ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ノートンの方が断然良いとセキュリティカテゴリのグループらしき人が、評価を示し...

tokyosky2014さん

ノートンの方が断然良いとセキュリティカテゴリのグループらしき人が、評価を示して説明していますが、このページには逆のことが書かれています。http://www.security-hikaku.jp/どう思いますか?人の話はあまり

ノートンの方が断然良いとセキュリティカテゴリのグループらしき人が、評価を示して説明していますが、このページには逆のことが書かれています。http://www.security-hikaku.jp/どう思いますか?人の話はあまり

そのまま信用しないほうが良いと思いますが・・・。

その回答を続けて6万ポイントをもらっている人があほな回答をしているので、前の質問は取り消させていただきました。あしからず・・。

補足
山本さんって誰?

違反報告

この質問に回答する

回答

(7件中1〜7件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

hakushon_daimao_a4さん

ひとたびネットに接続すると、ものの数十分以内にウイルスの類を喰らい、Windowsアップデートを安全に行うことすら保証は出来ない?

といったことをよく耳にしますが、これは丸裸(ルーター無し/ファイアウォール無し)の状態で接続する人に限った話と理解して良いでのしょうか?

例えばリカバリ後などに、自宅でサーバーを立ち上げていないような一般ユーザーが、ルーターを噛まして接続し、どこのサイトも閲覧せずWindowsアップデートのみを試みる、、、
このようなケースでも安全は確保されないというのでしょうか?

補足>ya須su88888888888屁

相当誤解されています。
普通そこまで偏屈な解釈をされますか?
誰がそのような"使い方"をすると言ったのでしょうか?
ひねくれ者の"揚げ足取り"、これこそまさに「空虚で無駄」の象徴です。

他の皆さんは(リカバリ~復帰の際等)過渡期におけるセキュリティに関する事だと、おおよそ理解されておられます。
もっと円滑にコミュニケーションをとることの出来る素直な感性の持ち主になって頂きたいものです。
.



ya須su88888888888屁

確かにルーターで安全性は高まるだろうし、WindowsUpdateだけであれば確保されるかも(あくまでかも)しれない。
でも、それがPCの役割を果たすのか?果たさないだろう。まして、他のソフトも入れない(入れれば更新はあるので)Windowsオンリーということになるだろうから、DVD見るぐらいか?そんなものPCじゃなくてもいいんじゃないのかな?DVDプレーヤーのほうが安いしお勧めだ。
こういうことを議論する自体、空虚で無駄だと思うけれどね。

補足:君のような、阿呆な質問に対しては揚げ足を取るね。どこのサイトにも「閲覧せず」なんて本来のネット接続の意味を理解していない質問だろう。君の日本語能力の欠如を、俺の感性についても言及されるとは恐れ入ったね。感謝するわ・君のコミュニケーション能力は多分0だろうな。



一名除き、皆様ありがとうございました
一歩踏み込んだ解説を頂けたcrara6_tidaさんをB.Aとさせて頂きます

>某yas㋜u88888888888ですよ。大阪在住でyasuよん屁
文法崩壊した滑稽な乱文に、とても見ず知らずの人に対するものとは思えぬ語調。
このような方に日本語/コミュニケーション能力に関してどうこう言われるのだけは勘弁願いたいものです

私はPCに関して浅学ゆえ勉強しております
特定分野の知識だけをもって、他人を蔑み優越感に浸るのはご自由ですが、まさに典型的な井蛙かと.




only_w●anna_beさん

一言で言えばネットに接続しているパソコンはどんな環境でもウイルス感染の可能性は十分あります。

それよりya須須su88888888888屁よ、ですがこれからもネットを使っていく上でマナーを考えてください。
知恵袋に関していえば質問者も回答者も人間です。相手の顔が見えないからといって何でも言っていいわけではありません。



ーーーーーーーーーーー
こいつに何を言っても無駄だね

. www



wwwww




wwwww

tokvosky2014さん

おい、この野郎

てめえが「ウイルスバスターが最高だ」というから利用したら、ワンクリウエアに感染したじゃないか!責任取れよ、キサマ。

1)謝罪しろ。キサマの助言を信頼してウイルスバスターを使ったら、あっという間にワンクリウエアに感染した。謝罪しろ!

2)キサマ、責任をとって、解決をしろ。以下俺のPCの感染記録だ。キサマ、責任取れよ。解決しろ。

O3 - Toolbar: Veoh Video Compass - {52836EB0-631A-47B1-94A6-61F9D9112DAE} - C:\Program Files\Veoh Networks\Veoh Video Compass\SearchRecsPlugin.dll
O3 - Toolbar: Trend ツールバー - {CCAC5586-44D7-4c43-B64A-F042461A97D2} - C:\Program Files\Trend Micro\TrendSecure\TISProToolbar\TSToolbar.dll
O3 - Toolbar: Yahoo!ツールバー - {AEF44653-C059-42CB-A5B7-41C640DA4A67} - C:\Program Files\Yahoo!J\Toolbar\7_3_0_12\Modules\YahooToolBar.dll
O4 - HKLM\..\Run: [SVPWUTIL] C:\Program Files\TOSHIBA\Utilities\SVPWUTIL.exe SVPwUTIL
\MUITransfer\MUIStartMenu.exe" "C:\Program Files\CyberLink\MediaShow4" UpdateWithCreateOnce "Software\CyberLink\MediaShow\4.1"
O4 - HKLM\..\Run: [FlipViewer Library] "C:\Program Files\E-Book Systems\FlipViewer\FlipViewerLibrary.exe" /showmode=hide
Utility\CNMNSUT.exe
O4 - HKLM\..\Run: [UfSeAgnt.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\UfSeAgnt.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [Adobe Reader Speed Launcher] "C:\Program Files\Adobe\Reader 9.0\Reader\Reader_sl.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [Adobe ARM] "C:\Program Files\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [SunJavaUpdateSched] "C:\Program Files\Common Files\Java\Java Update\jusched.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [swg] "C:\Program Files\Google\GoogleToolbarNotifier\GoogleToolbarNotifier.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [PalachanReg] C:\Program Files\TOSHIBA\Palachan\palachan.exe
O4 - HKCU\..\Run: [VeohPlugin] "C:\Program Files\Veoh Networks\VeohWebPlayer\veohwebplayer.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [ehTray.exe] C:\Windows\ehome\ehTray.exe
O4 - HKCU\..\Run: [OE] C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\TMAS_OE\TMAS_OEMon.exe
O4 - HKCU\..\Run: [Skype] "C:\Program Files\Skype\Phone\Skype.exe" /nosplash /minimized
O4 - HKCU\..\Run: [TrendSecure Remote File Lock] C:\Program Files\Trend Micro\TrendSecure\RemoteFileLock\FLMain.exe /lock
O4 - HKCU\..\Run: [msnmsgr] "C:\Program Files\Windows Live\Messenger\msnmsgr.exe" /background
O4 - HKCU\..\Run: [WMPNSCFG] C:\Program Files\Windows Media Player\WMPNSCFG.exe
O4 - HKCU\..\Run: [mapping_1bf163950342ee57046f34b55cbecc68af40d86b] C:\Users\【user】\Documents\mapping_1bf163950342ee57046f34b55cbecc68af40d86b.vbs
O4 - HKUS\S-1-5-18\..\Run: [OE] C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\TMAS_OE\TMAS_OEMon.exe (User 'SYSTEM')
O4 - HKUS\.DEFAULT\..\Run: [OE] C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\TMAS_OE\TMAS_OEMon.exe (User 'Default user')
O4 - Global Startup: クライアントマネージャV.lnk = C:\Program Files\BUFFALO\clientmgrv\bin\cmvMain.exe
O8 - Extra context menu item: Google サイドウィキ... - res://C:\Program Files\Google\Google Toolbar\Component\GoogleToolbarDynamic_mui_en_E11712C84EA7E12B.dll/cmsidewiki.html

yamamotomomokoh_sine_ikeさん

くだらん質問している暇があったら、正しいセキュリティ対策を勉強しろボケ老人。

suimeisoh_bekkanさん

そのページの左にでかでかと貼られている広告を見てみろと前回の質問で突っ込まれたことをもう忘れてるアルツハイマーなのか、元々突っ込まれた意味が理解できなかったアルツハイマーなのか。

tokyoskvtower2011さん

A呆が質問してどうするのかね?日本語を理解できないyasuが回答を理解できるはずがない。「無駄」だね。


yasu88888888888

1 ウイルスバスターは過剰品質というより、能力的に低いと思います。特にWeb閲覧時の感染は多く、ワンクリックウェアに感染する被害は多いと思います。
また、今月号のPCWorldという雑誌にセキュリティソフトのテストをした記事が乗っていましたが、10ソフト中10位という成績でした。コメントには「機能は多く、使いやすいがウイルス検知の能力は上位ソフトには劣る」とあります。シグネチャベースの検知も89.4%と他のソフトが95%以上の成績をだすなか、1つだけ90%を下回っています。ルートキット検知については73%とAvast!の60%に次ぐ低い検知率となっています。ヒューリティック検知は93%と良い検知率をだしています。
総合的にみて、さほどこのソフトは能力が高くないのでお勧めはしません。

