey0
- だいたい管って愛人の韓国人ホステスとの間に隠し子が居るっていう
避妊もできない無能だから
嫁だって従兄弟とかいうわけわかんやつだし
バカなの?
早く総理辞めろ
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:33.12 ID:yzRu8LlI0
- 韓、まじ総理やめて
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:37.32 ID:Tv8mdiR90
- しかし、今の菅は何やっても批判されるんだなww
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:38.69 ID:sOG5/ffN0
- 菅、やっちまったな
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:38.97 ID:hlXLj+XwO
- 東北復興のために消費税導入で総選挙
管さんはワクドキ中だよ
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:42.57 ID:PEDUAmjx0
- 一刻を争う最中なのにただ邪魔しに来ただけだもんな
バ管ヤロー!!!!!
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:31:59.17 ID:DJfmBALm0
- >>511
おれが視察以上に問題視しているのはこの件だよ
与野党いっちで国難に当たるといっておいて、何がしたいんだ?クソミンスは
1 名前:残業主夫φ ★[] 投稿日:2011/03/12(土) 23:28:18.08 ID:???0 (PC)
★党首会談中に福島原発が爆発 菅首相、野党に伝えず
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
▽ソース 日本経済新聞 2011/3/12 23:12
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:08.12 ID:CBFmZn4F0
- きちがい自民党信者と
何の論理性もない 産経記者の妄想のくだらん質問に怒りを感じる
所詮彼らは政局しか考えてない 能無し野郎だ
今 誰々が悪いとか言う事なのか???
きちがい自民党信者と産経記者は本当に日本人なのか
今 我々は日本人は 誰か批判する事ではない
この難局に一致協力し
国民一人一人が何が出来るかを考える事だ
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:08.49 ID:3+1isG1rO
- 中国や韓国の援助申し出を叩くネトウヨは恥だと思うけど、それでもこの視察は責められて然るべきと思う。
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:12.10 ID:A4UrV8dG0
- VIPが視察に来ると警護やらなんやらで人員が割かれる
邪魔以外の何物でもない
パフォーマンス優先で日本人救出を邪魔する詐欺政党
朝鮮人民主党こそ消え去るべきだろう
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:22.43 ID:IJVMeQUE0
- 菅の無駄な視察で貴重な時間を無駄にした結果原発が爆発か
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:23.72 ID:98YTAQkr0
- >>510
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
>7:51 ・5号機に関してはベント降圧中
って書いてあるんだけどこれは違う意味なの?
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:25.47 ID:unPn0eJS0
- http://www.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s&feature=related
もう泣ける
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:29.57 ID:4uJrlcqV0
- つーか緊急事態なんだから
首相だろうと説明すりゃ断れんだろ視察とかwww
なんで管が悪いみたいな論調になってんだよwww
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:31.96 ID:Skhp9ag+0
- >>554
何やっても的外れだからな。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:33.64 ID:PooriQg60
- 俺は爆発見てドラッグストアに走ったよ
イソジン必要分買って配った
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:37.13 ID:sdPKaoAQ0
- メルトダウン総理として未来永劫語られるだろうな
海外メディアに拡散だろ
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:40.74 ID:ldi2qN+yO
- こうやってデマって広がるんだな
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:41.86 ID:JqlHr/lm0
- 批判している奴がチョンじゃねえの?
こんな非常時に不謹慎な発言繰り返してるのは日本人じゃないのは確実だわ。
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:43.34 ID:0VUZoPxg0
- サンケイはこんな時にもクズ記事しか書けないんだな
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:47.08 ID:yN2q4b2H0
- >>514
震災時に、ネトウヨ叩き。
そんで、本当に責任のある政府への批判を反らす。
お前は、バカだ。消えろ。
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:32:51.73 ID:P9pjW9Lj0
- 菅
が
被 (横読み略)
爆
し
ろ
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:02.07 ID:57hFIZHw0
- 本気で今回の地震を利用して民主の巻き返しを謀りたい連中がいるようだな
ここの異様な空気がそれを感じさせるわ
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:02.77 ID:kmTNFCIC0
- >>533
>>大半の人間ならあの時点で総理が現地に来ても無駄なことはわかる。
どこの国でもその『無駄な事』をやるわけで
やらない国なんぞ無い
アメリカの大統領や北朝鮮のブタキムチですら大規模災害時には即現地入りする
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:10.37 ID:m6GwKCqr0
- >>526
お前らそろそろ地震関連スレでいつもの芸風やるのは自重した方がいいよ
政局とか選挙関連スレにでも行った方がいいよ
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:19.63 ID:FHS/Lg5J0
- 3.5Km先で被爆した人達がいたみたいだな。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:23.72 ID:Xy6rlMU50
- 諫早湾干拓地開門急先鋒に水対策とかwww
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:25.61 ID:UYdUIar40
- そもそもなんであんな時に視察にいくのかがわからん
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:29.24 ID:XOpUU1Xl0
- >>537
小沢の地元だよね?
こんな時だけ一兵卒のフリをして何もしない気かよwwww
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:31.07 ID:BRRlO38M0
- >>507
原発爆発したんだし、様態が悪化じゃなくして
患者死亡だろ。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:38.30 ID:HjgVjGus0
- >>538
首相視察の為に現地処理を遅延させる事があり得ない
極力配慮したうえで視察するべき
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:39.23 ID:J05hXolD0
- 菅を第1号機に放り込め
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:40.44 ID:DUh6UlBZ0
- パフォーマンスの菅だからな。あほすぎる。
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:41.02 ID:KFgDbUHG0
- >>517
電力会社くらいがっちり
政府にコントロールされてるところはない
しかも原発だぞ
民間が勝手に原発やれるかよ
たんにあおってるんだろうけど
おまえみたいなのがけわりに
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:42.28 ID:UlCYFbPo0
- >>460
1号機は「ベント開放」
5号機は「ベント降圧中」と使い分けられてる
5号機は冷却系等が復旧して開放していなくても圧力が下がっているって事
1号機は冷却機能が完全に停止していたので開放が必要ってこと
資料を見た感じこういうことじゃないかな?
ちょっと混同しちゃってるね
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:45.00 ID:zGXTQXHV0
- >>575
オバマも現地調整して落ち着いてから現地入りしていたが?
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:33:48.14 ID:/rCP+Xoh0
- 菅の会見っていらねぇだろ
演説下手
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:04.70 ID:KqH7ftqo0
- >>536
あんたの視点に立つと理解できてないってことになるんだろうな
おれからするとあんたが議論を放棄して煽りに走ったようにしか見えんが
あんたが管さんの責任を問うてるのはどういった前提の上のどの行動だい?
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:12.66 ID:WuQ0q8Zp0
- 汚沢は何やってんだろうな。
自分の財産保全かw
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:14.34 ID:i4HlQXuh0
- とりあえず保安院は引っ込ませて会見は東電担当者にさせろ
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:15.42 ID:Q7kL/6UT0
- >520に一票
危険だと思ってなかったからこそ
危険そうに見える原発視察にいけば支持率うpするとか
考えてたんじゃねーの?と穿った見方になってしまう。
それが民主クオリティ
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:16.63 ID:SFcwsQt20
- 缶の記者会見はすっかすかだな。
なんか悲壮さに酔ってる感じがほんとイライラする。
枝野は焦りにはちきれそうなのを、冷静を勤めてる感じだったが。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:17.47 ID:2ie87+b70
- これ、バ菅のテロ行為だろ
視察を口実に排出作業の開始を意図的に遅らせたんだよな
マジこいつだけは国民の手でチャウシスクと同じ末路にしなくてはいけないよ!
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:18.06 ID:mEx5ewHw0
- >>565
官邸の人間も止めたけど、行くと言ってきかなかったったらしいぞ、あの馬鹿野郎
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:22.81 ID:W4Obrjae0
- >>140
まあその通りだな
なんで危機管理の総司令官たるお前が現場を見に行く必要があるんだ
見てどうするんだ、わざわざ東京から福島まで出かけて物見遊山するよりも
今すぐに総理官邸でやらなきゃならないことが山ほどあるだろう
ってこと
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:24.03 ID:21L9Cbjv0
- >>575
批判しているのは行った時間と場所なんだけどな
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:25.25 ID:aQD6RSek0
- 原子力委の会見はもうわけわからないから、
東電の技術と社長が責任持って説明しろ。
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:30.69 ID:jwlUVszcO
- 管が視察してようが蒸気放出すれば良かったのに
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:31.32 ID:A9leuRftO
- 政治パフォーマンスの為に国民の生命が危険に曝されたな。
最悪だ
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:38.48 ID:h706Izcn0
- いくこと自体間違ってるんだからアウトだろw
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:42.66 ID:q0ULg8L50
- 今必要なのは、指針を示すことであってパフォーマンスじゃないんだよ。
普通の頭だったら分かるだろ?もし、やりたいんなら他にいくらでもあったろ?
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:52.25 ID:SwgqXjDr0
- >>574
昨日ラジオでしつこく「菅首相主導」って繰り返してたな
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:57.49 ID:yN2q4b2H0
- >>526
この震災時に、そんな事言ってるお前が邪魔だ。
邪魔だから、韓国にでも避難してくれないかな。
邪魔だからさ。
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:57.98 ID:j2FTdIrb0
- ってか、、、枝野と管以外民主党のヤツはなにやってんだ??
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:00.32 ID:UCUt7q160
- >>17
時系列で見れば明らかにバカ菅の視察で
圧力解放が遅れたのは分かるな
確実に、民主党政権の人災
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:34:59.99 ID:E4qxEWA90
- またやったよ、韓流フジテレビ
**********************************************************************************
フジテレビでマイク切り忘れて本番中に暴言入り込む。女性は秋元優里アナウンサー?
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
「ふざけんなよ、またぁ原発なんなんだろどうせ」
「ア〜、笑えてきた」
**********************************************************************************
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:02.95 ID:IJVMeQUE0
- >>588
菅がそもそもいらないんだけどなw
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:04.77 ID:PooriQg60
- >>588
津波が想像以上だったから俺に責任はない
俺はがんばるよ
まとめると2行で済む
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:11.62 ID:Aij4bUTO0
- こんな酷い会見ないわ
http://www.ustream.tv/channel/hatakezo
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:18.44 ID:fP4fVeyG0
- カトリーナの時にブッシュが出遅れて集中砲火くらったから
とりあえず行ってみただけだと思うよ
たぶん本人も視る意味分かってないから、あんま責めてやんな
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:20.23 ID:AEPD6GxV0
- >>559
まるで戦時中の日本軍みたいな言い草だな
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:24.65 ID:DJfmBALm0
- >>559
おれが視察以上に問題視しているのはこの件だよ
与野党一致で国難に当たるといっておいて、何がしたいんだ?クソミンスは
「与野党一致」云々は、いつもの口だけか?
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
▽ソース 日本経済新聞 2011/3/12 23:12
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:24.71 ID:jAZndRHl0
- >>580
いやいや、地元岩手にて小沢も消息不明になってるようなんだ
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:27.85 ID:zgWpOqZj0
- 国民の安全を第一に考えるならさっさと太平洋に身投げしろ
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:30.42 ID:vhG1jX6z0
- ガン擁護に必死なのがやたら沸いてるな
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:32.82 ID:yhsVZLMU0
- >>514
起きなかった事象について証明する意味あるの?
