RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年3月10日(木) 19:20
玉野市民病院の改善計画案まとまる
玉野市民病院の改善計画案まとまる
経営破たんが危惧されている玉野市民病院の経営改善計画案が、まとまりました。
計画では、医師の確保や病床の利用率向上を図ることで収益を上げ、再来年度までに単年度黒字を計上するとしています。

玉野市が、医療関係者や市民らで作る「市民病院改革検討委員会」に報告したものです。
玉野市民病院は、慢性的な医師不足に伴い、患者数が減少するなどして赤字運営となり、現在、累積赤字が25億円に上っています。
経営改善計画案は、去年12月の検討委員会の提言をもとに玉野市がまとめたもので、主なものでは、現在常勤で13人しかいない医師を今後半年に1人を目標に増員する、また空き病床を有効利用し、入院日数90日以内の中長期入院患者の受け入れ態勢を構築するなどして「医業収益」を上げるとしています。
玉野市は計画の実施により、再来年度には単年度での黒字化が可能としていますが、検討委員会からは「実行のためには腰を据えた本気の取り組みが必要」との指摘が相次ぎました。
検討委員会は、改善計画の実施状況を来年にも検証したいとしています。
玉野市は経営改善計画案を11日の市議会で報告し、4月から実施する方針です。

[10日19:20] JFEケミカルでも25年間測定せず

[10日19:20] 林原が金融債権者を対象に説明会

[10日19:20] 創志学園高校にセンバツ旗届く

[10日19:20] 関西高校野球部が必勝祈願

[10日19:20] 携帯電話持ち込まぬよう徹底注意

[10日19:20] 路線バスと軽乗用車が衝突

[10日19:20] 搬送中の救急車がオートバイと衝突

[10日19:20] 玉野市民病院の改善計画案まとまる

[10日19:20] イオンモール倉敷が改装オープン

[10日19:20] おかやま信金が顧客支援の商談会

[09日19:10] 関西高校にセンバツ旗届く

[09日19:10] 岡山高島屋で春の手づくり作品展

[05日18:10] 鳥取県南部町で「らんまつり」

[04日12:10] 岡山市のRSKバラ園で梅が見ごろに

[02日12:15] 北海道の弁当やスイーツを展示即売

[26日17:50] 「倉敷雛めぐり」始まる

[29日12:05] 黄金の都シカン展始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.