|
|||
|
|||
☆穴を開けずに竹に酒を入れる「竹酒」を考え出したのは、
広島市安佐北区の「からっぽ くさの農園」共同経営者・岡田興三さん。 10年前に、中国の「竹に入った水を飲むと不老長寿になる」という言い伝えを聞き、竹の中に酒を入れることを思いついた。 |
|
||
最初は、たけのこに注射をして試したが1ヵ月後には気が抜けた状態になった。 普通の竹を酒に漬け、1年間保存したり、掃除機で吸い込むような簡単な減圧機を作ってみたが、いずれも失敗に終わった。 が、昨年末、4年間放置していた竹に半分ほど焼酎が入っていた。 今年5月に初めて試飲をしてみると酒の色は、琥珀色になり、砂糖を入れたように あまくてうまかったという。 これを機に、「竹酒」つくりに力を入れ、専用の減圧機を開発した。 岡田さんは、酒造免許がないので、酒を販売することは出来ない。 |
|
||
〈取材先:からっぽ くさの農園 〉
|
|||
|
|||
<<BACK |