2011.03.08
「やらおん!」の記事検索は隠しグーグルアドセンスなので
アフィやるのは自由です。みんなやってます。しかしリスペクトされない。「はちま起稿」とか「痛いニュース」を考えてみてください。お金は儲かるけど誰も褒めないブログになります。
2ちゃんねるまとめブロガーの中で唯一リスペクトされているのは「やらおん!」です。実態ははちまや痛いニュースと同じだが、やらおんだけアフィを巧妙に隠しているからです。アフィをやらない人として尊敬されている。つまり嘘を吐くことでリスペクトを集めているのです。
まず普通に貼られているFC2のグーグルアドセンスが怪しいんだけど、今のところ真相はわかりません。
FC2からお金を貰っている可能性はありますが、証拠がありません。
さて、証拠物件がある問題の方にいきます。
実はグーグルアドセンスは色々あるのです。
みなさんが見ているのは、ほとんどが「コンテンツ向け AdSense」です。
これはよく見たことがあるでしょう。
ネットをやってれば毎日目にしますよね。
![contentsadsensesss.jpg](/contents/055/516/958.mime4)
グーグルアドセンスはこれだけではないのです。
「検索向け AdSense」というのがあります。
文字通り、グーグルの検索窓を付けて、その検索結果にアドセンスを貼るというものです。
「今日もやられやく」ではそれは使ってませんでした。
「今日もやられやく」は規約違反でアボセンスされてるのです。
(アカウント剥奪ではなく、「今日もやられやく」のページが禁止になったという意味)。
だからFC2の検索窓を付けてました。これはovertureの広告が表示され、FC2にお金が入ります。
ともかく「やらおん!」に移転してからアドセンスが貼れるようになりました。
なので、やらおんは右サイドバーに「検索向け Adsense」を貼ります。
![yaraonkakushiafi.jpg](/contents/055/516/959.mime4)
ここで検索すると広告が出るんですよ。
それがやらおん個人のグーグルアドセンスの広告なのです。
たとえばやらおんの右サイドバーの検索窓で「平野綾」を検索するとこういう結果が出ます。
赤く囲った部分がやらおん個人のグーグルアドセンスです。
![yaraonafifshoko.jpg](/contents/055/516/960.mime4)
URLの一部にpub-5545511106325538というコードがありますが、これはやらおん個人のものです。
pub-5545511106325538というコードは、検索すればやられやくのかなり昔のスレで見つかるはずです。
やらおんは「今日もやられやく」時代も、FC2のアドセンスに紛れ込ませる形で自分のアドセンスを貼ってました。
それは一ヶ月くらいで消えたと思います。
2ちゃんねるまとめブロガーの中で唯一リスペクトされているのは「やらおん!」です。実態ははちまや痛いニュースと同じだが、やらおんだけアフィを巧妙に隠しているからです。アフィをやらない人として尊敬されている。つまり嘘を吐くことでリスペクトを集めているのです。
まず普通に貼られているFC2のグーグルアドセンスが怪しいんだけど、今のところ真相はわかりません。
FC2からお金を貰っている可能性はありますが、証拠がありません。
さて、証拠物件がある問題の方にいきます。
実はグーグルアドセンスは色々あるのです。
みなさんが見ているのは、ほとんどが「コンテンツ向け AdSense」です。
これはよく見たことがあるでしょう。
ネットをやってれば毎日目にしますよね。
グーグルアドセンスはこれだけではないのです。
「検索向け AdSense」というのがあります。
文字通り、グーグルの検索窓を付けて、その検索結果にアドセンスを貼るというものです。
「今日もやられやく」ではそれは使ってませんでした。
「今日もやられやく」は規約違反でアボセンスされてるのです。
(アカウント剥奪ではなく、「今日もやられやく」のページが禁止になったという意味)。
だからFC2の検索窓を付けてました。これはovertureの広告が表示され、FC2にお金が入ります。
ともかく「やらおん!」に移転してからアドセンスが貼れるようになりました。
なので、やらおんは右サイドバーに「検索向け Adsense」を貼ります。
ここで検索すると広告が出るんですよ。
それがやらおん個人のグーグルアドセンスの広告なのです。
たとえばやらおんの右サイドバーの検索窓で「平野綾」を検索するとこういう結果が出ます。
赤く囲った部分がやらおん個人のグーグルアドセンスです。
URLの一部にpub-5545511106325538というコードがありますが、これはやらおん個人のものです。
pub-5545511106325538というコードは、検索すればやられやくのかなり昔のスレで見つかるはずです。
やらおんは「今日もやられやく」時代も、FC2のアドセンスに紛れ込ませる形で自分のアドセンスを貼ってました。
それは一ヶ月くらいで消えたと思います。
2011.03.07
現在えがちゃんが猛烈にバッシングされている理由
ここ数日えがちゃんが猛烈にバッシングされてます。
その構図がわかりづらかったのですが、ようやく理解したので、まとめておきます。
えがちゃんが叩かれてるのは、「非モテタイムズ」の編集長だったメガネ王が叩かれているからです。
「非モテタイムズ」はえがちゃんのホットココアの運営ですから、えがちゃんとメガネ王は当然すごい親しい仲です。そしてホットココアが2chキュレーションサービス[cloudnote(クラウドノート)]というのを3月7日(今日)リリースしたのですが、その直前のネットバトルだったため、炎上マーケティングを疑われてます。
実際に炎上マーケティングだったのかどうかは不明です。ただ、疑いを持たれているので、えがちゃんも叩かれているわけです。もしかすると、えがちゃんは無実の罪で叩かれているかもしれない。ただ、過去の行状からして、えがちゃんを弁護する人がいない状態です。
メガネ王が叩かれていて、その仲間のえがちゃんも叩かれる展開というのはよろしいでしょうか?
