- とろ~り美味しい! ポーチドエッグをうまく作るコツ(動画あり)
- 先週(2/27~3/5)の気になるコメンテーター Best 5
- 開いているタブの名前を検索して移動できるChrome用拡張機能「Snipe」
- 場所を問わずiOSデバイスをワイヤレス同期する方法(要ジェイルブレイク)
- Googleの携帯検索がさらにパワーアップ! 今営業している店だけを探すことなどが可能に!
- 鳥たちを窓ガラスの衝突から守る方法
- Photoshopの「Liquify」(ゆがみ)ツールを使って写真を上手く補正する方法
- 『Chrome 10』ではアドオンをバックグランドで実行可能に!
- 『FaceTime 1.0』がリリースされました。まさかの有料115円。
- Gmailの「優先トレイ」はどうやって重要度を見分けているのか?
- 初めての本の自炊、その後のTIPS
- Androidニュース 2011年3月2日~3月4日 from andronavi
- 続Gmailのバックアップ方法まとめ:安くてカンタンなバックアップ法4選
- 『ライフハッカー[日本版] 辛そうで辛くない人生と仕事が少し楽になる本』特製タトゥシール発送スタート
- Webでシンプル見積・請求書作りができる「みつもらー for クリエーターズ」(3月末まで無料)
- OSXでアプリケーションのインスタンスを同時に二つ開けるようにする意外と簡単な方法
- バルーンフォトキットをDIY
- Mac起動時に自動起動するアプリケーションを管理する方法
- マーケティングに必要な説得術6ヶ条
- 知っているようで意外と知らない『Word』を使いこなすためのテク10選
- 失敗は「回数」ではなく「影響度」を最小化させたほうがよい、という説
- フリーランスにとって完ぺきな収支バランスとは?
- iPadの『iWork』を『Dropbox』と統合させる方法
- 『Quicky!』は何度も使う文章を定型文登録出来る便利なiPhoneアプリ!
- Hotmailでスパム対策用の強力なオプションとしてエイリアスが作成可能に!
- しわクチャになりがちなボックスシーツをキレイにたたむ方法
- 缶のタブが額縁 ( フレーム ) 用 吊り下げ金具として使えるらしい
- 「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説
- 簡単にお知らせページが作れるサイト「Pen.io」
- 自分のMacのことを詳しく知るなら『Mactracker』におまかせ!
- SimpleStyle 第38回:ネットワーク関係の情報をGUIで一覧表示する『networkInfo』
- 気に入らないロゴは角砂糖で消える!?
- 『Firefox 4 Beta』(Android用)が更新! スピードアップ、安定性向上、テーマにも対応!
- 仕事場探訪:LEGOでコーヒーテーブルがおしゃれに変身!
- シンプルかつ便利なToDo管理サイト「42tasks」
『VistaSwitcher』はAlt-Tab機能を進化させた便利アプリ!
Window切替ツール『VistaSwitcher』は視覚的になんの面白みもないAlt+Tabを進化させたツール。視覚的にも機能的にも、かなりグレードアップさせることが出来ます。
スクリーンショットだけでこのアイテムがどれだけ便利なのかを表現するのは、ちょっと難しいのですが、部分的に透明になっているAlt+Tabの切替ウィンドウと巨大なプレビューウィンドウ、目を細めなくても読めるウィンドウタイトルが見えるかと思います。
開いているウィンドウをキーボード操作
Alt-Tabダイアログを起動させたら、"S"キーを使うことによって一つ以上のウィンドウを選択することが可能。C、V、Hキーを押すと選択したウィンドウがそれぞれカスケード表示、横表示、縦表示となります。Xキーを押すとウィンドウを終了し、Mキーを押すと最小化。開いているウィンドウを操作するホットキーが数多くあるので、慣れるまでは戸惑うかも知れませんが、一度覚えてしまえばかなり便利に使えそうです。
同一アプリ内での切替
Mac OS XではAlt+`ショートカットで同一アプリ内の別のウィンドウへ切り替えることが出来るのですが、VistaSwitcherを使えば、この機能が Windowsでも使えるようになります。Ctrl+Alt+Tabのショートカットキーコンビネーションを押すとこの切替が実行出来ます。画面上では Windows Live Writerのウィンドウの切替を行っています。
Preferencesから"Application windows hotkey"のキー指定をすることも出来るので、Alt+`をショートカットとしてこの切替を行うことも出来ます。
使ってみたい、という方はダウンロードページへどうぞ。もっと詳しいレビュー(By The How-To Geek)を読みたい方はこちらから(英語)。
『VistaSwitcher』はWindows XP/Vista/Windows 7で使用可能なフリーダウンロードです。Windows 7で使用の場合はAeroを有効にしておくと、Desktop Window Managerと一緒に使えてさらに便利ですよ!
VistaSwitcher [via How-To Geek]
The How-To Geek (原文/まいるす・ゑびす)
-
初心者向けの記事なんでしょうけど、TinkerToolを使えば起動順序......
-
使いこなすということを勘違いしているとしか思えない内容だな。...
-
顔料インクは互換インクだと目詰まりしやすいようです。...
-
http://www.olfa.co.jp/ja/products/series/l_29_1.htmlOLFAの手......
-
たまにRSSの画像が原寸大になっているので気をつけていただける......
このエントリーのトラックバックURL :
- [フリーソフト]Alt + Tab機能を拡張してくれるフリーソフトまとめ from 大人になったら肺呼吸2009.11.06 00:24
- Windowsの便利機能に、Alt + Tabキーを同時に押すことで、実行中のアプリケーションを一覧表示し、ウインドウのアクティブ・非アクティブを切り替... 続きを読む
戻る