菅首相 野党に進退問う声…外国人献金問題
毎日新聞 3月11日(金)12時5分配信
|
拡大写真 |
参院決算委に臨み、開会を待つ菅直人首相=国会内で2011年3月11日午前8時58分、藤井太郎撮影 |
【ニュースの一報】菅首相:在日韓国人から献金「国籍知らなかった」辞任否定
民主党の安住淳国対委員長は11日午前、国会内で記者団に「前原さんは在日外国人という認識があり責任を取った。首相は全く認識がない」と強調。枝野幸男官房長官も記者会見で「外国籍と知って献金を受けること以外は刑罰の対象になってない」と述べ、首相の政治責任を否定し、進退問題には発展しないとの考えを示した。
野党は進退問題を含め厳しく追及する構えだ。自民党の逢沢一郎国対委員長は11日午前、国会内で安住氏と会談し「前原さんの例からしても、出処進退の問題に当然発展する」と指摘した。参院での首相問責決議案提出を早めることも検討する方針だ。
公明党の井上義久幹事長は会見で「前原前外相は国益を守るという観点で辞めた。首相は外相よりはるかに職責が重い。事実関係を明らかにし、出処進退を明らかにすべきだ」と首相に進退の判断を迫った。
野党には、4月の統一地方選を間近に控え、専業主婦らの年金切り替え漏れ問題での細川律夫厚生労働相の政治責任を合わせ、「瀬戸際」(自民党幹部)にある菅政権に攻勢をかける空気が強い。
民主党内でも小沢一郎元代表に近い奥村展三衆院議員は「(出処進退は)自分で考えればいい」と自発的な退陣論を示唆。黒田雄衆院議員は11日昼の党両院議員総会で「首相の問題は事実関係を明らかにしてけじめをつけ、党として責任ある対応を取るべきだ」と要求した。公明党幹部は「政治家はイメージだ。民主党で統一地方選を前に『菅降ろし』が加速するだろう」との見方を示した。【田中成之、野原大輔】
【関連記事】
【前原外相は】献金受領で引責辞任 首相の政権運営、瀬戸際に
【政治とカネ】菅首相:月内にも企業のパーティー券購入禁止法案
【民主党混乱】竹島署名問題:土肥氏、政倫審会長を辞任 民主常幹議長も
【明快図説】民主党党内人脈図 党内はどうなっているのか
最終更新:3月11日(金)13時0分
Yahoo!ニュース関連記事
- 違法献金疑惑が菅首相にも飛び火、野党は政治責任求め攻勢写真(ロイター) 13時13分
- 菅首相献金問題 野党“出処進退を”映像(TBS系(JNN)) 12時26分
- 相次ぐ「政治とカネ」で、党内外から進退問う声浮上(産経新聞) 12時25分
- 菅首相、在日韓国人から違法献金か 菅首相「外国籍とは承知せず」と釈明、続投表明映像(フジテレビ系(FNN)) 12時7分
- <菅首相>野党に進退問う声…外国人献金問題写真(毎日新聞) 12時2分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む
|