それではメガネ王が叩かれている理由を説明します。
最初はTwitterでの口論でした。
Togetter - 「「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ」
フランチェス子という主婦ライターをメガネ王が煽りまくります。
メガネ王はおばさんおばさん連呼してますが、これが頭に来たのでしょうかね。
その後、横から「そらの」という人物が登場し、メガネ王へのインタビューをします。
「株式会社ソラノート」の運営する、「そらの的あさのニュース」という番組だそうです。
ネット番組みたいなものですかね。
↓書き起こしをしている人がいます。
ソラノートの番組はフランチェス子さんをどう扱ったのか? - 情報の海の漂流者
読めばわかりますが、フランチェス子という主婦を嘲笑する内容になってます。
こういう番組が行われた経緯に関しては、「そらの」の人が以下のように述べてます。
http://twitter.com/#!/ksorano/status/44046958108749824
![soranomeganeooo.jpg](/contents/055/516/961.mime4)
やはりメガネ王と親しいというのが、炎上した原因でもありましょう。
この後は、ややこしいです。
フランチェス子は激怒。
配信した株式会社ソラノートは謝罪しますが、それには納得してないそうです。
えがちゃんはメガネ王を「非モテタイムズ」の編集長から退任させたことを発表し、メガネ王のブログやTwitterは消えました。要は、メガネ王はネットから姿を消した状態。
今後の展開は、謝罪に関する決着の問題ということでしょうか?
ネット歴10年の俺から言えば、これくらいの誹謗中傷は日常茶飯事ですけどね。
謝罪されても納得しないと言っているフランチェス子の人は、今ひとつ理解できない。
どちらにせよ、フランチェス子を煽りまくっていたメガネ王は、「非モテタイムズ」の品性の低さの象徴となりました。
こういう品性下劣な人間はネットには時たまいるし珍しくもないのだが、ホットココア周辺は派手にやり過ぎたんで、ここで一気にバッシングが来ている。
やはり過去の言動が積もり積もって、こういう現状を招いてますね。
えがちゃんとメガネ王が過去にクリーンな人であれば、謝罪に応じないフランチェス子の方が責められていると思います。(ちなみに謝罪しているのはホットココアではなく、配信したソラノートですけどね)。
それだけホットココアの連中が恨まれているということ。
あと、すでに書いたけど、「クラウドノート」をリリースする前にこういうことやったから、炎上マーケティングを疑われているというのもあります。
その構図がわかりづらかったのですが、ようやく理解したので、まとめておきます。
えがちゃんが叩かれてるのは、「非モテタイムズ」の編集長だったメガネ王が叩かれているからです。
「非モテタイムズ」はえがちゃんのホットココアの運営ですから、えがちゃんとメガネ王は当然すごい親しい仲です。そしてホットココアが2chキュレーションサービス[cloudnote(クラウドノート)]というのを3月7日(今日)リリースしたのですが、その直前のネットバトルだったため、炎上マーケティングを疑われてます。
実際に炎上マーケティングだったのかどうかは不明です。ただ、疑いを持たれているので、えがちゃんも叩かれているわけです。もしかすると、えがちゃんは無実の罪で叩かれているかもしれない。ただ、過去の行状からして、えがちゃんを弁護する人がいない状態です。
メガネ王が叩かれていて、その仲間のえがちゃんも叩かれる展開というのはよろしいでしょうか?
