「中古でRAP2を買うのは高すぎる でもRAP3買ってPS3買うのも高すぎる んなら・・・改造するか」
それがすべての始まりでした

買ってきましたRAP3 これはけっこう置いてあったりする

初めて見る、触る。 アーケードと一緒だーー!
・・・正直、ぶっ壊すのが惜しい

今回、改造に使うコントローラそのA「どこにでも中古でありそうなコントローラ」
アイデアとしては"コイツの基盤をRAP3の基盤に置き換えてPS2に認識させる"
改造というよりは移植です

解剖。 案外シンプルです
他の強化型ボタンとかスティックとかを容易に付け替えれそうです

やらかした。

これはこれで何かに使えそうだからとっておく

このように取り付ける このようにと言われても訳がワカラン所はご愛嬌
やけに安かったり、やけに古いタイプのコントローラーは作りが簡単です
ただ、ボタンの所に"黒い何か"が付いているので、目の細かいヤスリで削り落としてください

完成です ね?かんたんでしょ?
しっかり動きますが、入力優先度が異なると思まれます
まあ、ホールドして何やかんやするような特殊人以外には影響ありません
つまり、「そんなの関係ねぇ!!」です。