ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

健常者が車椅子マークのトイレを使ったらダメなんですか?

xtprc648さん

健常者が車椅子マークのトイレを使ったらダメなんですか?

混雑していても車椅子マークのトイレだけは常に開いていますよね?
障害者がトイレに並んでいなければ使っても良いですよね?

たいていの車いすマークのトイレは「多目的トイレ」と書かれていますよね?

補足
普通のトイレは健常者でも障害者でも使って良いのに、車椅子マークのトイレは健常者禁止なのでしょうか?

それは差別では?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

bakatare_kozouさん

別に使ってもかまいません。
車椅子のマークはユニバーサルデザインといい、障害をお持ちの方でも
不便なくご使用になれます。というサインでしかありません。
障害者専用、あるいは障害者優先を表すものではありません。
勘違い者が多いとはおもいますが・・・。

ですから、差別でも何でもありません。

ただし、トイレにしても駐車場にしてもその場所でしか用を足せない方
がいるのも事実です。
ですから、そういった方たちのために、どちらでも使える人はなるべく
そういった場所を使わないで開けておいてあげる。
思いやりの場所なのです。

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(6件中1〜6件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

moudouken_bowさん

空いていれば使ってもよいと思いますよ。それに「普通のトイレでも健常者障害者問わず使っています」、というのは使用できるからだと思います。

車椅子が入らないトイレは車椅子使用者には無理です。様々な要因で普通のトイレが使用できない方もいらっしゃいます。
そして、上記の様な制約の無い障害者もおられます。ですから普通のトイレをお使いなのでしょう。できましたら、障害を持たれた方でも普通のトイレを使えるのであれば、一般のトイレを使用していただけたら幸いです。

ほんの少しの気遣いで、皆が気持ち良く利用できるようにと願います(*^-')

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/2/22 10:32:57
  • 回答日時:2011/2/22 10:18:38

futagommさん

ディズニーランドでは、健常者が長い列を作って並んでいますよ。障害者が来ると「ずるい」「何であの人だけ」「車椅子だからっていい気になるな」と罵声を浴びせられる事もあるそうです。優先すべき人がきたら優先するのが当たり前なんですけどね。そういうモラルやルールの理解できない健常者が多いから白い目で見られることになるんじゃないですか?普通のトイレが使えるならそっちを使えばいいだけです。別に禁止ではありませんが、ルールが守れないなら使うべきじゃないですね。それこそ「思いやり」があるかないかの問題だと思います。

hsa3001vさん

車椅子だけが障害者ではありません。

洋式で小便する場合も必ず座ってして下さい。

男性なら小便器なら空いてるので男子トイレを使って下さい。個室も朝以外混んでないですね。
女性なら便器が多いので女子トイレを使って下さい。

立ち小便禁止の女男共同トイレも併設しないといけないですね。

lovearashi55_smapkutabare4さん

車いすトイレは超汚いから、やめた方がいいですよ。

open_mindexさん

「出もの腫れもの所嫌わズ」って昔からの言葉があります。

排泄欲求はどこでも起こります。だから、本当に切羽つまっていたら屋外でするよりも良いでしょう。

でも、「障害でもないのに利用している」って目にさらされる覚悟が必要です。
公然わいせつ罪のリスクを冒すよりは良いと思います。

もし、あなたが切羽詰まって、身体障害者トイレを使わざるをえなければそれは仕方なかったことで堂々としていましょう。
本当は使う必要がなかったら、「ごめんなさい」って心の中で念じましょ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/2/19 23:33:39
  • 回答日時:2011/2/19 23:09:57

warabi_mmさん

憲法法律じゃないからマナーでしょ。
健常者はどこのトイレでも並べば済む しかし車椅子は広い所だけだから気持ち良く使わせましょう。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/2/21 13:04:15
  • 回答日時:2011/2/19 22:05:35
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

12時08分現在

4066
人が回答!!

1時間以内に7,789件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く