それではメガネ王が叩かれている理由を説明します。
最初はTwitterでの口論でした。
Togetter - 「「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ」
フランチェス子という主婦ライターをメガネ王が煽りまくります。
メガネ王はおばさんおばさん連呼してますが、これが頭に来たのでしょうかね。
その後、横から「そらの」という人物が登場し、メガネ王へのインタビューをします。
「株式会社ソラノート」の運営する、「そらの的あさのニュース」という番組だそうです。
ネット番組みたいなものですかね。
↓書き起こしをしている人がいます。
ソラノートの番組はフランチェス子さんをどう扱ったのか? - 情報の海の漂流者
読めばわかりますが、フランチェス子という主婦を嘲笑する内容になってます。
こういう番組が行われた経緯に関しては、「そらの」の人が以下のように述べてます。
http://twitter.com/#!/ksorano/status/44046958108749824
やはりメガネ王と親しいというのが、炎上した原因でもありましょう。
この後は、ややこしいです。
フランチェス子は激怒。
配信した株式会社ソラノートは謝罪しますが、それには納得してないそうです。
えがちゃんはメガネ王を「非モテタイムズ」の編集長から退任させたことを発表し、メガネ王のブログやTwitterは消えました。要は、メガネ王はネットから姿を消した状態。
今後の展開は、謝罪に関する決着の問題ということでしょうか?
ネット歴10年の俺から言えば、これくらいの誹謗中傷は日常茶飯事ですけどね。
謝罪されても納得しないと言っているフランチェス子の人は、今ひとつ理解できない。
どちらにせよ、フランチェス子を煽りまくっていたメガネ王は、「非モテタイムズ」の品性の低さの象徴となりました。
こういう品性下劣な人間はネットには時たまいるし珍しくもないのだが、ホットココア周辺は派手にやり過ぎたんで、ここで一気にバッシングが来ている。
やはり過去の言動が積もり積もって、こういう現状を招いてますね。
えがちゃんとメガネ王が過去にクリーンな人であれば、謝罪に応じないフランチェス子の方が責められていると思います。(ちなみに謝罪しているのはホットココアではなく、配信したソラノートですけどね)。
それだけホットココアの連中が恨まれているということ。
あと、すでに書いたけど、「クラウドノート」をリリースする前にこういうことやったから、炎上マーケティングを疑われているというのもあります。
2011.03.07
「やらおん!」がコメ欄荒らされたのをやられやくさんのせいにする
「やらおん!」のコメント欄で、やらおんが逮捕されたというのがたくさん書かれていたらしい。
それについて。
togetter非公開モードです。
![yareoosakanosei.jpg](/contents/055/516/962.mime4)
やらおんも不思議な人です。
180センチを超える大男と称してますが、萌通さんと直接会ったら脅されて「やられやく」を乗っ取られ仕方なく「やらおん!」に移転したとなってます。
しかし、そのわりには、やらおんに移転したら嬉々としてグーグルアドセンスを貼り始めたんですよ。
「今日もやられやく」は規約違反でアドセンス禁止されてるんですよ。
アドセンスのプレビューツールで見るとエラーコードが出るのでわかります。
![yarareadsenfetre.jpg](/contents/055/516/963.mime4)
「やらおん!」をプレビューツールで見ると、アドセンスOKです。
まだ規約違反になってないのですね。
![yaraonnadserfaesaikai.jpg](/contents/055/516/965.mime4)
これが移転に関係してるのではないですかね。「今日もやられやく」のままだったら、今みたいにグーグルアドセンス貼れないものね。
はちまみたいに堂々とアフィやればいいと思うんだけど、やらおんは「はちま扱い」になるのは嫌みたいですね。リスペクトされたいみたいだから、隠れてアフィやってる。
それについて。
togetter非公開モードです。
やらおんも不思議な人です。
180センチを超える大男と称してますが、萌通さんと直接会ったら脅されて「やられやく」を乗っ取られ仕方なく「やらおん!」に移転したとなってます。
しかし、そのわりには、やらおんに移転したら嬉々としてグーグルアドセンスを貼り始めたんですよ。
「今日もやられやく」は規約違反でアドセンス禁止されてるんですよ。
アドセンスのプレビューツールで見るとエラーコードが出るのでわかります。
「やらおん!」をプレビューツールで見ると、アドセンスOKです。
まだ規約違反になってないのですね。
これが移転に関係してるのではないですかね。「今日もやられやく」のままだったら、今みたいにグーグルアドセンス貼れないものね。
はちまみたいに堂々とアフィやればいいと思うんだけど、やらおんは「はちま扱い」になるのは嫌みたいですね。リスペクトされたいみたいだから、隠れてアフィやってる。
