ヒューマンアカデミー全国スクール情報 全国スクール情報TOP 「学ぶ」「働く」を応援するヒューマングループ 教育人材介護

2009年10月29日

「職人塾」まもなく開講前最終締切です!!

高校生のための講座「職人塾」
まもなく開講前最終締切です!!!


声優・俳優・タレントを目指している
今から進路の事を考えたい
今から養成所に通いたい
という方必見!!

職人塾とは・・・


◆月に1回のレッスン◆
(演技・アフレコ・ボーカル・ナレーションetc)
そして、1年間で
◆学費はたったの3万円!◆
(入学金・諸経費込み)

という
高校生、フリーター(高校中退もOK!)のための講座です!!


その内容とは・・・

【ポイントその@】
「自分は将来何をやりたいんだろう??」
「声優・俳優になりたいけど、本当にそれをやりたいのか?
高校生の進路に関しての悩みはつきません!


しかし、きちんと考えて進路を選択しないと、
進学したが大学中退・・・
就職したが退職。。。
やりたいこと(仕事)が見つからずフリーターorニート
という結果になってしまいます!


そんな高校生、フリーターを助ける講座が「職人塾」!!


月に1回、業界で活躍するプロが皆さんに少人数で授業!!
月1回なのでアルバイトや部活・勉強とも両立できます☆
また、授業を受けれるだけでなく、業界のプロが教えてくれるので
リアルな仕事のことを聞けます!
実際の授業を体感しながら、
またリアルな業界についての知識をつけながら
将来について考えられます(><)


【ポイントそのA】
今、芸能の方を目指しているみなさん!!
今、みなさんの目指している業界は「若さ」を求めています!!
本気で声優・俳優・タレントを目指しているなら
若いうちに技術をつけてオーディションに望むべき!!


しかし、高校生はバイト・部活・勉強と忙しいです!
そこで月1回の「職人塾」なら無理なくレッスンができます!


何もしないよりは月1でも何かした方が!!
しかも、修了時には学内オーディションも受けられます!!!

そんな本気の高校生、フリーターを応援する講座が「職人塾」です!



そう!「職人塾は」進路を悩む高校生、本気の高校生を応援する講座です!
ですから月1回の1年間で3万円という安さなのです!!!!


★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪★*♪。*★*♪★*♪。☆*★

職人塾の初回授業は10月31日(土)スタート!!
11月の授業から参加希望の方もお申し込み受付中です☆


お申し込み・お問い合わせはコチラまで
⇒0120-297-428
shokunin@athuman.com

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪★*♪。*★*♪★*♪。☆*★



2009年10月29日

中間公演無事に終了☆

こんにちは!
シャフロンの太田恵美子です(^O^)/

先日の24日25日に無事、1年次中間公演、舞台発表が終了しました。
今回の舞台は一日目に約70名、二日目には一公演につき約100名の来場者があったらしく、
これだけ大勢の方々に見ていただいて嬉しく思います!

足を運んで下さった方々、ありがとうございました!!


今回の舞台は、稽古が夏休みからという事や初舞台の人が多いという事もあり、わりと窮屈なスケジュールでやってきました。

その中でも役作りにおいて悩んだり、みんなで練習する時間を作ったり、それぞれが良い舞台にしようとこつこつ進めてきました。

各々思うことを胸に秘めつつ、全体通して今後に活かせる良い舞台になりましたo(^-^)o

border=0

11月には映像、ボーカル、ボイスドラマの発表もあるので、こちらの方も今現在力を合わせて作成しています。
時間がある方は見に来ていただけると嬉しいです!

日時に関しては後日またお伝えしたいと思います!楽しみにしていてくださいね!(・ω・)ノ

P.S.
みんな頑張ってますっ!
わたしもワクワク楽しみにしてます♪わ〜い☆
byめろん



2009年10月29日

♪在校生紹介♪ 太田恵美子さん

今回の在校生紹介は、声優専攻1年の太田恵美子さんです!

太田さんは高校卒業後、社会人を経て、ヒューマンアカデミーの全日制に入学し、
声優を目指して毎日頑張っています!

