northstrongbow

E.Pem.R F.d Clare

northstrongbow

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Twilog ホーム » @northstrongbow

2011年03月06日(日) 9 tweets

ソース取得:

外から見れば普通の人が内側に抱えるフラストレーションや自分に抱える自意識の発露としてツイッターを使い、顔の見えない一端の論客になり、主義主張を繰り広げる。万人が万人に対する狼になりえる。おそらくは自分もそうだろう。

posted at 11:25:55

ツイッターが工具だとして、その工具に人間が暴走させられるという安易な比喩を考えるのは慎むべきだろうか。人間が器官に飼い馴らされるという物語は無意味な想像だろうか。

posted at 11:20:19

ツイッターというノンフィクションが自己修復できるとしても、自己修復自体が巨大な癌細胞へと変貌することも、ありえる話かもしれない。

posted at 11:15:38

自己の権利は他人の権利と相剋せざるをえない。その基本が理解できていれば、権利のはかなさを見ることができれば、譲り合えたはず、なのにな。

posted at 11:12:52

権利にしがみつくことの何が尊いのだろう。そこにあるマボロシを僕は信じられなくなったのかも知れない。

posted at 11:10:10

RT @ikedanob: 池田信夫 blog : 自己という牢獄 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51685068.html

posted at 11:07:47

ツイッターやめたいな。やめるかもしれん。

posted at 08:28:32

RT @dankogai: おかわりはいくらでもあるけど、無意味に潰されるのは困るんだよね。もったいないじゃないか http://ht.ly/48CFq

posted at 08:23:10

RT @dankogai: おかわりはいくらでもあるけど、無意味に潰されるのは困るんだよね。もったいないじゃないか http://ht.ly/48CFq

posted at 08:23:02

2011年03月05日(土) 17 tweets

ソース取得:

ジュンク堂札幌店ありますよ(^o^)/ネット在庫からドゾー RT @Akinorider 樋口毅宏「雑司ヶ谷R.I.P」、北海道じゃ札幌行かないと買えないのだろうか… TSUTAYAにもイオンにもねえよ。ふぁっく。

posted at 21:08:39

RT @CourrierJapon: 「僕たちは『これができたら最高にかっこいいじゃないか』と思ってるからやっているんだ」マーク・ザッカーバーグ(クーリエ4月号:別冊付録「もうひとつの『ソーシャル・ネットワーク』」より) #CJP

posted at 18:28:54

RT @masuo_f: ええ!プラダの靴が欲しいのかい?

posted at 11:39:08

RT @masuo_f: ええ!女子最大の性感帯は脳とか魂にあるので、ありとあらゆるコミュニケーションは前戯になりえるし、初対面で挨拶した瞬間からセックスは始まっているのかい?

posted at 11:38:23

RT @ueshinzz: 「就活報道は、新聞社や雑誌社の食いぶちになってるんですよ。部数と視聴率が稼げるものになっていて、マスコミの勝利の方程式になっています。やや論理が暴走気味で、このまま行くとますます若者が救われない」 / SYNODOS JOURNAL :… http://htn.to/cZXmbu

posted at 11:29:07

RT @akihito_suzuki: 今日の朝日の「フロントランナー」は、『法から解放される権力』『狂気と社会』などの精神医療の歴史社会学の著作も出している芹沢一也さんでした。「シノドス」というサイトを運営しています。ちょっと見たら、面白そうでした。 http://synodos.jp/ 

posted at 11:28:36

RT @grokmasazo: 熊本の女児殺害事件のツイッターへの批判報道。女児の家族から保育園へ連絡があり園長、職員、保護者会長らに連絡して現場付近を4日午前4時頃まで捜索している。この間、ツイッターを使って拡散が計られていた可能性がある。報道協定はこの時点で不可能。だとすれば、何ができたのか?