2011.03.07
えがちゃんが2ちゃんねるまとめサービス「クラウドノート」を開始
やらおん萌通問題をまとめているyara_warsがinokenなのではないか、という話は、もう終わりにするつもりですが、最後にひとつだけ思い出したので貼っておきます。
これでラストです。
inokenはtogetterでやられやく分裂問題をまとめていたのです。
2010年12月15日のまとめです。
http://togetter.com/li/79300
![inokenshouko.jpg](/contents/055/516/966.mime4)
これでおしまいです。
さて。
えがちゃんが、2ちゃんねるまとめサービスを始めました。
まあ今まで誰かが作るべきサービスだったけど、2ちゃんから恫喝されるのが恐かったのでしょう。
今なら西村も名目上退いたし、シンガポールのペーパーカンパニーだし、中尾も難病で引退ですからね。
タイミングとしては最高です。
2chキュレーションサービス[cloudnote(クラウドノート)]
![egacloudnote.jpg](/contents/055/516/967.mime4)
わりとまとめやすい感じに思えました。
たぶん使いやすい。
TwitterからのOpenIDでログイン出来るので手軽です。
でも俺が使ったら、こんな風になった。
![cloudnotefailure.jpg](/contents/055/516/968.mime4)
どうなんだろ。
表示は出来たからdat落ちとは違うと思うんだけどね。
他の人はまとめることが出来ているので、俺だけ弾かれたのかもしれません。
これでラストです。
inokenはtogetterでやられやく分裂問題をまとめていたのです。
2010年12月15日のまとめです。
http://togetter.com/li/79300
これでおしまいです。
さて。
えがちゃんが、2ちゃんねるまとめサービスを始めました。
まあ今まで誰かが作るべきサービスだったけど、2ちゃんから恫喝されるのが恐かったのでしょう。
今なら西村も名目上退いたし、シンガポールのペーパーカンパニーだし、中尾も難病で引退ですからね。
タイミングとしては最高です。
2chキュレーションサービス[cloudnote(クラウドノート)]
わりとまとめやすい感じに思えました。
たぶん使いやすい。
TwitterからのOpenIDでログイン出来るので手軽です。
でも俺が使ったら、こんな風になった。
どうなんだろ。
表示は出来たからdat落ちとは違うと思うんだけどね。
他の人はまとめることが出来ているので、俺だけ弾かれたのかもしれません。
2011.03.07
「非モテタイムズ」編集長を解任されたメガネ王さんのTwitterが消える
ブログ運営のためのブログ運営 えがちゃんが非モテタイムズの編集長を解任したみたいだけど
この記事の続きです。
解任されたメガネ王さんが、Twitterも消したようです。
http://twitter.com/meganeou
![twtiterenofadfaound.jpg](/contents/055/516/969.mime4)
今回の騒動は炎上マーケティングなのではないかという意見もありましたが、Twitterも消すとなると、本当に編集長を解任されたのですかね。
非モテタイムズはライブドアやヤフーに記事を出稿してるくらいですから、普通の個人サイトと違って、表向き解任で中身変わらずとやるのは難しいのではないかな。ネット上で「解任しましたよ〜」と言って、実際は編集長のままというのは無理でしょう。
表に出なくてもいいネットサービスなら、話は違うんですよ。みなさんが大好きな@wikiでも、以前不祥事があって取締役が解任されましたが、この犯罪者がまだいる可能性はあるわけです。
ブログ運営のためのブログ運営 @wiki(アットフリークス)はどういう会社か
登記の問題があるから取締役は外してるだろうけど、竹田隼也が今でもatwikiに在籍している可能性は否定できない。
この記事の続きです。
解任されたメガネ王さんが、Twitterも消したようです。
http://twitter.com/meganeou
今回の騒動は炎上マーケティングなのではないかという意見もありましたが、Twitterも消すとなると、本当に編集長を解任されたのですかね。
非モテタイムズはライブドアやヤフーに記事を出稿してるくらいですから、普通の個人サイトと違って、表向き解任で中身変わらずとやるのは難しいのではないかな。ネット上で「解任しましたよ〜」と言って、実際は編集長のままというのは無理でしょう。
表に出なくてもいいネットサービスなら、話は違うんですよ。みなさんが大好きな@wikiでも、以前不祥事があって取締役が解任されましたが、この犯罪者がまだいる可能性はあるわけです。
ブログ運営のためのブログ運営 @wiki(アットフリークス)はどういう会社か
登記の問題があるから取締役は外してるだろうけど、竹田隼也が今でもatwikiに在籍している可能性は否定できない。