他の学生よりも、スタートが遅かった分、この業界に対して不安が多かったのでは??
仕事を辞めるときの不安などなど・・・
さっそく太田さんにインタビューしてみました。

            border=0←元店長の太田さん(声優専攻1年)


【Q1】一度社会に出た上で、それでも声優を目指そうと思ったのはどうしてですか?

最初は高校を卒業して、他のナレーションスクールに通っていたのですが、
仕事との両立が大変でスクールを辞めてしまい、そのときは仕事に専念しました。

仕事を続けながらも、やはり声優になる夢を諦めきれずにいました。

そんな時、声優アワードで挫折を乗り越えて賞を取ったという声優さんに勇気をもらい、
もう一度声優を目指そうと思ったのがきっかけです!!


【Q2】.声優を目指す上で、周りの反対はありませんでしたか?
また、なぜ2年制の学校を選んだのですか?

両親から若干の反対はありましたが、一度社会に出てもいるので、
自分の責任でやりなさいと背中を押してもらいました。

2年制の学校を選んだ理由は、一度挫折した経験もあるので、また声優を目指すなら、
仕事を辞め、演技の勉強に専念したいと思ったからです。


【Q3】.社会人経験が声優の勉強にプラスになっているなと感じることはありますか?      また、大変だなと感じることはありませんでしたか?

入学する前の仕事場では、接客業の店舗責任者を任されていました。

店長という立場だったので、客観的に全体を見回して、状況に応じて考えて行動することが、 クラスで演技を勉強していく上でプラスになりました!

また、社会に6年も出ていたので、周りの学生との年齢差が入学前は
とても気になりましたが・・・
実際に、ヒューマンアカデミーでは、フリーター・社会人・大学中退などを経て、
声優を目指している人も多いし、年齢は違えど、
目指すものがみんな一緒なので、年齢はあまり気にすることなく打ち解けられました。

Q5、声優を目指している社会人の方に一言をお願いします!

一度社会にでると、夢を諦めてしまいがちですが、一歩踏み出してみることが大切!!!
だと実感しています。
学校に入学する前は不安なこともあると思いますが、踏み出してみれば、同じ夢を目指す仲間に出会えたり、演技の面白味を再発見したりして、今はとても充実していて、一歩踏み出して
よかったなと感じています。


太田さん!ありがとうございました!
これからも、授業に、稽古に頑張ってくださいね!!!



       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
                  ヒューマンアカデミーでは、
                フリーター,社会人、大学生向け
           学校説明会・進路相談会を随時行なっています!!

           お問い合わせは、フリーコール0120−297−428
         
または shibuya@athuman.comまでお気軽にご連絡ください★
       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  



2009年10月26日

★今月の講師紹介★



今月は藤木直人さん生瀬勝久さんなど人気実力共に備わった役者が数多く
所属しているキューブというプロダクション所属の篠原 功先生にインタビューを
しました。ヒューマンアカデミーでは演技の授業を受け持っています。

篠原先生は舞台を中心に、日本テレビで上戸彩さんが主演した「ホカベン」や、
テレビ朝日で渡瀬恒彦さんが主演した「警視庁捜査一課9係」などドラマでも
活躍中の俳優で、スーパーファミコンで人気に火が付き、プレイステーションや
11月にニンテンドウDSでも続編が8年ぶりに復活発売予定の人気ゲーム
『メダロット』のアニメでは、ロクショウ役で声優出演もしています。『メダロット』
にはヒューマンアカデミーのアフレコの授業を受け持っている並木のり子先生も
出演していました!
そんな篠原先生に俳優になったきっかけや現在の活動の事など伺いました! 

                                                                          
◇まず始めに、先生がこの世界に入ったきっかけは何でしょうか?
             篠原先生
篠原先生:最初はモデルとしてスカウトされたのがきっかけでした。
雑誌やテレビCMにも出ていたのですが、カメラの前でおもしろくもないのにただ
笑うだけ、というのは向いていない、と感じたんですね。
そんな時に
『ユージュアル・サスペクツ』という1995年に公開されたアメリカの映画を見て
「これは演技なのか実際に行われているフィクションを映像に収めたものなのか」
という錯覚になり、演技って凄い!やってみたい!と思って役者に転向しました。

