在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず=米政府高官

2011年 03月 12日 12:56 JST
 

 [ワシントン 11日 ロイター] 米政府高官は11日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた原子力発電所への在日米軍による冷却剤輸送は実施しなかったことを明らかにした。これより先、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。

 これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も同意し輸送を開始すると国務長官は聞かされていたもようだと説明した。その後、日本側から冷却材は不要との連絡があったものの、国務長官の耳に入っていなかったとしている。

 別の米政府当局者は、「結局、日本は自国で状況に対応できたとわれわれは理解している」と述べた。

 
写真
死者・行方不明1300人超

11日に発生した東北地方太平洋沖地震で、死者・行方不明者が1300人超となる見通し。また政府は原子力緊急事態宣言を行った。  記事の全文 | スライドショー 

 
写真

史上最大級の東日本大震災の復興費用は10兆円を大幅に超える可能性がある。第二次世界大戦後の復興に取り組むような覚悟が、日本政府と国民には必要だと私は考える。

広がる反政府デモの動きをチェック