« セクシー居酒屋 | メイン

2011/03/10

タイの老舗ブランド新入荷!

1

人気のK.Leeに半袖登場です。このブランドは、タイのTシャツでも老舗ですね。ウチでもかれこれ10年以上扱っているんだが、ファンが多くて、毎年たくさん買っていくオバサンとかいます。家族の人数分だけ買うみたいw なんで人気なのかというと、生地が丈夫でサイズが大きめ。柄がシンプルなアボリジニ・アート風で、誰でも着られる無難な絵柄です。

ここをクリックして千代姫モールに。

千代姫モールえすの屋店

まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。新しいモノほど、下の方にあります。

1_2

むかし、インリン・オブ・ジョイトイとかいうオンナがおりまして、左巻きの共産趣味で売りだしたもんだが、共産主義は古いけど、共産趣味はナウでアーバンなシチィーボーイズたちの最先端のトレンドですね。ほんとかよw で、NEWアイテムを数点追加しました。

まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。

えすの屋では、共産党グッズ専門店のレッドスターのTシャツと、ティーンネイジと、二社のブランドを扱ってます。ティーンネイジの方がちょっと安いんだけど、仕入れ値が違うからで、中身は大差ないです。

1

欧米のカートゥーン(ジャニーズではないw 一コマ漫画)系デザインのブランドです。
JW登場です。サイズはMとLで、どちらも900円。オトナでも無難に着られる落ち着いたデザインです。

1_2

ウチの商品というと、男女兼用というか、男向けのモノが多いんだが、今回はレディースのみの紹介になります。絞り染めです。タイダイ物はメーカーによって出来不出来の差が大きいんだが、ここの商品はカラフルで、手間がかかっていていいですね。ここも親父が怠け者でストックを大量には作らないので、数は少ないです。

ここをクリックして千代姫モールに。まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。
下の方に「Tiedye」というのがあります。

1

パロディ系のプリントです。色々と面白いネタが揃っているので、ジックリ選んでくださいw サイズは、M、L、XLが揃ってます。ちなみに、言うまでもないんだが上の写真の柄は遠目で見ると・・・

ここをクリックして千代姫モールに。まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。
下の方に「SEED」というのがあります。


1

シロイネコといえぱ、ウチ以外のネットでは半袖Tシャツが4000円~5000円で売られている人気ブランドなんだが、通販ではこのところずっと、半袖が品切れになってましたね。で、お待たせしました。少量ですが、アップしました。

ここをクリックして千代姫モールに。まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。

Lサイズで1100円です。8枚しかアップしてないので、お早めに。いよいよ残り4枚になりました。お早めに!

1

PiRATEのロンT入荷です。普通の半袖Tシャツよりちょっと厚手です。いつものように生地がウォッシュアウト加工してあって、古着風です。絵柄は可愛いのに、中身はブラックです。コワ可愛い。サイズはMとLで、どちらも1600円。

ここをクリックして千代姫モールに。まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。

このブランドは「怖くて可愛い」コワカワイイで若い娘っ子らに人気あったりするんだが、半袖の普通のTシャツも豊富に在庫あります。

重ね着しているように見えるけど、実は、袖と襟だけを縫いつけてあるんですね。ブランドは
WASABIです。ここは、着古したように加工を施したシリーズで好評。山葵というより、侘び寂びという感じです。ここは他にも古着系というか、グランジ系というか、アダルトなテイストのデザインが多くて、おいらみたいな年寄りでも無理なく着られるのがいいですね。で、いつもの千代姫モールなんだが、個別のブランドにリンクが貼れないので、入り方を書いておきます。

ここをクリックして千代姫モールに。まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。

面倒臭くてゴメンね。その分安いから我慢してね。つうか、ウチでは昔からバーゲンはやらないんだが、最初から安く売っているので、それもゴメンです。

1

ウチで売ってるTシャツ類のプリントというのは、シルクスクリーンで印刷されるんだが、何分にも手作業なので、たまにインクが滲んだりズレたり、不良品が出るわけだ。輸入しちゃったモノを今さらバンコクに送り返すわけにも行かないので、仕方ない、似合わないのを承知で自分で着たりするんだが、今は、この
Changesの不良品をもっぱら着てますw まぁ、不良品といってもちょっとインクのシミがあるくらいで、実用上は支障がないので大満足、なんだが。ちなみに、色は白と黒で、バイクとか爆撃機とか、そんなアメリカンなテイストです。サイズはMとLとXLで、どちらも1600円。もちろん売り物は不良品ではありませんw 

