政治【宮家邦彦のWorld Watch】日本に戦略はないのか+(1/2ページ)(2011.3.10 07:47

  • [PR]

[政治]ニュース

  • メッセ
  • 印刷

【宮家邦彦のWorld Watch】
日本に戦略はないのか

2011.3.10 07:47 (1/2ページ)
「菅首相沖縄訪問」在日米軍海兵隊の普天間飛行場を視察した菅直人首相=18日午後1時41分、沖縄県宜野湾市の普天間飛行場(大塚聡彦撮影)

クリックして拡大する

「菅首相沖縄訪問」在日米軍海兵隊の普天間飛行場を視察した菅直人首相=18日午後1時41分、沖縄県宜野湾市の普天間飛行場(大塚聡彦撮影)

 昨年5月鳩山由紀夫内閣が普天間飛行場移転をめぐり迷走した際には、同首相の「戦略観のなさ」が厳しく批判された。本年1月には米格付け会社S&Pが、「民主党政権には一貫した戦略が欠けている」として、日本の長期国債の格付けを引き下げた。

 「戦略」とは実に便利な言葉である。日本人は戦略的思考が苦手であり、日本には国家戦略がないというのが通説だ。だから「戦略がない」などと批判すれば、結構もっともらしく響く。しかし、この「戦略」なる語、深い意味も考えずに、安易に使われ過ぎてはいないだろうか。

 先週米国の著名な戦略問題専門家に会った。うっかり「日本には国家安全保障戦略がない」などと口走ったら、案の定彼は反論してきた。それは違う、日本は最少の軍事費で米軍という最大の抑止力を確保してきた、これぞ最も成功した戦略ではないか、と。

 なるほど、言われてみればその通りだ。吉田ドクトリンは戦後日本唯一の安保戦略だった。この大方針が正しかったことは、冷戦後20年、政権交代を果たした民主党政権ですら、基本的にこれを踏襲したことからも明らかであろう。

 それにしても日本人はなぜ戦略を公然と語らないのか。今もこの国では国家安全保障戦略どころか、軍事(防衛)戦略すら文書化されていない。あるのは防衛研究所が2年おきに開催している防衛戦略研究会議の報告書ぐらいだろう。

 いやいや日本には防衛計画の大綱がある、との反論もあろう。冗談じゃない。「大綱」はあくまで防衛「計画」の基本であって、防衛「戦略」がなければ書けないはずだ。通常、計画は戦略から演繹(えんえき)されるのに対し、日本では計画から戦略が帰納されるのである。

 だからかどうかは知らないが、最近外国との協議にはやたらと「戦略」が使われる。先日も日中戦略対話が行われたが、議論は来年の国交正常化40周年に向けたハイレベル交流の再開、衝突事件の再発防止策や北朝鮮問題ばかり。一体どこが戦略的なのだろう。

このニュースの写真

「菅首相沖縄訪問」在日米軍海兵隊の普天間飛行場を視察した菅直人首相=18日午後1時41分、沖縄県宜野湾市の普天間飛行場(大塚聡彦撮影)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital