[PR]これからの分譲マンション


BLOGOS

ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


小池晃氏が緊急生出演!「新しい福祉都市・東京へ〜私が出馬する理由〜」放送決定!

オソマツな外務大臣がオソマツなトラブル中の件

木走日記

木走正水(きばしりまさみず)提供:木走日記

ニュージーランド地震に対する緊急援助はもちろんしっかりやってもらわなければなりませんが、前原誠司外相は急変する世界の動向を正確に分析・対応し、この国の国益を損なわぬよう、ときに迅速にときに柔軟にアメリカなど同盟国と密に連絡をとりつつ外交戦略をたてていかなければなりません。ドミノ現象を示している中東の民主化デモは、リビアにて大きな局面を迎えています。

遙か中東のことではありません、産油国リビアの騒乱は世界そして日本に、今、確実に影響を及ぼそうとしています。

23日付け産経記事から。
「天安門事件のようにデモ隊を叩き潰す」カダフィ氏、退陣拒否も政権の亀裂拡大
2011.2.23 08:55

【カイロ=大内清】騒乱が続くリビアでオベイディ公安相が22日夜、反体制派に合流するとして辞任を表明、軍部隊に対し、最高指導者カダフィ大佐(68)への反乱を呼びかけた。中東の衛星テレビ局アルジャジーラが、声明を読み上げる公安相の映像を放映した。政権中枢からも公然とカダフィ氏排除の動きが出始めたことで、カダフィ政権はますます危機的な状況に陥っている。

軍出身のオベイディ氏は一連の反体制デモ発生後、デモ隊に対する外国人傭兵(ようへい)部隊の投入に反対したとされる人物。同国北東部の部族出身で、東部住民や軍に影響力があるといわれる。オベイディ氏は辞任後、中東の衛星テレビ局アルアラビーヤとの電話インタビューで、現在は北東部にある第2の都市ベンガジにいることを明らかにした。

カダフィ大佐は同日夕、国営テレビで1時間以上にわたり演説、「国を去ることはない。死んで殉教者となるまで(国を)導く」「最後の血の一滴まで戦う」「(中国の)天安門事件のようにデモ隊を叩きつぶす」などと述べ、改めて退陣や亡命を否定した。
(後略)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110223/mds11022308570011-n1.htm
往生際が悪いと申して良いでしょう、「天安門事件のようにデモ隊を叩き潰す」とカダフィ大佐が吠えています。

カダフィ大佐が吠えるほど往生際が悪いほどあたかも現地では混乱に拍車が掛かっているように見えます。

ついに石油生産の停止を伝えるロイター記事から。
レプソルとENI、リビアでの石油生産を停止
2011年 02月 23日 05:11

[ロンドン/ローマ 22日 ロイター] リビアでの反政府デモによる混乱拡大を受けて、新たにスペインのレプソル(REP.MC: 株価, 企業情報, レポート)と伊ENI(ENI.MI: 株価, 企業情報, レポート)の石油会社2社が、リビアでの原油生産を停止した。
両社ともに生産停止による影響の規模については明らかにしていないが、業界筋によると、レプソルが生産停止を表明したエル・シャララ油田の生産量は日量約20万バレルで、リビアの生産量の13%前後に相当する。

レプソル広報担当は「暴動と不透明感を受けて、リビアでの生産をすべて停止した」と明らかにした。

ENIは天然ガスの生産を一部停止したことを明らかにしたが、施設への打撃は及んでいないとした。
(後略)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19671220110222

結果、中東産原油市場は急騰しています、日本市場でも一時、前日終値比2350円高の1キロリットル=5万5000円(1バレル=104.99ドル)まで急騰、約2年4カ月ぶりの高値水準となりました。

毎日記事から。
123
木走日記

木走日記

木走正水(きばしりまさみず)

東京都在住のブロガー。政治経済、社会問題について分析。
木走まさみず (kibashiri) on Twitter

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(58)

BLOGOS on

ネットマガジン

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする