朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
福島第一原発1号機爆発時、90人被曝か |
福島第1原発、炉心溶融 過熱阻止へ海水注入 |
福島第一1号機で爆発…90人以上が被曝か
|
|
東日本巨大地震で被災した東京電力福島第1原子力発電所1号機について、経済産業省の原子力安全・保安院は12日午後、「炉心溶融でしか考えられないことが起きている」と発表した。原子炉のある建屋が爆発、格納・・・>>続き |
|
全国の死者686人、不明642人 各地で避難者孤立
|
東日本巨大地震、被害の把握難航 |
宮城・南三陸町で1万人行方不明…県が発表 |
東日本大震災は、太平洋沿岸で街がまるごと津波にのまれるなど壊滅的な被害を受けたが、安否確認が進まず・・・>>続き |
東日本巨大地震の発生から2日目を迎えた12日、岩手、宮城、福島の東北3県の沿岸部を中心に深刻な被害・・・>>続き |
|
被災者「とにかく地獄」 仙台・荒浜地区で救出活動開始
|
避難20キロ圏に拡大 福島第1原発 |
原発停止で電力不足、3時間ずつ「輪番停電」か |
|
菅直人首相は12日夜に記者会見し、東日本巨大地震を受けたメッセージを発表した。東京電力の福島第1原・・・>>続き |
東京電力は12日、地震の影響で福島第一、第二原発などが操業停止となり、電力供給不足の懸念が高まって・・・>>続き |
東日本大震災で被害を受けた福島第一原発で爆発が起きました。建屋が損傷し、約3キロ離れたところにいた約90人が被曝した模様です。炉心溶融が起きていますが、格納容器は損傷しておらず、最悪の事態回避に向けて、ギリギリの作業が続いています。一方、大津波などによる行方不明者の安否確認はなかなか進んでいません。被害が広域かつ甚大であるうえ、自治体機能が損なわれているためです。被災者の焦りも募っています。(市)
東日本巨大地震の被害は、この日も拡大しています。町のほとんどが壊滅してしまった情報も入り、心配は募るばかりです。東京電力の福島第1原子力発電所1号機では、炉心の過熱を防ぐため、海水の注入作業も始まりました。大事なのは情報です。地震の状況も、原発の状況も、被災地の人々に正確な情報を一刻も早く、届けることが肝心です。政府は、新しい情報がなくても、できる限り頻繁に、国民に話をする必要があります。(つ)
どこまで被害は拡大するのでしょうか。東日本巨大地震から一夜明け、津波に襲われた三陸沿岸は壊滅状態になっていることがわかりました。宮城の南三陸町は、人口の半分以上にあたる1万人が行方不明のようです。悲劇の港町は、何もかも奪われました。廃墟と化した街の写真は、すさまじい津波の爪跡を見せつけます。福島原発も爆発し、緊迫した事態が続いています。無事の再会を喜ぶ家族が一組でも多いことを祈るのみです。(中)
◆注目テーマ…重要ニュース動向をまとめて示します。中東激動/政局緊迫/小沢氏処分/NZ地震
◆新聞案内人…識者が3紙報道から今を読み解きます。2011年2月から新メンバー5人。
◆書評…「3紙の書評」を毎週紹介。コラム「著者に聞く」「わたしの書棚」「書店員さんのおすすめ」。
◆出来事ファイル…ニュースを月単位で写真・号外と共にレビュー。2月分更新。
◆コラム交差点…3社のサイトより厳選したコラムをお届けします。
◆読者の投稿…皆様の投稿を受付中です。新聞案内人への投稿も。
◆あらたにす便り…「あらたにす」を巡る動向、編集部スタッフの近況などを綴ります。