So-net無料ブログ作成
検索選択

痛いPSP・DSの作り方のまとめ その1 [ゲーム機のデコ(痛系)]

 今まで公開してきたデコレーション用型紙のファイル形式を統一し、せっかくなので記事をまとめることにしました。というか、一部ファイルはフリーのオンラインストレージが有料化になった際に一部のファイルが消されちゃったんだよね・・・orz

 本来なら消された時点で公開終了で良かったのですが、ダウンロードを希望されている方もまだいらっしゃるようなので再度アップロードしてます。

 あと、結構このデコレーション(痛い)系の記事を見られる方が以外と多いので、わかりやすいようにカテゴリーを作成することにしました。

 というわけで、今回公開させて頂く型紙はこちらの3点

  ・PSP-3000
  ・DS Lite
  ・DSi

DSCN3721.JPG

DSCN3731.JPG
(写真のPSPは2000です。現在調整中なので公開は後日行います。)

 先日DSi用のファイルを公開したばかりですが、今回他の型紙(テンプレート)の作成に伴ってこちらも公開ファイルを更新していますので再度紹介させて頂きます。

 写真で使っているPSP-2000用は少し調整が必要な部分を見つけたので、こちらは後日アップロードします。

 他の型紙も作成上の若干のズレや環境による出力結果の違い等が発生する恐れがありますので、使用される方は一度普通紙に印刷して実機に合わせて確認してからシールを作る事をお勧めします。

 PSP用のデコレーションステッカーを作成・使用して思ったのですが、こちらの表面に使用するステッカーは「のびるタイプ」のステッカー作成キットを使った方が良いかもしれません。そしてその上にクリアケースやシリコンケースを使って色落ちを防いだ方が良いかも。

 PSPの表面って場所によって少し丸みを帯びているんで、ちょっと貼りにくいんです^^;

 今回は3機種を作成・公開しているのと、写真を多用しているので記事を複数に分けます。

 落ち着いて作成すればそう難しい作業は無いと思いますので、がんばって手持ちのゲーム機をデコレーションしてあげてください。

 しかし、カッティングシートを貼っただけとは違いってかなり派手になるなぁ・・・。

 続きは、次の記事「まとめ2」で

まとめ その2
http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/2009-02-27-1


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(12) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 12

(0612)[(DS)ラブプラス+限定版]の追加入荷予定について(ファミコンプラザゲーム最新情報ページ 2010-06-12 20:34)

 先日、記録的な応募数だった「(DS)ラブプラス+限定版」ですが、ファミコンプラ...

iPod(第5世代)の型紙デス(まんぼうの道具箱 別館 2010-02-15 10:41)

 最初の頃は身近な友達に頼まれて型紙を作って暇つぶしとして型紙をアップしていたんだけど、最近は何か趣旨が変わってきているような気がする ^^; 第5世代(5G)のiPod用の型紙です。第5世代って書くよりも「Video」って書いた方が分かりやすいのかな? 公式FWで初めて動画に対応したi…[続く]

丁果の型紙作成完了(まんぼうの道具箱 別館 2010-02-12 23:26)

 あやしぃゲーム機「丁果」。 本体サイズはゲームボーイミクロよりも少し大きい程度。 これ1台でFC・SFC・GB・GBA等色々なROMイメージを動作させることが出来ます。ROMイメージは自分で調達する必要があるので、各ハードの吸出し環境を持ってないと単なる動画・音楽再生のメディアプレイヤ…[続く]

PSP-3000用型紙 更新しました(まんぼうの道具箱 別館 2010-02-10 16:50)

 昨晩の記事でも書いた「PSP-3000」用の型紙です。 今回はバリエーションを増やしたのと、型紙のデザインそのものに変更を入れました。 ダウンロードしたファイルを解凍すると3つの型紙が入っています。 それぞれにA~Cまで記号を振ってあるのですが、ちょこっと解説すると、Aタイプ 表面:方…[続く]

痛DSiLL用型紙を更新しました(まんぼうの道具箱 別館 2010-01-14 01:54)

 先日底面の型紙を公開したばかりですが、今回は各パーツの再配置&天板のサイズ変更(奥行きを2mm延長)しました。 例によって曲面の問題があるので左右の長さは変更してません。 DSiLLを開いたとき、天板と底面で1つの絵になるように配置し、距離を調節しています。 天板と底面の距離はDSiL…[続く]

痛DS用を作ってみよう(まんぼうの道具箱 別館 2009-11-18 01:11)

 最初は身内用に作成した「DS Lite」「PSP」と2種類の型紙だけだったけど、いつの間にか種類が増えている・・・ 今回は以前から要望が多かった初代DSです。 ん?何かおかしいって?? 実は初代DSは2台持っていたのですが、既に売却済み・・・orz というわけで、今回は身内用に保守パー…[続く]

痛PSPgo用の型紙デス(PSPgoデコ用型紙)(まんぼうの道具箱 別館 2009-11-13 16:58)

 PSPgo用の型紙アップしました。 今回は従来の作成方法に注意点を付け加えます。 配布している型紙は印刷するとこの様な状態になります(A4で印刷して下さい)。 左側は、ディスプレイ下の「PSP」のロゴを隠したくない人用。 右側は「PSP」のロゴを隠して少しでも印刷面を大きく使いたい人用…[続く]

PSPgoの予約完了とPSP-2000 DR(まんぼうの道具箱 別館 2009-10-12 03:28)

 先日PSPgoのデコ化?のイメージを作成して「これはっ!」と思ったので、amazonでPSPgoを予約しました。 痛PSPgoイメージの記事はこちら  http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/2009-10-05-1 発売日まであとちょっと、ワクワクなの…[続く]

みんなで作ろう 痛いゲーム機(多分毎日更新!SUGAZINE!(シュガジン) 2009-10-07 19:07)

痛いPSP・DSの作り方のまとめ その1(まんぼうの道具箱 別館) http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/2009-02-27 これ、やってみようかな・・・ あ、'''シールを買うお金がない'&#03…[続く]

痛いPSP・DSの作り方のまとめ その3(まんぼうの道具箱 別館 2009-10-02 17:04)

 いきなりこのページを見て興味を持った方は、まず「まとめ その1」「まとめ その2」を見てください。ブログだとこういうのが不便だなぁ・・・(^^;まとめ その1http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/2009-02-27まとめ その2http://pink…[続く]

PSP-1000・2000用デコレーション用 型紙(まんぼうの道具箱 別館 2009-03-25 15:07)

 以前からリクエストが多かった「PSP-1000、PSP-2000用のデコレーション用 型紙」が出来上がったのでアップしました。 今回2種類の追加で、このブログで公開している型紙は5種類になります。  既に公開中   ・DS Lite   ・DSi   ・PSP-3000  今回追加分 …[続く]

この記事のトラックバックURL:

関連リンク

メッセージを送る