最終更新: 2011/03/07 22:39

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

岡山・津山市で住宅の庭にあった蔵が突如崩壊 飛行機の衝撃波が原因との見方も

3月2日、岡山・津山市で、住宅の庭にあった2階建ての蔵が突如崩壊し、跡形もなく崩れた。
蔵が倒壊した家の住人は「瓦が割れる音がして、飛び出して見てみたら、3分しないうちに蔵全体が倒れてきて。ぼうぜんとしたわけね」と話した。
7日、調査員が訪れ、原因を調査している。
蔵が倒壊した家の住人は「ものすごい爆音と振動。家の中にいても、振動がありました」と話した。
住人が証言している「爆音と振動」。
地震で崩れたのか、岡山地方気象台に問い合わせてみると、「有感地震というのは、観測されておりません」との答えが返ってきた。
しかし、近所の住民から新たな情報が寄せられた。
近所の人は「家の中でね、ガーッて雷が落ちたような感じ」と話した。
しかし、岡山地方気象台は、「雷をもたらすような、発達した積乱雲は観測されていません」としている。
また、現場近くで作業していた人は「なんか地鳴りみたいな音が遠くから聞こえてきて、だんだん近づいてきて。はっきり見たのは1機」と話し、その日の午後、高速で低空飛行をする軍用機のようなものを見たという。
東北大学流体融合研究センターの大林 茂教授は「飛行機が非常に速いスピードで飛ぶことによって、衝撃波と呼ばれる波をつくります。実際に窓ガラスが割れたりということが起こり得ますので、土蔵がもろくなっていたら、崩れたかもしれない可能性はあります」と話した。
飛行機が音速を超えることによって生まれる「ソニックブーム」。
雷のような音を出し、非常に低い高度で飛んだ場合は、窓ガラスが割れるほどの衝撃が生まれるという。
さらに、大型の飛行機が下向きの空気の渦を巻き起こす「後方乱気流」の可能性も示唆した。
岡山県によると、3月2日のほぼ同じ時間帯に、津山市など5つの市や町から、航空機が低空飛行をしていたという情報が寄せられている。
こうしたことから、防衛省は、7日午後から現場をくわしく調べるとともに、アメリカ軍に対し、現場上空を飛んでいたか照会している。

(03/07 19:06 岡山放送)


[ high / low ]

「社会」の最新記事

最新記事

Today's Question

3月12日の九州新幹線全線開業で新青森駅から鹿児島中央駅まで新幹線で行ってみたいと思いますか?

行ってみたい
行きたくない
その距離なら飛行機を使う
どちらでもない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。