◇先生にとって演技の魅力は何ですか?
篠原先生:気持ちを考えたり想像する事は誰でもできると思うんですけど、それを
実際に表現するのは本当に難しい事だと思います。恥ずかしさや照れが出てしまう
と、お芝居が狭くなってしまいます。演技はやればできるようになりますが、経験を
しないと分からない事も沢山あります。経験を積んで意識が変わると演技も変わ
ので本当に奥が深い世界だと思います。

◇ヒューマンアカデミーの授業で、生徒に特に伝えている事は何ですか?
篠原先生:プロの養成所と変わらず意識の向上から教えています。今、自分自身が
何をやるべきかを考えられる役者になる事が大事だと思います。与えられた事だけ
をやるのではなく、今の自分が何が足りないくて何を必要だと思うのかも自分で見
つけられるようになって欲しいですし、5年先10年先をイメージできる役者になれ
るように指導をしています。

◇オーディションに受かる秘訣は何かありますか?
篠原先生:極論を言うとオーディションに受かる、受からないはプロダクションの
好みに合うか合わないか、だと思います。オーディションは難しいものだとは皆
に教えていません。プロダクションによっては演技力を特に問われる所、見た目
重視の所など様々です。人生経験がものをいうプロダクションもあります。いかに
して自分が求められる、選ばれる所と出会うかが勝負だと思います。より多くの
プロダクションから選ばれる役者になる為に努力は欠かせないと思います。

◇先生は劇団『SINK』を最近立ち上げ、公演も行いましたが、演出家としての活動は
いかがですか?
篠原先生:劇団を立ち上げる事は本当に大変だと痛感しています。お金も掛かり
ますしね。(笑)役者の夢と並行に作品を書いて形にしたい!と思っていたのでその
夢がようやく実現しました。この団体のコンセプトは『常に新しい事に踏み出していく』
という事。舞台やドラマなど様々なアプローチでお芝居と向き合ったきた役者を纏めて
いくのは本当に大変ですが、その中でお互い刺激しあって、質が違うものから新しい
ものが生まれる作業は役者として演出家として、とてもやりがいを感じています。

◇最後にこれから役者を目指す皆さんに一言お願いします。
篠原先生:この世界が『好き』だと思ったら一直線に進む事が大事だと思います。
やると決めたら余計な事は考えずに、スポンジのように色んなことを吸収して欲しいと
思います。できなくて当たり前の世界だからこそ最後は『絶対にプロになる』という
気持ちが大事です

頑張って突き進みましょう!

ありがとうございました!
ヒューマンアカデミーでは篠原先生を始め現役の役者、声優が教えている授業見学
をいつでもする事ができます。
要予約制になっているので気軽にお問い合わせください!



2009年10月23日

初舞台

はじめまして!
シャフロンの藍涼太です。

今一年生は中間公演に向けて頑張っています!

ブログ
↑↑小道具も手作りです↑↑

本番は10月24日(土)、25日(日)!

たくさん悩んだり、ツラかったりもあったけど



なによりも最高の仲間達と最高に楽しい舞台を出来る事が嬉しいです。


是非とも見に来てやって下さい(^-^)



2009年10月22日

♪1年生中間発表会まもなく開演♪

♪1年生の中間発表第1弾の舞台公演がもうすぐ始まります♪

今回の舞台公演は各クラスから舞台希望者をつのり、
2班がそれぞれ違う演目を発表します。
クラスの垣根を飛び越えた約40名の学生がただ今ラストスパート中!!

まず、貞岡先生が演出をされるA班は『明日のアトム』です。
この作品は貞岡先生主宰の劇団【LastBrand】の為に書かれた作品です。


そして岩井先生が演出をされるB班は飯島早苗 作『MIDNIGHT UPRIGHT』。


どちらの班も8月に入ってからの稽古で作り上げてきたものを力いっぱい表現します。
練習の成果をぜひご覧下さい!!
border=0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆      
総合学園ヒューマンアカデミー渋谷校
パフォーミングアーツカレッジ
平成21年度 第9期生 1年次中間発表会
第一弾 演劇発表会


★公演場所:総合学園ヒューマンアカデミー渋谷校 3階Cスタジオ

★演出 :A班 貞岡 秀司 / B班 岩井 章悟

●10月24日(土)18時30分〜A班
●10月25日(日)13時30分〜B班、16時〜A班、18時30分〜B班



2009年10月20日

ナレーション 授業に突撃!!