posted at 11:23:50

RT @InsideCHIKIRIN: たしかに。「会社に所属してる」って一種の免罪符になってるかも。RT @altsphere: ただ会社に勤めているだけで個人が承認される社会というのも変。そこもスルーされてるんですよね RT : 「働いてない奴はヒマに違いない」という偏見的前提が社会にあるのを感じる・・・

posted at 11:13:47

RT @Takashi_Shiina: 基本的にリプは全部読みました。一番心をえぐられたのは「バカはツイッターするな」というシンプルな一言です。まったく賛成です。その中に自分が入っていることにも異論はありません。でもやめない。バカもツイッターはやるものだからです。

posted at 11:10:55

RT @Takashi_Shiina: 「お客様は神様です」というのは商売人の心構えの話であって、客が「俺は神様だからなんでも聞け」と言ったらそれはもう客ではないと思います。

posted at 11:10:38

RT @dongyingwenren: 大二病多し! RT @chinanews21: @okmtnbhr 「銀英伝」で民主主義を学んだ、という中国人も結構いますよ~~~w 主役のヤン・ウェンリーが中国系(?)なのも大きかったようです

posted at 11:08:58

RT @okadaic: これは、ほんとだなー。みなさん、冷静に冷静に。そこ、ダダ漏れするとこじゃない。 “@kaname_zzz: ここぞとばかりにそらのチャンを糾弾する女子が散見される。気持ちはわかるがみっともないぞ”

posted at 10:59:11

RT @kenshoji: その街の悪口ばっか言ってるやつはその街から出て行って欲しいよなあ。ぼくはLA好きじゃないからLAから出たよ。LAに住みながら「この街はクソだ」とか言ってたって何も生まない。いやなら出ていけばいい。ぼくはNYCが好きだし東京が好きだよ。国だって同じ。日本が嫌いなら出ていけばいい。

posted at 10:58:42

RT @801_CHAN: 椎名先生のいう事はすごく正しいし、本来ならそういう意識を持っていて当たり前なんだけど、過激な主張を匿名の大人数で喚く、いわゆるお祭りみたいになってるのには何を言っても同じだと、アニメ化うんぬんのときに散々中古呼ばわりされたぽっくんは思うのでした。蚊柱は避けるしかない。

posted at 10:56:55

RT @801_CHAN: だから、椎名先生の触れた件についても本気で思うところある人なんて、あの中の半分もいなくて、むしろノリでそういう事言えるのが怖いっていうか、完全にいじめの構造なんだけどね。

posted at 10:56:22

RT @801_CHAN: 多分中古呼ばわりも大多数は本気ではなく、そういう風に呼ぶのか号令みたいなもんなんだとも分かってたし、気分は良かないけど、集団心理どうしようもねえなあていう。

posted at 10:55:58

RT @hazuma: すべての不幸に合理的な理由があるわけじゃないんだよ。すべての幸運に合理的な理由があるわけじゃないのと同じように。だから同情すべきときは単純に同情すべきなんだよ。つべこべ言わずに。彼らは子ども失ったんだぞ? 彼ら責めてどーすんの? それでなにか解決するのか?

posted at 08:02:46

2011年03月04日(金) 40 tweets

ソース取得:

RT @ksorano: 【お詫びについて】DDMニュースへのリニューアルは元々予定としてましたので代償やすり替えではないです。今回の問題点を検証し再発防止策を十分に検討する為の期間を設けるために「そらの的あさのニュース」の配信中止を決定しました。

posted at 20:51:42

RT @tsumiyama: 「お詫びの印に看板付け替えて再営業」って風俗店みたい / お詫び - お知らせ http://htn.to/qUNtfj

posted at 19:58:13

RT @yuco: Togetter - 「法学者の視点から見た京大カンニング事件について」 http://togetter.com/li/107865

posted at 19:53:41

RT @tsumiyama: 問題の放送。1:40頃めがねおう氏登場。1:53頃。「僕はやっぱり炎上の中心で生きてきたしぃ」 ちょ、名言キタwww ミサワすぐるwww って一度そう思うとこの人の発言、全部ミサワで脳内再生される。 / そらの的あさのニュース(3/2)… http://htn.to/PrpZVX