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:34.57 ID:sdPKaoAQ0
- >>599
総理が来るのに
被爆の可能性があったら無理だろw
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:35.60 ID:1mKDdVMV0
- 仕分けショーと一緒でこいつはパフォーマンスしか頭にない
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:36.21 ID:ic3KAeVR0
- >>442
国家存亡の危機を招いた売国奴か
カイワレは鳩山をぶっちぎったな
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:39.56 ID:ZnJu+1Gt0
- 今回の地震は
民主党の議員を大量に当選させてきた県ばっかりだよな
自民党が強い九州や四国は無傷
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:40.35 ID:DfgVWkTkO
- 仲間が死んで、自分もいつ死ぬかわからない中でも作業員はほうり出さずに食い止めようとしていた。最善の仕事をしてくれていたはずだ。
視察は判断を遅らせただけ。断ってもあーだこーだ言ってたんだろ
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:40.33 ID:QbI/+fO70
- 24 :無党派さん:2011/03/12(土) 22:00:31.81 ID:nUvWWdP5
菅の物見遊山のせいで原発対策が遅れた
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ 電力板より
194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。結果、開けてないのに漏れる=破損
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 05:43:10.52 ID:S4c1DxAJO
民主党の仙谷良人前・官房長官が東北大地震を「ラッキー」と表現。11日午後 仙谷氏は地元徳島での後援会挨拶の中で
「参院開催中に大震災が発生。菅さんはとてもラッキーな人」と述べた。仙谷氏の発言について自民党の谷垣総裁は「一概に信じられない。しかし、今はそれどころじゃない」と語るにとどめた。
天災多い国なのに、防衛費削って朝鮮に金配るって何処の国の政治家なんだよ!
519 :本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 15:22:04.85 ID:J2lNrmP00
韓国のネットの書き込みでは「日本の被害見て心から嬉しい」みたいなのばっか
国内喜んでるらしいね 天罰下るだろうな
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:43.72 ID:akoonQ9X0
- 視察に行かない→非難の対象
視察を短時間で済ませる→非難の対象
長時間視察をする→非難の対象
どうすればいいんですか?w
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:48.37 ID:zouRQ7Wx0
- >>595
殴ってでも行くの止めるべきだったよ
殴った奴が次期総理だった
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:49.42 ID:7tyANFIn0
- >視察しないならしないで文句
それはありません。最初の与野党党首会談で「72時間は視察しない」事を決めてるからです。
その後の党首会談では、爆発の事実を野党に隠しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000119-mai-pol
与野党党首会談 補正予算案の早期成立で一致
各党はまた、「人命救助は被災後72時間が山場となる」として、 当面は現地視察団の派遣を見合わせることで合意した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
党首会談中に福島原発が爆発 菅首相、野党に伝えず
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:51.58 ID:3+1isG1rO
- >>575
それは、事態が一段落してからの視察じゃないのか?
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:52.04 ID:5MV7NK1B0
- >>592
危険だと思っていなかったって事は、
現地の東電社員が、原発の状態を政府に伝えなかったってことだろ?
そんな事がありえるのか?
それは隠蔽だろ。
菅は危険と分かってても行かなければならない事情があったと思うのが自然。
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:56.56 ID:q6/AVHpq0
- だいたい水害みたいに終わった後に見に行く類の災害じゃねえだろ。
TPOもわからねえから、バカだって言われるんだよ。
こいつは、戦争になったら、いきなり最前線の「4列目」にヘリで遊覧に
行くんだな。前線の指揮官はさぞかし迷惑だろうよ。
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:35:58.72 ID:yTioc9AB0
- 癌「ちょっくら原発視察してくる」
で日本オワタ
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:05.96 ID:qJGZmX9s0
- 管を叩いたら自民信者とかわけわからんわ
管はひっこんで枝野にやらせとけよ
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:08.38 ID:58if0BjW0
- 今の放射能レベルは3万〜10万マイクロシーベルトだってさ
http://www.ustream.tv/channel/hatakezo#utm_campaign=twitter.com&utm_source=1907173&utm_medium=social
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:10.24 ID:K2EfQfwN0
- 人命救助優先で72時間現場視察なしなって
各党で合意した後に何やってんだスッカラ管
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:24.24 ID:Q7kL/6UT0
- >580
そういやそうだwww小沢のおの字も見てないww
小沢こそ現地に入っててもおかしくないのに
どこに行ったww
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:24.86 ID:zGXTQXHV0
- >>589
時間切迫の緊急事態にVIPがくるなんて邪魔でしかないから
しかも何の情報取得も得られないから
判断責任者が本部離れたら決済承認が遅れて他の救援作業が遅れるから
議論の余地がないことを擁護する君みたいな馬鹿もいるから
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:28.14 ID:8BZKbOt20
- 全体の状況把握が必要な時点で、ヘリコプターを使って現場視察など絶対してはならない。
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:31.57 ID:o37CraDA0
- 機密扱いになって、菅の邪魔した詳細はでない。
東電にsengoku38は居ないだろう
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:35.28 ID:33EDBmSI0
- もし菅がいるときにバルブ開いて事故でも起こしたら大問題になるから
わざわざ菅が安全域まで離れてから作業再開したんだよな
で、結果は………orz
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:37.17 ID:Skhp9ag+0
- >>602
官邸で判断を下すのが嫌だったんだよ。
言わせんなよ、恥ずかしい。
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:42.41 ID:L4RInWTM0
- 専門家の判断にまかせる。
責任は私が取る
って発言できたら管はいちやく英雄だったのにね・・・
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:46.64 ID:ap2aJRUF0
- >>575
大規模災害の現地入りというなら、地震や津波の被災地にいって視察したり、
避難所に行って激励するならその理屈はわかる。
しかし、一刻を争う原発の現場に物見遊山にいくリーダーなんて世界中探してもいないだろう。
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:47.20 ID:P9pjW9Lj0
- 岩手が被災したと聞いた瞬間ほんの一瞬だけ、
小沢信者に天罰が下ったと思った俺は愚かだった。
小沢信者ではない罪のない人も大勢犠牲になっている。
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:50.24 ID:PooriQg60
- >>624
責任をもって行動すればいい
そんで失敗したら責任を取る
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:36:57.76 ID:+jdKSbWF0
- 首相が現場に来てたら、絶対放出なんか出来ないだろ。それは確か
現場に来たのがどれだけ作業に影響したのかは解らんが
少なくとも邪魔以外のなにものでもないのは確かだな
一般人も立ち入り禁止なんだぞ。首相が来て気を使わないわけがない
事実はどうあれ、視察行為自体、無意味と批判されるべき。
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:00.54 ID:NI9KZVDk0
- >>1
さすがにそれは言い掛かりな気がする
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:04.61 ID:K8eVZeJvO
- >>575
少なくとも放っといたら危ない現場に行って、作業止める奴はいなかったよ。
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:10.67 ID:pS0MszS70
- あの作ったシリアス顔には嫌悪感しかなかった
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:15.00 ID:mNwp3LSE0
-
韓直人の興味は、被災者の生命や安全にあるのではなく、原発というセンセーショナルなニュース
で「俺の指導で原発危機回避」というパフォーマンスをすること。
しかし、このブーメラン総理は視察したことで、原発危機を最大化したこと。
アホだな韓直人。
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:20.89 ID:yOKDnEYa0
- 明日の朝もう一回現地視察させたらいいのに。
もちろん現地で頑張ってる担当者は応対不要。見に行くだけでいい。
行けるのか?菅?行けたら漢としては認めてやるぞ
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:22.77 ID:j2FTdIrb0
- >>623
ラッキー、、、だ、と?頃していいんじゃないかな。。これは。
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:24.70 ID:1cqSVCkrO
- こいつが本当にどうしようもないことだけは間違いない
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:27.47 ID:A4UrV8dG0
- バ菅のカイワレパフォーマンスならぬ
原発パフォーマンスのせいで被爆してしまった付近の住民の方々
無念の心情お察しいたします
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:30.38 ID:hMVDQnhQ0
- >>451
行っても行かなくても非難される?
アホか?
この場合、行ったら×で、行かなかったら○だ!
緊急を要す被災地に、素人のアホ総理がノコノコ行っているから非難されているだろ
今は官邸でしっかりと情報収集し、大局を見据えるのが国のトップだろ
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:39.68 ID:vrAqdGqVO
- >>518
カンの無駄なパフォーマンス視察が終わった途端に
周辺住人の避難が完了していないのに
急いで弁を開けようと行動に移したら事から
現場はかなり切羽詰まった状態だったという事が分かる。
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:40.52 ID:9lI9G4uBO
- >>624
途中で墜落
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:44.18 ID:YuyVUASL0
- もしかしたら管による人災の可能性か
もう民主議員は牢の中に閉じ込めとけよ
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:47.11 ID:gs4IiEWJ0
- >>547
そうだな、揺れてる時は自分も「このまま死ぬのか」と諦めたし
まあ核アレルギーが激しいお国柄で原子力は別格なのかもしれんが
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:49.84 ID:PUNV/EkM0
- まったくこまったバカンだ
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:37:56.49 ID:SwgqXjDr0
- >>613
野党がどうとかは関係ないよなぁ
国民ひとりひとりが協力して国難に取り組もう
みたいなのでいいと思うんだが
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:00.26 ID:MY0SX5eN0
- このスレはage進行です。
下げてる奴はチョン。
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:02.60 ID:BRRlO38M0
- >>526
反論できなければ、逆切れにレッテル張り。
菅支持、擁護してるやつの程度が知れるな。
だから、お前らはクズなんだよ。
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:03.14 ID:ic3KAeVR0
- >>625
SPは後ろから撃ち殺すべきだった
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:08.72 ID:oYAmFbpK0
- >>632
3万シーベルト/hってあっという間に被曝するやん
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:08.80 ID:ZUkFidM50
- 今は叩くの自重しろよ
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:12.62 ID:jAZndRHl0
- >>634
現地に入ってて被災した
消息不明
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:17.54 ID:HjgVjGus0
- >>614
被災者の方々には申し訳ないが、
小沢が死ぬのは万々歳だな!
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:18.68 ID:cRaOlW3Z0
- バ管のせいで日本\(^o^)/オワタ
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:22.40 ID:qhc/6dzuO
- >>634
行っても叩くだろ…
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:25.28 ID:PgJ1ZYTa0
- >>624
総理がホースを持って海水を注入する作業をする
支持率アップ間違いなし
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:25.93 ID:ulaSjl1x0
- 2チャンでネトウヨが騒いでいることを産経が記事にし、
その産経の記事を元にネトウヨがスレを立てる。
マッチポンプってすてきやんw
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:28.63 ID:SZ/TX7Pq0
- なんだソースは産経か
ここの記事はアカヒと変わらないと思ってるから
いつもの記事だ
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:31.74 ID:sdPKaoAQ0
- >>624
行かないでなんで非難の対象だよボケ
タイミングの問題って分らんのかボケ
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:35.62 ID:cLWIMZ130
- >>623
この件は間違いなく人災
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417707.jpg
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
7時30分 ★総理到着
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
8時30分 ★総理帰宅
9時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
10時 水位低下が止まらず。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水素爆発。
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:35.76 ID:jQkPahZZ0
- 視察から帰ったあとの会見で管さんは
「視察で被害の状況が明らかになった」みたいなこと口走ってたよな・・・なんなのあの総理は
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:36.41 ID:c86AFnmE0
- こういう場合最悪の事態を想定して行動すべきなのに
なんでメルトダウン(最悪の事態)が可能性として出てきた現場に
国のトップがのこのこやってくんだよ。
現場は、なにも行動できなくなるじゃないか。
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:39.98 ID:UCUt7q160
- >>624
この状況で指揮官が視察に行かなくても誰も非難しない
実際に民主政府幹部とバカ菅以外は視察自粛してるよ
擁護大変ですね
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:46.14 ID:OkKqgLvX0
- 無駄に危険な場所に、しかもこの重大事に、首相が行くこと自体が愚か。
爆発に巻き込まれなかったのも被爆しなかったもの運が良かっただけ。
自分に対しても国家に対しても危機意識がゼロだな。国のトップという自覚がない。
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:50.44 ID:yN2q4b2H0
- >>624
批判されない事を探すより、コストに見合ったパフォーマンスを発揮すればいい。
菅は、現場に迷惑を掛けるというコストを払いながら、
何の意味もない会見を開いただけ。
パフォーマンスゼロ。
そして、そのコストのために、事態が悪化した。
だから、より批判される。
理解しろ。
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:52.00 ID:g3Cieagu0
- 小沢は地元で救援活動のお涙頂戴話をでっち上げ中だろ
この後のシナリオが見えるで
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:38:53.80 ID:ZnJu+1Gt0
- 今叩かないと
これからもっと被害が広がる
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:01.65 ID:Rrwp8aECO
- 終わったな韓
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:10.26 ID:lPVTtp930
- 一国のトップが現地入りする意義は現地関係者への元気づけと、金や人を重点配分する事への大義名分作り。
ある程度落ち着いた状況で、きちんとアピールしてこれるならいいけど、
今回みたいに、ただでさえ分秒単位で専門的見地から対応しなきゃいけない状況でVIP対応で人手や手段を奪われる状況を作っちゃいけない。
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:12.14 ID:pS0MszS70
- 断言する
小沢はしなない
あれはどうやっても生き残る気がする
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:12.62 ID:0dhLIzyt0
- この緊急事態にノコノコ視察なんかしてる場合かよ災害の規模が違うだろう、トップなんだから先を読んで指示すんだろうが!