みなさんこんにちは。
今回ご紹介する授業は
ナレーション!
TV番組やCM、ラジオなどでよく耳にするナレーション。
そのナレーションの技術をヒューマンアカデミー渋谷校では全員が必修で勉強しています。
                                                        border=0
                                    ナレーションの原稿を読む角田君

いったいナレーションの授業というのは
どんな様子で、どんな内容のレッスンを行っているのでしょうか?
今回は実際に授業を受けている2名の学生に授業の様子を伺いました。
        
border=0  border=0
      インタビューに答えてもらった木村優希君(左)と木村佳澄さん(右)

質問ナレーションの授業ではどんなことをしますか?
佳澄:「まず最初にみんなで発声練習をします。その後で実際に現場で使われた原稿を題材として頂き、個人で練習をした後にひとりずつ発表をしていきます。それに対して先生がアドバイスをするという形です。原稿の内容はTV番組のナレーションや企業向けPVのナレーションなど幅広いので毎回新鮮で勉強になります。」
優希:「基本的には発声、開口練習をして、そのあとに原稿読みをします。さまざまなジャンルの原稿に挑戦しています。先生が一人一人に詳しい指導をしてくださるので、自分の目標や課題がはっきりして、学習意欲がわいてきます。また、毎回の課題で「明るく、楽しく」やるというのがテーマとしてあるので、良い雰囲気でレッスンに取り組んでいます。」
             border=0 border=0
                レッスンを受けている木村君と木村さん!!

質問
レッスンを受けての感想は?上達したことや変化したことはありますか?
佳澄
:「私は読みの速度が早いとずっと言われ続けていましたが、少しずつですがその癖も直ってきました。それが一番上達したことです。ナレーションは「読むもの」というイメージだったのですが、勉強してみると演技の要素もかなり必要で奥が深く、とても面白いです。これからもっともっと勉強して上手くなりたいと思っています!」
                   
   border=0
              発表後に先生から指導を受ける岡元君
優希:「自分はナレーションでのセリフ読みが苦手だったので、4月当初はどう話していいかわかりませんでした。しかし聞き手(お客様)に内容を伝える為に必要なことは技術ではなく(テクニックも必要ですが)まず自分自身が楽しんで内容を深めていくことが重要だと教わりました。そこに芝居との共通点をみつけ、それからはナレーションが好きになりました。あとは等身大の自分で自分の感じたままにナレーションをしていく姿勢も大切だと教わりました。日々の生活や人間関係を大切にしていけば深いナレーションが出来るようになる!!と信じて頑張ってます!!」
                  border=0
                  悪戦苦闘!?する渡辺君

今回取材してきたナレーションの授業は本当に深いものだと感じました。
相手に、お客様に言葉を伝えるには、感情・技術が備わってないと届きません。
普段何気なく聞いているナレーションの言葉は
何度も何度も試行錯誤されているものなのです。
今回取材した授業でも先生のOKが出るまで何度もやり直して読みを完成させます。
声優俳優を目指すには、ナレーションができるかどうかがとても重要です。
なぜなら事務所に所属するためのオーディションでは
多くの事務所がナレーションのセリフ読みを課題に出し、ジャッジしているからです。
どんな様子でそのナレーションのレッスンは行われているのか
是非一度、ヒューマンアカデミー渋谷校まで授業見学・体験レッスンに来てください。
木村君木村さんありがとう!!
以上、ナレーションの授業紹介でした!!



2009年10月20日

職人塾修了オーディション!!


☆☆職人塾修了オーディション☆☆


 


昨年10月から始まった1年間の講座「職人塾」が10月12日で修了しました!

発声の授業から始まり、ダンス演技の授業を経て、
この日は最終のオーディション!!
実際に事務所の方を招き、1年間のレッスンの成果を見てもらいました!



 border=0


本番はとっても緊張しました!



 


長かったような短かったような1年でしたが、
無事オーディションを終え、これから新たな出発です!



 border=0


初心者ながら踊れるようになったダンス♪


1年間の講座を修了して、より声優・俳優への夢が大きくなった人、自分の進路について考え直した人、「職人塾」で同じ目標を持つ仲間を見つけた人、レッスンをしながら頑張って周りの人を説得した人、色々ありましたね!

border=0 
みんな大好きアフレコ♪
実際にやるとチョーーー難しい!!


しかし、これで終わりではなく、これからが始まりです!


職人塾で自分の進路・将来を見つけ、これから頑張っていきましょう!!



border=0 
1年間一緒に勉強した仲間と☆
これからもよろしくね!!


1年間お疲れ様でした☆
これからも目標に向かってがんばりましょう(><)
 


*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。


高校生のための月1回の講座「職人塾」は、ただいま09年度生を受付中です!


初回授業 ◆10月31日(土)◆


興味のある方は只今最終説明会を開催中です!お申込みはコチラ⇒0120-297-428


*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。


 


 


 






2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介I 本田明紀奈

専攻:声優専攻
名前:本田明紀奈(ホンダ アキナ)
出身校:関東国際高校 演劇科

趣味:踊る事・お菓子作り・ジブリグッズを集める事

ブログ

将来の夢:舞台にも立って、ラジオもやって、幅広く活躍する声優♪

一言:ヒューマン生活楽しく過ごしましょう(^ω^)
    分からない事は気軽になんでも聞いて下さい♪
    全然怖い先輩じゃなので(○´∀`)ノ*:..o

    ジブリ大好き!!

    お囃子をやってます♪

    まとまりがない文章ですが、こんな私です(。ω゜)
    頑張って日記を書いていくので、
    暖かい目で見守ってあげて下さい(●´艸`)



2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介H 中村真奈美

頭のお花がチャームポイント☆
1年D組 声優専攻
めろんこと、中村真奈美(ナカムラ マナミ)です。

さて、自己紹介もクライマックスに突入し、トリでございます。

ざっとわたしのプロフィールをご紹介しましょう!


・出身校
埼玉県立大宮光陵高等学校 普通科


・趣味
日記を書くこと(ブログだけでなく、ちゃんと日記帳で書きます♪)
お花のヘアゴム集め(総勢20輪持ってます)

ブログ

・好きなもの

枝豆(こよなく愛します)
それから乙女座であることに誇りを持ちます(笑)


・将来の夢
難しいですね・・・。
「頭のお花がチャームポイント☆中村真奈美」を世に広めることですっ!

真面目に言えば、
プリキュアやセーラームーンとかドラえもん、アンパンマンのような
こども向けアニ
メのレギュラーとして出演したいです。

最近は舞台にも興味が出てきたので(中間公演をきっかけに)
その方面も検討中。。。

ラジオのパーソナリティも楽しいな、と授業を通して実感中です。。。


・ブログの意気込み
楽しいブログ作りをしたいと思っています♪
たくさん更新して盛り沢山ブログにしたいと思います!!


さて、最後に早口言葉を一つ!

粉米(こごめ)の生がみ、こごめの生がみ、こんこごめのこなまがみ


言えましたか?(笑)


次は遂に大トリですっ!!




2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介G 鈴木正嗣

専攻・氏名・出身校
声優専攻 鈴木正嗣(スズキ マサシ)
県立京葉工業高等学校

ブログ

趣味

blog更新(結構色んな所で書いてます♪)

将来の夢
多種多様な仕事が出来る山寺宏一さんのような声優になること

ブログの意気込み
趣味にある通り、blog更新は結構頻繁にする人間なので
是非覗きに来てください(笑)
学校の事や授業の事…色々と書いていきますね♪


2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介F 志村美保子

専攻・氏名・出身校
声優専攻 志村美保子(シムラ ミホコ)
静岡県立冨士東高等学校

ブログ

好きなもの

小説を書いたり絵を描いたりすること&歴史が好きです!

将来の夢
役者として、幅広い仕事をする(大河ドラマに出たい!)

ブログの意気込み
楽しく読んでもらえるように頑張ります!




2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介E 佐藤加奈

声優専攻
佐藤加奈(サトウ カナ)です!
出身は群馬県立渋川青翠高校です

好きなものは
週刊少年ジャンプ
ディズニー(チップとデール)
GLAY、浜崎あゆみです!!

ブログ

将来は声優はもちろん
舞台やテレビなどで活躍して
いきたいです!

毎週みなさんが楽しみに
してくれるような
ブログになるよう頑張ります!!




