« 本日の体重(8/14) | トップページ | 本日の体重(8/15、歩数記録有り) »
August 14, 2005
四日市南署長来訪(8/12)
叔父が例の事件で亡くなってから一年半経ち、お盆ということも有り一昨日の金曜日、警察の方が四日市の故叔父宅に来訪されましたので、私もその場に同席するために行ってきました。(一度昨日文章をまとめていたのですが、操作ミスで消えてしまったので書き直していたら時間が経ってしまいました)
なお、今まで数回このようなことが有り、今までは警察に遠慮して詳しく書いていませんでしたが、もうそういう時期は終わったと思い今回は詳細に書いています。
やり取りの内容は以下をご覧下さい。
警察の方が来られるのが午前十時ということでしたので、私は9時半頃に叔父宅に到着して警察の方を待つことにしていました。
9時50分頃警察の方が到着、来られたのは現在の四日市南署長のK警視正、同事件指導官のO警視の二名。
最初は副署長も来られるという話でしたが、結局その方は来られませんでした。
従姉妹から事前に「今回の事で色々お伺いしたい事が有りますから、お時間をとって頂きたい」と伝え、先方にOKをもらっているはずでしたがK署長は開口一番、
「今回はお参りだけさせに頂きました」
と言われました。
すかさず従姉妹が
「いえ、事前に時間を取って頂くようお願いしておりますし、親族もそのつもりで来ておりますのでお願いします」
と言ったので向こうもなんとか時間を取らねば成らないという雰囲気にする事ができました。
この言葉を聞いた瞬間、我々はもう警察側の態度は出来る限り事なかれで今回の会見を終わらせたいということだろうと感じ取りました。
(おかげで、その後の話し合いが若干言葉がきつくなりましたね)
お二方にお参りしてもらい、テーブルを挟んでまずは通り一遍の挨拶とこちら側の紹介。(前の署長にはお会いしていましたが、今年の春に異動してこられた署長とは初対面でした)
こちら側の出席者は、叔母(故人の妻)、従姉妹夫婦(故人の娘夫婦)、叔母夫婦(故人の姉夫婦)、私の5名。
(ただし、今回はもう警察に遠慮する気持ちは私は無くなっているので、現職警官である従姉妹のご主人には、申し訳ないけど今回は口出しを一切しないようお願いしました)
まずは従姉妹が口火を切り、
・現在の捜査状況の進展具合
・「叔父が無実である」「誤認逮捕」だということを何故まだ公にしていないのか
・今後の警察の対応
等について聞きました。
お二方の回答をまとめると、
現在の捜査状況:
色々言われましたが要約すると、
・四日市南署管内の対象者はもう調べ終わったが該当する人は見つからなかった。
・写真公開後、いくつか情報が寄せられたので調べたがこれも該当しなかった。
・また、この事件に関心を持っている人が全国的にいて、インターネットでも情報が5件程寄せられたので調べたが該当するものはなかった。
・ただ、途中転出した人や、居住実態のわからない外国人についてはどうしても漏れが有る。
とのことでした。
(注:基本的に今年の春に前署長にお聞きした内容と全く変わっていません。要は全く進んでいないということになると思います)
誤認逮捕で有る事の公表について:
これも色々言われましたが、K署長、O管理官とも『事件に関わった形跡が無かった』という発表がイコール警察としては「無実で有った」と言っているという認識でいるようすでした。
ただ、我々が色々問いつめますと、K署長は「個人的には」との前置きの上で、「当時私も報道や話を聞いたり、着任後書類を見て、『何あほなことやっとんだ』と思いました」と言われましたが、「現段階では女性が捕まって事実がはっきりしないと」、「今の段階でこの見について新聞発表したとしても、何も進展が無い状態ではどこも取り上げないし、私も『今発表したのは何か新しい事がわかったのか?』と言われたら答えようが無い。知り合いの新聞記者に相談しても今の状態じゃ取り上げようが無いと言っている」との答えがあるばかり。
