ドラッカーって誰?何が凄い?その神髄にちょっと触れて、「もしドラ」がもっと深く、面白くなるスペシャルガイド!
- 【放送スケジュール】
- 総合テレビ
- 3月10日(木) 午後10時55分〜11時23分
- 3月13日(日) 午後4時30分〜4時58分
- ※3月12日(土)[金曜日深夜] に予定していた再放送は、「スタジオパークからこんにちは・舘ひろし」放送のため休止になります。ご了承ください。
【番組内容】
ビジネスマンのバイブルとも言われるピーター・ドラッカーの著書「マネジメント」。この番組では、ドラッカーの著書をバイブルとして、その理論を実践している各界の著名人が登場。ドラッカーの魅力やアニメの見どころを熱く語ります。
- 【放送スケジュール】
- 総合テレビ
- 3月14日(月)〜18日(金)、3月21日(月)〜25日(金) 午後11時20分〜11時24分
【番組内容】
アニメ「もしドラ」をより深く理解するためのミニ・ガイドです。「マネジメント」の著者ピーター・ドラッカーの魅力について、その理論に影響を受けた各界の著名人が熱く語ります。
-
- 上田惇生(うえだ あつお)
1938年生まれ。翻訳家。ドラッカー研究家。ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。ドラッカーの著作の翻訳を数多く手がけ、その考えを最も理解し、生前のドラッカーから最も信頼を得ていた日本人。
-
- 上田惇生(うえだ あつお)
1938年生まれ。翻訳家。ドラッカー研究家。ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。ドラッカーの著作の翻訳を数多く手がけ、その考えを最も理解し、生前のドラッカーから最も信頼を得ていた日本人。
-
- 志村なるみ(しむら なるみ)
1964年生まれ。
2003年、料理教室ABCクッキングスタジオをスタートさせる。「カジュアルに食を学ぶ」をコンセプトに事業展開。仕事と家庭の両立をはかる「ワークライフバランス」の必要性を唱え、2007年4月代表取締役社長に就任。2009年に退任し、現在は講演・執筆などを中心に活動中。
-
- 長谷川滋利(はせがわ しげとし)
1968年生まれ。
1990年、オリックス・ブルーウェーブに入団、12勝を挙げて新人王となる。1997年、アナハイム・エンゼルスに移籍。2001年、シアトル・マリナーズへ移籍。2006年1月に引退を表明。現在は日米での選手経験を活かし、野球評論を行うかたわら、少年野球の指導やスポーツビジネスなどに関する講演や執筆を行っている。
-
- 飯島延浩(いいじま のぶひろ)
1941年生まれ。
一橋大学経済学部卒業後、1964年4月に山崎製パンに入社。70年取締役、79年1月常務、79年代表取締役社長に就任。日本パン工業会会長。父は山崎製パン創業者の飯島藤十郎氏。父子二代にわたってドラッカーの経営理念を信奉し、経営の場で実践している。