(cache) 北海道大学 生命科学院 生命融合科学コース 分子細胞生物学研究室

北海道大学 生命科学院 生命融合科学コース
分子細胞生物学研究室

Nature Cell Biologyに当研究室からの論文が掲載されました

わたしたちの研究室では、ゲノムの配列情報を有効に活用した、プロテオミクス、ゲノミクス、イメージングを用いて、遺伝情報の継承と機能発現に関わる新規因子の探索と機能解析を行っています。

研究室の近況 (2011年2月10日up)
メンバー紹介

わたしたちの研究室に興味のある方は、遠慮なく、ご連絡ください!

電話 011-706-9015
e-mail obuse@sci.hokudai.ac.jp (教授:小布施まで)


研究内容

わたしたちの体を形作るための設計図は、DNA分子に記録され、ヒトの場合2メートルにおよびます。この長い分子が、たった直径約10 mmの核に収納され、正確に何十兆個の細胞に受け継がれ、なおかつ、体を形作る過程で、発現が綿密に制御されています。わたしたちは、遺伝情報が、どのように核に収納され、次世代に継承され、発現制御されているかについて、研究をしています。

詳しい研究内容は、こちらをご覧ください。
 

研究業績

Publication List (こちらをクリックしてください。)

連絡先・アクセス

〒001−0021
札幌市北区北21条西11丁目
北海道大学 次世代ポストゲノム研究棟 5階
生命科学院・生命分子科学講座・染色体機能ネットワーク研究室(小布施研究室)
電話 011-706-9015
FAX 011-706-9083
メール obuse@sci.hokudai.ac.jp


アクセスマップはこちらをクリックしてください。
循環バスの路線図・時刻表はこちらをクリックしてください。


リンク

文献検索

ツール(一般)

生物種固有のサービスなど

メディア・サーチ・その他