刑事被告人・小沢一郎が選対本部長
党員資格停止処分者が牛耳る岩手県
←ブログランキング応援クリックお願いします。
民主党岩手県連、統一地方選の選対本部長に小沢一朗元代表 「県民の圧倒的信頼をもらいたい」と県連幹事長
★11統一選:民主県連、選対本部長に小沢元代表 /岩手
民主党県連は6日、盛岡市内で総務会・常任幹事会合同会議を開き、 統一地方選の選挙対策本部設置を決めた。
選対本部長は県連代表の小沢一郎党元代表。菊池長右エ門県連代表代行は、 小沢元代表の選対本部長就任や県連代表職の続投について 「党員資格停止処分への不服申し立てで、元代表への返答はまだなく、 処分は確定していない。決まってから考える」と述べた。
また佐々木順一県連幹事長は自民県連の知事選の独自候補見送りに言及し、「擁立は政党の一つの責任だ。自民党が候補を出そうが出すまいが、達増県政1期目の評価を受ける選挙を全力で戦い、県民の圧倒的信頼をもらいたい」と語った。【狩野智彦】
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/iwate/news/
20110307ddlk03010032000c.html
刑事被告人の小沢一郎以外には人材はいないと言う事でしょう。 小沢体制を当面維持するというよりは、もう小沢なしではやっていけないし、仮に小沢に処分が下っても、小沢について行くということを明らかにしたと思います。
党員の資格停止が近く下される小沢を本部長に据えたままの岩手県連に対して、果たして民主党本部はどうするのか?次にはその難題を背負うことは確実です。
いずれ地方からの党本部への反乱は必至と見られていますが、その第一弾はやはり小沢被告人の地元岩手県ということになるのでしょうか?
さて、岩手県といえば小沢王国であり、小沢の力は絶対だと思われがちですが、その小沢の力にも実は陰りが見え初めて来ました。
小沢氏支援の市長選候補敗北 岩手・陸前高田市
任期満了に伴う岩手県陸前高田市長選は6日投票、即日開票の結果、無所属新人で前副市長の戸羽太氏(46)が、民主党推薦の無所属新人で元県議の菅原一敏氏(66)を破り初当選した。投票率は80・28%。
民主党の小沢一郎元代表が強制起訴されてから初めての地元・岩手県での首長選。自ら支援した候補が敗北したことは小沢氏にとって痛手となった。
戸羽氏は元自民党系市議ながら、共産党籍を持つ中里長門市長(64)の後継候補として市政の継続、発展を強調。前回選挙と同じく自民、共産両党系の市議らが異例の「タッグ」を組んで応援した。
菅原氏は市政の転換を呼び掛け、民主党県連などが全面支援。小沢氏は「統一地方選の勝敗を左右する極めて重要な選挙」と位置付け、自ら告示前の先月23日、陸前高田市に入り、てこ入れしたが、及ばなかった。
2011/02/06 21:47 【共同通信】
先月のニュースでしたが紹介しようと思っていたが、そのままになってしまっていたので、今回改めて取り上げます。岩手県人だって、いつまでも小沢・小沢と言う訳ではありません。
この選挙のように小沢が推す候補者が既に敗れているのです。この選挙の大きな特徴は反小沢と言うことで、自民党と共産党の市議が連携したという点です。
異例のタックを組んで・・・と書かれていますが、地方の独裁者である小沢被告人を追い詰めて行くには、自民・共産の連携も大いに今後進めるべきと思います。
特に国政の場においても、この小沢の「政治とカネ」の問題では、自民党と共産党が厳しく追及してきた経緯があるだけに、この問題でお互いに提携することには、何の問題もないというか、逆に国民はそれを期待しているでしょう。
衆院選挙で民主党が小選挙区で圧勝したところは、これまで共産党が候補者を立てていたが、それを辞めたところが多かった。共産党の支持者が反自民ということで、民主党の候補者に投票したからです。
今度の選挙で同じように共産党が候補者を絞りこんだ場合、その支持者はどの政党に流れるのか?民主党VS自民党の候補者だけの選挙区では自民党の候補者に流れる可能性は今回はあると思います。
共産党はTPPには強く反対しており、自民党は本気で政権返り咲きを狙うなら、このTPP反対で共産党との共同歩調を取るべきではないか。
そのような戦略が求められているのに、どうも動きが鈍いのが気になりますね。
8日、10日の抗議行動のお知らせ
<オリックス本社と豪大使館(8日)、米国大使館(10日)>
1 オリックス本社
日時:3月8日(火) 12:00集合開始
場所:オリックス本社 港区芝4-1-23 http://www.orix.co.jp/grp/co/map.htm
http://www.orix.co.jp/grp/co/index.htm
◆一部スポーツ紙において、オリックス・バファローズの主催試合で、韓国人アイドルに韓国国歌を斉唱させる計画がある、との報道がなされている。事実であるとすれば、言語道断である。我々は、韓国国歌斉唱に断固反対すると共に、オリックスが、そのような計画を即、白紙撤回することを強く要求する。
2 オーストラリア大使館
日時:3月8日(火) 13:00頃
場所:オーストラリア大使館(要望書提出) 港区三田 2-1-14
http://www.australia.or.jp/about/map.php
◆南極海における我が国の調査捕鯨に卑劣極まりない妨害を加えた環境テロリスト集団=シー・シェパードの船2隻に、6日、オーストラリア捜査当局の捜査官が乗り込み、強制捜査を行なっている、との一報が入った。
全くもって遅きに失した感は否めないが、この動きを当然のものとして歓迎する。オーストラリア政府が、シー・シェパードに対して、二度と妨害活動ができないように断固たる措置を講ずることを強く要望する
3 米国大使館
日時:3月10日(木) 12:00集合開始(抗議文提出)
場所:米国大使館 http://japan.usembassy.gov/e/info/tinfo-map.html
◆アメリカによる史上最大の非戦闘員虐殺を許してはならない。東京大空襲をはじめ、日本主要都市を縦断爆撃した犯罪に時効はない。一晩で10万人が焼き殺された同胞の恨みを晴らそう。
呼び掛け:主権回復を目指す会 連絡:(090-2756-8794)
★お知らせ
郵便局と交渉し送料が値引きとなりましたのでお知らせ致します。
昨年好評だった手作りのりんごジュースを今年も作りました。今年は新しい専門の箱も製作しましたので、その箱に入れて販売します。
ジュースは二本入りセットの販売です。
720ミリリットル入りで1500円となります。
送料は下記の通りです。二箱まではこの料金です。
三箱まで同じ料金です。なお、ジャムもこの料金となります。
関東・東京 信越 650円 585円
中部・北陸 730円 同じ
大阪・近畿 990円 800円
中国・四国 1060円 995円
九州 1140円 995円
北海道 730円 同じ
注文はメールにて受付します。
fukushimaseto@gmail.com