我々が「それじゃ故人の名誉はどうなるのか?」「では何か事態が進展する目処が有るのか?」と聞いてもK署長、O管理官とも「女性が見つからない限りは…」と前の説明を繰り返して堂々巡りなだけ。
また。我々から「娘のご主人が警察に人質になっているような物だから今まで警察を信頼して何も言わない様にしていたが、周りでは『何かやましい所がやはり有るから何も言わない』とか『警察と裏取引していくらかもらっている』とか言われる事も有って非常に辛い」とまで言い、段々と問いつめるというような感じになってきてしまい、しまいにはK署長が「皆さんのお気持ちはわかりますが、組織としてはこう言うしか無い」と若干青筋をたてて言われるくらいまでになりました。
(このK署長はいかにも冷静な警察官僚という方で、そのような方が青筋を立てるのを見たのでちょっと驚きました)
ただ、ここで私が
「以前三重県の情報公開条例に基づいて情報公開請求をされた方がいて、その方が公表された議事録では捜査一課の方が「報道では『無実である』とされているが、これは新聞等が勝手に言っている事で、警察は公式にはそう言っていない」ということを言っているが、警察の公式見解はそのとおりなのですか?」
と聞くと、
「組織としてはその通りです。女性が見つかって事実がわからない限りはどうしようも有りません」
との回答をもらったのと、「警察に有る書類が「窃盗の被疑者」として止まっている」事についても、やはり
「女性が見つかって事実がわからない限りはどうしようも有りません」
「無実かどうかを判断するのは検察なので、我々で書類を破棄とか、改ざんは出来ない。ただ追記(書類の追加)は捜査の進展に従い行う」
との回答をもらいました。(これも「個人的にはなんとかしなければ行けないと思っているのですが」との注釈付き)
今後の方針について:
K署長の話では、
「女性の写真を公開以後、いくつか情報が寄せられたが解決につながる情報は得られておらず、今後新たな目撃者を捜したり、事件に関わった人に再度聴取しても色々な報道から入ったノイズや自己保身のための証言が得られるだけで、もう新たな情報が見つかる可能性が薄い」
と実質上の捜査放棄ともとれる発言が有りました。
「ただ、なんとかいい方法を見つけてやっていきたいと思う」
とも言われましたが、これは問いつめる我々に対するポーズとしか感じられませんでした。
我々は「それでも最初に叔父の周辺にいた人がまだ見つかるかもしれないから、目撃者をもっと探して欲しい」と言いましたが、前の説明を繰り返すばかり…
正直、飽きれましたし、幻滅しました。
なお、この話の中でこの女性は「誣告罪の被疑者(容疑者?)」として警察は写真を公開し行方を追っているとO管理官が明言されています。(なら何故もっと早くに写真を公表しなかったのか、非常に疑問が残ります。我々は当初から公開を求めていました。)
当時の警察の対応について:
以下は私が直接お聞きしたことです。
まず、警察が「女性が見つからなければ叔父の名誉が回復できない」件と、「叔父が亡くなった原因になった当時の警察の対応」について今までずっと警察は一体で話しているが、これは本来別の話ではないのかと指摘しました。
その上で、
・当時警察官が事情も聞かずにいきなり手錠をして制圧姿勢で叔父にのしかかったのはどういうわけか?
・うっ血が有る程の胸部と首への圧迫を後ろからのしかかって行い(目撃者(たまたま側にいた叔母の同級生)の証言では異様なうめき声が有ったそうです)、叔父が心停止状態になったのにも気づかずにそのまま後ろからのしかかっていたのはどういう訳か?
・それの全てを警察は公式に「行為に問題は無かった」と言っているのか?
