2011.03.02 豆乳【多田歩実】
イソフラボンは豆乳のほか、納豆や豆腐からも摂取できるんだとか。納豆なら1パック、豆腐なら半丁も食べれば1日に必要な量を摂れるとのことなので、意外と知らず知らずのうちに足りてるのかもしれませんね。
豆乳というと連想される独特の臭いやエグみはまったく無く、ゴクゴク飲めちゃいます。
近所のスーパーに置いてあるのはこれだけでしたが、「豆乳ホームページ(http://www.kibun-tounyu.jp)」を開いてみたら…
「おいしい無調製豆乳」「調製豆乳」「特濃調製豆乳」「進化型調製豆乳」更には「カルシウムの多い豆乳飲料」まで!他のメーカーからも何種類も発売されていて、私の知らない間に豆乳の進化がえらいことになってて、驚きです。
次回予告→【柏木きなこ】 3月9日(水)の更新です。お楽しみに!