番組表で「デ」のマークを見かけた事はありませんか!?それがデータ放送です。
データ放送には2種類あって、「デ」マークが付いている番組の放送中に、番組に付随した情報を文字や画像でお送りする「番組連動データ放送」と、ほぼ24時間ニュース・天気の情報が見られる「非連動データ放送」があります。
どちらも、地上デジタル放送対応TV&ワンセグ対応携帯電話で見ることができます!
(TVはリモコンのdボタンを押し、ワンセグは画面
を縦にすると表示されます。)
主に、私が担当しているのは「番組連動データ放送」です。新規番組のコンテンツの構成を考えたり、運用の調整、デザインの調整などなど…調整役が私の仕事です。
私が担当している番組連動データ放送の中で、特殊な双方向サービスを行っている番組をご紹介します。
「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」では、番組の中で議論しているマニフェストに対して、あなたは賛成・反対?と視聴者参加型投票を行っています!
投票方法はいたって簡単!地上デジタル放送TVでご覧の方は、TV自体をインターネット回線に接続し、ワンセグ対応携帯電話をお持ちの方は、画面を縦にして、データ放送を表示するだけです!!投票結果は、画面にある投票グラフに反映され、全国の視聴者のマニフェストに対する意見を知る事ができます
この仕事の楽しみは、常に進化し続けるデジタルの動向を追えることだと思ってます。デジタルの動向って言い過ぎと思われるかもしれませんが、本当に、コンテンツ(サービス)は日々進化し続けるので、「データ放送で新サービス開始!」なんて話、結構あるんです!結構ある話をもっと増やすためにも、毎日データ放送を見ながら、何か新しい事を探しています。
「こんな事あんな事できたらいいなぁと思う=仕事に繋がる」なんて夢のような仕事かも!?近い将来、皆様に『日テレのデータ放送がすごい』と思っていただけるように、充実したコンテンツ制作に励んでいきたいと思っております。 ご期待ください!
メディアセンター メディア戦略部 長谷川 智 入社3年目 年齢25歳
1982年11月10日生まれ。秋田県出身。
地元の高校を卒業し、映像関係の専門学校に入学するため、上京。映画化を専攻し、映画製作の基礎、映画の歴史などを学び・・・
2年後には無事卒業。若干20歳。
いつしか映画への興味がグラフィックへと移行。独学でグラフィックの勉強をしながら、ゲームセンターでアルバイト。お金も、保険もないフリーター生活。親は心配のあまり、勝手にハローワークへ登録。さすがに焦り、就職活動を開始。
専門学校を卒業して2年後、日本テレビビデオ(現在のAX-ON)の人材募集に応募。当時、グラフィック関連の会社と、病院での事務の仕事に内定があったが、やっぱり映像がやりたい、「テレビをやってみたい」という気持ちから、AX-ONへの入社を決意。
たまたまデータ放送という職種で人材を募集しており、『なんですか?データ放送って?』と思いつつ、仕事をしてみると・・・結構おもしろくて、現在に至る。