2009年9月14日月曜日

The Coveという映画 その3

読売新聞ウェッブサイトのこの記事でイルカの捕殺がなくなったと思ったが、今後は不明らしい。

そんな状況のなか、この件で署名サイトができました。有志の方は署名をお願いします。できれば実名で。

このサイトを作ったのは、福岡のヨガスタジオ「YOGA BREEZE」さんです。
Happy Animal Projectという、福岡市で殺処分される動物達をなくす運動もしています。

それにしても、クジラ肉として販売されているのも惨いが、水族館のイルカは寿命が野生のイルカの1/3とか、もっと短いと言われています。イルカショーで喝采を浴びるいるかは、太地町などで捕獲され、大海原ではなく、狭いプールで一生を終えます。

イルカセラピーも同じ事ですね。

動物園も同じ。

人間以外の動物達にとっては、人間などいないほうが良いのでしょう。

20年ほど前にいったタンザニアで見た動物達は、それぞれの掟に従って生きていました。狩猟などもってのほか、たとえ保護のためでも人間が入る余地があるのは不幸です。観光客として行っている自分も含めてです。

「世界が100人の村だったら」という本がありますが、「世界が100の生物だったら」という本だったらどうなるんでしょう。

人間は他のほとんどの生物を虐待していることになるでしょうね。





--->>
今朝体重計にのったら、55Kgジャスト。し、絞りすぎ。レースは2ヶ月後なのにペースが早すぎる。

夜は1時間ストレッチをして、クリパルヨガのクラスに参加して、最後はマッサージ。このマッサーさんが凄く良かった。パワフルにほぐしてもらった。

それにしても、筋肉の疲労具合、左右差はかなりひどいらしい....


0 コメント:

コメントを投稿