ボケ!
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:12.55 ID:MHiV3V+2O
- 何しに言ったの?
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:13.53 ID:hlXLj+XwO
- 管「こりゃダメだもうア管」
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:14.10 ID:qBMDW/Uw0
- 内閣広報に映像を撮らせる事が目的でした
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:16.56 ID:TNTTU1mp0
- これまでの管の行動みてたら、
拘束して投獄しといたほうがいいんじゃないか?
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:18.73 ID:DDDkBKPi0
- 総理大臣が来る前に、少量とはいえ、放射性物質を排出させるようなことは
できないだろう。
電力不足とか言ってるが、おそらく、菅到着するまで、待ったのだろう。
また菅総理の指示でやったとなれば、東電側も何かの時に責任逃れができると判断した。
このパーフォーマンスが、原発事故の一因となった可能性は十分ある。
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:20.13 ID:X+B+BjYE0
- >>585
視察と原発自体の運営って関係ないよね?
むしろ視察により蒸気放出を遅らせたソースを早く出してよ。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:24.53 ID:5MV7NK1B0
- 一つだけ言える確かなことは、産経は何も取材していない。
妄想で記事を書いているということだけ。
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:35.90 ID:i4HlQXuh0
- 民間レベルなら分からないなら分かる奴を出せ!それか今すぐ見て来い確認して来い!って言われるレベルの会見だった
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:37.56 ID:fUrdg8wCO
- 今必要かこの情報
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:40.26 ID:uW/yCW9v0
- >>489
その説は、事態が収拾するまで管が陣頭指揮を執っていて
初めて成り立つ
つかね、東電のトップは現場にいないだろ
誰を説得したの?社長の命令を聞かない社員を首相が直接か?漫画か?
原発は安全だとパフォーマンスで視察に行ったかなんかは知らんが
洒落にならない危険な事態になってて、何しに行ったんだよと叩かれてるんだよ
というかね、なんで原発にいったの?そこに被災者は居ないよ
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:39:47.71 ID:m6GwKCqr0
- >>670
1つスレが進むたびに何回同じ事書いてんだ単発
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:01.35 ID:yhsVZLMU0
- >>624
既にさんざん言われてるけど、
別に一刻を争う事態の原発に行く必要がなかった
視察に行くなら他の被災地に行けばいいだけ
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:04.52 ID:Ns/mJmgc0
- 視察行かない → なぜ現場を見に行かないんですか!会議室で何が分かるって言うんですか!!
短時間視察 → すぐに帰った!なにしに行ったんだ!!
視察行く → 視察に来たせいで作業を遅らせた!!
別に民主支持でも管支持でもないけど、さすがにこれはどーでもいいわ。
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:08.69 ID:q6/AVHpq0
- まあ、こいつが死んでも何の不都合もないから、視察に来たときに
思いっきり放射性物質を浴びせてやればよかったのにな。
東電も思い切りが悪いよ。
首相だからって配慮は要らない。だって、いくらでも替えの効くザコ
だぜ。菅直人なんてさ。
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:11.30 ID:+jdKSbWF0
- >>575
そういうのって、基本、現地の被災民を励ましたりする為のものだと思うけど
一般人もマスコミも立ち入り禁止状態の最前線に来て、何の意味があんの?
現場の人間に頑張れって声かけたかったの?
どう考えてもセキュリティとかに気を使わないと駄目だし、作業現場の負担だと思うんだけど
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:17.24 ID:PJZ+iWPS0
- このガキにヘリ与えて原発見物させて遊ばせる余裕は日本にあんのか?
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:17.25 ID:ErgIM/840
- まぁ被災地に言って一声かけるパフォをやりたいのはワカランでもないが
それを原発でやっちゃダメダメ
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:21.03 ID:Q7kL/6UT0
- 視察って・・・なにをのんきなと思った。
プロが命がけ全力でがんばってんのは疑い無いんだから任せるしかないのに・・・
結局はじゃましに行って、作業遅らせたあげく爆発かよ
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:23.65 ID:fMQqV8YM0
- お〜い、みんな寄付しろよ。
タカポンに続け〜。
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:23.77 ID:BRRlO38M0
- >>624
ベストな選択肢の
視察に行かないだろ。
結局非難されるのなら、いや非難されなくてもベストな
選択肢を選ぶのが当たり前。
パフォーマンスで、わざわざ出向いて、邪魔して叩くなって言うほうが気が狂ってるぞ。
8時半の会見見たか?
必死に視察をアピールしてたぞ。
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:24.71 ID:A4UrV8dG0
- 何しろ、菅はド素人で何も出来ないのだから
危機発生の原発現場に行く必要が全く無い
要するに100%パフォーマンス
バカ、ここに極まれり
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:25.08 ID:ugC3/ili0
- http://www.ustream.tv/channel/hatakezo
まだ会見続いてる。
といってもいたずらに伸ばされてるだけで新しい情報はない。
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:25.14 ID:zgWpOqZj0
- 村山といい、なんでこんな災害が起きるときに無能がトップなんだ
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:33.82 ID:EScRqblD0
- >>102
被ばく者出たの完全に管のせいだわ
やりやがった
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:35.69 ID:pS0MszS70
- 観察した後の発言
「津波地震だ」
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:37.25 ID:tKG+3h2q0
- まあ東電側はそんなことはない、どちらにしろ準備が整っていなかったとか言うだろうな。
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:42.50 ID:QhS3wtCG0
- うむ、叩いとかんとこいつは調子にのるからな...
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:44.25 ID:kmTNFCIC0
- >>676
去年の大雨の被害の時は現地入りが遅いと叩いてたくせに何言ってんだか・・・w
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:44.18 ID:Ls9oc5s4O
- 完が視察して
なんか解るのか?
アホとしか言いようがない。
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:40:57.58 ID:cLWIMZ130
- >>696
そもそもそういう判断能力がないから総理辞めろといわれてるんだよな。
支持者も同じレベルということだな。
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:02.95 ID:+f3HodVJ0
- >>665
マジでか……
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:15.82 ID:7yFCZtZs0
- 自分の命を犠牲にしてでもメルトダウンは食い止めると友人に語った職員がいたらしいね。
ツイッタ―で話題になってる。
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:19.70 ID:57hFIZHw0
- 結局はカイワレ食うアホパフォーマンと何ら変わらないんだよな
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:19.99 ID:c86AFnmE0
- カイワレのときの人気アップが頭をよぎったに違いない。
絶対そうだ、間違いない。
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:23.72 ID:UYdUIar40
- 視察に行っても、事態が収束してないからな
むしろ不安になってるし その押さえ役は枝野だし
さすがに失敗したな、とは思ってるだろw いらねーよおまえ、管w
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:30.16 ID:sObA81j60
- >>697
現場を見に行かなかったことで何か起こるか?起こるなら文句も言われるだろうがないだろ
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:34.13 ID:l3tODGxK0
- >>659
野党は、政府機関や情報網を使えないんだよ。
与野党で協力を約束したのなら、無いものは足してあげないと相手も協力できない。
仮に経験が浅いから判らなかったのだとしても、人命のかかる案件だけに
「無責任だ」と伝えられるのは致し方ない。
(これは政治家用語で、「情報がなければこちらにも責任負担(協力)のし様が無い」
という一般語訳になる。)
要するに、野党は困るから抗議してる。
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:35.27 ID:buN9uVWw0
- リベラル政治家は危機管理に向かない
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:35.38 ID:0BjZm1IX0
- 心配で心配で眠たいのに眠れない
俺が心配したところでどうにもならないことは分かっているのだが
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:38.03 ID:yN2q4b2H0
- 役立たずのくせに、チョロチョロ動いて、現場に迷惑を掛けただけでなく、
そのせいで、より事態が悪化して、洒落にならなくなった。
だから、万死に値する。
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:44.25 ID:Hvispm1U0
- 与党としての能力が欠落している民主党なのに
またのど元すぎれば人は全部忘れて
いつまでも民主党政権が続くんだろうな
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:44.57 ID:q0ULg8L50
- >>705
これに尽きる。素人が現場に行っても混乱するだけ。
首相は首相としてやるべきことがあったはず。余計なパフォーマンスではなく。
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:46.08 ID:KqH7ftqo0
- >>635
前提が平行線を辿ってどうにもならんね・・・
「時間切迫の緊急事態」っていう事実を問題となった時点で把握してんのは
現地の人間だけだったんじゃないっつってんの
その情報は正確に上部に上がってましたか?
ってのが問いたいとこなんだけどな
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:49.15 ID:jgG1ndyU0
- 総理がいくことはないよな。
地元選出の国会議員が現地入りして、対策本部の総理と連絡を密にして
対策をとる、ってのが普通じゃないの?
総理の現地入りは、通常、もっと事態が落ち着いてからだ。
地元の小沢達は何してんだ?
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:51.43 ID:NPT+u+hD0
- 何やってんだ。邪魔してどうすんだ。少しは空気嫁よ
ほんと管は、何やっても使えねーな
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:41:56.86 ID:VOBdwpHv0
- もうこのあほ菅の行動は万死だ。邪魔なだけ。これで総理ならおれでも
勤まるぞ。
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:00.62 ID:DJfmBALm0
- >>451
おれが視察以上に問題視しているのはこの件だよ
与野党一致で国難に当たるといっておいて、何がしたいんだ?クソミンスは
「与野党一致」云々は、いつもの口だけか?
爆発の情報は、いちいち視察に行かなくとも報告される類のものだろが!!
