[ホーム]
マオ・ノーム
書き込みをした人によって削除されました
血族だったの?
>血族だったの?何を今更…
>血族だったの?本編見ろよ
マオの孫がシェリルだぞ
同じ血族なのに髪の色は遺伝しないというファンタジー
>同じ血族なのに髪の色は遺伝しないというファンタジーはあ?
>同じ血族なのに髪の色は遺伝しないというファンタジーこれが虹裏脳か...
>同じ血族なのに乳首の色は遺伝しないというファンタジー
スレ主30枚は自演しろ
マクロスは全部劇中劇っていう裏設定がある。Fでゼロの撮影をするエピソードがあるし、7で無印の撮影をするエピソードもあるということはFのランカもシェリルも本人ではなく、後世の人が演じた姿なのだということは、この画像のマオ・ノームこそがランカちゃんの本当の顔なんだよ!
>同じ血族なのに髪の色は遺伝しないというファンタジー 優勢遺伝と劣性遺伝というものがありましてですね
どっかから飛んできた遺伝子の娘
>>同じ血族なのに髪の色は遺伝しないというファンタジー>優勢遺伝と劣性遺伝というものがありましてですね一世代ごとに劇的に変化とか遺伝学的に有り得ない件
>一世代ごとに劇的に変化とか遺伝学的に有り得ない件普通にあるじゃんたとえば金髪と黒髪これ爺さん世代の組み合わせでころころ変わるぜ
>>一世代ごとに劇的に変化とか遺伝学的に有り得ない件>普通にあるじゃん>たとえば金髪と黒髪>これ爺さん世代の組み合わせでころころ変わるぜなるほどだからピンク色の髪色とかも出来るんですね!!!!!
パンクロック的蛍光色とか人類どんだけ本気出せば作る出せるんだろうとか本気で考えてみた
>だからピンク色の髪色とかも出来るんですね!!!!!あれって赤毛の一種みたいなことをどこかで聞いたピンクブロンドだったっけ?アニメだから原色バリバリな色だけどゼントラーディの血が入ってたらわからんが
シェリルはピンク髪じゃなくて金髪だよな?
>シェリルはピンク髪じゃなくて金髪だよな?ランカはピンク髪じゃなくてネギ髪だよな?
>マクロスは全部劇中劇っていう裏設定がある。>Fでゼロの撮影をするエピソードがあるし、>7で無印の撮影をするエピソードもある>ということはFのランカもシェリルも本人ではなく、後世の人が演じた姿なのだ>ということは、この画像のマオ・ノームこそがランカちゃんの本当の顔なんだよ!いいなソレ
結局ゼロの主人公は最後に死んだの?Fだと生き残って自伝書いてたっぽいけど
ゼロのラストは当時腹抱えて大笑いして変な目で見られただってどう見てもギャグだろあれ…
こっちのほうが姉よりもいい嫁になると思うんだが
人によって異論はあるだろうがゼロは本当にいい作品だったと思うVF-0とSV-51ドッグファイトが全編通して素敵すぎる
高山みなみがえらい役やってたな
>こっちのほうが姉よりもいい嫁になると思うんだが俺もマオのほうが好きだけど、ヒロインらしかったのはやっぱりサラだな最初は原住民丸出しでなにコイツと思ったものだが、主人公と二人でジャングルさ迷うエピソードで一気に株が上がった
>マクロスは全部劇中劇っていう裏設定がある。これも、わざとカメラに水滴がついたりする演出があるのよなTV版マクロスのドラマとしてのタイトルが「トライアングラー」なんだっけ
ZEROは最終巻が微妙だけどそれ以外は結構
劇中劇云々は多分スタッフはそんなに考えてないと思うんだが
>ZEROは最終巻が微妙だけどそれ以外は結構そこまで丁寧にエピソード積み重ねてきたのに、冒頭でいきなり話飛んでるもんな空中戦は見ごたえあったからいいけど
シェリルはどっちかといえば大叔母似だよねと言いつつ幼女期を貼る
マクロスの世界があって初代からFまで映像化されたものはそこの世界で映像化されたソフトって設定なんだよねだから劇場版やTV版で設定が変わってもおかしくない、製作人が違うからって理屈だったと思う俺たちで言えば忠臣蔵とかかなー?映像化される度に役者や話の展開が微妙に違う