をお聞きしました。
K署長は「個人的には色々言いたい事もあるし、まずいことが有ったと思っている」と言った上で、「民間人逮捕が行われた容疑者を引き渡されたということで『逮捕』ということは手続き上間違ってはいなかった。ただ、警備員室にでもつれていって話を聞くとかしなかったのは…(あとは言葉を濁す)」
手錠をかけた件については「本人は『抵抗されたから』と言っている」との事でしたが、私が「大柄(目撃者の話)の警察官が、叔父が抵抗したくらいで身の危険を感じるとは思えないし、何故そこで叔父を落ち着かせるとかしなかったのか?心停止に気づかなかったのは警官の落ち度ではないのか?行き過ぎた行為ではないのか」と重ねて聞くと、「個人的にはあほなことやったなぁとは思います」との回答でした。(このようにいつも「個人的には」、と前置きされます)
そして、私が「でも警察は公式にはその全てが『問題ない行為』だったと公式に言っているじゃないですか」と聞くと、O管理官が、
「いえ、問題ないと言っているのは『民間人から引き渡されて逮捕した』件についてだと思います」
と言われました。そこで私が重ねて、
「警察としては、『逮捕という行為』が問題なかったと言っている訳で、今回の『制圧行為』が問題ないとは言っていない訳ですね?」
とお聞きした所、K署長、O管理官とも、
「その解釈で結構です」
と明言されました。(これには「個人的には」との前置きは有りませんでした)
私が「しかし、世間では全ての行為を含めて問題が無いと警察が言っていると理解されてますよ」と言うと、「そうでしょうね」と簡単に答えられました。
そこで「ではその警官の行為に問題が有る、または今回の事件での反省点が何だ、ということを公表してはもらえないのか?」とお願いしたのですが、K署長はきっぱりと、
「それをすることは絶対に有りません。警察が事件で反省点を一々公表した事なんか今まで見た事有りますか?無いでしょう?」
と完璧に拒否されてしまいました。
大体警察からお聞きしたのはこのくらいで、時間にして一時間程度で今回の会見は終了しました。
正直言って警察にはもう期待できなさそうですし、個別交渉もそろそろ限界かと私個人としては思いました。
今回、言いたい事全てをぶつけられた訳ではないですが、それでもかなり言いたい事はいいましたし、その結果
・女性は「誣告罪の被疑者(容疑者?)」として捜査されている。
・警察は制圧行為を含めて「問題が無かった」と認識している訳ではない。
ということがわかったのは少し収穫だったと思います。
今回、これを書くことで、今後の警察の対応が変化するかもしれないですし、また従姉妹のご主人の立場に多少影響するかが全く不明です。
ただ、事件から一年半経ち、進展も全く無いため、いい加減我慢も限界になってきているので書いてしまいました。
もし、これを読んでいる警察関係者の方がおられましたら、文責は全て私に有ります。くれぐれも叔母や従姉妹の家族に抗議されることは無いようお願いいたします。
09:06 AM [四日市誤認逮捕事件関連] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/24531/5458258
この記事へのトラックバック一覧です: 四日市南署長来訪(8/12):
» 四日市誤認逮捕事件 [兎のたわむれ から]
四日市市で、無実の市民の方が、いきなり警察官に手錠をされ制圧姿勢でのしかかられ心停止でお亡くなりになられるという事件が1年半前にありました。こちらが被害者の甥御さまのブログですお盆を迎えたときに警察の方がお参りに来られたそうです。私がとやかく言うよりも、.... 続きを読む
受信 Aug 25, 2005 12:42:22 PM
コメント
警察と言う組織が、難しい仕事をしている事は重々承知しておりますが、反面、硬直した姿勢や組織ぐるみのしがらみに囚われる姿は、やはり見苦しいものですねぇ。
件の手抜き建築事件でも、関係者の死亡事件について、自殺との認定が非常にスピーディーでした。
実に不自然な部分があり、本気で捜査しているなら、自殺との判断を公開するのは早すぎでしょう。
こう言う早計な判断は、得てして面倒な事に関わりたくないと言う組織の姿勢が見え隠れしていたりします。
事件に関係している会社の、官僚接待の話とか、ヤクザ絡みであるとか、きな臭い事この上ない話ですが、ここで見せた警察のお役所根性は、当冤罪殺人事件での対応とも相通じるものがあります。
そもそも、叔父上が無実である事を知りつつ、被疑者呼ばわりしたままで平然としている組織に、誰が信頼を寄せる事ができるでしょう。
私はあえて言いたいですね。
一般人の監視と統制だけが仕事で、上の方から圧力がかかる事件や官僚が絡んでの犯罪は放置して良いとでも言うのか?
