ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]デートマスター養成所はこちら

世界で最も支持率の高い国、1位はドイツ=日本4位、中国8位―英メディア

世界で最も支持率の高い国、1位はドイツ=日本4位、中国8位―英メディア
7日、BBCの海外向け放送「BBCワールドサービス」が行った調査で、世界16カ国のうち、最も支持率が高いのはドイツであることが分かった。日本は4位、中国は8位。写真はドイツのベルリン。
2011年3月7日、英公共放送・BBCの海外向け放送「BBCワールドサービス」が行った調査で、世界16カ国のうち、最も支持率が高いのはドイツであることが分かった。日本は4位、中国は8位。国際オンラインの報道。

調査は2010年12月〜2011年2月の3カ月間、BBCワールドサービスが世論調査会社グローバルスキャンと米メリーランド大学国際政策意識プログラム(PIPA)に委託して行われた。国際社会で注目度の高い16カ国に対する「支持」「不支持」を選択する形式で、この16カ国に第3国のオーストラリア、エジプト、チリ、メキシコなど11カ国を加えた合計27カ国の回答者2万9000人を対象とした。

【その他の写真】

結果、支持が最も高かったのはドイツで62%。経済的に豊かであるうえ、理想的なライフスタイル、高品質な製品など国際社会に良好なイメージを与えることに成功している。次いで英国の58%。特に米国人回答者の支持率が高く、80%にのぼった。

ランキング上昇率ではブラジルが首位。次いで南アフリカだった。ブラジルでは今年、女性大統領が誕生したこと、南アフリカは昨年サッカーW杯を開催したことがプラスに働いたと見られる。

最下位のイランは不支持率が突出して高く59%だった。(翻訳・編集/愛玉)

【関連記事】
日本の好感度が世界1位の理由―中国ブログ
中国の国際的イメージ、巨大スクリーンでCM放映だけで変わらない―米華字メディア
次の狙いはハリウッド買収!?映画で国家のイメージアップ図る中国―米メディア
<日中世論調査>両国ともに好感度上昇=中国では、日本と言えばまず「電機製品」
アメリカ人が見た中国、好感度は上昇傾向だが文化的理解は少ない―大学機関調査

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(20)

関連ワード:
ドイツ  中国  メディア  BBC  南アフリカ  

海外トピックス

関連ニュース:ドイツ

海外アクセスランキング

写真ニュース

「芸術ヌード」が海外サイトでも人気!チャン・シャオユィ、全裸はアート―中国 対中ODA縮小は自然の成り行き、対等な対外関係に近づいた証―中国メディア 自殺した女優、「31人に100回以上酒接待、性接待」...復讐してほしい NASA、“地球外生命体”に関する論文へ公式声明を発表
台湾メディア調査、リン・チーリン“美胸”No.1に選ばれる 【投信はネットで買う】厳選した銘柄を先端の管理ツールで=マネックス証券 SBS「チャン・ジャヨン事件で警察が核心証言を黙殺」 ソチ冬季五輪のマスコット誕生! ボードを持つユキヒョウ
<中国ジャスミン革命>厳戒態勢とネット検閲で封じ込みはかる中国―米華字メディア 「環境で日本と協力」と周強氏=中国 世界で最も若いおばあちゃん、なんと23歳! 世界中に蔓延しつつある「中国総合症」―米華字メディア
おすすめメルマガ
synodos

海賊、日本に引き渡しか

メルマガ・現代用語の基礎知識

板垣英憲

前原誠司外相は、小沢一郎元代表に「総理大臣にして欲しい」と依頼していたので、その本気性と誠意の証を「外相辞任」、菅政権からの「足抜け」で示した

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ― マスコミに出ない政治経済の裏話 ―

 大西宏

マーケティングは引き算の世界

「発想力を広げる - 大西宏のマーケティ ング・アイ」

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: