この口コミは、tetumaruさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、tetumaruさんが最後に訪問した '10/12当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら»
'10/12/30 ('10/12 訪問)
tetumaru (310) さんの口コミ ( 男性・三重県 / 標準点:3.0 )
[ 画像表示形式: 一覧 | 拡大 ]
食べログ会員(無料)に登録すると、口コミに投票やコメントをしたり、マイレビュアー(お気に入り)として保存する事ができます。
松阪に本店のある開花屋 人気ランキング上位(三重県)に位置するこのお店が津にも出来たんですね。 中に入ると ???カレー? ラーメンよりカ... 続きを読む»
津駅前のマクドナルドの後にできたラーメン屋さんです ラーメン屋さんですがカレーやかつなべも在りメニューも豊富で 津のラーメン屋としてはかなり異... 続きを読む»
かつ鍋定食で850円。多分、冬季限定メニュー。 ランチだとワンドリンク1杯無料。みそかつがとてもおいしい。 付いてくるスープはとんこつ塩ラーメンっぽいスー... 続きを読む»
おいしそうな味噌カツ鍋ですね。
私は、食べたことありません。
参考になります。
正統な主張であったと思いますよ。
わたしなら店長にもっと突っ込んでやります。
「さっきの店員が独断であのように応じたのか、あるいはデフォルトでいつも
同じ処置をするのか」とね。(^^;) たぶん、こんなに冷静な口調では済まないと
思いますけど・・。
そんなことがあったら、仮に美味しい料理であっても不愉快で美味しく感じる
余裕もなかったでしょうね・・・>わし (^O^)
kaoru7 様
私もこのようにお一人様鍋になっているのは、初めてでした。
味噌カツ文化が入ってきている三重県人には受ける要素のあるメニューだと思いました。(*^-^)
cha-kun 様
こんばんは(o^-^o) 何時も心強いコメント(^人^)感謝♪します。
cha様にそう言って頂けると本当に安心できます。
いい年したおっさんが、従業員(多分アルバイト)の若い女の子を苛めているみたいな光景でしたから・・・(;^_^A
トラブった後は、居心地が悪いですから美味しく感じる余裕が無いのも確かですね。
ただこの日はいい気分で酔っ払っていたので大胆に居座っていました(笑)
開花屋は三重県発祥のラーメンチェーン店なんですが、各地で苦戦しているようです。
三重県№1とハードルを揚げるような宣伝をしたのも原因だと思いますが、
従業員の教育がもう少しの様に感じることが結構あったりします。
特にイレギュラーに対しての対応が出来てないと思います。
こんばんは。
私はこちらの鈴鹿店で食事をしましたが、正直言ってラーメンは普通だし、細部にアラが目立ちました。
そのアラというのも、マニュアル見て作業しました、というのが丸出しで、全く評価に値しない感じ。
全然「料理」していないんですよね、ただの作業であって。
こういうのが続くと言うことは、そういう経営理念なんだなと思われても仕方ない訳で…。
久しぶりに酔ってしまったんですね!(私は毎日ですけど)
作り直せという主張は当然だと思いますが、レビューに書かれているとおり、最初に作り直しましょうか?と聞かれていれば、「作り直せ」とはならないははずでしたよね。
お店の従業員教育と、美味しいものを食べさせるんだと言う意識のなさの、合わせ技だと思います。
でも、日本の飲食店の平均ってこんなもんでしょう。
年末ですので、早く忘れて、いい年迎えましょう。
KingKenny 様
こんばんは(o^-^o) いつもコメント(^人^)感謝♪です
鈴鹿店もそんな感じでしたか。
私は、伊勢店でも残念な対応をされ本部にメールを入れても無視された経験があります。←立派なクレーマーでしょ(笑)
開花屋は三重県発祥 それも地元松阪発祥なので応援したいのですが
なんだか間違った方向へ進んでいるような気がします。
新メニューも具材に頼りがち
もっと基本のスープを洗練して各店舗のバラつきをなくすほうが先だと思います。
でも 利益が出ているうちは気付かないでしょうね~。
弾丸ライナー 様
こんばんは(o^-^o) いつもコメントありがとうございます♪
未だにたまに酔っ払うと馬鹿やってしまいます(;^_^A
ご指摘どおりのあわせ技でした。言葉以外にも態度もめんどくさそうで(多分私の捉え方なんですけどね)
すれ違うときってそんなもの・・・やってしまいました。
今の世の中 イレギュラーに対応できる気の利いた若い子は本当に少ないですね。
逆に そんな子に出会えると一変にファンになってしまいます。
今日は大晦日 さっきまで回っていましたが寿司を家族で食べてきました。
美味いもの食べて今年の嫌なことは全て忘れていい年を迎えたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
こちらでもあけましておめでとうございます(^。^)
先日、私も調理終盤コンロ消化事件に遭遇しました。
でも「あの~スミマセン、火が消えちゃったんですけどぉ」と申し出ると、それまでのコースの接客がすごく可愛くて気の利く店員さんだったのに全然悪びれずに「あっ、もうボンベ空なんですね」って平然としているので???な気分。
結局お鍋はもうほとんど終了、次は雑炊っていう段階だったので調理場へお鍋ごと引き上げて行ってしまいました。
私は卓上で引続きご飯投入かと思っていたので謎だっただけだったんです。
でもtetumaruさんのようなケースだったらまずはお店側から交換を申し出て然るべきだと思うし、そう対応しないなら酔っ払っていなくてもこちらから申し出ます。
cha-kunさんと同じく、交換するのが当然だと思うし、駅近との立地上時間を気にするお客さんもいると思うならまず伺いを立ててそのままでも良しとなれば誠心誠意謝るのが筋だと思います。
開花屋はどうも県内県外各地に出店急ピッチ粗製濫造で「荒れ」が目立ってきましたね。
所詮それだけの経営者ならそれだけで終わると思います。
can 様
何時もご丁寧な挨拶 恐れ入ります。
こちらでも改めまして ハッピーニューイアーです。o(*^▽^*)o
canさんからもその様に仰ってもらうとホッと安心です。
それにしても同じようなことがcanさんも経験されていたとは・・・
驚きより嬉しくなる不思議なめぐり合わせです←m(_ _)m
アルバイトや不慣れな従業員にミスがあるのは仕方が無いこと
そんなときこそ その場の責任者の力量が問われる場面だと考えます。
今回のケースの様に誰に落ち度があるか不明確の場合も出来ればお客の立場に立って対応してくれれば
すれ違いから来る誤解は最小限で済ませるとはずなんですけどね。
開花屋の残念な点はご指摘どおり 出店スピードに人材育成が追いついてないところですね。
なまじ Yahoo三重県連続№1になったのも裏目に出ていますね。←宣伝しなきゃいいのに!って思います。
こんにちは。
あまりネガティブな事ばかり言うのもどうかと思うんですけど、
http://r.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19001099/dtlrvwlst/COND-0/smp0/A-update/1/?lc=0
ここもYahooではNo.1なんですよね。
こうなると、そもそもの三重県No.1と言うのも、「私は」怪しく見えちゃうんですよね。
自分のレビューでも書きましたけど、「悪くはない」ので、一頑張りして欲しいのですが。
KingKenny 様
再コメント&貴重な資料提供ありがとうございます。
それにしても酷い応援(サクラ)レビューの数々ですね。┐(-。ー;)┌
食べログ総合評価が3.06なのがまだまだ不思議なくらい酷すぎます。
ネットの口コミが、信用できないと言われても仕方が無い状況ですが、
私の周りは、頑張って真面目に書いている人ばかりなので悔しい思いが沸いて来ます。
食べログクーポンを出している店にも当たりハズレが目立ったり
店舗会員登録しているお店には甘いように感じたりと
食べログ側もユーザーやレビュアーより店側に立っていると感じることも何度かあります。
儲けだけの悪意のある店はないと思いたいので 私もどの店も誠実に頑張って欲しいと思います。
そんな中でも やっぱり地元のお店は応援したいメタボなおっちゃんが居ます(;^_^A
tetumaruさん、こんばんは。
そのお店、笑っちゃいますよね。
ただ、口コミが本当であれ嘘であれ、お店サイドも、ネットでの評判に振り回されているのも事実、
それを肝に銘じて、真摯な態度でレビューを書きたいですね。分かる人は分かってくれますから。
KingKenny 様
再コメント&貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね。
自分自身 昨年は考えて書かなければと思うことがいくつかありました。
正直に真摯に書きたい でも食べログ投稿規約にひっかる お店の人は人生を賭けている
そのせめぎ合いの中で 書けた事 書かなかったこと、書けなかった事いろいろあります。
なんせ 削除修正依頼の常連さんですからね(笑)
最近お店の検索で利用するときは悪い方のレビューを詳しく読んでしまう傾向が有ったりします。
食べログに慣れてきたというべきか 疑い深くなったというべきか ちょっと自分が嫌になりますよね(;^_^A
そんな中で信用できるレビュアーさんがいてくれること 投稿してくださっていることは、本当にありがたいと思っています。
お互いにマイペースで無理をせずに頑張っていきましょう。←タメ口m(_ _)mです。
遅ればせながら…
あけましておめでとうございます^^
今年もtetumaruさん一家の
見事な食べっぷりを期待しています(笑)
みそかつ鍋?しかも麺?
私には未知の世界で、かなり興味あるのですが
残念なお店のようですねぇ~^^:
うにゅ 様
あけましておめでとうございます。
昨年は本当にお世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
この年末年始の馬鹿食いで一挙に5kgリバウンドしてしまいました(;^_^A
馬鹿食いレビューだけが取り柄ですので今年もひたすら邁進します(笑)
みそかつ鍋は、御飯もセットにして食べると美味しいメニューだと思います。
今回 イレギュラーな事件が発生してマニュアル対応できなかったようでして・・・・
仏作って魂入れず 情熱の入ってない情熱厨房でした。
時間帯によってメンバーが変わるので 他の時間帯は良いかもしれませんよ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら»
店名 |
開花屋 情熱厨房 津店 |
---|---|
ジャンル |
ラーメン、つけ麺、カレーライス |
TEL |
059-221-7201 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
住所 | |
交通手段 |
津駅から1分 津駅から108m |
営業時間 |
10:00~翌2:00 ランチ営業、夜10時以降入店可 |
定休日 | 無休 |
平均利用金額 |
最も多くの方が実際に使った金額です。 →予算分布を見る [夜] ~¥999 | [昼] ~¥999 |
個室 |
無 |
席数 |
33席 |
駐車場 | 無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ホームページ | |
オープン日 | 2010年8月20日 |
用途 |
多くの方がおすすめする用途です。 →用途分布を見る 友人・同僚と | 一人で |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!
会員登録する | 従来の問い合わせフォームから問い合わせる | レストラン情報編集のガイドライン
「開花屋 情熱厨房 津店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら»
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら »
美味し国伊勢志摩 山海の幸 伊勢門本店 (221m)
(津 / 魚介料理・海鮮料理)
食道園 (226m)
(津 / 焼肉)
いはや寿司 本店 (175m)
(津 / 寿司)
居酒屋 ポン太 (172m)
(津 / 居酒屋)
信州そば処 そば茶屋 津店 (171m)
(津 / そば)
氷花餃子 津店 (217m)
(津 / 餃子)
三重日本海庄や アスト津店 (1m)
(津 / 居酒屋)
萬力屋 アスト津店 (2m)
(津 / ラーメン)
カフェカプシーオアマーレ (3m)
(津 / 喫茶店)
ザ・丼 (3m)
(津 / レストラン(その他))
海鮮酒蔵 炉庵 (5m)
(津 / 居酒屋)
津 みやび (5m)
(津 / 懐石・会席料理)
赤い鳥 津駅店 (6m)
(津 / 焼鳥)
ル・ベール アスト店 (36m)
(津 / 中華料理)
ミスタードーナッツ 津ステーションショップ (64m)
(津 / パン・サンドイッチ(その他))
デリ・フランス (86m)
(津 / パン)
いはや寿司店 (93m)
(津 / 寿司)
つぼ八 津駅前店 (94m)
(津 / 居酒屋)
はなの舞 津駅前店 (94m)
(津 / 居酒屋)
おおもと亭 (101m)
(津、江戸橋 / レストラン(その他))
ふくべ (101m)
(津、江戸橋 / 居酒屋)
ブックマークがまだ登録されていません。
気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。
http://m.tabelog.com/
閉じる エリア・駅×キーワード 検索ヘルプ
「エリア・駅」×「キーワード」検索は、探したいお店を簡単に検索することができます。
「エリア・駅」にはエリア名、駅名、
「キーワード」には店名、ジャンル名などを入力して検索できます。
詳しい入力方法については、以下をご参照ください。
※閉店、休業、掲載保留中のお店は検索対象になりません。ご了承ください。
「新宿」で検索すると、新宿エリア内のお店が検索されます。
「新宿」に「駅」を付けて「新宿駅」で検索すると、新宿駅周辺のお店が検索されます。
駅周辺のお店を探したい時は「駅」を付けて検索する。
店名は、全角文字と半角文字、アルファベットの大文字と小文字は区別されません。
また、よみがな(ひらがな、カタカナ)からも検索できます。
2010年2月より、口コミ、メニュー名、写真のコメントからも検索が可能になりました。
ジャンル名以外のキーワードで検索すると、まずそのキーワードを含む店名のお店が表示され、その次にそのキーワードを含む口コミやメニュー名などがあるお店が表示されます。(右図参照。)
店名、口コミなどは、「○○家 池袋店」「犬同伴 OK」のように、2つ以上のキーワードスペースで区切って検索すると、複数キーワードを含むお店が検索されます。(AND検索。)
[入力例]
例:「ラーメン」「焼肉」「寿司」
例:「懐石家 食べログ」を探したい場合
OK「懐石家 食べログ」
NG「会席屋 食べログ」
OK「食べログ」
OK「たべろぐ」
メニューなどから…例:「ワッフル」
環境などから…例:「読書 カフェ」
設備などから…例:「無料LAN あり」
2010年12月20日 21:40訪問 お一人様です。
海鮮酒蔵 炉庵での忘年会の後 前から一度試してみたいと思っていたこの店に訪問しました。
チェーン店ですから訪問したことのある 他の 開花屋松阪本店、久居店、伊勢店と基本は同じなんですけどね。
ただこの店はカレーと朝ラーメンを出しているのが特徴のようで
情熱厨房を名乗るその訳を少しでも覗けたらと思っていました。
津駅前 アストビル1F 以前マクドナルドのあったところにあります。
店内は、吉野家のようなU型カウンターと壁側ベンチソファーのテーブル席
明るくてラーメン屋とは思えない清潔感 雰囲気はファーストフード店に近いものがあります。
飲み会の〆としてラーメンのつもりが 「みそかつ鍋」のA4サイズメニューから目が離せず 結局それを注文
メニュー表によると
みそかつ鍋 単品700円
かつ・・・・・・松阪の新ブランド極豚 極上ロースカツ
麺・・・・・・・・開花屋特製 三重県産小麦100% 中太麺
キャベツ・・・松阪嬉野産 キャベツ
たまご・・・・・朝1番生みたて卵
味噌・・・・・・八丁味噌ベースの自家製コクうまブレンド味噌
御飯スープの付いたセットは850円 御飯大盛無料 ランチタイムはドリンク付き
忘年会でひと様の分もサルベージした後なので御飯までは無理と思い単品で注文←それでも食べすぎカロリーオーバーです。
卓上コンロと砂時計が用意され 目の前でひとりかつ鍋の開始です(*^-^)
これは意外な嬉しいサービス 食欲をそそります。
しかしここで事件発生!
雑誌を読んでいる間 知らないうちにコンロの火が消えていました。
店員さんを呼んで確認してもらうと 砂時計をチラッと見た後 厨房から着火マンを持ってきてカチカチ・・・・火が点きません
厨房に戻って別のコンロのスイッチを廻して点かず 着火マンをまたもカチカチ・・・・やっぱり点きません。
新しいボンベを入れ替えて 点くのを確認して 一度消してから私のテーブルへ
「申し訳ありませんでした」と言いつつ
使い物にならない最初のコンロと交換してその上に調理途中のみそかつ鍋をのせて着火
(それだけかい!他に言うこと無いんかい!)と思って
私 『もしかして それをそのまま乗せるつもり?』
従業員 「はい、そうですが・・・」
私 『何時消えたかも分からないんですよ』
従業員 「(砂時計)大体半分くらいでしたから」
(オイオイ それは違うだろそれ!)と切れてしまいました・・・
私 『普通こんなときは、取り替えてくれるんと常識とちゃうん?』
従業員 「・・・・・少々お待ちください」
厨房でこの時間帯の責任者らしき人と相談して
従業員 「カツを揚げ直すのに時間が掛かりますがかまいませんか?」って
結局作り直してもらっって 今度は責任者が直接持ってきて謝ってくださったのですが、間違ってましたかね~(;^_^A
火をつけ直す前に一言「時間が掛かりますが、取り替えましょうか?」って訊かれれば
『別に問題ありませんよ』って言っていたと思うんですよね~。
本当に!
それがちょっとしたすれ違いで切れてしまいました。酔っていただけに情けない態度だと今では、ちょっと後悔してます。
新しいコンロは火力もしっかりあって グツグツ沸騰した味噌がテーブルに飛び跳ねてきます。
3分して完成した味噌かつ鍋は、値段の割りにロースも分厚くて大きさもあります。
麺がちょっと少ないのと 底の方が鍋にくっついて焦げているのが難点
この麺だけでは味噌の濃さに対処できずに御飯を追加注文
これがやっぱり美味しい食べ方ですね。結局もう一杯御飯を追加してお腹一杯になりました。
みそかつ鍋700円+御飯単品100円×2杯で合計900円
CP的にはもう少しですが、大盛無料のセットやランチタイムならもう少しお得感が増すと思います。