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
▽ソース 日本経済新聞 2011/3/12 23:12
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:05.66 ID:IJVMeQUE0
- 小沢と流したなら津波唯一のいい仕事だな
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:07.45 ID:J05hXolD0
- 菅は自分がキチガイなのが判っていない。
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:17.50 ID:ELJuGNbq0
- 行かなかったら非難は受けなかったろうな
避難してる人のところへ見舞に行けなんてレス見たこと無いし
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:19.22 ID:m6GwKCqr0
- >>712
お前の中じゃ大雨とメルトダウンって大して変わらない事件なんだな
いやはや恐れ入る
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:25.01 ID:PJZ+iWPS0
- まわり認めてないのに自分だけが首相だと思ってる男だろ、このタコは。
料亭に閉じ込めてカイワレでも食わせとけ。
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:28.84 ID:YuyVUASL0
- 人が集まってるとこに激励しにいったのならまだわかるがな…
こんなゴミのせいで何十年も汚染されるわけか…日本の原発はもうおしまいだ…
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:37.35 ID:YQYqesLgP
- 菅「事件は会議室で起こってるんじゃない! 現場で起こってるんだ!! ちょっと現場行ってくるwww」
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:38.35 ID:HjgVjGus0
- >>624
現場とレスポンスタイムが限りなく少なくなるとこにいれば十分
即きちんと決断して、結果に責任を取る以上のことは求めない
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:42:57.90 ID:8HkRN5YL0
- で、こいつ今何やってんの?
なんか現場の指揮というか、説明というか、官房長官がまとめてるようにしか見えないんだけど。
総理ってこんな時に指揮系統のトップじゃないの?
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:01.00 ID:yTioc9AB0
- 日本を骨抜きにする管流
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:05.67 ID:7ybGzJjT0
- ネトウヨの難癖は許せるが、産経と阿比留は国賊もの。
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:07.51 ID:sOG5/ffN0
- >>102
東京電力のがんばりに涙出てきた
福島に足向けて寝られないよ
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:07.18 ID:cLWIMZ130
- >>715,728
いまだわからん しかし、生きているなら子分も動いてるだろ。
あとトミコも見ないんだが。
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:08.19 ID:pS0MszS70
- >>732
気持ち悪い表現をすると、地球が小沢を吐きだした
かったのかもね
異物として
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:09.98 ID:KJO4bgkQ0
- あーあなんでこいつが首相なんだろ・・・
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:11.62 ID:A4UrV8dG0
- >>702
爆発した後に行ったんなら「本気」を評価するけどな
爆発前に、安全だと思って行ってる時点で
単なる作業の邪魔者
完全なパフォーマンス
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:12.81 ID:KFgDbUHG0
- >>513
遊覧飛行をして現状を改善できると判断しただけで、
辞職もんだろ!
そんなもん全く役に立たないことなど誰にでもわかる。
政権ふようの行動のほか
このクズにはやることがなかったのか?
そんな人間なら邪魔だから
拘置所にでもぶち混んでおけ。
人の命がかかっているのに
国のリーだのやることではない。
存在が迷惑だ。
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:14.21 ID:ic3KAeVR0
- >>675
だってヴァカだもの
こんなアフォ事故ということにしてとっとと始末しろよ
現地入りしてて巻き込まれた事にすりゃよかったのにな
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:17.78 ID:tKG+3h2q0
- 自分は、技術もなく作業をしないならエライさんが災害地に行かない方がイイ派。
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:33.14 ID:21L9Cbjv0
- >>697
素人が原発に行って何になる?
行くなら他の場所だろ
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:33.58 ID:MjWwop520
- >>1
>>644
>首相が現場に来てたら、絶対放出なんか出来ないだろ。それは確か
そうだね。
なんせ、放出すれば、総理が被爆するもん。
絶対、放出不可能。
民主党は、国民の命より、パフォーマンス優先のクソ政党!!
クソ総理。
早く退陣しろ!!!!!!!!
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:37.90 ID:InbbzbsY0
- 邪魔なだけだ。ニュースだけでも十分わかるだろ。
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:41.69 ID:SGNnPxldO
- まあ、ルーピー男以上の災い男になったな菅総理はさ。
まあ、やるべきことは視察ではなく後方支援準備と、原発みたいな一分一秒を争う危険な地域ではなく被害地域だ。
爆発寸前にノコノコ記者を引き連れてアピール精神がわかんないよ。
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:51.29 ID:PooriQg60
- >>738
菅を守るために青島(国民)が刺されたと・・・
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:49.48 ID:Q7kL/6UT0
- >628
>現地の東電社員が、原発の状態を政府に伝えなかったってことだろ?
>そんな事がありえるのか?
と逆に言いたい。
この非常事態にそれはありえんだろ。
だから管が危険度を理解しなかったのでは?と思ったし、
>489
>危険な状態になっている原発へわざわざ視察なんて行くわけがない。
普通は行かないんだよ。だから。
首相だぞ?なんかあったら誰が指揮取るんだよ?
ってなるから普通はそんな危険なところに行かない。行かせない。普通は。
でも民主クオリティだとやりそうなんだよ。政治主導とか言ってw
>現地で政治的な決断
現地でないと出来ないことってのが思いつかないけどなあ
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:54.07 ID:q6/AVHpq0
- 見に行かなくても誰も何も言わない。それが与野党の合意事項だから。
現場も来てもらって困るだけ。
菅直人の頭にあったのはパフォーマンスと支持率上昇だろ。
支持率上昇どころか、日本を崩壊の瀬戸際まで追い込んでくれたな。
菅一家には、これからは福島原発の横で余生を過ごしてもらおうか。
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:43:58.47 ID:W4Obrjae0
- 本当に現地での判断が必要なら、危機管理担当大臣と専門家を緊急派遣すべきだろ
お前が行って何になるんだよ糞管
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:04.38 ID:Q9HGcpvJ0
- >>624
自民の時も同じだろ。
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:06.61 ID:X+B+BjYE0
- 原子力保安院・東電ですら何が起きてるか把握できてなかったのに
「一刻を争う」とか言われても説得力ないなぁ。
一番楽観視してたのは東電だと思う。
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:13.13 ID:yN2q4b2H0
- >>727
上がるわけないだろ。
民主党の内閣は、民主党の言う事しか聞かないし、
民主党は本部がもぬけの殻で、みんなして遊んでるんだからな。
動いてるのは野党だけだし、民主党は野党の言う事聞かないから。
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:19.47 ID:zGXTQXHV0
- >>727
あがってなかったら情報システムの構築に内閣が失敗しているだけってだけのお話で
結局あいつらは無能で馬鹿か
ってだけの話
だからといって視察して邪魔をする理由にはならん
というか
原発で必死に作業している
のみでいったら邪魔になるって発送が思いつかないのならただの非常識の馬鹿
君も含めてなw
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:21.41 ID:gKugOyVf0
- 何もしないことがベストの総理
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:30.50 ID:qhc/6dzuO
- >>747
>爆発した後に行ったんなら「本気」を評価するけどな
いや絶対しないでしょw
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:31.33 ID:9+ovDdyM0
- これは‥あれだ‥
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:31.70 ID:Dh0QA+kb0
- 政府関係者はどうして菅首相が視察に行くのを止めなかった?
素人が来ても迷惑だからと止めるのが常識じゃないか。
民主は一体何考えてるのだろう。
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:31.45 ID:J05hXolD0
- 現場が大変な時に、視察だなんて・・・ 普通の考え方が出来ないキチガイ。
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:36.53 ID:c86AFnmE0
- 首相は動かずに決済やってりゃいいんだ。
首都でヤシマ作戦に専念してりゃよかったんだよ。
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:36.59 ID:Skhp9ag+0
- >>697
72時間は視察を控えよう、というのが
与野党で協議されて合意もされてたそうだが。
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:38.63 ID:kd6Fqah90
- 誰かチョクトを縛り付けとけよ
糞の役にもたたねーんだから
自民党みならえよ
自民党平成23年東北地方・太平洋沖地震緊急対策本部(2011.3.12)
http://www.youtube.com/watch?v=si6s-ERz7nw
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:44.65 ID:jAZndRHl0
- 現場に行かなかったって叩くのは過去の菅くらいじゃないの?
どうせ行くなら津波のほうに行ってくれ
なぜ原子力発電所を選んだのか分かりやすく説明してほしいわ
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:49.37 ID:zSgVPNNT0
- >>744
小沢の選挙区
岩手4区(奥州市、花巻市、北上市、和賀郡西和賀町、胆沢郡金ヶ崎町)
そんなに被害でたのか?
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:53.67 ID:Eey+kjMF0
- しょせんカイワレレベルだわ
市民運動家がお似合い
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:57.41 ID:qPm5PIWb0
- とりあえず事が収まってからでも良かったかものね、
何もまだ危険な場所に一国の首相が出張る事も無かった
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:44:59.03 ID:Q7kL/6UT0
- なんの知識もないド素人(権限だけは持ってるからたち悪い)が
燃えさかる火事場に出てきて指揮をとるようなまね・・・
それがよりによって原発の大惨事、、待ったなし状態の・・・
結果、じゃましたあげく手遅れ爆発とか
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:03.40 ID:3+1isG1rO
- >>727
夜中のニュースで既にやっていたくらいだったような……
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:04.93 ID:5Eu+bCSbO
- なんでこんな簡単な事を説明されないと分からないんだろう
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:16.14 ID:BvSPqEK70
- 普通に考えて今は行くべきタイミングじゃない
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:16.69 ID:7ybGzJjT0
- ネトウヨと産経のおバカ脳。
「ニュース映像で見ました」 なんで直接確認しないんだ!
「現地視察で確認しました」 なんで用も無いのに行くんだ!
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:16.91 ID:pS0MszS70
- 昨日、夜通し起きて経過を見てた人はおかしいと
思ったもんな
アメリカが冷却水運ぶ準備はすぐできるっていうのに
流れるし、今から蒸気逃がすって宣言したのに中止
になるし、なんで?と思ったよ
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:17.68 ID:vrAqdGqVO
- >>685
無駄どころか害悪でしかない視察パフォーマンスをして
被害を拡大させた。
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:28.77 ID:cLWIMZ130
- >>760
東電も政府も悪いわ。
お前は政府から東電へ責任の擦り付けをしてるのか。
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:34.00 ID:SwgqXjDr0
- >>721
野党と協力して
ではなくて
みんなで協力して
でいいんじゃないの?
責任を野党になすりつけるためなのかな?
それとも野党に対策考えてちょうだいって言ってるのかな?
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:35.07 ID:UYdUIar40
- 無知な働き者、の典型ですね 管
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:38.93 ID:WVAHQQUU0
- ヘリの中のバカな写真を撮りたかったが為だけに
東京一億人が死ぬ事になるのか
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:42.44 ID:KqH7ftqo0
- 結果「発生後」の情報から結果「発生時点」の行為を非難してどうすんだよ
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:47.61 ID:+jdKSbWF0
- >>697
いや、誰も一刻を争う、一般人もマスコミさえも立ち入り禁止な現場に
カメラ引き連れて、首相が直々に着てくれとか思ってませんから
警備に人手を割いたり、明らかに邪魔なだけですから
視察なら、事態が一服してから、現場の邪魔にならないときを選んで来ましょう
それが常識だろ。
大体、何か緊急事態がおきた時に、首相が官邸にいない方が問題だわ。
のこのこと視察なんかしてる場合か。
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:45:48.05 ID:ZnJu+1Gt0
- 一回だけでも民主党に政権をとらせてみるべきだと思って投票した奴は手を上げろ
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:01.96 ID:ldi2qN+yO
- 公器が率先して流言飛語ってどうなの?