2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介D 畔柳有希子

専攻・氏名・出身校
声優専攻 畔柳 有希子(クロヤナギ ユキコ)
静岡県立清水西高校


音楽大好き!
音楽大好き!
音楽大好き!

もう、これが私の全てドS。

ブログ


崖っぷちが最高のチャンスなんだよっ!!!
崖っぷち

ありがとー!!


通学社員で社会の荒波にのまれてながらも、
必死にもがいて、怪我して、頑張ってます。

キャッチ
マイ
ドリーム!!!!


クロでした。




2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介C 神村孝一

専攻・氏名・出身校
声優専攻 神村孝一(カミムラ コウイチ)
南多摩高校(東京都)

ブログ

趣味

趣味  散歩、殺陣、アクションショー

将来の夢
マルチタレントな声優になる!

ブログの意気込み
千里の道も一歩から!一生懸命頑張ります!


2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介B 岡田菜津子

ブログ

いも好きだったら誰にも負けません!
声優専攻 1-C 岡田菜津子(オカダ ナツコ)です。
出身高校は神奈川県立二宮高等学校です。

趣味は読書と芸術鑑賞
特技はピアノと三線の演奏が出来ること!

音楽といもをこよなく愛する声優をめざす女の子です!

文章を書くのは苦手だけど頑張ります。



2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介A 太田恵美子

声優専攻の太田恵美子(オオタ エミコ)です!
昭和学院高等学校卒業の社会人上がりです!('-^*)/

ブログ

趣味は、芸術鑑賞とフィギュア集め。(綺麗なものは何でも好きです☆)
好きなものは、声優さんとガンダムSEEDは今でも大好きです☆

将来の夢は、もちろんマルチに活躍出来る声優です!
舞台なんかもやれたらいいなと思います!(^O^)/

皆さんに渋谷校の事をよりよく知ってもらうために、
色んな情報をお届け出来たらと思います!
よろ
しくお願いします!!(≧∀≦)



2009年10月16日

第6期シャフロン自己紹介@ 藍涼太

専攻・氏名・出身校
声優専攻 藍 涼太 (アイ リョウタ)
出身校:千葉県立大網高校

好きなもの
 ZARD 長嶋はるか バスケットボール

ブログ

将来の夢

 自分の気持ちをしっかり伝えられる役者になること!

ブログの意気込み
 見てくれた方が楽しくなるようなブログを書けたらいいなと思います!
頑張っていきましょう!



2009年10月15日

第5期シャフロン修了式&新シャフロンのご紹介

1年間、ホームページを訪れた方々に
ヒューマンアカデミー渋谷校のさまざまな情報を
『在校生ブログ』としてお届けしていた第5期シャフロンが、
無事修了式を迎えることができました☆★☆


遠くに住んでいてなかなかヒューマンに来れない方に、
もっともっと身近な情報が知りたい方に、
自分たちがなにかできることはないか・・・??

そんな思いから、2007年から『在校生ブログ』が始まり、
代々シャフロンの任務として受け継がれてきました。

第5期シャフロンも、
授業のこと・休み時間のこと・
校内発表会のこと・インターンシップのこと・・・
パンフレットや学校説明会、体験授業だけでは伝わらない
ヒューマンアカデミー渋谷校のいろんなことを、
ありのままにレポートしてくれました!


ブログのほか、体験授業のサポートや、
手作りの渋谷校紹介パンフレット作成、
入学式でのパフォーマンスなど、
いろいろな場面で活躍してくれました。

本当に1年間、お疲れ様でした!!

これからは、後輩にあたる第6期シャフロンが、
その思いを受け継いでいきます!!

ブログ
右が第5期シャフロン。
あっという間の1年でしたね。
お疲れ様でした!
左が第6期シャフロン。
これから頑張っていきましょう!!


まずは自己紹介をしていきます♪
引き続き『在校生ブログ』をお楽しみに〜 (^-^)/

ブログ
これからも 在校生ブログ を
よろしくお願いします★



渋谷校紹介
日本の情報発信地である渋谷♪
JR渋谷駅から徒歩5分の場所にあるヒューマンアカデミー渋谷校には大きな夢を持って頑張っている学生がたくさんいます☆
現役の声優・俳優の講師陣と、毎日元気にレッスンをする学生達!
ヒューマンアカデミー渋谷校は日本の中心で今日も頑張っています!!!