子宮頸がん予防接種で副作用99例報告

子宮頸がん予防接種で副作用99例報告

最新ニュース

子宮頸がん予防接種で副作用99例報告

< 2011年2月28日 23:04 >
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をBuzzurlに登録 この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をdel.icio.usに登録 この記事をtwitterでつぶやく

 子宮頸(けい)がんの予防接種について、厚労省は28日の予防接種後副反応検討会で、ワクチンが発売されてからの約1年間で気を失うなどの副作用が99例報告されていることを明らかにした。

 厚労省が子宮頸がんワクチンの製造販売業者から報告を受けたところによると、先月末までに約67万人が接種を受け、そのうち99人に副作用がみられたという。内訳は、気を失った人が21人、発熱した人が13人いた他、注射した部分の痛みや頭痛、けいれんなども報告されている。

 厚労省は「安全性に重大な懸念はみられない」とする一方で、肩の筋肉に注射するワクチンで痛みが強いため、接種した後は、その場で約30分様子を見るよう注意を呼びかけている。

注目ワード
厚労省 子宮頸がん予防接種 子宮頸がんワクチン 副反応検討会 製造販売業者

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2011.03.08 03:09
ワクチン同時接種で子供死亡、究明申し入れ
2011.03.07 21:45
子宮頸がんワクチン不足、高2も助成対象に
2010.10.26 17:40
ワクチン3種の接種助成、補正予算案に計上
2010.08.27 00:25
厚労省概算要求、過去最大の28.8兆円
2010.08.04 23:23
子宮けいがんワクチン費用 予算要求へ

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告