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:16.72 ID:jQkPahZZ0
- >>727
横からスマンが
現場がどうなってるか分かってようが分かってなかろうがどっちにしてもこのタイミングで行く必要は無いわ
それよりも対策の為の会議とかそっちを取りまとめるべき時だろうに
それほっぽりだして視察とか馬鹿げすぎ
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:28.82 ID:uKGnVCTJ0
- 産経は右にとっては気持ちの良い記事を書くけど
現場からすると「オマエ大概にしとけよ」と言いたくなるメディアだぞ。
現場には足を運ばない、電話取材ばかりで済ませる、
仕事柄色んなメディアと関わる身ではあるけど、取材の手抜きが酷い。
あまりにも自社の思想の垂れ流しのしすぎで、全然裏を取らない。
同じ右系でも読売の方が余程マシ。
読売は右は右でも、現場の記者はまだプライド持ってしっかり取材してると思う。
あとは、朝日は左と言われているけど記者の質には恵まれている。
色んな事がある中、必ず一番に現場に足を運んでるのは地元新聞、もしくは朝日が一番多い。
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:33.07 ID:98YTAQkr0
- >>586
それなら普通に「降圧中」とだけ書けばいい気がするが。
ベントいう講学上の使い方
(http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/kikai07/2/2-3-7.htm「エアー抜きやガス抜き構造をベントという」)
からしても「ベント降圧中」とはベントを開放して降圧することに思えるんだが。
というかたぶんベントというのはベント(管)という構造物と「ベントする」という動作そのものを指すことの両方で使われるんだと思う。
11:13に「未確認だがベントは開始されている模様」と書いてる。これは動作そのものを指すと考えなければ意味が通らない。
だか「ベント降圧中」とはベントして降圧するということなんじゃないか。1号機に関してはベント開放=ベントした
にならなかったから「ベントを開放」と書いたのだと思う。
まあ、(信頼できる)専門家が触れてくれれば一発なんだけどねw
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:37.24 ID:ic3KAeVR0
- >>752
被爆じゃないな被曝だろ?
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:38.31 ID:P9pjW9Lj0
- 阪神大震災の教訓がまったく生かされてないよな。
馬鹿の政党に政権を渡せば大災害がどんどん深刻化するという教訓が。
民主党政権になって大雨、猛暑、大雪と災害があった
(事業仕分けによりどれも被害悪化)のに
その段階で政権を潰せなかったのは大失敗
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:40.56 ID:yN2q4b2H0
- >>712
お前頭悪いな。
菅政権も、同じくらい頭悪いんだろうな。
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:45.51 ID:Q7kL/6UT0
- >665
まじ?いつ現地入りしたの?つか現地にいたの?
ソースある?
小沢はこんな大震災後にすぐ現地入りするタイプじゃない気がしてたけど
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:46:57.59 ID:ELJuGNbq0
- 誰か回り止めろよ
管は会見でも自分の言いたいことだけ言っていなくなるから
存在感ないんだけど
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:12.01 ID:erKLZ02n0
- 視察のせいで放出が5~6時間おそくなったわけか。
爆発の発表遅すぎたし、放出開始の遅れが原因と
いわないように圧力かけてたから会見おくれたのかな。
カンナオトは邪魔すんな
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:13.20 ID:pS0MszS70
- >>727
昨日、リアルタイムでニュースみてた
冷却できない→もう蒸気だすしかないでどんどん
緊迫していき、避難勧告がでたのに中止になった
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:24.30 ID:FHS/Lg5J0
- どうカンしてるぜ!!
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:28.11 ID:MA95FoDx0
- >>788
ノ
スマンorz
そういえば、非常事態だったのにゴルフか何かで責務果たさずにいた阿呆いたな
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:29.93 ID:zGXTQXHV0
- つーか今度から射殺してでもとめろよ
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:30.26 ID:c86AFnmE0
- 陣頭指揮っつってもこういう災害時の日本の首相の役割って行政の長であって
下から上がってくる行動要請に最終の決済をどんどん出してやるだけ。
現場にいって陣頭指揮っつっても、志願者募って、命かけて行けとか命令できるわけじゃない。
書類にサインして回すのが役割だから現場に言ってもその間他の決済が止まるだけ。
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:31.39 ID:DJfmBALm0
- >>779
おれが視察以上に問題視しているのはi以下の件だよ
与野党一致で国難に当たるといっておいて、何がしたいんだ?クソミンスは
「与野党一致」云々は、いつもの口だけか?
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
▽ソース 日本経済新聞 2011/3/12 23:12
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:35.20 ID:+OCutkbX0
- 今年は
「芸術は爆発だ」「べらぼうなことをしてやる」で有名な
岡本太郎の生誕100周年な。
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:47:42.97 ID:5MV7NK1B0
- >>756
東電幹部が責任取るのを渋っていたら?
それが原因で弁を開くのを躊躇していたら?
そこに首相が来て俺が全部責任持つって言ったら?
ま、ぜんぶ憶測だけどね。
午前4時ぐらいに準備が出来ていたはずなのに何故か作業をしていない。
そして6時過ぎに急遽 菅が現地に向かった。
不自然なんですよ。
一刻を争う事態なんでしょ?
それとも2時間も前に「いまから首相が行きます」って連絡したの?
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:48:25.64 ID:nPD6tgmQ0
- >796
私もそう思う。
もし不明になってたらマスコミが騒ぐんじゃないの?
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:48:26.62 ID:KqH7ftqo0
- >>761,>>762
情報システムの構築をやったのは誰だろうね
それとも政権が交代するとその辺から抜本的見直しを図るべきなのかな?
とかいうと民主擁護派と見られるんだろうが・・・
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:48:27.85 ID:vrAqdGqVO
- >>697
問題は視察パフォーマンスの為に、現場の作業を止めた事だ。
しかも、早急にしないといけなかった減圧作業をな。
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:48:28.42 ID:PooriQg60
- 菅がインディペンデンス・デイの大統領みたいに、
部隊を率いて危険な手動バルブ開けに行ったなら賞賛したよ
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:48:38.54 ID:tKG+3h2q0
- >>791
お前の所はそうかもしれんが、読売も電話取材だけの場合がほとんど
多少の嘘いってもそのまま載る
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:48:39.74 ID:zSgVPNNT0
- >>697
ヘリで物見遊山。
視察というなら、被災者を励ますべきだろ。
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:01.36 ID:UYdUIar40
- 陣頭指揮とってるふりして、なーーんもわからず帰ってきただけなわけだがな
こういうのスタンドプレイつうんだろな
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:01.58 ID:Q7kL/6UT0
- >691
妄想家同士で仲良しなんだなw
>775
ID被ったの初めてだわw
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:03.62 ID:PEcsMZ8r0
- >>806
現地でそんな話をする必要はない。
擁護したいのはわかるけど、無理ありすぎ。
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:20.50 ID:G3lyKrtQ0
- カイワレ、お遍路パフォーマンス。沖縄基地問題には関わっていない、尖閣ビデオみていない。
こんな男が何しに視察するんだよ
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:22.33 ID:yN2q4b2H0
- >>772
奥州市、北上市は地震の被害が大きかったと思う。
テロップで確認済み。
>>779
政府の対応の不手際を論ずる「ネトウヨ」と、それを茶化すお前。
「ネトウヨ」は必要だが、お前は要らない。消えろカス。
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:24.96 ID:zGXTQXHV0
- >>801
あのときは下手に動くと携帯が通じる可能性があるから
待機ってだけの話だったんだけどマスコミが意図的に誤報した
たしか
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:26.77 ID:+jdKSbWF0
- 首相が現地入りしたって、何も状況なんか伝わってこなかったじゃねーかw
視察のおかげで、色々発表できたみたいな事言ってたけど。
マジで、この事態をパフォーマンスの機会としか思ってねえな
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:33.40 ID:oofnSWDc0
- 菅をツマミ出せ
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:43.39 ID:jAZndRHl0
- >>796
地震が起こる前から地元で遊説中だったらしいが
明確なソースがない
こっちも探してるんだが全く出てこないんだな
yahoo掲示板から削除されたって記事が気になる
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:46.65 ID:Q7kL/6UT0
- 菅が視察に使ったヘリコプターと燃料だって被災者救助に振り向けるべきだっただろ?
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:49.40 ID:X+B+BjYE0
- >>809
いやあの時点で緊迫した状況だと理解してる人はあんまりいなかったよ。
みんな津波津波っていってて原発はその次だったな。
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:52.12 ID:unPn0eJS0
- 詩ね史ね士ね紙ね!!!!寒、歯ね!!!
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:56.87 ID:pwe/Si9H0
- 長嶋がぶっ倒れたその晩にこれ見よがしにカメラの前を歩いて
ただ一人見舞いに行ったデーブ大久保と双璧
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:49:58.21 ID:5Eu+bCSbO
- 人の命より重いものがあるとしたら、それは一万の人の命ではないでしょうか?
総理大臣はそれを判断しなきゃならない
危険な場所に総理自らが行くなんて何の自慢にもならない
あなたの仕事は一万の人の命を救う事です
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:10.62 ID:DeN9hjT30
- >>801
どんだけ情弱なんだ…
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:22.30 ID:zGXTQXHV0
- >>808
連絡構築はそれぞれの内閣が指示して構築する
それぞれの緊急事態ごとにな
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:40.91 ID:pS0MszS70
- >>823
原発でもちきりだったよ
メルトダウンだけは避けたいってそれで眠れなく
なったんだから
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:41.08 ID:Lk++2j+X0
- 菅が原発に行ってどんな有益なことがあったというんだ。菅が直接見ることが必須なこととは何?
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:41.62 ID:c86AFnmE0
- メルトダウンを防ぐには時間との戦いだと海外メディアは最初から各局で報道されてたときに
日本の首相がのこのこ現場に出かけて作業を止めた光景に世界中の政府首脳はあきれてますよ。
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:43.04 ID:KFgDbUHG0
- >>727
原発に限らず日本全国ひっぱくしてるじゃないか
頭がおかしいとしかおもえないね
そんなこともわからないのだとしたら
人間やめてくれ
全体の責任者に遊覧飛行をしてるひまなどない。
現場放棄、責任放棄
なんでここまでバカなん
えだのにしても
総理がいいだしたからって
なんだよ
とめなかったんだろ?
同罪だよ。
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:47.54 ID:sdPKaoAQ0
- 火消し工作員必死すぎる
雁屋みたいな基地外なんだろうなぁ
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:50.89 ID:q6/AVHpq0
- とりあえず、8時半の会見でも何いってんのかよくわからなかったし、
菅直人はパフォーマンスすらろくにできないゴミ政治家だということ
はよくわかった。
未曾有の危機のまえに、未だに、しょうもないパフォーマンスで
政権にしがみつくゴミ男、まじウザイ。
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:50:52.70 ID:5MV7NK1B0
- >>815
別に菅は好きじゃないし(ハッキリ言うと嫌い)
擁護するつもりはない。
ただ、事実を並べると不自然すぎると言いたい。
まっすぐ行って、まっすぐ帰ってくるのだもの。
他の原発には寄らずに。
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:01.32 ID:/FGPohOe0
- 福山こと陳あたりをカナリアがわりに現場に置いとけばいいだろバカ
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:14.76 ID:W4Obrjae0
- >>806
典型的なブサヨの詭弁かwww
首相が現地にいくとなったら大変な騒ぎになるわ
放射能漏れしてないか、同行員はどうするのか、へりの準備もあるしな
お前がコンビニ行くのと訳が違うんだぞ
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:15.97 ID:zSgVPNNT0
- >>806
副大臣が既に現地入りしていた。
副大臣から所管大臣に連絡し、指示を仰ぐ。
総理に連絡したらすむはなし。
わざわざ出向かないほど、信頼できない議員を副大臣に任命したんだら、
任命責任にも繋がるな。
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:17.69 ID:UYdUIar40
- ほんと、ただ行って帰ってきただけなんだもん
次の会見に備えていた枝野にお株とられてもしょうがない
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:28.25 ID:Jm374xdXO
- 菅直人死ね
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:48.83 ID:Ynd9qRw10
- 「献金などという意識は無かった。ただ純粋に応援したかっただけだ(泣)」
↓
政治資金報告書に記載しなくて済む上限金額である年額5万円を毎年献金
「菅は現場を応援しに行った。原発の対応遅れとは何の関係もない(キリッ)」
↓
8時30分 ★総理現場離脱
8時30分 圧力弁を開こうとするも、既に手遅れ、結果としてメルトダウン
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:50.55 ID:3ChNUGv40
-
187 :edano38(兵庫県):2011/03/13(日) 02:47:39.72 ID:P7/mz7530
爆発が起きたのが15時36分。
報道で出たのが1時間以上後。
その時の写真は一枚だけ。
各局の報道ヘリが飛んでいるのだから他の写真があってもおかしくない
が無い。
そして後に出た写真も一枚だけ。
さらに、チェルノブイリは原子炉への燃料供給が過剰になり、冷却作業が
追いつかなくなり、炉心の温度が上がりメルトダウンが起き、
炉内に放射能物質が拡散した上で、水蒸気爆発。
炉内の汚染物質を大量に撒き散らした。
福島原発は、燃料供給は停止したものの、炉内を冷却する全ての方法を
失い加熱が進み、メルトダウンを起こし、炉内に放射性物質を拡散させ
た状態になっている。
このまま炉内の温度が上がれば、炉心は熔けて炉内に落下。
炉の底にある水に触れて水蒸気爆発を起こす可能性がある。
チェルノブイリも福島も、炉心が熔けて炉内に落下して水蒸気爆発
すれば、災害のレベルは全く同じ。
炉心が熔けて落ちる温度は冷却不能でも、燃料過剰供給でも同じだからね。
これでも、政府を信用できますか?
