井上 ひさし 1934年生まれ。 劇作、小説の両方で大活躍。日本ペンクラブ第14代会長。 |
梅原 猛 1925年生まれ。 古代史や万葉集の研究から築いた「梅原日本学」で著名。 |
大江 健三郎 1935年生まれ。 核時代や民衆の歴史を想像力を駆使して小説で描いてきた。ノーベル文学賞受賞。 |
奥平 康弘 1929年生まれ。 「表現の自由」研究の第一人者。東京大学名誉教授。 |
小田 実 1932〜2007年。 ベトナム反戦などで活躍。地元・兵庫で震災被災者の個人補償求め運動。 |
加藤 周一 1919〜2008年。 東西文化に通じた旺盛な評論活動を展開。医師でもあった。 |
澤地 久枝 1930年生まれ。 戦争による女性の悲劇を次々発掘。エッセーも。 |
鶴見 俊輔 1922年生まれ。 『思想の科学』を主導。日常性に依拠した柔軟な思想を展開。 |
三木 睦子 1917年生まれ。 故三木武夫元首相夫人。アジア婦人友好会会長を務めるなど国際交流活動で活躍。 |
Copyright(C) 「九条の会」 All right reserved.