最新記事一覧
過去のオススメ記事

『VistaSwitcher』はAlt-Tab機能を進化させた便利アプリ!

2009.10.31 10:00 コメント数:[ 0 ]
091026win7_top.jpg
※クリックで拡大


Window切替ツール『VistaSwitcher』は視覚的になんの面白みもないAlt+Tabを進化させたツール。視覚的にも機能的にも、かなりグレードアップさせることが出来ます。

スクリーンショットだけでこのアイテムがどれだけ便利なのかを表現するのは、ちょっと難しいのですが、部分的に透明になっているAlt+Tabの切替ウィンドウと巨大なプレビューウィンドウ、目を細めなくても読めるウィンドウタイトルが見えるかと思います。
 

開いているウィンドウをキーボード操作

Alt-Tabダイアログを起動させたら、"S"キーを使うことによって一つ以上のウィンドウを選択することが可能。C、V、Hキーを押すと選択したウィンドウがそれぞれカスケード表示、横表示、縦表示となります。Xキーを押すとウィンドウを終了し、Mキーを押すと最小化。開いているウィンドウを操作するホットキーが数多くあるので、慣れるまでは戸惑うかも知れませんが、一度覚えてしまえばかなり便利に使えそうです。

091026win7_02.jpg
※クリックで拡大


同一アプリ内での切替

Mac OS XではAlt+`ショートカットで同一アプリ内の別のウィンドウへ切り替えることが出来るのですが、VistaSwitcherを使えば、この機能が Windowsでも使えるようになります。Ctrl+Alt+Tabのショートカットキーコンビネーションを押すとこの切替が実行出来ます。画面上では Windows Live Writerのウィンドウの切替を行っています。

091026win7_03.jpg
※クリックで拡大


Preferencesから"Application windows hotkey"のキー指定をすることも出来るので、Alt+`をショートカットとしてこの切替を行うことも出来ます。

使ってみたい、という方はダウンロードページへどうぞ。もっと詳しいレビュー(By The How-To Geek)を読みたい方はこちらから(英語)

VistaSwitcher』はWindows XP/Vista/Windows 7で使用可能なフリーダウンロードです。Windows 7で使用の場合はAeroを有効にしておくと、Desktop Window Managerと一緒に使えてさらに便利ですよ!


VistaSwitcher [via How-To Geek]

The How-To Geek (原文/まいるす・ゑびす)
 

あわせて読みたい

4774140260
Windows 7 上級マニュアル


remote-buy-jp2._V45733929.jpg

新着コメント
コメントする

コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL :

[フリーソフト]Alt + Tab機能を拡張してくれるフリーソフトまとめ from 大人になったら肺呼吸2009.11.06 00:24
Windowsの便利機能に、Alt + Tabキーを同時に押すことで、実行中のアプリケーションを一覧表示し、ウインドウのアクティブ・非アクティブを切り替... 続きを読む
この記事へのtweet
お知らせ
注目数ランキング
Lifehacker team
編集委員
早川大地 | URL
平田大治 | URL
横尾茜
小山龍介 | URL
編集長
尾田和実 * | URL
副編集長
常山剛 * | URL
編集部(問い合わせ先
松井亮太 *
まいるす・ゑびす | URL
粟野雅子
kiki
松岡由希子
的野裕子
ライター
eccentrics | URL
傍島康雄 | URL
ドサ健
山内純子 | URL
祐天寺ヨリエ
聖幸 | URL
山崎俊輔 | URL
美崎薫
カメきち | URL
沢田キャベツ
境貴子
丸田鉄平
コラムニスト
ココロ社
スゴレン
デザイナー
前田龍一 *
広告営業(問い合わせ先
藤田誠 *
渡辺祐三 *
土井孝彦 *
広告進行
芹澤樹 *
吉川晶子 *
ディビジョンディレクター
尾田和実 * | URL
ジェネラルマネジャー
長田真 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about Lifehacker
ライフハッカー[日本版]について
・iPhone用サイト
iPhone版記事配信中のニュースサイト
livedoorニュース IT media 誠biz.ID msnデジタルライフ アメーバニュース excite投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-14 渋谷TODビル 5F
株式会社メディアジーン
ライフハッカー[日本版]編集部宛

広告募集! ライフハッカーはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!