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:58.43 ID:PEcsMZ8r0
- >>835
単なるパフォーマンス。
だから、ほかの原発に行く必要はない。
擁護したいのはわかるが無理ありすぎ。
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:51:59.94 ID:57hFIZHw0
- >>827
だからミンスに入れたんだろw
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:00.98 ID:bQBw8SFp0
- >>780
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:04.06 ID:Xy6rlMU50
- 新潟中越地震じゃ、小泉は避難所の興奮した被災者に噛み付かれてたな
管にそんなとこに足運ぶ度胸なんてあるわけない。ぜんぶパフォパフォ┐(´д`)┌
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:19.27 ID:3x7YOgwc0
- >>806
少なくとも、我々の知ってる菅は責任を取る人間では無いな
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:28.85 ID:YuyVUASL0
- 同じく、昨日は原子炉が気になって眠れなかった。
弁開けるっていってたのに、総理がみにいくとか出て正気か?被爆する気か?とか思ったが
やっぱ作業は止めるよなその場合…
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:29.19 ID:IJVMeQUE0
- 菅がやったのって単なる観光だよな
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:38.59 ID:0xXnlUYL0
- 視察云々よりも災害対策に充てる予備費の支出について
来年度予算の関連法案を持ち出すのはフェアーじゃない
やはりダメな政党だと感じた
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:38.40 ID:aV6r8Y1E0
- http://jikkyouse.dip.jp/s/otin20110313-003657-234.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep86715.jpg
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:41.36 ID:h710owB30
- 朝からがんばってるところを見せておけば
あとから何やってたとか叩かれることもないだろう
無能が真っ先に考えつきそうなことだな
他人の目ばかり気にして自分の中に善悪の判断力なし
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:47.74 ID:DpuKwnvU0
- >>791
朝日が足を運ぶのは、書きたい記事を書くのに都合のいい事象を拾いに行くためだよ。
1000人のうちの1人しか言わないことをあたかも総意であるかのように書く。
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:52.11 ID:PooriQg60
- 結果的に対処を間違って何千万人もの命を危険に晒した
これが全て
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:54.23 ID:uKGnVCTJ0
- >>811
うちのところの読売は担当記者がかなり気合入ってる。
最初は結構喧嘩腰で、「絶対責任者と話できるまで帰りません!」
みたいな感じで、熱心さに迷惑したことやこっちも頭にくることも
あったけど、それでも誠意を見せた対応をして長い付き合いになると
「うちも仕事柄●●なもんで・・・」
みたいに、それなりにオフレコでも話できるような信頼は
もてるようになった。
やっぱり記者さん次第、ってことかね。
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:54.33 ID:bZ/rp0hI0
- 【再度救助要請】
宮城県気仙沼市幸町四丁目5ー12
吾妻自動車整備
TEL 0226-22-2455
複数名の救助要請有 未だ発煙筒にて助けを求めてます
#jisin #jishin #miyagi #j_j_helpme #kesennuma #fujitv
これって助かったの?
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:56.60 ID:MjWwop520
- >>1
>>697
視察行く → 視察に来たせいで作業を遅らせた!!結果、水蒸気爆発で最悪の事態に
視察行かない → 行かないことで、与野党合意している。誰も批判しない
<地震>与野党党首会談 毎日新聞 3月11日(金)19時31分配信
各党はまた、「人命救助は被災後72時間が山場となる」として、当面は現地視察団の派遣を見合わせることで合意した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000119-mai-pol
与野党合意を無視しての、抜け駆けのパフォーマンス。そして最悪の事態へ。
さすがにこれは、ひどいわ。
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:56.45 ID:cLWIMZ130
- >>835
その準備に時間が掛かってたんだよ。それぐらいわかれ。
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417707.jpg
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
7時30分 ★総理到着
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
8時30分 ★総理帰宅
9時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
10時 水位低下が止まらず。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水素爆発。
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:52:59.24 ID:Q7kL/6UT0
- >806
そりゃこっちだって憶測だけど
わざわざ首相が危険を犯して現地入りしてまで
決断するようなことがあると言われるより
2時間前に現地入りすると連絡はいるほうが現実味がある。
管は思いつきで行動するタイプじゃなさそうだし
自分で決断できるタイプでもないし。
国会見てると何もかも人任せだしな
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:03.87 ID:W4Obrjae0
- >>842
お前、推測で危機を煽って信頼できないと連呼してるが
何が目的なんだ?
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:05.84 ID:yknizh8R0
- 民主党に投票したアホが多かったのも東北だもんな。
小沢のおひざ元でもあるし。
自業自得だ。
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:11.33 ID:IPP/nRtC0
- つか管なんか何も分からないんだから、視察をさせた周りの奴等の責任だろ。
というか東電も断固断れや。こうなる事分かってて受け入れるなよと。
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:16.97 ID:Q7kL/6UT0
- >>814
ウホッ!
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:24.02 ID:pJErNzlA0
- 気持ち悪い。
無意味なパフォーマンスをやった管を擁護する理由は何だ?
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:33.70 ID:MKcUyXER0
- >>823
ラジオしか無いなかで凄い不安に思ってたがこれは凄い斜め
まあ、空き缶だし理解はするが納得は無理
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:36.21 ID:q0ULg8L50
- >>791
ちょっと待て。もう一度自分が書いたことを冷静に読んでみろよ。朝日のやつこそ適当な
ことやっているぞ。何があっても結論ありきだし。
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:46.94 ID:q6/AVHpq0
- こいつのパフォーマンスで、今後どれだけの被害が出るのか予測もつかない。
官邸ではやく首つって死んだほうが幸せかもよ。
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:53:55.41 ID:jgG1ndyU0
- >>801
第一報が入ったのがゴルフの最中で、
すぐにゴルフを中断、クラブハウスを臨時の本部にした、はず。
下手に移動すると、連絡が取れなくなる恐れがあるので。
最高指揮官がどこにいるかわからない、というのが最悪だからな。
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:00.03 ID:zGXTQXHV0
- >>850
あのね。分かりやすく言うとね
来年度予算案が通ったところで
「今月」の予算には一切関係がないんだ
そもそも
来年度(4月以降)の「通常予算」には「災害復興費用の予算」は組まれていないしね
当たり前だが
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:01.80 ID:yN2q4b2H0
- >>833
ネットでの火消しより、リアルでの火消しが必要なのにな。
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:03.80 ID:9YcBV2A5O
- もう誰でもいいから、ハキハキした喋りの出来る人間と変われ。
与党には、進次郎みたいに声が通って、話に説得力がある様に感じる奴いないの?
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:04.86 ID:pS0MszS70
- >>848
だよね
もうそれしかないってどんどん緊迫する中
長野や新潟で地震があり、静岡や愛知も揺れた
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:06.84 ID:3+1isG1rO
- >>798
爆発後の保安院のしどろもどろ会見は、視察が原因で対策が遅れて爆発した事を、なんとかごまかそうとしていると考えながらしている。
と考えると妙にしっくりする。
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:11.15 ID:+jdKSbWF0
- >>823
それは世間レベルの話で、官邸には、地震直後から原発の安全装置が異常きたしてる情報なんか
逐一きてるはず、きてないとおかしい話だろう。
それでも菅が緊迫した状況だと捕らえて無かったなら、大問題だろうが
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:14.52 ID:IlLY7Xz90
- 匹夫の勇
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:14.72 ID:sObA81j60
- そもそもパフォーマンスが成功するって見込みが高いから行ったわけで
実際に高く評価してる奴がこのスレにもいるわけで
結局は民主支持者のせいだろこれ・・・
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:19.30 ID:+w0dukvd0
- >>806
そこまでは考えなかった。
だが安心しろ。それが事実なら両手は返すためについているのだからb
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:20.86 ID:zSgVPNNT0
- >>842
チェルノブイリ事故の基本的なことが分かってないし、
原発の基本的な構造も分かってない
ただの煽りスレ
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:26.98 ID:P9pjW9Lj0
- >>801
森総理は移動中に連絡が途絶えないよう
ベストの選択肢としてゴルフ場待機して連絡をまった。
それをゴルフ続けたと報道したキチガイがマスコミ。
アホはお前ら
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:29.92 ID:Dk/B1jvjP
- >>1
>産経新聞
もういいから(´・ω・`)
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:36.08 ID:3x7YOgwc0
- > 午前4時ぐらいに準備が出来ていたはずなのに何故か作業をしていない。
> そして6時過ぎに急遽 菅が現地に向かった。
> 不自然なんですよ。
いつも通り菅が寝てたんだろwww
それ以外に何の理由があるwwww
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:42.77 ID:TWTVLDjM0
- 被曝者出てるし、これ後日うやむやに出来ることじゃねえぞ
政局がどうこうじゃなくて、日本の総理大臣の行動として説明する義務がある
ただのパフォーマンス以外の理由があるならな
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:56.26 ID:LTMynmnU0
- >>31
1枚目の表情…
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:54:57.04 ID:DpuKwnvU0
- >>806
午前3時過ぎの枝野の記者会見で菅が行くって言ってなかったっけ?
