メテオライト

隕石

地球外、つまり宇宙から地球上に飛来してきた石(鉱物)です。

古くから空より飛来する姿は目撃され、その神秘性ゆえ
天界の石、神の石など神聖な石として崇拝、崇められてきた石です。

事実日本でも幾つかの神社では御神体にされ、
イスラム教の聖地カアバ神殿の御神体も隕石だといわれています。
まさに神秘的なパワーを持つ石です。


なお、隕石には大きく3つに分類されるようで
『鉄隕石(隕鉄) Iron meteorite』
『石鉄隕石 stony iron meteorite』
『石質隕石 Stone meteorite』
があるそうです。



また、特に鉄隕石(隕鉄)については、人類に多大な影響を及ぼしたといわれ
人類が最初に発見した鉄は隕鉄であったという説があります。

人類でヒッタイト人が最初に製鉄の技術を持ち鉄剣を作ったと言われますが
その最初の鉄は隕鉄といわれ、もしかしたらヒッタイト人と隕鉄との出合がなければ
製鉄技術は大幅に遅れていたかもしれないそうです。

因みに、隕鉄製の鉄剣は実用向きではなかったようで
その神秘的さもあり主に祭事に利用されていたそうです。


隕鉄剣や鉄器は世界各地の遺跡からも発見されるようで
ツタンカーメンの王墓からもヒッタイト製だといわれる隕鉄剣が出土されたり
中国やインドでも同様に隕鉄剣が見つかっているそうです。

あと、刀剣と云えばやっぱり日本ですが、日本でも隕鉄を使った刀があり
近代鍛冶が作成し明治天皇に奉じた流星刀や
平成に入り作成された天降劔(あふりのつるぎ) などがあるそうです。




なお、画像のブレスレット(上)は石質隕石 コンドライト(Chondrite)になります。

もっと詳しく説明させていただきますと…
『コンドライトNWA869隕石』です。

サハラ砂漠で発見される隕石であり『火星起源隕石』
つまり火星から飛来した隕石だそうで仕入先の情報によると・・・

「火星表面から約100Mの深さで約13億年前に冷えて固まった岩石が
火星に別の隕石が衝突した際弾き飛ばされて地球に到着したもの」だそうです。


ですが、実際のところ隕石は一個一個調べてみないとその成分は分らないようで
中には、多分隕石だろう・・・とか、隕石っぽい・・・物も隕石として流通しているようです。

因みに、火星起源隕石かは諸説あるようですので別としても
画像のものは鑑別結果としては記載どおり『コンドライト(Chondrite)』とでたものです。

因みに日本は世界一の隕石保有国だそうです!


←もどる