政府は9日 政府は9日の持ち回り閣議で、外国人献金問題で辞任した前原誠司氏の後任外相に松本剛明副外相(51)をあてることを決定した。松本氏は皇居での認証式を経て外相に就任した。また、菅直人首相は松本氏の後任の副外相に、民主党の高橋千秋参院議員(54)を充てる人事も内定した。高橋氏の認証式は10日に予定されている。
松本外相は9日夜、外務省で開いた就任記者会見で「民主党外交をしっかりと軌道に乗せることが、後を引き受けた私の責務だ」と述べ、前原氏と同様、日米同盟関係の深化や経済外交の推進を主要外交課題に掲げた。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に関して「アジア太平洋地域における大変大きな経済連携の形になる可能性が高い」と指摘。「しっかり議論の俎上(そじょう)に載せ、日本のためになるかを十分吟味して判断する」と述べ、前向きに取り組む考えを示した。
また、松本外相は会見で、就任後初の外遊として、13~16日の日程で英仏両国を訪問することも発表した。ロンドンでヘイグ外相と会談した後、14日からパリで開かれる主要国(G8)外相会議に出席する。
菅首相は認証式に先立ち松本氏を官邸に呼び、外相起用を正式に伝えた後、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題でこじれている日米関係の修復に取り組むことなどを、約1時間にわたって指示した。首相は9日夜、記者団に対し「外交が激しく動いている。今の問題に的確に対応し、将来もしっかり仕事してもらえることを期待している」と語った。
一方、副外相に内定した高橋氏は経済産業政務官経験者で、TPPに関する民主党提言を取りまとめたプロジェクトチームの座長代理。菅政権が重視する政策課題に精通していることが評価された。【田中成之、西田進一郎】
高橋 千秋氏(たかはし・ちあき)明大卒。経済産業政務官。参院三重選挙区、当選3回。54歳。
毎日新聞 2011年3月9日 20時54分(最終更新 3月10日 0時44分)