丸富(そば)
駒ヶ根の蕎麦屋さん『丸富』に行ってきました。
前から行ってみたかったんだよね。
でも、公共交通機関で行くにはちょっと不便で
二の足を踏んでいたのでした。
なんで公共交通機関で行きたかったといえば
そりゃ、蕎麦とともにお酒を飲みたかったからです。ハイ
当初は お酒>そば だったのですが
最近 だんだんこの式が変わってきて
「車で行ったらいけるの?」と蕎麦がお酒に勝ちました。
で、調べてみるといや~ん。車だと超簡単!
駒ヶ根ICから車で5分や~ん。ということがわかり
行ってきたというわけです。
ま、一緒にいった友達は
がんがん飲んでいましたけどね
11:30開店ということでしたが
「早めの攻めが肝心でっせ!」
というおばやん根性でお店前に10時過ぎには
立っていた私たち。
ま、ちょっと早すぎるということで
青空に映える中央アルプル宝剣岳にうっとりしながら
時間をつぶし
11:00すぎに再アタック!
そうしたら親切なお店の人が
「どうぞ~」といれてくれました。
やっぱり、早めの攻めは大切ですな。
私たち4人で攻めたのですが
しらびそそばという細いお蕎麦のほかに
野菜のいろいろな料理や
おつまみ
地鶏の陶板焼きなどいただきました。
しらびそ蕎麦はとっても細いです。
私はグルメじゃないので
蕎麦のことは全然わかりませんが
あっさり、でもしっとりでスルスルと
口の中に入って行きましたよ。
細い蕎麦は私の好みなので
嬉しかったっす。
それにそばつゆも甘くなくて
これまた好み!
お腹は満腹!心は大満足で帰ってきました。
すっごく食べたはずなのに
5分後に、五平もちが美味しいというお店に乗り込み
焼きたてをいただきました。
日頃食べ慣れている恵那周辺の五平もちとは
タレが違うんですね。
やっぱ近いとはいえ長野と岐阜では
味の好みが違うのかな。
美味しかったです。
中央アルプスから流れ出た清流の音を聞きながら
アツアツ五平もちをかじって
「お腹いっぱいなのに入るねえ~」と。
我ながら恐るべし中年パワーです。
ということでなんだかんだと
美味しい旅になりました。
しばらくは蕎麦にはまりそう。
« 夏休み最終日! | トップページ | わら納豆ふくふく »
「美味しいもの」カテゴリの記事
- チョコレートケーキいのち(ラグノオ)(2011.02.19)
- 刺身とうがらし「虎の尾」(2011.02.11)
- 名古屋生活クラブソーセージ(2011.01.22)
- チキンソーセージ(ユーシン食品)(2011.01.09)
- 株式会社大崎水産のフィッシュスチック(2010.10.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1162401/31106493
この記事へのトラックバック一覧です: 丸富(そば):
丸富さんアップされて嬉しいぃ~。
たくさん食べて自然を満喫してとっても満足! その後膝の調子はいかがかしら?
さて、蕎麦にハマッているとのことなので・・、夫婦ともに私の高校の時の同級生が始めたお店を紹介します!ぜひ一度行ってみたいと思うのですが、まだ私は行ったことがなくて・・・。
美濃のうだつの上がる街並みにある「まる伍」というお店です。
紗羅餐で修業した旦那が蕎麦を打っています。 中部国際空港が開港したときに空港内の紗羅餐のお店を任された実績があります。
ぜひ行ってみてね。
ところで先日の帰りに買った多治見あられ、とても美味しかった! 会社の同僚と美味しいね~と言いながら、あっという間に食べてしまいました。
さすが美味しいものをよく知ってるなぁ。
ではまた9月の食事会にて!
あ、間もなく誕生日おめでとう!
投稿: かず | 2009年8月30日 (日) 22時12分
先日はお疲れさま~
楽しかったね。
蕎麦は奥が深いから
極めるのは難しいね。
でも、本能でコレオイシイって
思うものだったら
講釈とかもうどうでもいいかな
って思います。
カズサマお勧めの
お友達のお蕎麦屋さんにも
ぜひ行ってみたいね。
・・・・・・・・・・
ところで、多治見あられ
美味しいよね。
私も、家と職場で
バリバリ食べて一気に
なくなったよ。
かなりオススメだよね。
みんなに広めたいなあと
思っている今日この頃です。
カズさんも気に入ってくれて
嬉しいわ。
じゃあまた9月に!
投稿: 杏っ子 | 2009年8月30日 (日) 22時59分
ウマいもの探して楽しんでるねぇ~♪
このあいだこれ読んでたら
ムショーにお蕎麦が食べたくなって
昨日はココ(↓)に行ってきた!
牛蒡天が噛み応えあって
淡白なお蕎麦との相性バツグン!
ホント久しぶりに一緒に旅でも行きたいね^^
投稿: keiko | 2009年9月23日 (水) 22時58分
url貼るのを忘れた(-_-;)
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000587/dtlphotolst/9166/?ityp=1
投稿: keiko | 2009年9月23日 (水) 23時00分
keikoさま
メッセージありがとう。
牛蒡天!
美味しそう。
東京はやっぱ美味しい蕎麦あるよね。
それをめぐるのだけでも
何十年もかかるね。
いや~東京の人は楽しみがいっぱい
あってうらやましいわ。
旅行ね!
東海道の真ん中静岡あたりで、
あるいは中央線の真ん中長野あたりで
合流するってのもいいですね。
在名組はみんな暇だから
超多忙のkeikoさまが
時間取れるときにね。
投稿: 杏っ子 | 2009年9月30日 (水) 08時44分