【特別企画】「地方政治」の活性化
・「地方主権改革」のために何が必要か。 白石真澄
・公明党は地域から日本を変える。 井上義久
・地域に根を張っていない政党に“存在意義”はない。 青山 佾
・≪ルポ≫地方議会改革の先頭を走る公明党。 木下 肇
【特集】「東京ディズニーリゾート」の研究
・驚異のリピーター率九〇パーセントの理由。 勝見 明
・「値上げ」に込められた緻密なマーケティング。 西村秀幸
【「トップの戦略」】佐藤食品工業 佐藤功
ロングセラー商品も最初は“返品の山”。 大下英治
【連載ドキュメンタリー企画13】
民衆こそ王者 池田大作とその時代。
励ましの城❹
【連載対談12】
地球を結ぶ文化力
信頼を基盤にした平和の構築を
高占祥 vs 池田大作
【シリーズ企画】識者が語る池田SGI会長
「平和と共生の世紀」を拓く世界のオピニオン・リーダー。 遠山 益
【対談】「危険な学校」―わが子を学校で死なせないために。
畑村洋太郎 vs 内館牧子
【時代のキーパーソン】城野敏夫
ガソリン車を電気自動車に改造!町工場発の「夢とロマン」。 名原和見
【アスリート列伝17】香川真司
世界の舞台で活躍する若武者の“サッカー信念”。 安藤隆人
地方議会活性へ有権者が持つべき視点。 山田孝男
「エジプト政変」の本質。 高橋和夫
【連載】世界を変える「BOPビジネス」の新潮流❹
途上国の女性たちを起業家に育てる。 田原総一朗
【ルポ】外国人が“ケア現場”を支える日。 沢見涼子
【「できるやんか!」PART2】
「ほんまもん」の人間の価値とは。 中井政嗣
【連載】ナイツのヤホー対談!❹
ゲスト 西村徳文(千葉ロッテマリーンズ監督)
もう一度初心に返って「挑戦者」として日本一を目指す!
【今月のヒューマン・ストーリー】
≪連載・にんげんドキュメント50≫
天童よしみ ─「負けたらあかん」の人生応援歌を歌いつづける。 前原政之
【連載エッセイ】カント先生の散歩❹ メディアの中で。 池内 紀
【連載エッセイ】ブレックファースト・トーキング❹ 雪国で大相撲を思う。 藤原新也
【連載】アジア主義を考える❾ 三国干渉と閔妃暗殺。 中島岳志
【連載】創る力❾ スポーツの発明。 外山 滋比古
【連載】日本の「漫画」への感謝16 楳図かずお ―蛇になるママ。 四方田 犬彦
【連載小説❻】光琳ひと紋様。 高任和夫
【連載小説❾】密やかな招集。 江波戸 哲夫
【連載 潮コミック25】羅什 クマーラジーヴァ くさか里樹
【第一回潮エッセイ大賞募集】
【ずいひつ「波音」】
ファン・ヒューリック大使と狄判事。福原義春/カレンダー追想。大村友貴美/ 昨日言ったっしょ。う〜み/子供のころの無意識な遊び心。緒方 篤
【ushio情報box】
何歳からでもスタートできる美人レッスン(下着にもおしゃれ心を)/体のトラブル解消します!(「帯状疱疹」を早く治したい)/マネーの処方箋(お金の不安は紙に書いて「気づく」)/年金Q&A/わが家の防犯・安全対策(一人暮らしを始める人のための防犯の心得)
潮マナー講座(訪問のマナー・お茶とお菓子のいただき方)/ナンバープレイス/介護の現場から(施設介護という選択B)/ 長寿の食卓(新キャベツ)/シネマ/STAGE&MUSEUM/短歌/俳句/時事川柳/気になるMONO(チンしてこんがり魚焼きパック)
【カラーグラビア】
クローズアップ2011(ハービー・ハンコック)/日本紀行(神奈川)/親子の物語(キリン)/ミュージアムへようこそ(ホキ美術館)/ブレックファースト・トーキング(雪国で大相撲を思う)/
【モノクログラビア】
people/PHOTO REPORT(白熱! 開幕間近のプロ野球)
潮ライブラリー/新聞クリッパー/今月のちょっといい話/流行語辞典/クロスワード・パズル/囲碁・将棋/牛男! カムバック(いのうえさきこ)/USHIO生活創造館/読者の声/広告目次/編集を終えて