1_3

さて、次に紹介するのはHateHeroというブランドなんだが、ハードなロックでメタルでアナーキーなジップアップパーカーです。サイズはS、M、Lの三種類。小さいサイズもあるので、女性にもいいですね。厚手の綿素材、裏起毛で暖かいです。すべて黒を基調としてシックな色合いでロックな絵柄がプリントされてます。

驚いたんだが、ネットで「シロイネコ」と検索すると、自称正規取扱店とか、白猫館とか、楽天市場にもあるし、Yahooショッピングにもあるし、結構人気なんだが、どこも異常に高いですねw Tシャツで4000円とか5000円とか、パーカーで8000円以上とかする。まぁ、ウチでも、「サイズに関わりなく大量に買い付けるお客さん」とかいたりするし、そういう業者の仕入れなんでしょうね。で、ウチではTシャツは900円~1200円なんだが、待望の長袖入荷です。Tシャツと同じ生地で作られた軽快な長袖のロンT1800円、裏が起毛になって暖かなジップアップ・パーカーで4200円です。サイズは余裕のLとXLです。
千代姫モールに急げ!
なお、半袖はただいま売り切れ状態。新規入荷はしばらくかかります。

バンコクのストリート系ファッションを代表する
人気ブランド「SUGOI」です。シロイネコとここが、パンキッシュなストリートの双璧だね。今回は写真のジップアップパーカーがオススメなんだが、ちなみに千代姫モールで「アパレル」「SUGOI」で抽出すると色々出て来るんだが、半袖の刺繍Tシャツがレア物。来年売り出す新作なんだが、試験的に一枚ずつ作ってみた、というのを、全部買い占めて来ました。早い者勝ちです。刺繍なのでちょっと高くて、それでも1800円です。

ちなみにジップアップパーカーは裏地付きです。メッシュ素材のしっかりした裏地がついていて、着心地は抜群です。もちろん、好評の金箔加工です。とても3800円の品物には見えませんね。まぁ、他店では例によってもっと高く売ってるんだろうが。

タイのTシャツ屋でも老舗の一軒で、ウチとの取引ももう10年以上になる。むかしはタイの繊維産業って、デザインも柄もパクリばかりで、まぁ、著作権条約に加盟してなかった時代はそれでも通ったんだろうが、その頃からここはデザイナー抱えてオリジナルでアボリジニアートみたいな模様を開発していたわけです。で、主にヨーロッパのデカい白人向けにサイズが大きくて丈夫なTシャツを作り続けて人気になったんだが、今回輸入のこのシリーズも大きいです。LとXLだが、XLだとそのままパジャマになりますw オバサンがよく言う「お尻が隠れるサイズ」というヤツですね。ちなみに生地が特徴的で、ざっくりした荒い感じのストレッチワッフル素材です。袖口にゴムが入ってないので、楽々です。
K.LeeのロンT1500円です。

1

バンコクのTシャツ問屋街でも、白人たちに大人気のブランドなんだが、カンフーマスターと読みます。ウチでも前から扱っているんだが、ここって在庫持ってないわけです。他の店だったら、数百枚くらい一日で揃うんだが、ここはいつもLサイズが品切れで、こないだウチで仕入れたのも、Lサイズがほとんどなかった。MとかSばかり。なので、仕方ない、追加でLサイズだけ発注していたんだが、それがやっと届いて出品ですw みんな夏物の半袖なんだが、そんなわけで、夏にはまた品切れになっているかも知れないので、攻夫大師を買うのだったら今がチャンス! かも知れないです。

ここをクリックして千代姫モールに。まん中右側にある、「えすの屋」「特定商取引法に基づく表記」の下の、「店舗内すべてから探す」の▼をクリックして、個別のブランドを選ぶ。その右側の「店舗内検索」をクリックで、ブランド別の表示になります。

コメント

 誰もネタにしないみたいだけど、えすの屋さんのマネキンがRainbowヘッド杉る。笑顔がハロー、マイキー並だしね。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

千代姫モールえすの屋店

ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ
銀河のステップ
戦場のテディベア
るんみぃぶるうす
on the road

最近の記事

2011年3月

ジャンル

アジア
小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ
昭和ポルノ史

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

ネットで拾った笑い話
人気blogランキングへ
銅版画資料アーカイブ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31