posted at 19:52:51

RT @ksorano: 【告知】「“ダダ漏れ”は世界を変えたか」 — そらの(ケツダンポトフ)×武田邦彦 対談 明日朝10時30分からニコ生配信 チャンネルはこちら⇒ http://bit.ly/g3yscd

posted at 19:45:13

RT @okadaic: @tsuda @parsleymood まぁまぁまぁ……どうやらパセリ氏は久谷女子に「取材」した「記事」のクオリティで汚名挽回なさるそうで、その原稿内容で彼の言う「ジャーナリズム」がわかる、のでしょう。非モテタイムズとは違うってとこ見せてくれよな……今のところ同じに見えるけどさ!

posted at 19:28:40

RT @BuntoGomi: QBメモ「認識の相違から生じた判断ミスを後悔するとき、何故か人間は他者を憎悪するんだよね」・・・・これ、金言だろ。今回の炎上ネタそのものやないか。

posted at 19:20:22

RT @tsuda: 清水先生の次回作にご期待ください! RT @shi3z_bot: ジャーナリズムはこういう姿勢がないと成立しないのか。それとも人間は自分の理性をネット上で維持できなくなってきてるのか RT @tsuda: エビデンス示せバカ!

posted at 19:16:39

RT @sociologbook: これめっちゃこわい。意味がわかんない。 RT @rna: なにこれこわい… http://bit.ly/eRMhQt

posted at 19:06:02

RT @sociologbook: ここのところの、フランチェスコさん、めがね王とかいうひと、そらのとかいうひと、えがちゃんとかいうひとのやりとりが怖くてみてられない。フランチェスコさんは本当にお気の毒だと思う。

posted at 19:04:01

RT @meganeou: 僕がちょっと疲れていますので。申し訳ないです。 RT @Jiraigen4649: これもわからない程度の奴に番組潰されたのかョ RT @meganeou 誤字がありましたので訂正いたしました。 QT @francesc… (cont) http://deck.ly/~Aaajz

posted at 19:03:33

RT @takashipom: とある吉祥寺のとある場所でクラブを造ろうとして申請を出しました所、「オタクが溜まるような所は審査で通せません」とのことでした。だって、その隣の場所、ロック野郎のクラブ、あるじゃん。なぜにオタク系はダメなんだ?やはりそうしたウッスラした社会内差別ってまだあるんだな、と思いました。

posted at 18:57:52

RT @meganeou: 誤字がありましたので訂正いたしました。 QT @francesco3 @meganeou 訂正じゃなくて同じ文をコピペしているだけでしょう。ツイッターで謝っても謝罪になりません。ちゃんとわたしに直接謝罪と賠償をして下さい。江上さんに訊けばいいの?あなたの所在は。

posted at 18:35:23

RT @Mingmu_Laoshi: 通訳というのは、単なる中立の仲介者ではない。ある一方の一員でありそちらの側に立って活動する。日本企業が相手の連れてきた通訳のみに頼るのは、変な喩えだが、決闘するのに相手の持ってきた一丁の拳銃を交代で使うようなものかも。日本側にもしっかりした通訳人員が必要だ。

posted at 18:30:55

RT @yanabo: 日経ビジネスオンライン 小田嶋隆さんのカンニング問題論そしてバスひっくり返しちゃったシューカツ論 ケータイは日用品。ケータイとネット使ったのを「ネット犯罪」というならば、靴を使った犯罪は「靴犯罪」かhttp://bit.ly/gd4SjD

posted at 13:22:37

RT @minorikitahara: 「若者よ。狡をせずに前を向いて歩きなさい。来年、実力で戻ってきなさい」 って背中をたたいて世間の荒波にリリースしてあげる話だと思ってたので、カンニングで逮捕とか、カンニングで一面トップとか、「ニュースの重み」とか「罪」とか「世間」とか、本当にわからない気分です。