junなのにつまらんスレだmayに立てろよ
>マクロスは全部劇中劇っていう裏設定がある。>俺たちで言えば忠臣蔵とかかなー?映像化される度に役者や話の展開が微妙に違うなんとなく納得今マクロスFを映像化してる実際のマクロス世界はバルキリーで考えるとVF-35位?の社会なんかなだとするとアルトの自伝を元にマクロスFがなんてもあるかもナ
兄貴キャラのフォッカーが過去作でもすでに兄貴キャラなのがわろた
何で捨てられたのシェリル
>何で捨てられたのシェリルギャラクシーは法律でインプラントが許されてるが国民全員インプラント義務化法案が出たときシェリルの両親は反対派だったので、推進派のテロリストに暗殺されて孤児になったらしい
>兄貴キャラのフォッカーが友人が「新しいほうのフォッカー」「古いほうのフォッカー」という紛らわしい表現を使って困るちなみにゼロのフォッカーが古いほうらしい
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>No.15502547この絵ではスジが通るまい
>マクロスは全部劇中劇っていう裏設定がある。それ単に劇場版とテレビ版での設定の違いに突っ込まれたとき、そういう風に思ってください程度の発言が一人歩きしているだけだぞ
2008年に25周年記念作品がFだから2013年に30周年作品やってほしいなー・・・
>それ単に劇場版とテレビ版での設定の違いに突っ込まれたとき、そういう風に思ってください>程度の発言が一人歩きしているだけだぞ一人歩きしてるわりには劇中劇設定じゃないとおかしな事がいっぱいあるぞ
ゼロのときにヒロインの二人の苗字(ノーム)って作中で出てたっけ?
ゼロはラストが意味不明だったな結局何がどうなったんだよ
>ゼロはラストが意味不明だったな>結局何がどうなったんだよ核兵器やばい、島が汚染される→ヒロインが核と一緒に宇宙にテレポート→その間になんか主人公も死んでる→→→ゼントラーディの一斉攻撃で地球壊滅
ヒロインが核と一緒に宇宙にテレポート→その間になんか主人公も死んでる→→→主人公はテレポートの余波かなんかでサラの元へバルキリーごとテレポートそしてどっかでサラとキャッキャウフフと勝手に脳内保管
>一人歩きしてるわりには>劇中劇設定じゃないとおかしな事がいっぱいあるぞ長く続いたシリーズなんてそんなものだろガンダムなんてどれだけそんなおかしな事があるよ
>程度の発言が一人歩きしているだけだぞ 安心しろ、監督の言だちなみに7の時から徹底してる
劇中劇設定って劇場版だけだろ?
>ゼロはラストが意味不明だったなFの後半でゼロで転移した鳥の人と主人公発見とかそういう展開だと思ってたら鳥の人はプロトカルチャーがヴァジュラクイーンを模して作ったものだとか良く分からない無理くりな繋げ方に……どうしてこうなった?
>劇中劇設定って劇場版だけだろ?ZEROはその設定をわざと演出として入れてる
劇中劇設定は見る側からしたらどうでもいいけどな
>劇中劇設定って劇場版だけだろ?TV版だのOVAだの全て含めてマクロスを関する映像作品は、マクロス世界の映像作品と言う設定だが?
>マオの孫がシェリルだぞなんで貧乏少女だったの?
>>マオの孫がシェリルだぞ>なんで貧乏少女だったの?前の書き込みくらい読めよ既に書かれてるだろ
このスレのコメントから導き出される答えは「シェリルは間違いなく非処女」
>このスレのコメントから導き出される答えは>「シェリルは間違いなく非処女」どちらにしろアルトとやってるから非処女だな
>どちらにしろアルトとやってるから非処女だな小説版はランカちゃん何でいるのくらい空気だし…
シェリルはインプラントされてないよ
グレイスはシェリルがマオの孫と知ってたんだよな?
