ホーム > 番組 > 剣客商売

番組

剣客商売 ドラマ・時代劇

毎週日曜日13:00~13:55

 「鬼平犯科帳」「仕掛人・藤枝梅安」と並ぶ池波正太郎の代表作「剣客商売」が登場!

舞台は、幕府老中・田沼意次が権勢をふるった江戸時代中期、安永年間の江戸の町。剣客・秋山小兵衛(藤田まこと)は江戸屈指の剣の達人で、清濁併せ呑む度量の大きな人物。六十に近い年配ながら、四十歳も年下の娘を妻にし、旨い食べ物にも目がなく、悠々、風雅な隠居生活を送っている。その息子、大治郎(渡部篤郎)は、小さな道場を持ち、剣一筋に生きる真面目一方の青年。
 この剣客親子がさまざまな事件を解決していく姿を中心に、剣を世渡りの手だて(商売)としながら、小兵衛の軽妙洒脱な生きざまを、江戸の町の情緒や親子を取り巻く人情を織り込みながら描く痛快娯楽時代劇なのである。

 ときに名剣客として名を馳せた鮮やかな剣さばきを見せ、ときに粋な計らいも見せる小兵衛の姿がこの物語の真骨頂。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「暗殺」 [3月13日放送]
秋山大治郎(渡部篤郎)は偶然、駕籠に乗った若い侍(上杉祥三)が三、四人の男に襲われているのを目撃し、襲撃者を蹴散らした。男の傷は重く、「女が待っている・・」と大治郎に言った後、息絶えた。懐中から百両出てきた。大治郎は父小兵衛(藤田まこと)にことの次第を報告した。翌日、小兵衛の家にお秋(森口瑶子)という居酒屋の女が訪ねて来て、斬られて死んだ侍の墓を教えてほしい、と言う。奇妙な話だが、小兵衛はちょうど家に来ていた佐々木三冬(大路恵美)を伴ってお秋を墓に連れて行く。お秋によると、侍は居酒屋の客で、店で、血を吐いて倒れたのをお秋が看病した。その恩返しに、借金がかさんで他所へ身売りをしようとしているお秋のために「金を作ってくるから待っていろ」と言って姿を消したという。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「剣の誓約」 [3月20日放送]
秋山小兵衛(藤田まこと)の子の一子大治郎(渡部篤郎)の道場に嶋岡礼蔵(夏八木勲)という老剣客が訪ねてきた。少年時代の大治郎は山城国の山里の礼儀の下で五年間、厳しい修行を経験していた。礼蔵は、柿本源七郎(東野英心)という刺客と真剣勝負をするために江戸に来た。柿本とは二十年前に江戸の道場で立会い、圧勝した。屈辱のなかで柿本は「十年後、真剣で再度勝負を」と言った。その十年後も勝負はつかず、再度十年後の立ち合いを申し込まれていた。礼蔵はすでに剣を捨てていたが、刺客の宿命と、応じる覚悟を決めていた。礼蔵は大治郎の道場に滞在する。大治郎は礼蔵の手紙を持って木秋元の家に行く。本人は不在で、応対したのは、伊藤三弥(元宮泰風)という歌舞伎の女形のような青年だった。

出演者

藤田まこと、渡部篤郎、大路恵美、小林綾子、木村元、三浦浩一、山内としお、真田健一郎

オフィシャルサイト

備考

3月12日(土)21時の天気

[ 津] 晴れ 8℃

[ 尾鷲] 晴れ 9℃

気象情報

イベント情報

Unforgettable R-35 Concert

Unforgettable R-35 Concert
日時/2011年5月14日(土)
     17:00開場/17:30開演
場所/三重県文化会館 大ホール
   (住所:津市一身田上津部田1234)

BENI SPRING LIVE 2011 in TAKICHOU

BENI SPRING LIVE 2011 in TAKICHOU
日時/2011年3月20日(日)
     17:30開場/18:00開演
場所/多気町文化会館
   (住所:三重県多気郡多気町相可1587-1)

加山雄三50th Anniversary Hall Concert Tour

加山雄三50th Anniversary Hall Concert Tour
日時/2011年3月25日(金)
     会場 18:00/開演 18:30
場所/三重県文化会館大ホール
   (住所:三重県津市一身田上津部田1234)

イベント情報RSS

イベント情報へ

みえもんピックアップ情報

記事がありません。