ニュース 月額2980円、下り7.2Mbpsで転送量制限なし──DTI、ドコモ3G+無線LANのデータ通信サービス開始DTIは、月額2980円のモバイルデータ通信サービス「DTIハイブリッドモバイルプラン」を開始。定額でFOMA 3G網+ホットスポット公衆無線LANを定額・転送量制限なしで使え、ルータ機器をプラス月額640円でレンタルできる。ドリーム・トレイン・インターネットは3月8日、3Gデータ通信と公衆無線LANを利用できるデータ通信サービス「DTIハイブリッドモバイルプラン」を開始した。 DTIハイブリッドモバイルプランは、NTTドコモのFOMAネットワークを利用した3Gデータ通信サービスとNTTコミュニケーションズの有するホットスポット公衆無線LANサービスをシーンに応じて切り替えながら利用できるサービス。料金は月額2980円(定額)。2011年3月現在、業界最安値クラスとする。3G通信は下り最大7.2Mbpsで、転送量の制限は課さない。公衆無線LANは一部場所を除くホットスポットのスタンダードエリアで利用でき、通信速度は下り最大54Mbpsとなる。 あわせて、ルータ型「NetIndex Mobile Router RS-CV0C」(ネットインデックス製)かUSBスティック型「MF120」(ZTE製)、2タイプのデータ通信端末をレンタル機器として用意する。端末レンタル料金はそれぞれ月額630円。基本はこのレンタルルータとセットで利用する(SIMカードのみの契約は行えない)。 サービスの初期費用は無料、最低利用期間は24カ月。最低利用期間内の解約は、残余期間に応じて規定料金が発生する。 関連記事
関連リンク
Copyright© 2011 ITmedia, Inc. All Rights Reserved. +D Special
おすすめPC情報テキストモバイルショップ
FEED BACK |