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:01.64 ID:VoCZlE/CO
- 地震に動じない俺をフォロー
http://twtr.jp/user/miyako7/status?guid=ON
http://twtr.jp/user/leine_tail/status?guid=ON
http://twtr.jp/user/Koharu_M/status?guid=ON
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:02.62 ID:8SGTnzTg0
- >868
実は森って正しかったんだな
今になって菅の人気取りでそれがわかるとは…
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:03.78 ID:Ynd9qRw10
- >>806
午前3時に政府から
「明朝現地にパフォーマンスしに行くからそれまで危険なことは何もするな」
とお達しがあった。
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:12.39 ID:EScRqblD0
- 被ばく者出た時点で完全終了
早朝の視察もマスゴミが散々報道してたしな
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:16.95 ID:BRRlO38M0
- >>870
あいつらにとっては日本の未来よりもはるかに
自分らの保身の方が大事だからな。
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:17.93 ID:xbBSmRv50
- 怒りが皆溜まってるからな
メルトダウン辞任になるかもな
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:18.80 ID:ShrbDd0Z0
- 三災七難、民主党のせい。
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:30.07 ID:VBE4OXhu0
- 東電側の証言でもあれば、管が邪魔をしに行ったことが確定するが・・・。
仮に、そういう証拠があったとしても緘口令とか敷かれて表に出ない希ガス。
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:38.87 ID:7ybGzJjT0
- 予言発見
147 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:25:24 ID:xYVGOJam0
誰もが推測してるだろうが、
菅現地入り→政府災害対策本部設置→「災害の原因はジミンガー、ケンガー」
絶対このコンボが来るわ。
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:39.87 ID:Q7kL/6UT0
- >821
遊説中か。
スケジュールとかどこかにないかググってくる
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:46.74 ID:cLWIMZ130
- >>889
全く同じ事を書こうとしてた。 お前は俺かw
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:47.44 ID:J05hXolD0
- 俺が行ってやったのに対応が悪いと言いそうな。
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:48.49 ID:PooriQg60
- 支持率もメルトダウン
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:51.21 ID:98YTAQkr0
- 時系列のコピペはいいが、とりあえず菅の原発の着と発の時間ぐらいは修正しようよ。
後、憶測は混ぜないように。つっても無駄だろうが。
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:56.27 ID:DJfmBALm0
- >>860
伝えるべきものをキチンと伝えようともしない
この体たらくで、どう信用しろと?
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と
野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
出席者によると、会談で、みんなの党の渡辺喜美代表は「炉心溶融(メルトダウン)が起きているのではないか」と
ただしたが、首相は「メルトダウンとは考えていない」と否定した。共産党の志位和夫委員長は1号機の圧力容器の
水位低下を指摘したうえで「危険だ。万全な対応をしてほしい」と要請。志位氏によると首相は
「大丈夫。上がってきている」との認識を示した。
志位氏は会談中に爆発の事実の報告が無かったことなど一連の政府の対応について、加藤公一首相補佐官に
電話で「無責任で怠慢な姿勢だ」と抗議した。社民党の福島瑞穂党首は「最悪の場合に備えて情報開示をしっかりし、
10キロにこだわらず避難すべきだ」と主張。国民新党の亀井静香代表は会談で「いたずらに不安を醸し出すようなことを
しては意味がない」と指摘した。
▽ソース 日本経済新聞 2011/3/12 23:12
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:55:54.83 ID:vhG1jX6z0
- やる気のある無能に権限を与えると組織が壊滅する典型
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:02.99 ID:BvSPqEK70
- 大雨と比べんな
今から起こりうる緊急の事態にならないために現場に最善を尽くさせることが
指揮官としての最良の選択肢じゃないのか?
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:09.84 ID:IJVMeQUE0
- >>882
単なるパフォーマンスだから説明はないよ、現にないだろ?
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:13.43 ID:3czDXsZn0
- >>779
バカかお前は?
なんで「政府スタッフから情報を得たました」
っていう選択肢が無いんだよ
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:15.01 ID:IMF2QjE20
- 自分が一番偉いと思ってる権威主義だから
遠慮もできないんじゃない?
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:17.65 ID:ZRYNF9Uf0
- 会見も要領を得ない、くそだったしなぁ。
ほんと菅つかえねー
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:22.57 ID:pS0MszS70
- >>884
言ってなかったと思う
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:26.20 ID:mv9CINIq0
- チョン大統領にすら劣る無能
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:27.42 ID:uKGnVCTJ0
- >>853
そんなこたぁない。
政治がらみで右左が絡むと、それなりに会社の色が出るのは仕方がないとして
そういう色が絡まない事でもしっかり現地に足を運ぼうとするのは
会社の社風じゃないのかね。
少なくとも取材するにあたって、まずは信頼や人間関係をつくろうとする姿勢は
うける側としては好感がもてるよ。
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:33.86 ID:KqH7ftqo0
- >>828
だとすると管さんの責任はそこだな
ちゃんと情報が上がってくるようなシステムを構築していたのか
情報が上がった上で行ったのか
システムがあった上で東電がその情報を隠していたのか
自分は管さんを擁護したいんじゃなくて
どの部分に問題があったのか明らかにしたいんだよ
見当違いの部分で叩いても意味がないじゃん
>>832みたいに
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:56:38.49 ID:y0kmykbK0
- 行かなかったら行かなかったでなんで現地に行かないのかと叩くのだろ?
おまえらキチガイクレーマーみたいだな
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:12.47 ID:Ynd9qRw10
- 日本史上初のメルトダウンを引き起こした首相オメ
念願の後世の歴史に残る出来事が起こったなw
もう売名のためのTPP参加なんて引っ込めても良くなったなw
- 912 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:17.51 ID:qgdyjkco0
- >>801
まだ信じてるやついたんだ・・・
- 913 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:24.29 ID:tKG+3h2q0
- >>903
まったくだ。視聴者のみなさんと一緒です的なコメントは要らないんだよな。
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:25.58 ID:7emJfCR30
- くだらねえ、メディアは死ね
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:28.68 ID:zGXTQXHV0
- >>909
どんなことだろうが
行くこと自体に問題があると理解しないおまえは馬鹿だから
何も考えない方が良い
時間の無駄だ
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:30.74 ID:IX0l0X1r0
- この馬鹿のパフォーマンスで被爆者が増えたわけだ
糞が
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:31.79 ID:5712puYm0
- 専門家でもない首相が現地見て何か意味あるの?
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:41.02 ID:+f3HodVJ0
- >>886
まあ、大多数のメディアの報道姿勢というものが日本をこうして滅びる危機に瀕しさせてしまった
原因の一翼を担ってしまっている、という事は確かだよな
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:46.66 ID:+jdKSbWF0
- 時間との戦いの最前線の現場に、のこのこ首相がきて
問題にならない方がおかしいわな。現場の邪魔だもの、どう考えても
どの程度実際の作業に影響したのかは別にしても、これは批判されるべき
仮に何か緊急事態が起きた時に、首相が官邸にいない方が問題だろ
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:48.24 ID:+s+CQxk9P
- >>727
3時の時点では内圧下げるってプレスリリースだしてるしぃ。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031206-j.html
政府からも避難命令でてるしぃ。
普通に緊急事態だろ。
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:56.38 ID:A4UrV8dG0
- >>881
バ菅のせいで減圧作業が何時間も中断
その後にヘリ遊覧だから、半日は作業が遅れただろ
全部じゃないが、バ菅に爆発と住民被爆の責任が有るのは明らか
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:57:57.83 ID:P9pjW9Lj0
- >>910
だからさ、行っても行かなくてもたたかれるとしたら
何でわざわざ被害が大きくなる選択肢をとるのさ。
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:01.07 ID:n6q0MZDpO
- あーあ。誉れある会津の歴史に泥を塗りやがって…
カンチョクトを許せねえ
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:07.16 ID:pS0MszS70
- >>910
実際には司令塔は連絡待ちで決定する役に
徹するのが基本なんだよ
それはどんな仕事でもそう
いざという時に連絡が取れない、そんな場所に
いっちゃいけないんだよ
決断する責任がある
それが分かってない人がおかしい
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:19.47 ID:7ybGzJjT0
-
豪雨視察の件で管の視察が遅いと叩いてたネトウヨが・・・スレまで立ってるじゃん。
産経もきっと遅いって叩いてるはず。
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:20.68 ID:q6/AVHpq0
- どうせなら、もっと被災地のど真ん中にある女川原発に視察にいけば
よかったんだよ。
あそこは、いまのところ問題はおこってないとされているしな。それを
確認しにいけよ。福島ばっかり報道されて、注目されていないし。
いきなり福島に直行直帰した時点で、スタンドプレイ見え見えなんだよ。
しかし、ミンスはほんとどうしようもないバカが筋書きつくってるとしか
思えないな。こんなパフォーマンスで政権の浮揚とか狙ってんだから。
常識の無い東大卒のとっちゃん坊やとかが裏で軍師ごっこしてそうだわ。
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:21.44 ID:X+B+BjYE0
- >>874
今日での東電や保安院の会見報道もみるかぎり情報が錯綜していったい何が正しいのか
いまだってわかんない状況じゃん。
日本初の事例、なにがおきるかだれもわかんないんだよ。
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:32.87 ID:bZ/rp0hI0
- 【再度救助要請】
宮城県気仙沼市幸町四丁目5ー12
吾妻自動車整備
TEL 0226-22-2455
複数名の救助要請有 未だ発煙筒にて助けを求めてます
#jisin #jishin #miyagi #j_j_helpme #kesennuma #fujitv
これって助かったの?
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:41.19 ID:cLWIMZ130
- >>908
キモいよお前。
情報が正確かどうか以外に評価する点はない。
人当たりのよい詐欺師をお前は信用するのか。だとしたら「 大 馬 鹿 」だわ。
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:46.65 ID:ulaSjl1x0
- いつものことだけど
2ちゃんってネトウヨのデマ増幅装置だよなあ
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:53.35 ID:Q7kL/6UT0
- >>910
大気放出させた中に飛びこんでけば賞賛されたかもな。
作業のじゃまにならないようにひっそりと。
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:58:58.31 ID:uKGnVCTJ0
- >>866
政治色が出るものに関しては仕方ないだろ。
それは産経、朝日お互い様だし別に悪いとも思わんが
それ以外の政治色が出ないものの取材姿勢について
俺が感じたことを書いたんだが、気に触ったら許せ。
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:00.88 ID:PEcsMZ8r0
- >>917
支持者によると、行かないと文句言われるから行ったんだとよ。
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:05.57 ID:KqH7ftqo0
- >>915
驚くほど唯我独尊だなあ
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:07.38 ID:eii/79qN0
- >>928
自衛隊に聞いてくれ
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:08.32 ID:dRoXcQEtO
- >>900
ねずみ講みたいなシステム民主党員wwwwwwww
私利私欲でのパフォーマンスに日本人は、うんざりだよな
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:09.17 ID:PooriQg60
- >>925
叩かれようが正しいことをしてればいいだろ
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:12.84 ID:UYdUIar40
- 官僚と組ませるにしても、枝野の方がレスポンスいいのが よーーくわかった
今回ので
管はもう定年退職者のシルバーアルバイト 政治家として
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:13.69 ID:3+1isG1rO
- >>806
だったら現場に行くより東電本社に行く方が早いし効果あるだろ。
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:17.36 ID:y0kmykbK0
- >>922
行っても行かなくても被害はかわらねーよw
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:30.10 ID:jQkPahZZ0
- >>909
それはそれで問題かもしれない事は否定しないけど
管がこのタイミングで視察いったのはもはやそういう情報伝達のシステム云々以前の問題だぞ
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:32.90 ID:lPVTtp930
- >>835
まさか「今からいくおwww」で、ヘリ手配や電力幹部のアポ取りが即座にできたとか思ってないよな?
今回も出発する何時間も前から政府と電力双方の幹部クラスで調整をしてただろう。
仮に、もっと短時間で話をつけたとしたら、その間本当に必要な緊急な判断すらサボってたって事にな
今まで出てる情報からすると、どう見ても管の脳みそがお花畑で我がまま暴走としか取れないんだよ。
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:35.66 ID:qgdyjkco0
- >>910
間が悪すぎるんだよ。
もう菅は寝とけ。寝ていてくれた方が被害が出ないだけマシだよ。
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:38.73 ID:9YcBV2A5O
- >>910
リアルタイムで、行く必要はない。国のトップだろうが原発に対して素人の人間がノコノコ偉そうに来られても邪魔なだけ
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:44.15 ID:Q7kL/6UT0
- >835
事実を並べると全然不自然じゃない
管の支持率20%切って結構たつし
在日献金問題を筆頭に問題山積み
元々大衆迎合しすぎるきらいはあるし、
パフォーマンスに走ったと見るのは自然
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:49.38 ID:OxqvNIj/0
- こいつは今頃ゆっくり就寝中なんだろうな。
- 947 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 02:59:52.29 ID:/FGPohOe0
- 予算に焦ってるのはこうした緊急対策費を皆無に近く仕分けしてきたからですよ、ほんとうに殺すぞ管
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:06.86 ID:57hFIZHw0
- そういや東電社長って天下りじゃなかった?