>マクロスを関する映像作品は、マクロス世界の映像作品と言う設定だが?別にハッキリと明言していない
>マクロスを関する映像作品は、マクロス世界の映像作品と言う設定だが?設定を厳守するより絵的な面白さを優先するための魔法の言葉だよ設定厨に付き合っても作品は面白くならないんだよ
>グレイスはシェリルがマオの孫と知ってたんだよな?テレビ版では「マオの孫とランシェメイの子供が戦い合う!ザマーミロ!」とか言ってた
>設定を厳守するより絵的な面白さを優先するための魔法の言葉だよ言い訳としては秀逸だと思ったすべて説明つくしなTVマクロスがドラマで愛おぼが実写映画だっけ
>ガンダムなんてどれだけそんなおかしな事があるよポケ戦のMSは本来1stのMSと同じジムコマンド=ジムザクFZ=量産ザクアレックス=ガンダム4号機旧作は解像度の荒い映像であってこれが本来のディティールだとだけど、結局全部別物ってことになった
そいやZEROの時の空母が後発のプロメテウスよか未来的なのは劇中劇だから製作された時代の艦船のデザインが色濃く出てるなんて解釈してる人も居たっけ
ピンポイントバリアが出てるとか出てないとか
結局おねえちゃんが目先の利益と引き換えにしでかした地球規模の不始末を収めたに過ぎないんだよね
>結局おねえちゃんが目先の利益と引き換えにしでかした地球規模の不始末を収めたに過ぎないんだよね結局ゼントラーディの一斉射撃だけどね
>Fの後半でゼロで転移した鳥の人と主人公発見とか>そういう展開だと思ってたらスパロボSC2だとそんな展開だったような二人ともアステロイドにフォールドしたらネオジオンに回収されてシンだけ「ネオジオンは鳥の人確保してるぞザマーミロ」という意図のメッセンジャーとして返却されるという展開
TV版Fの最後の最後にブレラがバジュラ本星でマヤン島にありそうなオブジェを見てニヤリとしてたりする
>TV版Fの最後の最後にブレラがバジュラ本星でマヤン島にありそうなオブジェを見てニヤリとしてたりする実はマオはもうサラとシンを見つけてたのかな
>TV版Fの最後の最後にブレラがバジュラ本星でマヤン島にありそうなオブジェを見てニヤリとしてたりするアレって結局何だったんだ?グレイスのバルキリーの残骸かと思ってた
>そこの世界で映像化されたソフトって設定なんだよねしかしさすがに「ではかの世界の「史実」はいかに?」と言うツッコミをするファンは少数派かもで
>ゼロのときにヒロインの二人の苗字(ノーム)って>作中で出てたっけ?いや、シンとのファーストコンタクトで妹がフルネームで自分と姉ちゃんの自己紹介してたと思ったが
グレイス女氏シェリル育てるうちに情が移っちゃったからフロンティアいくまえにシェリルとの思い出を初期化って話がCDドラマにあったと知りほろりときたよスレとは関係ないけど
>シェリルとの思い出を初期化って話がCDドラマにあったと知りほろりときたよあんなバケモノじみた女も元々は人間だからわからんでもないが結局その後あの鬼畜の所業だろところで後半ちょっと出てきたグレイスの仲間って何者だったの?
>スパロボSC2だとそんな展開だったようなSC2→マクロスゼロ原作の順番で目を通したら鳥の人の伝承歌が原作通りだと知って色々な意味でひっくり返ったマオがすっかり風の巫女として一人前になってたなあ後あれ、ヌトゥク爺さんの名前間違えてるんだよね
>ところで後半ちょっと出てきたグレイスの仲間って何者だったの?マンフレートを筆頭にした嫌な連中の集まり
えーじゃあゲームのオリジナルキャラがアニメのほうに出てたわけだあれっきりだったから単なるファンサービスかな
>あんなバケモノじみた女も元々は人間だからわからんでもないが>結局その後あの鬼畜の所業だろサヨナラノツバサ観ようぜ!
シェリルを拾ったのがマオで養女にしただけで血は繋がってなかったんじゃなかったっけ…
>しかしさすがに「ではかの世界の「史実」はいかに?」と言うツッコミをするファンは少数派かもで最低最悪でも人類は滅んでないんだろうねもし滅んだ後に人類が残した映像記録を他文明の生命体が見てるだけなんて話だと悲しすぎるし
>マクロスは全部劇中劇っていう裏設定がある。>Fでゼロの撮影をするエピソードがあるし、>7で無印の撮影をするエピソードもある>ということはFのランカもシェリルも本人ではなく、後世の人が演じた姿なのだ>ということは、この画像のマオ・ノームこそがランカちゃんの本当の顔なんだよ!バルキリーは軍事機密だからマクロス世界における実物とは違うデザインなんだっけ?
ACEでもシンがシェリルはサラに似てるって言ってたな
カタログが熱いなw
超時空過ぎた
劇場版Fのシェリルの結婚式ライブの時に鳥の人のオブジェあったしね
>マクロスは全部劇中劇っていう裏設定がある。>Fでゼロの撮影をするエピソードがあるし、>7で無印の撮影をするエピソードもあるそれって全部が史実でしたという証拠になるんだが
『 トランスフォーマー アニメイテッド TA26メガトロン ライト&サウンド 』http://www.amazon.co.jp/dp/B003I4DRPK?tag=futabachanjun-22タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 7,140価格:¥ 1,650