NPO法人ベンチャーサポート研究会
HOME 定例会 著書等 リンク 当研究会について
  home>当研究会について

当研究会について
フッタライン

■プロフィール

・名称 特定非営利活動法人 ベンチャーサポート研究会
・認証番号 第01271号
・認証日 平成16年03月25日
・定款 こちらをご覧ください
・代表者の氏名 [理事長]古田 利雄,[理 事]太原 正裕,[理 事]古我 知史,[監 事]永瀬 莞爾
・所在地 東京都千代田区永田町一丁目11番28号 相互永田町ビル6階
・連絡先 info@v-support.jp
入会をご希望の方は,こちらをご覧の上,上記メールアドレスまでご連絡ください。

■設立の目的

・社会一般に対して、ベンチャー企業の経済活動環境の有効性を普及する
・新興企業育成・企業創生のための総合支援の研究に関する事業を行う
・社会教育の推進および経済活動の活性化に寄与する

■活動内容

・研究活動 (財)法務研究財団における種類株式の研究
・出版活動 「会社を経営するならこの一冊」(自由国民社)
・インキュベーション支援 慶応KIEP早稲田本庄プロジェクトの支援
・定例講演会・交流会 講演会・交流会の概要はこちらをご覧下さい

■メンバー紹介

古田 利雄 太原 正裕 古我 知史 永瀬 莞爾
木立 宜弘 坂本 正幸 渡邊 公年 川合 晋太郎 佐川 明生
鈴木 理晶 鈴木 俊 佐藤 未央 新妻 佳代

【古田 利雄】 NPO法人ベンチャーサポート研究会理事長
弁護士法人クレア法律事務所
弁護士
http://www.clairlaw.jp/

1991年 東京弁護士会会員
1993年 古田利雄法律事務所設立
2000年 古田アンドアソシエイツ法律事務所へ事務所名変更
2002年 弁護士法人へ組織変更し,弁護士法人古田アンドアソシエイツ法律事務所へ
2008年 弁護士法人クレア法律事務所へ事務所名変更

ベンチャー企業に対する法的支援を最大のテーマにしています。 1997年に始めたITベンチャー企業に対する法的支援は,2000年以降には業務の大半を占めるようになりました。 これからも新規事業の創出育成と事業再生をテーマに,現実のビジネスに役に立つ支援をしていきたいと思います。

【太原 正裕】 NPO法人ベンチャーサポート研究会理事
ベンチャーキャピタリスト
http://ameblo.jp/tahara321

1983年 早稲田大学商学部卒業
     東京都民銀行入行NY支店勤務など
1997年 独立
     ベンチャー企業,証券会社など数社の顧問・監査役を務める
1999年 法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻(夜間)修士修了,MBA
2004年 城西大学客員助教授
     現在 城西大学准教授

【古我 知史】 NPO法人ベンチャーサポート研究会理事
ウィル キャピタル マネジメント株式会社 代表取締役
http://www.willcapital.com/
アリストテレス パートナーズ株式会社 代表取締役兼代表パートナー
http://www.aristoteles-partners.co.jp/

早大政経学部政治学科卒。モンサントで日本市場チャネル開発、シティバンクのマーケティング本部にてPM、商品室室長として、外貨預金の普及、インターナショナル・キャッシュカードやシティゴールドなどの革新的商品開発に従事。マッキンゼー・アンド・カンパニーでは金融機関、ヘルスケア企業等の全社戦略、事業開発、M&A等のコンサルティングに携わる。自身でも2度の起業経験を含め、ここ十数年は、公開企業やベンチャーの社外取締役や株主等として、累計50社以上のビジネス・インキュベーション(事業開発や戦略構築)に関わる。特にベンチャー分野では、独立系のエンジェル・ベンチャー・キャピタリスト(VC)として、スタートアップとアーリー・ステージに集中特化をし、多くの支援実績を持つ。著書・共著に「戦略の断層」(英治出版)、「勝つためのマーケティング」(絶版)、「問題をつぎつぎ解決する人の5つの口癖」(あさ出版)、「新・銀行の戦略革新」(東洋経済新報社)がある。

【永瀬 莞爾】 NPO法人ベンチャーサポート研究会監事
弁護士

東京大学法学部卒業
東京弁護士会所属

【木立 宜弘】
三井住友海上キャピタル株式会社 投資開発部
ベンチャーキャピタリスト
kidach@msivc.co.jp

1993年 国際基督教大学教養学部卒
     株式会社第一勧業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入社 国内・海外法人向融資・審査等担当
2001年 株式会社第一勧業銀行退社
2003年 慶應ビジネススクール終了
     三井住友海上キャピタル株式会社入社 ベンチャー企業への投資・評価・支援等担当

投資先は,製薬・医療機器・医療サービスの分野を中心に,一部サービス・製造業にも行っております。アーリ−ステージからの投資も積極的に行い,事業計画策定や組織作りの支援も行っています。
投資案件の受付は常時。フットワーク軽いです。お気軽にご相談ください。