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:13.36 ID:l3tODGxK0
- >>783
「政府情報網の有無」のフラグとしての「政府」と「与党」/「野党」の別は
明確なんだ。そういう国家制度だから。
「野党」が無責任とか往々にして言われるのは、良くも悪くも政府情報網を
持たない(官僚=行政を動かせない)=責任の取りようがない から。
永らく与党だった政治家連中は、こんなケースで情報網が大事だと判っ
ているし、行政の官僚のこともよくわかってるし、執務係累のある役人が
そこいら中に居るから、政府側から情報を採れれば側面協力もできる。
ここでの「与党」「野党」は、だから正統権限者か、協力側かって理解でok
特に対立的な表現と考えなくていいと思う。(与党経験のない政党さんたち
はよく判らないけど)
むしろ、このスレで総理擁護してる方々も連呼している通り、人命の係る
こと以外で対立させるベクトルの論調には「前面協力で合意済」ってことで
押すべきかと。
激甚災害の指定も出たようだし、現場の邪魔せず情報共有しっかりする
のが明日からの国全体の課題。
そういう意味じゃ
「「与野党一致」云々は、いつもの口だけか?」
これこそ唯一、飛び交っていい/飛び交うべき苦言だと思う。
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:17.56 ID:zGXTQXHV0
- >>934
緊急事態の現場にVIPが行って邪魔にならない、問題にならない
議論の余地がある
と思っているのなら社会常識から学んだ方が良い
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:26.13 ID:7tyANFIn0
- >視察しないならしないで文句
それはありません。最初の与野党党首会談で「72時間は視察しない」事を決めてるからです。
その後の党首会談では、爆発の事実を野党に隠しました。
野党との約束は守らない。それが首相クオリティ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000119-mai-pol
与野党党首会談 補正予算案の早期成立で一致
各党はまた、「人命救助は被災後72時間が山場となる」として、 当面は現地視察団の派遣を見合わせることで合意した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
党首会談中に福島原発が爆発 菅首相、野党に伝えず
菅直人首相が12日午後の与野党党首会談の席で、福島第1原子力発電所1号機の被災状況に関し「大丈夫」と野党側に説明していたことが分かった。実際には1号機は会談の最中に爆発したが、首相は報告しなかった。
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:29.14 ID:P9pjW9Lj0
- >>940
実際に作業を妨害して爆発させてるのによくそんなことをいえるな。
そんなんだからキムチの国は永遠の属国なんだよ
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:29.80 ID:bZ/rp0hI0
- >>935
すまん
昼にテレビで映っててまだ助かってないことに驚きを隠せないんだ・・・
【再度救助要請】
宮城県気仙沼市幸町四丁目5ー12
吾妻自動車整備
TEL 0226-22-2455
複数名の救助要請有 未だ発煙筒にて助けを求めてます
#jisin #jishin #miyagi #j_j_helpme #kesennuma #fujitv
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:52.08 ID:Ynd9qRw10
- >>910
だから行ってどうするんだ。
菅は原発の専門家で、自分の目でその場で判断できるような事柄でもあるのか?
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:54.87 ID:3pgKQY1K0
- いつものことだな
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:57.69 ID:vrAqdGqVO
- >>801
マスゴミに踊らされているままのヤツっまだいたんだ
ゴルフは即座に中止し、クラブハウスに臨時対策室を作って
情報収集していたんだぞ。
下手に動いて連絡が取れなくなると駄目だったからな。
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:00:57.72 ID:7ybGzJjT0
- >>924
なら麻生もダメですな。
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:07.04 ID:uKGnVCTJ0
- >>929
まぁ、あんまカッカすんなwww
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:14.02 ID:tKG+3h2q0
- >>942
ヘリの手配や飛行時間の調整後に東電に連絡した可能性もありうるのが怖い。
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:15.10 ID:erKLZ02n0
- 視察すると作業がおくれるかも?と考える頭と
総理が気づけないなら進言できる側近、
どちらかが欲しかった。
抜く許可を与えて、その様子を危険でもみにいくならまだしも
止めてどうする
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:16.63 ID:IlLY7Xz90
- >>910
本人が行くべきじゃない。
担当大臣や次官が行くんならわかる。
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:20.21 ID:3x7YOgwc0
- >>938
確か、枝野って東北大学出身で、枝野にとっては他人事じゃないんだよ
その1点のみでも、今回の枝野は評価できる
今までは最悪だったけど
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:21.00 ID:yN2q4b2H0
- >>940
行ったことで被害が大きくなっただろ!
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:22.99 ID:+jdKSbWF0
- なんで一般人もマスコミも立ち入り禁止の場所に、首相なんかが来るんだよ
立ち入り禁止なのは、それだけ現場が切迫した状況だからに決まってるのに
そこに政府要人なんかが直々に来たら、現場の邪魔なのは目に見えてるだろ
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:29.79 ID:Ek8kk1pF0
- >>925
誰も豪雨の最中に視察に行けとは言ってないと思うが
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:33.18 ID:Skhp9ag+0
- 各党はまた、「人命救助は被災後72時間が山場となる」として、
当面は現地視察団の派遣を見合わせることで合意した。
菅以外の政治家は一応こういう判断ができるようです。
判断できないのは菅だけ。
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:34.62 ID:PooriQg60
- >>961
副大臣が居たらしいな
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:42.85 ID:Dh0QA+kb0
- バカン アカン イラン
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:47.55 ID:Cl8eohjr0
- 今も安全だと言うなら、もう一回行ってこいよ。
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:01:47.47 ID:kKiwG/cX0
- 芸スポの連中の方がμ速+の気違いよりまともだわ。
【テレビ】フジテレビで放送事故 総理の会見で「ふざけんなよ〜、また原発の話だろどうせ」「アハハッ、笑えてきた」という声が流れる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299946982/
【テレビ】地震報道でKYぶりと人材不足を露呈したフジテレビ…緊急時にも対応できる報道女子アナの育成が急務★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299938027/
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:09.72 ID:pS0MszS70
- >>957
だから?
駄目だと認めたらな辞めて
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:17.86 ID:jwlUVszcO
- 地震発生後の会見が遅いって言われたので
汚名返上する為に急いで視察に行きました
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:19.02 ID:cLWIMZ130
- >>958
笑い事で済むのか? 爆発で避難中に被爆した人も居るんだぞ?
きちんとした対応をしておけば爆発は防げた。
人災だわ。
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:18.84 ID:eAJgE36E0
- 一時間ぐらい遅れたってアノ状況じゃたいして違いは
ないと思うが・・。視察をしたことで事態の深刻さをわかって
もらえて思い切った対策をとるきっかけになったわけだから
無駄ではなかったと思う。>避難指示区域拡大&自衛隊
増派。
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:23.96 ID:c86AFnmE0
- >>842
え?チェルノブイリはそもそも核分裂反応が止められなかった(ていうか未だに燃えてる)じゃなかったっけ?
今回、地震直後に制御棒入れて核分裂反応は制御してるよね。
でも冷却水の供給に支障が出てゆっくりと温度が上がり続けて炉心が露出したことでメルトダウンしたんだろ。
だから現象としてはスリーマイル以上、チェルノブイリ以下だと思うが。
スリーマイルは冷却水の緊急自動投入装置は働いていたけど、オペミスで途中で止めたりしたから事故が拡大。
福島は、そもそも冷却システムが機能不全。
そもそも原子炉の構造からしてチェルノブイリと違うでしょ。
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:26.82 ID:iDKl8Rye0
- ID:KqH7ftqo0
根拠を示して否定しないと哀れに見えるぞ
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:27.78 ID:Y+PrroPM0
- >>714
そもそも好景気時のオバサン浮動票でのしてきた奴でっせ
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:39.60 ID:4aSPzXiCO
- でも行かなかったら批判するんだろ?
糞マスコミ
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:43.35 ID:T3Lznzmj0
- 『無能な働き者』を政治家にするからこんなことが起きる・・
空き缶しかり、ルーピーしかり・・
マジでじっとしててくれよ。頼む!余計なことすんな。
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:45.66 ID:DNRwWs140
- >>372
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:51.03 ID:RNj62XRNO
- 保安院の会見も遅らせ、
お前らの見栄と浅はかさで、
どれだけ危険を高める気か
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:50.97 ID:KqH7ftqo0
- >>941
だから「このタイミング」ってのをわかってたかってのが
問題だと思うわけ
結果論からあのタイミングで視察なんてすべきじゃなかったってのは明らか
けどそのタイミングってのを把握できない程度の情報しか
得られないところに首相がいたってのが最大の問題じゃないのか
メルトダウン寸前ってのがわかってて行ったのなら
公開処刑でもなんでもすればいい
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:50.67 ID:sDDWYUNkO
- >>940
1分1秒を争う時に、ヘリと燃料と時間と人手が無駄になっただろボケ
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:52.87 ID:5712puYm0
- VIPが現場に行くと、現場も政府側も相当の労力を払うことになる。
結果、作業が遅れる。
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:02:54.76 ID:5MV7NK1B0
- >>966
原発視察は人命救助じゃないだろ。
災害地域はヘリで上空を通っただけ。
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:11.13 ID:PEcsMZ8r0
- >>974
視察しなきゃ被害の深刻さがわからない奴は、視察しても被害の深刻さなんてわからんさ。
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:26.69 ID:/FGPohOe0
- キムチどもがキムチ天皇の管を守ってるねwwwwwwww
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:28.69 ID:Q7kL/6UT0
- 韓国砲撃の時は「TVでみた」だったんだから
今回もTVで見とけばよかったんだよ
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:37.14 ID:qBMDW/Uw0
- 民主党に投票したヤツって、東京なのに必死で日用品を買いあさっているだろ?
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:37.58 ID:P9pjW9Lj0
- >>974
馬鹿が。
作業の遅れは一時間じゃねーよ。
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:41.71 ID:PWcPgl430
- >>801
立正佼成会乙とかなんとか。
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:43.11 ID:ELJuGNbq0
- 結果的に失敗でした
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:45.22 ID:pS0MszS70
- >>986
原発を見に行ったのに、津波がひどかったしか
言わなかったしね
いかなくても分かることしかいってねえ
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:46.59 ID:7ybGzJjT0
- >>970
フジサンケイは狂ってる。
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:03:59.92 ID:YuyVUASL0
- 良かったな管、この事件お前の名前が永劫に刻まれるだろうよ
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:04:00.92 ID:uKGnVCTJ0
- >>973
オマエが言ってることのソースは?
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:04:06.33 ID:sOG5/ffN0
- >>974
自分で見なきゃできないっていうならただの馬鹿だろ
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:04:10.57 ID:Skhp9ag+0
- >>985
現場の邪魔はしないって意味だろ。
- 999 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/03/13(日) 03:04:09.88 ID:???0 ?PLT(12066)
- 次スレ
【政治】 「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299952923/
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:04:13.80 ID:yN2q4b2H0
- >>978
マスコミに批判されてもいいだろ。
人殺さなければ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)