posted at 13:13:45

RT @meganeou: もしもクラブDJがアイドルに恋したら!ーーアイドルソングDJ・トーニャハーディングさんに聞く!(1) | 非モテタイムズ http://t.co/A3OgdoF via @himotetimez

posted at 13:12:27

RT @ton3not: はい拡散 RT @poyopoyochan: 蓮舫、前原、野田の3人か>不正献金。そりゃ京大カンニング事件で電波ジャックしたくもなるわい。。。

posted at 12:51:41

RT @ikedanob: 賛成。私も書いたように、4大学の受験生の名前と解答を照合すれば「犯人」は割り出せた。 RT @ichiyanakamura: 茂木さん「京都大学等におけるカンニング事件について」。http://bit.ly/eVpM6v

posted at 12:48:47

RT @tsuda: 承前)ただ、それってSLAPP問題、高額賠償請求訴訟でメディア規制みたいな部分と完全に表裏一体だから難しいんだよねこの問題。裁判所が内容まで含めてきっちり判断してくれればいいけどたいていはそうならないからなあ。

posted at 12:07:58

気持ち悪い RT @honeking: どんな社会でも一定数こういう人たちが存在してしまうのは仕方がないとは思うのですが、、、げんなりしますね。 @toshi_otsuka Hate Comes to Orange County http://bit.ly/hGFWmR

posted at 12:03:04

RT @nile_yok: @meganeou 相手の女性も主張の正しさを自ら体現できたらよかったな、と。まあ、取材の話と私生活は別だと言えばそうなんですけども。野次馬はそう思いました。お二人ともお疲れ様でした。

posted at 11:32:34

RT @nile_yok: @meganeou わたしは正確に伝えることが好きです。なので「敬意を払うべき」という言葉に少し不正確さを感じました。理想ではあると思いますが…。でもメガネ王さんの煽り具合も相手の女性が可哀想に思いました。そういうやり方なのはわかりますけども、好きじゃないなと。

posted at 11:31:39

RT @nile_yok: @meganeou わたしは恐ろしく頑固なので、内心「死ね!」位思っていても丁寧に対応するでしょう。でもそれは敬意を払ってるわけではありません。敬意を払ってるフリをしているだけです。両者は外から見たら同じかもしれませんが、全く違うものです。

posted at 11:31:25

RT @nile_yok: @meganeou 「敬意を払う」の炎上っぷりで、考えるよい機会を得ました。圧倒的に正しい言葉ですが、敬意を払うに値しないと感じる人間に遭遇した時わたしはどうするだろう?と。敬意を払うべきと日頃主張していて、この炎上の発端の如く、尊敬できなさそうな人に絡まれたらどうしよう?と。

posted at 11:31:09

RT @tsuda: そうそう。あれ指摘されてから気をつけるようになった。っていうかツイート見ると君は指摘した人っぽいね。 RT @Cabagine: 自分もその意味で使ってたくせに RT @tsuda 今ネットでメディア批判の際に頻出する「恣意的」って表現は辞書的な意味とずれてきてる

posted at 11:27:05

RT @tsuda: そらのちゃんの今日起きてからの一連の発言が凄いな……。問題解決するまではこの件について触れないってのが正解だと思うけど、それをしないのが良くも悪くも彼女のアイデンティティーなんだろうね。

posted at 11:19:13

RT @sociologbook: 電車で騒いでる中学生とか見て、でも注意できないと自分の中で嫌な気持ちが固まって「最近の若い奴は不愉快」みたいな思い込みになるんだろうな。友だちといっしょに電車乗ってたら多少は騒ぐって。にこにこ笑って「ごめんやけどちょっと静かにして?な?」って言ったらだいたい静かにしてくれるよ。