【坂本 正幸】
鈴木久義法律事務所
弁護士
law28896@yahoo.co.jp

早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了
東京弁護士会会員
東京大学大学院法学政治学研究科選任講師

商標に関する相談業務(酒類のラベル)
日本民事訴訟法学会,租税訴訟学会,日本スポーツ法学会,泡盛学会 各会員
ベルギービール醸造所組合認定ベルギービールマイスター

【渡邊 公年】
株式会社グローバル.VC.サポート 渡邊会計事務所
会計士
http://www.globalvcsupport.com/

1970年 横浜国立大学経営学部卒業
  中央大学法学部にて民事法を聴講
  公認会計士事務所入所 決算税務申告業務・法定監査担当
  監査法人系コンサルティング会社入社 株式対策業務担当
  不動産系コンサルティング会社入社 不動産対策業務・資産税業務担当
1991年9月 独立開業
株式会社グロ−バル・ヴィ・シィ・サポ−ト代表取締役,日本ベンチャ−キャピタリスト倶楽部会員,渡邉会計事務所所長,ファ−サイト監査法人代表社員,株式会社フレ−ズF.P.代表取締役

1)大阪証券取引所のヘラクレス市場への株式公開に向けた研究開発型企業(蛍光X線検出装置製造)の資本政策及び公開支援対策を実施
2)東京証券取引所マザ−ズ市場への株式公開を目標とする送受信モジュ−ル開発の企業に出資し,「タ−ゲットファンド」として,ジェイ・エス・エム投資事業有限責任組合を設立し管理
3)独立系証券アナリスト会社のストックオプションを取得して監査役に就任し,ハンズオンの資本政策及び公開支援対策を実施中
4)介護ビジネスに関する情報インフラを構築する企業との間で,資金調達の成功報酬に関する「アドバイザリ−契約」を締結して,エンジェル及びベンチャーキャピタルへの紹介を支援中
5)中堅不動産デベロッパーに対して居住用賃貸物件に関する私募ファンド組成による資金調達に基づく不動産流動化を提案し,アッセト・マネジメントを支援中
・GVCS会計参与研究会
・ニュービジネス企業支援のため,会計参与・ファンド組成・資本政策・株式公開対策を得意としています。

【川合 晋太郎】
弁護士法人クレア法律事務所
弁護士
http://www.clairlaw.jp/

1993年 東京弁護士会会員
       セントラル法律事務所入所
2000年 川合晋太郎法律事務所設立
2008年 弁護士法人クレア法律事務所入所

【佐川 明生】
弁護士法人クレア法律事務所
弁護士
http://www.clairlaw.jp/

1995年 一橋大学法学部卒業
2000年 東京弁護士会会員
     弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所(現 弁護士法人クレア法律事務所)入所

社内規程,各種契約書のチェック・作成,人事労務に関する相談,M&Aのスケジューリング,契約書の作成,その他,ベンチャー企業に発生する法律問題の処理などを取り扱っています。
ベンチャー支援のほか,事業再生のセミナーなどもしております。現代の企業は,”創業”も”再生”も法律問題のるつぼだと思います。

【鈴木 理晶】
弁護士法人クレア法律事務所
弁護士
http://www.clairlaw.jp/

1998年 早稲田大学政治経済学部卒業
2002年 東京弁護士会会員
     弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所(現 弁護士法人クレア法律事務所) 入所

■講演
 2003年11月 「弁護士への相談方法」本庄早稲田
 2005年 6月 早稲田大学特別講義
■業務
 2003年より,古田&アソシエイツ法律事務所にて,ベンチャー支援業務遂行
早稲田大学政治経済学部で,ベンチャー企業論を学び,ベンチャー支援の道をえらびました。フットワークの軽さを活かして,多くのベンチャー企業と共に成長していきたいと思います。

【鈴木 俊】
弁護士法人クレア法律事務所
弁護士
http://www.clairlaw.jp/

2000年 早稲田大学法学部卒業
2007年 東京弁護士会会員
     弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所(現 弁護士法人クレア法律事務所) 入所

【佐藤 未央】
弁護士法人クレア法律事務所
弁護士
http://www.clairlaw.jp/

1997年 早稲田大学政治経済学部卒業
2007年 東京弁護士会会員
     弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所(現 弁護士法人クレア法律事務所) 入所

【新妻 佳代】
弁護士法人クレア法律事務所
弁護士
http://www.clairlaw.jp/

1999年 東北大学法学部卒業
2006年 中央大学法科大学院修了
2007年 東京弁護士会会員
     弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所(現 弁護士法人クレア法律事務所) 入所


フッタライン
個人情報保護ポリシー   サイトマップ      Copyright(c)2008 NPO法人 ベンチャーサポート研究会 All rights reserved.