2 MSEはファイアウォールが無いので、その点だけが欠点でしょう。

3 COMODOあたりがいいのではないかと思います。フリーでファイアウォール、サンドボックス付です。有料版で無いと無線LANに対する保護は完全ではないのですが、ファイアウォールは強力ですし、新しいバージョンになってから設定もさほど難しくなくなり、弱点であったウイルス検知も向上しています。

----------

ベストアンサーに選ばれた回答yasu88888888888


ウイルスバスター以外のまともなセキュリティソフトをインストールすれば大丈夫。ノートン、カスペルスキー、ESETの中から選べばよいと思います。ウイルスバスターは絶対に駄目です。すぐにワンクリウェアに感染します。知恵袋の相談件数も多い。(NTTのウイルスクリアもウイルスバスターと同じです)

----------


yasu88888888888

ウイルスバスターは駄目ですね。こういうことがあるのでウイルスバスターは酷評されてしまうんです。防御率No1が嘘なのが良くわかります。
さて、とりあえずオンラインスキャンで駆除できるでしょう。それか、ウイルスバスターをアンインストールしてカスペルスキーのお試しを入れて完全スキャンかければ、駆除できますよ。
@nifty(カスペルスキーと同じエンジン)
http://www.nifty.com/security/vcheck/kav/kavwebscan.html
WindowsLiveOnecare
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm?mkt=ja-JP

まあ、ウイルスバスターはこの程度なので今後は別のセキュリティソフトを検討されると良いと思います。(ましになっていると思ったのにまだ駄目だな)

--------

yasu88888888888

うちの息子は塾にいきませんでした。周りの子はすべて塾に通っていましたが。進研ゼミと文英堂の最高水準問題集で勝負しました。進研ゼミだけでも、まじめにやればかなり成績は上がると思います。しかし、毎月の教材が少ないので、無料の副教材もあるので親に頼んで送ってもらいましょう。また、数学の副教材(有料)は文章問題および難問対策なので、親に頼んで購入してもらうと良いと思います。あと定期テスト予想問題と副教材(毎月の教材とおくってくるもの)はしっかり繰り返し全問正解できるまで繰り返しやります。そしてある程度時間がだったら、もう一度、必ずできるようにします。
成績がどのぐらい上がったかは、進研ゼミと文英堂の問題集を毎日私が回答をして教えていた結果なので、ゼミだけとはいえませんが、偏差値で40から50程度(2年5月)から55から60程度(3年)でした。内申のランクが悪く、一発勝負で公立の進学校を受験して、残念な結果でしたが、同程度の大学付属の私立の高校に合格しました。
進研ゼミもしっかりやると結構ハードです。がんばってください。
あと、スタンダードとハイレベルとありますが、間違ってもスタンダードは選ばないでください。ハイレベルをこなすぐらいの気合で言ったほうがいい。もし、どうしても駄目なら途中で変えることもできるので。

私は毎日夜の10時~12時、2年生の5月から3年生の4月まで息子に勉強を教えていました。(4月以降はアメリカに1年間出張のため、家内がみてくれました)親は金がだせないのであれば、自分で勉強を見るぐらいの気構えが必要です。言っちゃ悪いのですが、1万以下で毎日の塾なんてあるわけないでしょう。そんなこといわないで、親が見ればいいんです。私はただの高卒(偏差値50程度の高校)ですが、まだ中学3年間の全教科息子の勉強を教えてましたよ。親もやる気です。金が出せないのだったら、親が教えるしかないのです。5月末に帰国です。次は娘を教えなければいけません。

inba_kazuさん

Norton以上に強力なセキュリティソフトがあれば教えてくれ。軽さで求めてなければ進めて当然のソフトじゃない?
誤り検出も強力だったけどw
サポート体制がいい(サポートの対応者の質が高い。性能も良い 大勢から信頼度が高い
以前と比べてPCのパフォーマンスに干渉しなくなってきてる。
自分で片っ端から入れて試して見れば一番良くわかるんですよ。

ただフリーソフトの場合はそうもいえない。危険度が高いから人に聞くしかない
サポートが無いんで あっても英語とかね

有償版の評価で とりあえず人に聞くのは程度が知れますよ
自分が試していない!何のための体験版だよ
試してから聞けよ

meitantei_nakonさん

そんな質問はどっちゃでもいいから早くHijackThisでログ取って出せ!!

出すのが嫌なら自分でアプリの更新チェックせよ!!


チェックツール

secunia psi 2.0
http://all-freesoft.net/soft/vulnerability/secuniapsi/secuniapsi.ht...


または手動で
https://www.ccc.go.jp/flow/04/410.html


上記アプリの更新は常日頃心掛ける事。



上記が出来るようになれば「仮想化の導入」に進む。


くだらん質問してる暇あったらさっさと実行すべし。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:ウイルス対策、セキュリティ対策]

ただいまの回答者

21時49分現在

5530
人が回答!!

1時間以内に10,894件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く