自己の組織の看板に傷が付くのが嫌だからと言って、被害者に負担を強いて恥じない姿こそが、ますます警察を信じない人間を増やすのだ。
ただの税金泥棒なら良いが、その上殺人を犯すような組織など不要だ。
と。
いやはや、毎回長文&感情的になって申し訳ありません。
投稿者: 通りすがりさん (Nov 27, 2005 2:26:35 PM)
初めて事件の事を知りました。こんなことしか言えませんが
進展を祈っております。
投稿者: (Jan 4, 2006 10:53:44 PM)
女ぶっ殺す
投稿者: (Mar 5, 2011 10:19:52 PM)
このニュース去年の末ぐらいに2chのまとめブログで読みました。叔父様も冤罪で亡くなって、さぞかし無念でしょう。
犯人の女の映像を見たとき、日本人として違和感がありました。外国人ですか。掴まらないとなると、あの国の人でしょう。
日本人はいつまで舐められるのでしょうか。叔父様が魂が安らぎを覚えられるように、一日も早い犯人逮捕を期待してます。
投稿者: しかし (Mar 5, 2011 10:59:27 PM)
亡くなった叔父様と奥様、及びそのご家族の方は、本当にご無念であろうと思います。
時効により不起訴処分とは、全く以て亡くなった叔父様を馬鹿にした処分です。
冤罪で逮捕そのものが無効となりますよう、この事件の進展を心より祈っております。頑張って下さい。
投稿者: (Mar 5, 2011 11:52:01 PM)
お前何逆切れしちゃってんの?wwwwwwww
きもすぎるんだけどww
この人殺しの甥め
お前もついでに死んどけ
投稿者: ななし (Mar 5, 2011 11:54:13 PM)
ななし、その文面からすると小学生か?
キモイコメ残さずに学校で勉強しろ。
投稿者: (Mar 6, 2011 12:02:56 AM)
全くですね。
叔父様はまず人殺してませんし。
なんなのでしょう、警察が悪というのは。
投稿者: (Mar 6, 2011 1:42:01 AM)
>投稿者: ななし (Mar 5, 2011 11:54:13 PM)
君も脅迫罪で逮捕されるといいと思うよ。
ネット上だからと言って発言には「責任」がかかってくる。
逮捕されてどれだけ言葉というものが思いか感じればいい。
君が言ってることは何一つ正しい事はないし、中傷なだけである。
さて、この件について前々から警察について激しい憤りを感じています。
私達で出来る事はないのでしょうかね…
投稿者: 通りすがり (Mar 6, 2011 2:00:35 AM)
警察は糞だし、女は外道だ。
投稿者: トヨタ (Mar 6, 2011 2:21:44 AM)
こんなふざけたことがあってたまるか
親族さんはマスコミなど掛け合って徹底的にやるべき
がんがれ。
投稿者: (Mar 6, 2011 7:19:39 AM)
「誤認逮捕」って、これほどぴったりな言葉がないのに認めないなんて、人を裁くときとずいぶん態度が違うんですね。
警察官も人に裁かれないと、自分の間違いから全力で逃げるんですね。
こんな自分都合な組織なのに頼らざるを得ない社会は苦しいですが、ネットが身近にあることで少しでも事実が広まる可能性ができて良かったです。
第三者として、有効な手出しができない自分の無力さがもどかしいです。すみません。
書いてくださってありがとうございました。
投稿者: (Mar 6, 2011 8:30:53 AM)
ひどい話です。
その叫んだ女性の画像はどこで見れますか?
投稿者: 憤り (Mar 6, 2011 9:53:29 AM)
>ななし (Mar 5, 2011 11:54:13 PM)
お前が(ry
窃盗犯として被疑者逮捕に及んでいるのにも拘わらず、当該事件の立証に必要な被害者(或いは目撃者)の女に逃げられそのまま行方が解らない。では、主の叔父は被疑者になるわけねぇじゃねぇか。
まぁ、「四日市南署管内」は探しましたよとは言うだろうが、管轄外の捜査はどうせしなかったんだろ?身内の恥だからなぁw
『事件に関わった形跡が無かった』とか言っていたようだが、警察の宣う「事件」って何だよ?自己弁護しているだけじゃねぇか。
女がやったのは単に虚偽申告だから、この忙しいのに軽犯罪になんか関わっていられねぇ、ってだけだろ?
主は冷静に対応していると思うけど、殴られても文句言えねぇぞ、四日市南署員。
投稿者: (Mar 6, 2011 10:14:59 AM)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1603359.html
投稿者: (Mar 6, 2011 11:13:47 AM)
今から女を呪い殺す
投稿者: N (Mar 6, 2011 11:44:55 AM)