新車選びのコンシェルジュ オートックワン

諸経費を含めた実際の購入価格を知るにはまずは見積もり!
新車見積りのメリット

マイページ

ホーム   >  自動車用語解説   >  最近よく聞く「アイドリングストップ」の実力は?

自動車用語

最近よく聞く「アイドリングストップ」の実力は?

最近よく聞く「アイドリングストップ」の実力は?

Text:
清水草一

最近よく聞く「アイドリングストップ」の実力は?

マツダ プレマシーのi-stopロゴ

新しく車を購入しようと考えているのですが、最近よく聞く、アイドリングストップ。その実力のほどはどれほどのものなのでしょうか。

例えばマツダのプレマシーにはi-stopなるものがついています。

エンジンを停止している間はガソリンを消費しないというのはわかるのですが、再始動するときの消費量もあるのでは?なんて思ってしまいます。

ちなみに渋滞中、エンジンがストップしている時って、バッテリーがあがったりするなんてことないんでしょうか。(ウエト)

其の疑問、MJブロンディがお答えいたします!

世の中エコ一辺倒で、エコと名が付けば全部イイこと、のように十把一からげで思われている面がありますね。

しかし、エコにもいろいろあるので、ウエトさんのように、疑問を持つことはとても大事だと思います。

まず、渋滞時、エンジンが止まっている時にバッテリーが上がったりするのでは?という疑問ですが、そうなる前にエンジンが始動するようになっているので大丈夫です。

その代わりエアコンがONだと、状況によってはほとんどアイドリングストップしなかったりで、意味ない雰囲気になります。

アイドリングストップの省燃費の実力ですが、信号待ちの多い市街地走行で、おおむね燃費を1割向上させることができます。


マツダ プレマシー

たとえばプレマシーの場合、年8,000キロ走る平均的ユーザーが、その8,000キロすべてを市街地で走ったと仮定すると、年間1万円くらいガソリン代が節約できます。

しかしマツダのプレマシーの場合、i-stop付きは横滑り防止装置とのセットで、車両本体12万円高です。i-stopだけなら5万円アップと仮定すると、モトを取るのに5年かかるというわけです。

もうひとつ注意すべきなのは、バッテリーの値段です。

バッテリーは、アイドリングストップのあるなしにかかわらず、3~4年ごとに交換する必要がありますが、アイドリングストップ付きのクルマは、バッテリーを強化してあるので、その分バッテリーの値段が高いのです。

マツダはバッテリーを2個に増強。しかし値段は2個で1万5,000円程度で、アイドリングストップ無しとくらべても、それほど高くありません。

これがマーチやヴィッツのアイドリングストップ付きだと、現状3万円もする大容量バッテリー(1個)搭載なので、バッテリー交換のたびに2万円以上の出費増となります。

なぜバッテリーを強化する必要があるのか?それはまさにウエトさんが疑問に思われた「バッテリーがあがったりするなんてこと」に対処するためです。

バッテリーを強化せずに、そのままアイドリングストップ装置を付けると、バッテリーの寿命はたった1年くらいになってしまうんです。

もうひとつ、「発進するときのガソリン消費量」については、15秒のエンジン停止でおおむねどっこいどっこいです。

とにかく、アイドリングストップがついていれば、市街地では燃費が約1割向上します。

しかし高速道路ではゼロ。トータルでは7%くらいしか燃費は向上しないので、5万円プラスしてアイドリングストップを付けても、元を取るのに10年近くかかる計算になります。

MJブロンディの「ひとりごと」

(左)フィットハイブリッド/(右)フィット

もちろん、世の中「元が取れるかどうか」がすべてじゃありません。

フィットとフィットハイブリッドは、価格が36万円違いますが、燃費の差は約2割。減税額の差を考えても元は取れないし(減税額で7万円強の差、プラス10万キロ走ってガソリン代の差は14万円ほど)、生産から廃車までトータルで見てどっちがエコかといえば、普通のガソリンエンジンのフィットの方ということになる可能性があります。

それでもフィットハイブリッドは大人気です。

エコカーは、時代の追い風を受けた一種の“新兵器”なので、次はそれを買ってみよう・・・と思うのは、きわめて自然な消費行動なのです。

それが本当にエコかどうかは、非常に微妙だったりします。

自動車評論家MJブロンディこと清水草一氏に聞きたいことを受付中!

自動車評論家、清水草一(MJブロンディ)が、みんなの疑問に面白く答えてくれる自動車用語解説。みなさんのクルマに関する疑問についてアンケートを実施しておりますので、皆さんドシドシご応募下さい!

https://service.autoc-one.jp/mypage/article/message_detail?no=112

マイページにログイン」→「マイページトップ」→「マイページの最新情報」にある【アンケート】から投稿頂くことができます。

フィットハイブリッドの登場でインサイトはどうなってしまうの?

フィットハイブリッドが出て、インサイトは売れなくなってしまったそうですが、ホンダは今後インサイトをど…

トルクコンバーター付のAT車はMT車よりも加速がいいの?

AT車のトルクコンバーターについて質問です。トルコンには「トルクの増幅作用がある」との事ですが、これ…

ハンドリングや乗り心地ってどのクルマを基準に良いとか言ってるの?

自動車評論家はハンドリングがいいとか乗り心地が固いとか、どの車種どの年代の車を基準にしているんですか…

自賠責保険値上げのような政策は今後も続くの?

自賠責保険料が上がるみたいですが、政府はついこの前まで、エコカーエコカーと言って、補助金で釣って国民…

まずは新車見積もり

新車 無料オンライン見積もり

新車 新車見積もりなら 1 希望しない訪問一切なし! 2 最短60分以内で見積額をお届け! 3 複数ディーラーからの見積もりを徹底比較! 4 自分専用のマイページで楽しく商談管理!

新車 新車見積もり

検討中の車

現在、検討している車はありません。

新車を探す

新車を探す

  • メーカーから選ぶ
  • ボディタイプから探す
新車見積もりでホントの価格を知ろう!

  • ・諸経費を含めた価格を知ることが大切
  • ・総額はエリアと時期で大きく変動
  • ・オンライン見積もりで値引き幅が分かる

おすすめ記事

赤城康子さん/今井優杏の「自動車美人」
赤城康子さん/今井優杏の「自動車美人」
今回の美人は赤城康子さん。スーパーGTに…
プジョー 508 海外試乗レポート
プジョー 508 海外試乗レポート
308と並ぶプジョーの基幹モデルである4…
最近よく聞く「アイドリングストップ」の実力は?
最近よく聞く「アイドリングストップ」の実力は?
新しく車を購入しようと考えているのですが…
ジュネーブモーターショー 2011 画像ギャラリー vol.4
ジュネーブモーターショー 2011 画像ギャラリー vol.4
これがクルマの祭典モーターショーだ~!!…
青島あきな:Private Collection Super Idol vol.2
青島あきな:Private Collection Super Idol vol.2
今回の“あきなチャン”は、ショッキングピ…