「美宝堂・専務の講演会」
学校・クラブ・各種パーティーにて絶賛開催中!
名古屋一の知名度と人気で、客寄せパンダにピッタリです。
ご来場者全員に必ず喜んで頂けます。
東海3県であれば、何処へでもお伺いいたします。
メールにて講演依頼下さい。スケジュールが可能な限りは参ります。
CMを少しさせていただければ、講演料は無料でもOKです!
私の出来ます講演内容は・・・・
「ダイヤモンドの見分け方」 「ロレックス裏話」 「一流ブランドのニセモノの見分け方」
「CMの作り方」 「マスコミ利用の仕方」 「マスコミ取材裏話」 「タダで出来る広告」
「テレビ番組の裏話」 「雑誌取材の裏話」 「見せる文章の書き方」 「プレスリリース案」
「キャラクターの作り方」 「誰でも出来る広報活動」 「人に見られる側の心得」
「子供の育て方」 「母親と子供の関係」 「小中学生の教育」 「中学受験奮闘記」
「後継者の育て方」 「後継者としての育ち方」 「後継者の後継者」 「事業の継続とは」
「マジック・ウォッチャーのおすすめ」 「マジックを楽しむ方法」 「イリュージョン」
「オペラ入門」 「目から鱗のオペラの話」 「長唄入門」 「古典芸能の見方・聴き方」
「仏教入門」 「節操のない仏教徒として」 「仏教フリーク」 等々

プロフィール
野々垣 敬 (ののがき けい)
[履 歴]
1955年 美宝堂の長男として生まれる ひつじ歳・天秤座・典型的なO型
1960年 市立第一幼稚園 情けない泣き虫の幼稚園児。
1962年 市立山吹小学校 自分で言うのもなんですが結構かっこ良かった少年時代
1968年 東海中学校 自称天才少年からやんちゃな中学生へ転進
1971年 東海高等学校 左翼系学生運動へ傾倒 結構ディープな活動家
1974年 明治学院大学 一転して音楽活動へライブハウスでやしきたかじんさんの
前座で出演したことも・・・
1978年 銀座日本堂 学生時代からのアルバイト先へ就職。
1980年 美宝堂入社 海外買付けと、CM制作が得意技美宝堂の現在を作り出す
1996年 自由民主党全国青年活動者研修会 全国の青年局員を代表して橋本総理と討論
1996年 株存 設立 広告・CM制作・イベントの会社を設立 社長に
1996年 慈教会 設立 中学受験の為の親子教育を目的とした指導会を設立
1998年 長唄杵勝会会員 長唄三味線で名取りに昇進「杵屋和三美郎」
1999年 浄土真宗大谷派布教推進員教習 京都東本願寺にて帰敬式を受け法名を賜る「釈恭敬」
1999年 名古屋東税務署署長表彰 長年の公務活動に対して表彰状を賜る
2000年 東海学園PTA役員就任 高等学校会長として私学協会より表彰を受ける
2006年 ロータリークラブ2760地区広報委員就任 愛知県内の広報を担当
[現 在」
株宝堂 代表取締役専務
株 存 代表取締役社長
一男一女の父
名古屋名北ロータリークラブ会員(SAA)
国際ロータリークラブ2760地区広報委員
名古屋東間税会事務局長
自由民主党幹事、元愛知一区青年部長
浄土真宗大谷派同朋会推進員
長唄杵勝会員
東海高等学校元PTA会長
TV出演・雑誌・新聞等に原稿を執筆。講演活動も行う
[過去の講演先]
公立中学校・私立小学校・私立中学校・高校・専門学校・愛知県私学協会
愛知県医師会・愛知県宅建協会・ロータリークラブ・法人会・間税会・
税理士会・青年会議所・生命保険会社・同業組合各種団体・銀行・信用金庫・
自由民主党青年局・浄土真宗大谷派教区 など

名古屋・清水口の美宝堂でございます。
[愛知県 名古屋市 東区 白壁4-1]