posted at 11:07:58

RT @furumai_yoshiko: 禿同 RT @kenichiromogi: Arianna Huffingtonによって始められた、Huffington Postのようなメディアが日本でも必要。 http://bit.ly/erW43P

posted at 11:07:14

津田さん、ソラノート、非モテタイムズ、一個人の尊厳(あるいは名誉?)、知識人層を巻き込んで流れが大きく変わってまいりました。ネット怖いな(>_<)

posted at 10:48:19

RT @levinassien: 非常識妻はどう生きたらよいのでしょう・・・という切なるお問い合わせが相次ぎましたので、お答えいたします。自分のことを「非常識妻」だと思っているあなたはたいへんに常識的な方ですからご安心ください。真に非常識な女性は自分は非常識かしらなんて一瞬たりとも思いませんから。あ、しまった。

posted at 10:44:32

RT @itokenstein: 昨日から多くの若い人(特に大学1年生)の人が見てくれるようになりました。ちょっと考えてみて欲しい。消しゴムの裏に解答書いてカンニングしたら「国事犯」みたいにバッシングされて逮捕、拘置所へ。どんな気がする?教官としてカンニングは困るけれど明らかにやり過ぎ。教育的に考えなきゃだめだよ

posted at 10:44:11

RT @Hideo_Ogura: 粗暴な言葉遣いを連発することで精神的に優位に立とうとしている幼稚さから団塊の世代かと思うと裏切られるんですね。2学年しか違わなかったり。RT @ks736877: 一定のインテリジェンスのある(はず)の人でこうも自分の投げてるブーメランに無自覚な人も珍しいのではないだろうか

posted at 10:39:47

RT @Hideo_Ogura: @tsuda 新たなお仕事の予感。

posted at 10:39:24

RT @tsuda: つーかちょっとくらい自分に否定的なreplyが数個飛んできたくらいで「炎上」とか言うな! そんなの「ボヤ」とか「火遊び」だよ!

posted at 10:38:30

RT @tsuda: いやそれは彼女個人が引き受けなきゃいけない責任でしょ。 RT @akinokatana: ある意味彼女は被害者という一面もあると思いますか? RT @tsuda: 一連の問題は所属会社の運営方針と「絵になるから」という理由であたかも彼女個人がやってるように取り上げるメディアに原因

posted at 10:37:46

RT @tsuda: うん、それはわかってるけど、メディアはそういう見せ方をしてない(だからメディアの責任)よねって話をしてる。 RT @ksorano: @tsuda 一言だけ。どのメディアに取材されても、会社の広報でお仕事でしていると云ってますし書いてもらってるはずです

posted at 10:37:21

RT @tsuda: メディアリテラシーゼロ。何から何まで間違ってる。そもそも俺がまとめたわけじゃない。RT @Ryu_martinao: 非モテタイムズ編集長言葉が不適切なときもあるが面白そうな人。津田さんが既存メディアへの皮肉なタイトルでトゥギャって炎上させてるが結局既存メディアと同じことしとる。

posted at 10:37:03

RT @tsuda: 今回の一連の話は @Hideo_Ogura に入ってもらって名誉棄損その他で非モテタイムズが追い込まれるのを1つの帰着点として見てみたい。ゴシップ誌だって山ほど訴訟や賠償金抱えて商売してる訳でネットメディアだけがそういうリスクを負わなくて済む時代はいずれ終わる。

posted at 10:36:12

RT @tsuda: 逆だよ逆。文脈読み取れないツイッターだからこそ読み解こうとする興味や行為に意味が生じるんだよ。 RT @kackey03: 津田とか東とかは自分が頭いいと思ってるんなら教化とかそういう方向も見た方がいい。皆が皆文脈読み取れる訳無いじゃん。親切さを伴わない強制的矯正志向は驕りだよ。

posted at 10:35:35

last update 03/06 11:42
Ads by Follolin

つぶやき検索

«2011年3月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed