アニオタ保守本流 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter



2010-03-26 ”非実在青少年”騒動にみるこの国の怪〜都条例条件賛成の立場より〜

[][]非実在青少年”騒動にみるこの国の怪〜都条例条件賛成の立場より〜 06:11 ”非実在青少年”騒動にみるこの国の怪〜都条例条件賛成の立場より〜を含むブックマーク ”非実在青少年”騒動にみるこの国の怪〜都条例条件賛成の立場より〜のブックマークコメント

 さて、件の「東京都青少年健全育成条例改正案」所謂「非実在青少年」の騒動(?)であるが、都議会で継続審議する(事実上の廃案か?)との事で一段落付いているようである(尤もまた再燃するであろう)ので、ここでアニオタ保守本流として是非とも記事にしておきたい。この問題に関する私の改正案に対する「賛成」若しくは「反対」の基本アティチュードについては先送りにして、まずこの問題について賛成・反対と声高に叫ぶ両陣営それぞれについて、私は猛烈な違和感を感じずには居られないので冒頭その違和感について記したいと思う。

 1.「東京都青少年健全育成条例改正案」(以下”都条例”)の賛成派に感じる違和感

 賛成派(私の知る限り)⇒石原都知事都議会自民党都議会公明党,都内小学校PTA等及び都議会民主党の一部…であるが、そもそもこの争点である非実在青少年云々の規制対象が”18歳未満に「見える」”青少年の性的描写という部分の、18歳未満という基準がそも不明瞭である。この法案は、この手の事情に疎い私でさえ、政権交代により『児童ポルノ規制法』の成立を逸した自民公明の両党が、ならば都議会でと意趣返しを図ったとみるのが妥当であろうが、それならば何故はっきりと「児童ポルノの規制」と都議会条例の改正に際して謳わなかったのであろうか?この「18歳未満に見える」という基準の曖昧さが、後にネットを巻き込んだ猛反対の最大の原因に成っていることは言うまでもない。

f:id:aniotahosyu:20100326045207g:image

 即ちまとめると、政権交代で見送りとなった『児童ポルノ規制法』の意趣返しが都条例であるならば、何故都議会自民党公明党は都条例改正案を「児童ポルノ規制」とせず、「非実在青少年」というわざわざ誤解を招くような文言を盛り込んだのか?ここには恐らく,石原知事曰く「(規制対象物)をあまり良く観たことが無い」という発言に象徴されるように、都議会自民党都議会公明党団のアニメ漫画リテラシーの低さを顕著に物語っていると言えるのではないだろうか。要するに「児童ポルノを規制したい」が先行して、アニメ漫画をよく知らない彼らが「ならば18歳未満一律規制ではどうか」という空疎空論をそのまま文言にしたであろうことは容易に想像出来るのである。

 2.都条例の反対派に感じる違和感

東京都青少年健全育成条例改正案に漫画家らが抗議

 漫画家ちばてつや氏や永井豪氏など漫画界の大御所らが揃って都条例に反対の姿勢を明確にしたが、私はこの騒動(?)をみて反対派には大別して2派が存在すると感じた。そのひとつは、上記動画にあるような漫画家或いは出版業界、文化人知識人らであるが、即ち”国家権力表現規制を行う、表現分野に介入することへの大前提的拒否感”がある人々である。無論、都条例の文言を普通に読めば「18歳未満に見える」非実在青少年は規制対象であると取れるので、やれドラえもんしずかちゃんの入浴シーンはアウトだ、大変なことだ、これは大変な弾圧だ、と危惧しても致し方ないであろう。当たり前だがドラえもん児童ポルノではないが、児童ポルノエロ漫画ではない、所謂一般向けの漫画アニメ恣意的に規制される危険性を孕んでいる以上は、彼らが反対の声をあげるのは道理である。但し、私が知る限り彼らは一部を除いて、「児童ポルノ」そのもの、つまりは年齢規制が12歳とか13歳未満及び表現規制の基準が児ポ法を基本として明確厳格に修正されたなら都条例にはOKなのか?という問いについては旗色不鮮明であると思われる。とにかく、この非実在青少年エロでない一般の表現に波及し、表現者が萎縮することを危惧している(ひいては日本漫画アニメ界の衰亡をも孕む)派である。

 もうひとつは、そもそも都条例意趣返しであるところの『児ポ法』そのものについて反対であり、どんな苛烈な性描写であっても無条件に許容すべきでいかなる規制をも国家が介入してはならないと言う究極のリベラリスト(これについては後述)の派である。彼らは、政権交代前、自民党時代にも『児ポ法』についてはネット上などで大々的な反対キャンペーンを取り上げ、賛成派の議員リストなどを作って盛んに「児ポ法」の危険を喧伝していた者も多く含まれると思う。繰り返すが、彼らはいかなる表現も許容され、いかなる規制についても反対の姿勢を取り続ける派である。

 f:id:aniotahosyu:20100326050425g:image

 という点で違和感を持った。この手の事情に疎い私が(そもアニオタ保守本流は良質アニメ批評ブログであるからだが…)、第一印象としてもった感触(それは今でも変わらない)は、条例「賛成」・「反対」の両陣営が自分の住んでいる島宇宙から一歩も出ること無く、それぞれがそれぞれに好き勝手なことをまくし立てているだけの、その島宇宙の外にいる私のような人間に関しては両陣営が如何様に声を張り上げようと上記の違和感がそれを象徴しているように、彼らの声は両方とも全く届かないのである。

 

 さて、このような中で件の都条例は性急な成立を良しとせず、継続審議となったようであるが、ここで漸く私のアティチュードを鮮明にしたいと思う。と、その前に私の主張の前提を整理したい。先日(2010年03月18日)TBSラジオの「荒川強啓デイキャッチ」中で、タモリ倶楽部等でお馴染みの山田五郎氏が出演され、都条例に対して明確に反対の立場を示されたが、その論拠が私の主張の前提であるので引用・抜粋させていただきたい。

---------------------------------

山田五郎氏(都条例に断固反対)の意見要約

@そも漫画アニメなどと言う芸術を「良い芸術」・「悪い芸術」に分離し、「悪い芸術」(=性描写のある漫画アニメ)だけを排除し、「良い芸術」だけを残そうとするのはナンセンスである。

@「良い芸術」・「悪い芸術」を分離したのはナチスドイツである。ナチは、「退廃芸術」と「健全芸術」に分類した作家(絵画等)の展覧会頽廃芸術展)を開いて、退廃芸術が如何にダメかを国民にアピールした。が、現在世界で評価され、美術芸術的に名声を得て居る作家の殆ど全てがナチにより「退廃芸術」に出展された作家ばかりである。

文化庁メディア芸術祭で受賞歴があるような漫画家アニメーターが過去にコミケエヴァンゲリオンエロパロ同人誌を書いて売っていた。このことからも、作家には二面性があり、性描写があるからと二面性の一方だけを切り捨てることは不可能である。

2010年03月18日

続・緊急提言!ポルノがなくなれば、芸術もなくなる!!

デイキャッチャーズ・ボイス 山田五郎

http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/index-j.htm

---------------------------------

 との事であるが、いよいよ私のアティチュードを記すが、私は山田五郎氏曰く、善悪二分論で芸術を分類することは不可能でありまた愚行であることは全面的に同意する。しかしながら、同時に山田氏の文脈に拭いきれ無い違和感を感じたのも事実である。私は一寸逡巡して、その違和感を言語化することに成功した。つまりは、そもそもポルノ芸術なのか?という事に尽きる。ポルノと言っても、芸術アートヌードと言うものではなく、例えば「児ポ法」がその規制対象にしているように、また過去問題になった「レイプレイ」の様な異常な性暴力ゲームがそうであるように、小学校女性徒が強姦され、尚且つ被害者がそれを喜んでいるなどと言った常軌を逸したポルノ漫画ゲームアニメの類を、宮崎駿押井守といった偉大なるアニメーターの作品と同列に「芸術」と言い切ってしまうことへの強烈な違和感である。

 申し訳ないが、私には「児ポ法」が規定する「レイプレイ」等のゲーム等が到底「芸術」に類するとは思えないし、それは未来永劫同じであると思う。間違っても後世大英博物館に「レイプレイ」が展示されたり、ランドセルを背負った女子小学生性交するような同人誌民俗学教科書採用されるとは思えない。それらは「ポルノ」であり決して「芸術」ではない。芸術でない以上、山田氏の言う「芸術善悪二元論」に該当することも無い。それらはそもそも「芸術」では無いのだから、規制されても芸術への波及は無い、というのが私個人の見解である。

 そしてまた、児童ポルノアニメゲーム漫画は我が国のアニメ文化・マンガ文化の豊穣には全く寄与していないし、これからもしないことも付け加えておこう。山田五郎氏の挙げた前述の文化庁メディア芸術祭受賞作家エヴァエロパロ同人誌であるが、それを拝見したことはないが元ネタがあるエロパロ同人誌に過ぎず、そもそもシンジ君やアスカ綾波レイ小学生ではない。私は文化庁メディア芸術祭で評される(文化庁メディア芸術祭は我が国に於ける優良アニメマンガの最も的確なバロメーターであると思っている)様な我が国を代表するアニメーター漫画家が、過去児童ポルノに携わっていた例を一度も知らない。当たり前のように繰り返すが、児童ポルノは純然たる「ポルノ」であって「芸術」ではないからだ。

 よって、私は「児童ポルノ規制法」の熱烈なる推進者である。それが故に、何故都条例が「18歳未満に見える」=”非実在青少年”等と言う誤解を招く表現にしたのか不満である。何故素直に児童ポルノの規制を言わないのであろうか。私は権力の恣意的な選別によって必然のある性描写(例えば王立宇宙軍のシロツグ=ラーダットとリイクニ=ノンデライコ)のあのシーンが規制されるのは断固として反対である。しかも、今日日「18歳未満」というのは時流にあっていない。江戸時代青少年は12歳くらいでロストバージンだろう。はっきりと対象を「小学生以下」等にして、条例の規制対象が明確に修正されるという条件で私は都条例に賛成する。

 更に付け加えるならば、私は上記で分類した規制反対派の2類「あらゆる表現規制に反対する究極のリベラリスト」について物申したいが、世の中には絶対にしてはならない表現というのが存在する。例えば、現在のドイツではナチス式の敬礼やハーケンクロイツを公の場で実行・掲揚すると罰せられるという法がある(他の欧州諸国にもある)。これは一見して表現の規制であるが、実は個人の部屋(プライベート空間)でやるのは自由である。家から一歩出たら、やっては駄目ですよと言う限定的規制である。私は、繰り返すが小学生女子を強姦するようなゲーム同人誌が堂々と公売されている今の現状は異常であると思う。小学生女子(男子でも良いが)を強姦すると言う行為は例え二次元上であっても、前述のナチス式敬礼とハーケンクロイツの禁止のように、私は公の空間で絶対に表明してはならない妄想であると思う。なぜなら、当たり前だが小学生女子を強姦(同意であっても)するのは全世界どの国に行っても絶対悪であり犯罪であるからに他ならない。この様な妄想を羅列した書籍アニメ媒体ゾーニングとは名ばかりのコミケアキバ店舗で売られているのは先進国に於いて日本のみであり、これを異常といわずして何というのであろうか。

 小学生女子を犯すという妄想は、公の場では絶対表明してはならない。そのような妄想は山田氏の言う芸術善悪二元論以上に凶悪で異常な妄想である。しかし前述の現代ドイツの事例の通り、自宅でやるなら何の問題もない。あなたの自宅でどのような妄想に耽ろうとも国家は感知しないのは自明である。だから、そのような犯罪的妄想は決して胸を張って堂々と表明出来るものではなく、例えば小児性愛の性癖と言うものは全くアングラ趣味であることを自覚すべきではないだろうか。自分の異常な性癖を堂々と主張し、それが表現の自由だなどとは笑止である。その異常な性癖(そも犯罪行為の妄想である)、本来秘匿されるべき歪んだ性癖を、堂々と正統だ、表現の自由だ等と主張して憚らない、恥ずかしさと言うものを微塵も感じないその感覚こそが私はナチ的な異常性を秘めていると思う。無論否定はしないが、それは断じて自分の家のみで行われるべき妄想であって、繰り返すが公に表明してはなら無い。社会的に絶対に駄目な表現は存在し、日本以外の各国は国によってそれに規制を加えている。ホロコースト否定表現への規制などが好例だが、それを言うなら例えば私個人としては広島長崎原爆を全肯定し、被爆者を嘲笑するような表現があるとしたら公の場ではそれは規制されるべきであると思っている。それは繰り返すが個人の脳内まで土足で踏み込むものではなく、また表現の自由を犯すものでもない。

 よって現状では「児ポ法」と似つかない現行の条例は反対。はっきりと「小学生」などと定義した「児ポ法」に準ずる修正案なら賛成であると言うのが私の基本姿勢である。


 最後に、この問題に関するもうひとつの大きな違和感について記したい。この問題にインターネット世論(?)の殆ど全てが反対反対の大合唱を挙げている。twitterMIXI等を眺めても反対98:賛成2という具合で圧倒的に、まるで朝鮮労働党マスゲームの如く見事に統率されている。しかし、私の偏見かもしれないが、「児ポ法」の時もそうだったが、この問題に反対の立場の多くが、普段「ネット右翼」等に分類され、竹島日本海呼称問題・韓国一般(嫌韓反韓)、及び外国人参政権絶対反対の声を高らかにあげているように思う。しかし、この問題についてのみ、彼らは「いかなる公権力によるいかなる表現の自由への介入をも許さない」という前述の通りの究極のリベラリストに変貌するのは、正しくこの国の怪である。

 私は、政治的には保守的な要素を含む人間であるが、例えば「王立宇宙軍」や「AKIRA」「攻殻機動隊」「機動戦士ガンダム」「千と千尋の神隠し」等を観て如何に日本は素晴らしいアニメの国かと思いやってきた外国人が、アキバに入るなり筆舌に尽くし難い児童ポルノの洪水を目の当たりにするこの現状が愛国的であるとは決して思わない。この論はまた後日暇を見てやることにしたいが、日本ポルノやその延長線上になると私が解釈している萌えアニメ漫画含む)は、日本のドメスティックな市場だけで消費される内向的産物の結晶であり、一部の愛好家やポルノサイトHENTAIの分類)を覗き芸術的・作品的な評価は皆無に等しいと断言する。

 何故か「児ポ法」と「都条例」の問題に関してのみ、普段からtwitterアイコン日章旗を入れたり、「愛国」を殊更に叫んで中韓朝を「特亜」「特亜馬鹿」などと罵ったり、「対馬が危ない!乗っ取られる!」と言って外国人参政権反対を唱えて議員マスコミ電話やFAXをするような”活動家”や、あまつさえ日の丸君が代の斉唱や掲揚に公権力の介在を好とする連中が、この時ばかりは如何なる公権力の介入も許さない「究極のリベラリスト」に変貌するのは誠にもって複雑怪奇であるな(平沼騏一郎風)。

f:id:aniotahosyu:20100326063321g:image

 最後に、賛成派・反対派両者の主張の根拠の一部となって根強い、ポルノ規制と性犯罪の相関について簡潔に記す。結論をいうと全く関係ない、相関がない。ポルノアニメマンガを愛好するような人間スーパーフリーの和田のような実態の性犯罪を犯す連中の社会層は全くダブっていない。住む世界が別。だから規制しようがしまいがポルノ性犯罪を抑制したり助長したりするよ言うのは妄想であることは付け加えたい。これは賛成派・反対派両者に対して言いたい。真鍋昌平作「闇金ウシジマくん」にアニメオタ・エロゲーオタ一般が登場しないのが何よりの証左である(笑

f:id:aniotahosyu:20100326070258g:image


-----------------------------

追記

 この件についてはこの事実も記しておこう。私は2010年3月09日のTBSラジオアクセス藤井誠二氏回)「都議会で審議される東京都青少年健全育成条例案でバトル。マンガゲームなど、架空のキャラクターでも18歳未満にみえる人物の性描写は規制対象に。あなたはこの条例案に賛成ですか?反対ですか?★ゲストは、漫画評論家で明治大学准教授藤本由香里さん」に賛成派(条件付き)リスナーとして電話出演したが、その際の主張は下記の通り。

 「日本のみならず世界で評価されている日本アニメ作家宮崎駿大友克洋押井守今敏庵野秀明湯浅政明神山健治等、優れたアニメ作家の良質な作品には性描写(この場合の性描写と言うのは児童のセックス描写)は存在しない。よって必然が無い性描写の規制は優れたアニメ作品に影響を与えることはない」

 これに対し、で明治大学准教授藤本由香里氏は「エヴァンゲリオン劇場版AIR/まごころを君に1997年公開)」に於けるシンジ君の自慰表現(番組では勿論直接的に発言はしていない)を挙げ反証、更には「ベルセルクにおける未成年者の強姦シーン」及び「ドラえもんに於けるシズカちゃんの入浴シーン」を例に、公権力による恣意的な表現規制の危険性を説いた。しかし、ここで私が述べた性描写は児童ポルノ法に規定される性描写であり、藤本氏の言う性表現とは物語の文脈上必然性があり且つポルノ作品ではない作品の性描写のことであり、そも議論の前提となる性表現(ポルノ)自体の認識が噛みあっていないという問題があった。この問題になると、必ず賛成派と反対派の間の性表現の認識の差が浮き彫りになる。賛成派は明らかに「児童ポルノ描写」と言っているのに対し、反対派はあくまでも「ポルノではない一般アニメ漫画における必然性のある微エロ描写」である。その両方をして両者とも「性表現・性描写」と一括りに発言するから訳がわからなくなる。そもそも議論の前提認識が異なっているため、両者の溝は埋まらない。ここも奇っ怪である。また、藤本氏の立場では児童ポルノ法児童ポルノへの規制)自体に賛成なのか反対なのか、この番組では旗色不鮮明であった。(上記の、典型的な反対派の分類1に該当する)

 その上で私は「作品物語の構成上必然性のある性描写(ポルノでない)までもが巻き込み規制を受ける危険性には同意し、それならば都条例には反対である。また、作家クリエイターには罪がないので、消費者が罰を受けるべきでありクリエイターは救済されなかればならない」旨の発言をし終了した。

 この考えは今を以て変わっていない。要するに児童ポルノ法に賛成であり、必然のある性描写をも規制する恣意性を孕んでいる現行の都条例には反対(前述の通り、修正されれば賛成)である。

TBSラジオバトルトークラジオ・アクセス

http://tbs954.jp/ac/index.html

-------------------------------

*関連ブログ

http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20100316/p1

■「そう、芸術とは、そも、おそるべき毒薬であり、麻薬なのです。」←じゃあ、規制だwww

http://d.hatena.ne.jp/Red-Comet/20100317/1268825265

非実在青少年とやらに対する雑感と、ついっ党に関する妄想


----------------------------------------------------------------------

殺伐としたので、ちょっと癒し動画をご紹介。「君をのせて」「王立宇宙軍オネアミスの翼テーマ」をジャズ演奏するスウェーデン人。最高!これは素晴らしい演奏である。海を超えて愛される日本ハイクオリティアニメ普遍的なテーマ性を内包するアニメは、どの国どの時代にも通底する共感を生む。これをBGMに食事したいものだ。エトジュンさんのMIXI日記よりご紹介●

*Platina Jazz - Carrying You & Main Theme from Honneamise, live at jazz club Fasching

----------------------------------------------------------------------

追記(10.04.20)

バカオタ保守本流〜消毒しましょ〜

http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20100327/p4

 私の名誉のために言っておくが本記事の『旗色不鮮明』が字句の誤用である事を殊更に糾弾し、それをして当方を名指しでバカという(でもそういう毒舌が人気で売りらしいのでそれはそれで微笑ましいが)人がいるが、この『旗色不鮮明』という単語は私が最も尊敬する作家の一人である筒井康隆先生の同名小説からの引用であり、造語であることぐらい当たり前だがわかっている。

 ただ私が余りにも筒井先生リスペクトなので注釈をつけずに普通に使用してしまったが、思うにこの人とちょっとググればこれが小説からの引用でありオマージュ表現であることがわかろうはずだが、一瞬だけ目で見てこれを誤用と断定してしまうこの消毒さんというブロガー文学リテラシーの低さが気に掛かかった。きっと氏も普段は毒舌など吐かない、あった事もない人の事を馬鹿なだと言わない、マジメで善良な市民なのであろう。ネット人格というのは正しく消毒さんのことを言うのであろう。しかし繰り返すが、氏のブログはそれが売りで人気とのことで、実に結構である。

バルタザールどこへ行った - 基本知識が欠如したどうしようもない自称アニメオタク

http://d.hatena.ne.jp/heroin_25/20100409#p1

>彼が絶賛している「素晴らしいアニメ」を産んだ庵野秀明北久保弘之などのクリエイター達が、彼が言うところの「児童ポルノアニメ」に他ならない「くりぃむレモン」の各作品に参加していたことは、アニメオタクであれば知っていて当然の話。

 規制反対派は私の論に対して絶対これをいう。「くりぃむレモン」「くりぃむレモン」と。彼らのお題目である。殆ど新しい宗教の念仏である。「くりぃむレモン」教団と名付けるべきであろう。まさにこれは一部の例外だけを切り取って糾弾する論法。筑紫哲也を糾弾したどこかの怖い関西人権団体や、筒井康隆の無人警察を糺弾した障害者団体の論法に似ている。そもそも「くりぃむレモン」など無くても庵野秀明庵野秀明足りえたが、「不思議の海のナディア」なくして庵野秀明庵野秀明足り得ないであろう。一部の特殊例外を誇張して糾弾する、恐ろしい人たちがネットにはいるのだなぁ。

 そして、自分だけはまったくのPNで勝手に当方のブログを糾弾する人々も多いのだなぁ。ブログはたとえ自分に都合が悪いトラックバックコメントであっても必ず許可・公開するし、当日か遅くとも10日前後で全てのコメントにレスを付けている。非実在青少年云々いう前に、この開かれたブログアニオタ保守本流の寛容な姿勢こそ見習って欲しいものである。君たちのその陰湿で卑怯な『ガラパゴス性』そのものが、世間一般からアニオタの評価を著しく落とす要因に成っているのではないか。世間一般からアニオタ萌えポルノエロゲーキモオタなどというレッテルを貼られる原因に成っているのではないか。非実在青少年云々言うなら、本気で反対するなら自分の顔くらい出して正々堂々と反対して欲しいものである。

以上、この話題は次に何か大きな動静があるまではここで終わり。


アニオタ保守本流ブログランキング参戦中*木戸銭代わりにクリック願います!↓↓

banner_02.gif





●貴方にぜひともやって欲しいオタク度診断●

日本一硬派なアニメオタク診断

http://kantei.am/55866/

*60点以上で合格

酔生夢死酔生夢死 2010/03/26 10:49 まったくもってラジオ出演時からの成長が見られない
独善的な物言いにあきれ果てた。
高尚だの、低俗だの、そもそもそれが芸術であるか、
そうでないか、それを判断するのは誰であるか、
その基準となりうるのは何であるか、
それは都庁の誰かさんでもなければ、
ましてや一個人である君でもない。
また現在、同時代に生きる人間の多数決で
決定されるものでもない。
その表現が芸術であるか否かを判定することも、だ。
君の判定基準と、周りのすべての人、
ましてや「お上」の判定基準が
完全一致することなど、絶対に、ない。
そのような判断の基準を他社に預けるような人間はそもそも
表現を作るにせよ語るにせよ、云々する資格はない。
それはその人 だ け の表現でも、言葉でもないからだ。
某かの表現(他人を巻き込む場合は別であるが)を
するにあたって、誰かのお墨付きなり、オメコボシなりが
あって、それを期待して行われる表現などは
単なる奴隷根性の産物でしかない。

fist34fist34 2010/03/26 11:19 どうもです。、aniotahoshy師範(師範と呼ばせてください)。 
読ませていただきました。 私は、「全ての表現は規制されてはいかんよなァ」というスタンスです(だから私のボログは滅茶苦茶なんですが)。
やっぱり、規制しても”観る奴”は絶対”観る”と思うし、その手の輩は例え闇ルート経由を駆使してでもレイプものを観ようとするでしょう。 ヘタに抑圧かけると、犯罪に走る奴もいると思います。 だから規制法案は嫌いだし、規制オタクの石原死んだろうも大嫌いなんですが(自分だって過去にレイプ小説を大量に書いてる)。
でも仰られるとおり、”美少女強姦”とか、そういう表現が堂々とメディアに出回っていいとは思いません。 ああいうのを不特定多数の人に見せて、自分は楽しいのかも知れませんが、不快になる人には何の配慮も感じられない。 かつて『金八先生』にもそういう描写があり、それを観て心底ゲンナリさせられた我が身を省みても、そう思うわけです。

automaticautomatic 2010/03/26 20:55 実在であれ、フィクションであれ、児童ポルノは芸術ではないと私も思います。
反対派でもそこまで強硬に主張する人は少ないでしょう。
反対派・規制派問わずそれは共通認識としてあると思います。
ただ、現在問題になっている条例改正案ではそういった明らかにポルノでしかないもの以外にも解釈の違いによって販売規制がされかねない、それが表現規制に繋がりかねない危険性があります。
そしてその判断をする側が行政・警察側である、というのが問題ですね。現状、一般扱いで売られているコミックでもこれは年齢制限した方がいいんじゃないか、というのはたしかにあると思います。
そこはまだゾーニングが不十分なところはあるでしょう。
それは出版社・販売店側の自主努力で改善していくべきことではないでしょうか。
消費者として不満があるのなら改善を求めて出版社や販売店に訴えていいでしょう。
また、それらを含めていろんな作品を取捨選択するのは第一義に青少年の保護者、親であるはずです。
良し悪しの判断、与えるかどうかの判断は彼らがまずすべきであって、行政・警察の権力に預けていいことではないと思います。
まとめると、フィクションの児童ポルノや(それに近いもの)は販売・購入に関してゾーニングなどの対処は今以上にするべきです。
そしてその判断はあくまでも国民側が行うべきだということ。
ただ、児童ポルノであっても表現そのものは否定するべきではない。
それが芸術であるかどうかは問題ではありません。
そう思います。

また、コミケやアキバというのは大多数の一般人、あるいはほどほどに漫画好きぐらいな人では行く機会はない、限定された場所だと思います。
ですから、
>ゾーニングとは名ばかりのコミケやアキバの店舗で売られている
というのは少々オーバーではありませんか。
ただでさえ、オタクは肩身が狭い思いをしているというのに。
私を含めて地方民、東京以外の人にはなかなかその手の場所には縁がありませんしね。
まあ、もしかしたら一部には公衆の面前でエロコミックを恥ずかしげもなく広げるような人がいるかもしれませんが、大多数は自宅でこっそり読んでいると思います。
>アングラ趣味であることを自覚
たいていのオタクは十分自覚していると思います。

名無し名無し 2010/03/26 23:53 「そもそもポルノは芸術なのか?」について

山田五郎さんの放送聞きました。

・現時点では芸術ではないとしか思えないものであっても、
何が芸術なのかが時とともに変化してしまうので。
未来の評価においても「万人にとって芸術でない単なるポルノだ」とは言い切れない。
言い切れる基準が原理的に存在しない。

・作品すべてが後世に残る(=後世において芸術性が高いと評価される)のでなくても、
ある部分(使われた表現方法だったりモチーフ)が、さらにその後の芸術の発展に
影響を与えられる物だとしたらどうなるのか。芸術に不要なものではない。

といったことを考えると、時間と部分の面から、判断は出来ない、ということに
なるのではないかと思います。

reel peoplereel people 2010/03/27 01:08 こんばんは。性的な事柄は人間ないし、社会の根幹に根付く大変重要な問題であり、極力負荷をかけるべきではありません。
 しかし最低限守らなければならないルールは必要です。強姦、痴漢行為絶対だめですよね?僕の考える2次元での最低限のルールは、幼女の性行為描写かなと思います。 
 幼女のセミヌード?、んー、1兆歩譲って大目にみましょう(ただし乳首と性器はアウト)。エロゲーも女性蔑視を促す様なもの以外ならゴーサインを出しましょう。しかし幼女の性行為描写はやはりマズイです。
 僕自身子供が好きなので(変な意味でではないないですよ!)期せずしてそういった描写を目にした時、心が大変痛みました。何度もいいますが他は大目にみましょう。人間だもの性的欲望はあってしか
るべきですから。ただこれだけは人として守るべきだと思います。
 

 P・S    jazz動画よかったですよね。シャレオツハウスクリエター(笑)のラスマスがまさかのアニソンのジャズカバーなんてはじめは冗談かと思いましたよ。彼の作品集がはじめて日本で発売された時たいていの洋服屋では彼のCDがかかってました。本来そういう人なんです。ミュージシャンとしての高い素養があるからこそ、ここまでハイレベルなカバーが可能なんですよね。プレーヤーのパフォーマンスも素晴らしい!

kyuusyuuzinnkyuusyuuzinn 2010/03/27 21:31 こんばんわ。私も日ごろから、この法案に反対しているネット右翼の方々を見て感じる「胡散臭さ」の根源とは何か、と考えてきました。それはおそらく、報道や教育の中に垣間見える反日的(と彼らが主張している)な動きは規制しようとするくせに、都合のいい時だけ「表現の自由」や「公権力の乱用」などと主張するという、二重スタンスにあるのだと思います。

アメリカでは「銃を持つ権利は憲法で保障されている。だから銃規制は国家権力の乱用だ!」などと言っている右翼の連中が未だにいます。日本のネット右翼も「銃・麻薬・児童ポルノを所持するのは本人の自由!」と主張したらどうでしょうか。そうすれば、一応筋は通っていると思いますが。

余談ですが、アメリカ国内で銃犯罪で死亡する人の数は年間3万人だそうです。「何でも自由」という考え方が社会にどのような悪影響をもたらすのか、もはや言うまでもないでしょう。

酔生夢死酔生夢死 2010/03/28 05:06 そもそもなぜ「駄目」なのかというのが不明瞭だ。
実際に被写体の存在する明確な意味での「児童ポルノ」や
上で書いている人もいるが、有害性(危険性)の確実な銃だの麻薬だのであれば、規制されるのも当然であるが、完全な創作物でその有害性とやらが証明されたことはない。
(強力効果論は否定されている。その意味では創作物の表現内容を云々しているところで「『銃・麻薬・児童ポルノを所持するのは本人の自由!』と主張したらどうでしょう」などと言い出すのは的外れかミスリードを狙った悪意としか取れない)道徳云々などと言い出す輩もいるが、国家なり団体なりが、それらが枠を作った道徳感を個人に押し付けるなどというのは、全体主義国家か宗教に毒されているかのどちらかだろう。
「自分の異常な性癖を堂々と主張し〜」と書いているが、では貴兄ご推奨のアニメなり映画なりで「異常な性癖」であるとか「そも犯罪行為の妄想」にあたるものは一切ないのであろうか?いやいや、殺人、死体損壊、窃盗、国家、団体による犯罪等々、悪徳の限りであろう(笑)こちらを良しとするのは何故か?「人間の何たるか、文明の何たるかを描くために…」などというのは言い訳にしかならない。「じゃあ上に列記したものを描かずに作れ」といわれるだけである。
要するに自分の好みでない犯罪行為が描かれているものがあることそれ自体が嫌、という単なるわがままに過ぎんのだ。
貴兄の言っていることは。
貴兄は「文化庁メディア芸術祭で評される(文化庁メディア芸術祭は我が国に於ける優良アニメ・マンガの最も的確なバロメーターであると思っている」と書いているが、それは単に自分が好み世間に吹聴して回ったものがこういったところで賞を頂いたりすると自分の見方にお墨付きがいただけた、と安心できる、というだけのことではないのか?もっとひどい場合は賞を頂いたのを確認した後評価しだすということもあるかもしれないな(笑)つまりは自分の評価に自信がないものだから、某かの権威に寄りかかっているわけだ。
そういうのを保守本流というのかね?

ぴよぴよ 2010/03/28 07:20 どうもです。
私もとりあえずは延期が決定し、ほっとしていたところでございます(笑)。
さてさて、現在に於いて、同人誌やエロゲなんかは最早オタク文化の一部でありまして、それが規制されるような事にでもなれば、やはり反対の声が大きくなるというのもある程度は仕方の無い事なのですねぇ・・・。
まぁ、同人誌やエロゲと言っても、膨大な種類・ジャンルがある訳でして、一概にどうこう言えるようなモノでも無いですからね。ご存知のように、ストーリー(等)が評価され、アニメ化に至る作品もある訳ですから、全部が全部というような印象を持つのは危険だと思うのでありますよ(奇しくも先日、私のブログで同じような事を書きました)。
良作というものは、駄作であるとかあまり質の良くないモノとか、そういった類の作品があってこそ生み出されるものであると私は思うのでして、そういった観点からも規制するというのはいけないのでは?と思うのですよ。まぁ、制作側のモチベーションという点もあるんですけどね。彼等は「好きだから」創っている訳で、それを規制されたら良い作品も創れないでしょう(アニメ化されるような純愛エロゲを制作している会社が、実は基本的に陵辱系エロゲを制作している会社だった、というのはよくある事だったりするんですよね)。
まぁ、何はともあれ曖昧な規制基準は業界全体の「自主規制」を促しかねませんので、規制するのであればハッキリとした規制基準を作るという事が一番だと思うのですよ。「自主規制」で潰れなくて良い会社が潰れたりしたら大変ですからね。
また、規制すると性犯罪が増えるのではないか?という懸念もある訳でして、このあたりのデータが何を意味するのか、といった点についても深く議論していただきたいですね。

追記
『東のエデン劇場版I The King of Eden』、DVDレンタルして観ました!
『?』の方は明日観に行くつもりです!

完済人完済人 2010/03/30 01:46 アニオタさん

>私は権力の恣意的な選別によって必然のある性描写(例えば王立宇宙軍のシロツグ=ラーダットとリイクニ=ノンデライコ)のあのシーンが規制されるのは断固として反対である。しかも、今日日「18歳未満」というのは時流にあっていない。江戸時代の青少年は12歳くらいでロストバージンだろう。はっきりと対象を「小学生以下」等にして、都条例の規制対象が明確に修正されるという条件で私は都条例に賛成する。

なんだか論理がぐらぐらですよ
なぜシロツグ=ラーダットとリイクニ=ノンデライコのあのシーンが必然なのですか?
小学生以下ならいいが中学性は認めてほしいとか限りなくあなたの好みに依存していますよね?

架空表現に倫理を求めて規制を敷くということが一方的な決め付けだと気が付かないと。


>現在のドイツではナチス式の敬礼やハーケンクロイツを公の場で実行・掲揚すると罰せられるという法がある

これは過激な規制派の人達も含めて大多数の人が反対するでしょうね。文化の違いなのでしょうかね、公の場であるポーズをとっただけで罰せられるなどこんな過激な法律は日本では考えられませんよね


>例えば小児性愛の性癖と言うものは全くアングラ趣味であることを自覚すべきではないだろうか。

小児性愛は趣味ではなくて性質ですよ


>自分の異常な性癖を堂々と主張し、それが表現の自由だなどとは笑止である。

自分の性癖を堂々と主張する人なんていないのでは?弾圧されそうになって仕方なく匿名で正当性を主張せざるを得なくなっている人はみかけますけど

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 22:36 酔生夢死さん

まずその見下しありきの物言いを何とかしてください。
あと改行も読みづらいし、何を言いたいのかもよく分からない。
コメントリテラシーと言うものを身につけたら如何か。

アクセスを聞いてくれたのは嬉しいが、僕は萌え偏重の世の中にあってバランスを取りたい。貴殿がソッチ系の人間なら、本質的に僕も同類であろう。世の中に左翼右翼がいて民主主義のバランスが取れているように、僕はアニオタ界の保守本流としてバランスを取りたいのだ。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 22:42 fist34さん

師範ってwww
いや、道場開設してないですから(笑

といいつつ師範師匠などと聞くと龍馬伝の武知半平太を思い出しますなぁ…

>”美少女強姦”とか、そういう表現が堂々とメディアに出回っていいとは思いません。

そう、僕もそこが言いたいんですよ。堂々と公にして良いことと悪いことがあるんです世の中には。記事の中にあるドイツのナチ式敬礼とかハーケンクロイツの禁止とかその例なんです。でも、公の場であって家の中=私的空間ではナニをやっても言い。私的空間に国家権力は入っていけないんです。だから、児童ポルノも家の中だけでやってくれと、僕は言いたい。それは公にしてはいけない表現だと僕は思う。そうじゃないと、沖縄の少女暴行事件とかに反対出来ないと思うんですね。あの県民総決起集会に出席した人が、一方で児童ポルノを堂々と言うのってどう考えても異常なことですから。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 22:50 automaticさん

>実在であれ、フィクションであれ、児童ポルノは芸術ではないと私も思います。
反対派でもそこまで強硬に主張する人は少ないでしょう。

微妙ですね、僕は少なからずエロゲー児童ポルノを芸術と同一線上に語る人にあったことがある。例外だといわれればそれまでですが、例外としてある以上は看過出来ないのが本音です。

>ただ、現在問題になっている条例改正案ではそういった明らかにポルノでしかないもの以外にも解釈の違いによって販売規制がされかねない、それが表現規制に繋がりかねない危険性があります

本当にその通りです。何故このような誤解を招く条例分を書いたのか意味不明です。この部分の疑問は記事に書いたとおりです。

>また、コミケやアキバというのは大多数の一般人、あるいはほどほどに漫画好きぐらいな人では行く機会はない、限定された場所だと思います。
ですから、>ゾーニングとは名ばかりのコミケやアキバの店舗で売られている
というのは少々オーバーではありませんか。

僕は正直申し上げますと、コミケやアキバに嫉妬しているのかも知れない。萌オタにはサロンがあるのに、保守的なアニメオタクにはサロンが無いのです。今やコミケとかアキバはアニメオタクの代名詞になっていますが、彼らの中で括られることが出来ない保守的なアニメオタクが、僕は日本の中に一定数いると思います。僕はそういった、コミケやアキバに距離をおくアニメオタクの声をある種代弁したいと思ってこのブログとかラジオをやっています。

だから、少々オーバーというのはそのとおりなんですが、敢えてオーバーにして保守的な萌と距離をおくアニメオタクとの対比を浮き彫りにさせるのも、この記事を書いた狙いの一つなんです。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 22:56 名無しさん

例えば江戸時代の春画とかありますが、あれはコンテンツの絶対数が少ない時代の民俗考証としての芸術であります。ただし、現代の様々なカルチャーコンテンツの絶対数がこれだけ多いなか、児童ポルノが後世に於いても芸術になり得ることはあり得ない、絶対にないと思います。芸術とはそんなに時代によって移ろいゆくものではないです。なぜなら人間の美意識とは時代や社会が変わろうとも、その根底の部分では普遍的なものを内包するからです。ポルノはポルノでしか無いし、特に児童ポルノはその最たるものです。

戦後のカストリ雑誌、戦前のエログロナンセンス雑誌等が芸術として取り上げられないのがその証左でしょう。(むしろ社会学的見地から取り上げられるかもしれません)

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 23:01 reel peopleさん

>しかし最低限守らなければならないルールは必要です。強姦、痴漢行為絶対だめですよね?僕の考える2次元での最低限のルールは、幼女の性行為描写かなと思います。

その通りです。記事に書いた通り、世の中には絶対にやってはいけない表現というのがあります。それは児童ポルノです。大人の男女なら良いでしょうよ,何をやっても、でも児童ポルノを許容するのは絶対に許されないのです。そんなことやってんの日本だけですから。
 
>しかし幼女の性行為描写はやはりマズイです。

マズイというか犯罪です。僕、小学生の教師がそういう趣味を堂々と公言したら、公務員をやめて社会的制裁を加えられても文句言えないと思います。社会的に駄目な趣向と言うのはあるんです。それを公にすることも同様です。でも、10000歩譲って、こっそり自分の家の中だけでやるなら感知しませんよ、ということです。ただそれすらも「表現の自由」などとおかしな事をいう人間がいる。この現状は異常です。

>jazz動画よかったですよね。

これは感激しました。他にもなんかいろいろ日本のアニメを演奏しているようです。youtubeに載ってました。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 23:17 kyuusyuuzinnさん

>私も日ごろから、この法案に反対しているネット右翼の方々を見て感じる「胡散臭さ」の根源とは何か、と考えてきました。それはおそらく、報道や教育の中に垣間見える反日的(と彼らが主張している)な動きは規制しようとするくせに、都合のいい時だけ「表現の自由」や「公権力の乱用」などと主張するという、二重スタンスにあるのだと思います。

全くその通りです。記事にも書いた通り、普段は保守的で国家権力の介在をよしとする連中がこの時だけは究極のリベラリストになる。

私はこの矛盾を強烈な違和感=この国の快として捉えています。つまりは,この問題にのみ究極のリベラリストになるという彼らネット右翼の正体とは、実は彼らのネット右翼と言うのもファッションみたいなもので実はノンポリ何だという説と、いや、単純に彼らがポルノ愛好家だから(自分の好きなものだけは規制しないでくれよ派)のどちらかになるかと思いますが、私は後者だと思います。ネット右翼の正体見たりな感が致しました。

>「銃・麻薬・児童ポルノを所持するのは本人の自由!」と主張したらどうでしょうか。そうすれば、一応筋は通っていると思いますが。

全くその通りです(笑
でも彼らはまた明日から竹島だ特亜だ外国人参政権だ言うんです。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 23:44 酔生夢死さん

いや、自分の好き嫌いに関わらず、世の中には絶対に駄目な表現というのは存在する。それは記事の通り児童ポルノである。児童ポルノが何故ダメなのか、と開き直られればもうそれは貴殿の道徳を疑うより他にない。未成年者を強姦したりするのが何故ダメなのか?同意があればいいのでは?同意があろうとなかろうと二次元だろうと、児童ポルノはドイツでナチ式の敬礼やハーケンクロイツが規制されているように悪なんです。いいですか。当たり前だが、他の先進国では児童ポルノは単純所持だけでアウトの国も沢山ある。日本だけが寛容であることの異常性、これを国辱と感じないのが保守というのは笑止であります。これを国辱と感じることこそが保守本流と言うのです。児童ポルノと銃や大麻を一緒にしないでいただきたい。

そして何故このときだけ反対派は全体主義全体主義と高らかに唱えるのだろうか?(貴殿は違うかも知れないが)記事で書いたように、普段さんざ全体主義的なことを言っている連中が,この時だけ何人たりとも神聖不可侵な表現の自由を高らかに歌家げ、究極のリベラリストに変貌するこの国の奇っ怪さである。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/05 23:54 ぴよさん

>良作というものは、駄作であるとかあまり質の良くないモノとか、そういった類の作品があってこそ生み出されるものであると私は思うのでして、そういった観点からも規制するというのはいけないのでは?と思うのですよ。まぁ、制作側のモチベーションという点もあるんですけどね。彼等は「好きだから」創っている訳で、それを規制されたら良い作品も創れないでしょう(アニメ化されるような純愛エロゲを制作している会社が、実は基本的に陵辱系エロゲを制作している会社だった、というのはよくある事だったりするんですよね)。

岡田斗司夫先生がぴよさんと同じことを言っておりました。駄作の多産を嘆く必要はない。なぜなら、真の良作とは膨大な数の駄作を培養してなされるものだからである、と。但しここでも議論の前提になる性表現の定義が曖昧なことが関係しているように思います。エロゲーとか陵辱エロゲーと定義するもののなかには、いわゆる児童ポルノは含まれているのか居ないのか。児童ポルノは駄目だが対象が青年(成年)の陵辱ゲームはいいのか,という定義の細分化がなされるべきです。

私は一貫して、児童ポルノは駄目だが対象が青年(成年)の陵辱ゲーム(アニメ・漫画を含む)は良い、という立場です。この部分で、この問題を語る様々な立場の人が性表現や性描写の定義を勝手に解釈しているからこそこの問題の賛成派と反対派の溝が全く埋まらず、どこまでもお互いの空疎空論だけが響くだけの現状の原因に成っていると思うのであります。

>『東のエデン劇場版I The King of Eden』、DVDレンタルして観ました!

先程東のエデン劇場版完結スペシャルのニコニコアニメ夜話をUP致しました。宜しければ聞いてやってください。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/06 00:01 完済人さん

>なぜシロツグ=ラーダットとリイクニ=ノンデライコのあのシーンが必然なのですか?

シロツグの俗性と、リイクニの神性を際立たせる演出上の必然です。それはともかく,両者とも成人ですのでこの都条例が施行されたとしても難の問題もないと思います。

>小学生以下ならいいが中学性は認めてほしいとか限りなくあなたの好みに依存していますよね?

それはあくまで妥協しているのでありますが、自分の意志で契約や意志の主体となりうる法律上の年齢(現在20歳)以下の性表現は社会的に悪だと定義する必要がある。しかし、諸外国では18歳成人が採用されている国が多いですから、これを18,ただあくまで実勢に合わせて中学生乃至高校生以下の性表現は駄目と社会的に定義されるべきです。これは私の趣味嗜好で言っているのではなく、社会的な見地から言っているのです。

>これは過激な規制派の人達も含めて大多数の人が反対するでしょうね。文化の違いなのでしょうかね、公の場であるポーズをとっただけで罰せられるなどこんな過激な法律は日本では考えられませんよね

別にナチがやったことを考えれば過激とは思えません。
自分の家の中の行為までは規制していない。児童ポルノも同じでは?

女性です、規制反対です女性です、規制反対です 2010/04/06 01:09 アニメ、漫画の愛好家かつ規制賛成派の方のご意見は、拝見する機会の少ないことですので、まずその機会を与えてくださったことを感謝いたします。

東京都青少年健全育成条例改正案(以下、改正案)は、少々感情の昂りやすい性質を孕む問題のようです。

記事、コメント、レスポンスのすべてに目を通させていただきましたが、まずは改正案の「条文」それ自体にご自身であたってみることをおすすめいたします。

また改正案の「審議の過程」もあわせてご覧になることをおすすめいたします。

論議をよんでいる以上、少なくとも当該「条文」の実物を読むことはマナーといえるのではないでしょうか。

酔生夢死酔生夢死 2010/04/06 04:02 >児童ポルノが何故ダメなのか
ふむ、規制派にありがちな、まったくの創造の産物である「二次」(とは限らないが、フィギュアなどもあるので)と実際に現実の少年少女を被写体にした(実際の少年少女が被害者である)「三次」をごっちゃにいたしますか。ねぇ。所謂「児童ポルノ」が規制の対象になるのはそれが現実の犯罪であるからで、表現としてけしからん、からではない(カナダは「道徳に関する罪」などといって創作物規制はおろか
未成年とチャットやらメールのやり取りをしただけでも逮捕されたりするらしいが)。一時アメリカでは絵やCGも「児童ポルノ」として規制の対象にしたらしいが、米最高裁で違憲判決が下っている。
実際に被害者が存在する「児童ポルノ」は取り締まって当然。誰もそんなものまで自由でいい、などとは一言も言っていない。
ただ、単純所持規制の話になると実際の被害者が存在するものでも危険度が尋常ではないので(児童虐待の実態を調査しようとした児童虐待の被害者が逮捕されたケースがある。確か英国)反対せざるを得ないが。
錦の御旗のごとくドイツではナチ云々と書いてらっしゃるが、ここはドイツではない。自己矛盾したような悪法をわざわざ真似る義務もない。

何か誤解しているようだが、私はもともと保守派ではないし、ましてや所謂ウヨなどと呼ばれるようなタイプではない。むしろその逆であろうと思っているくらいなのだが。

単に自分の道徳の押し売りをしたいのか…いや、自分の道徳ではないな、外人に文句を言われるから、か?批評と同じく「他の先進国(笑」の権威に準拠した考えなのかね?

完済人完済人 2010/04/06 23:38 アニオタさん

>シロツグの俗性と、リイクニの神性を際立たせる演出上の必然です。

抽象的過ぎてさっぱりわかりませんが、そのあなたの主観に同調しない人もいます、多数決で規制されてもいいのですか?

>両者とも成人ですのでこの都条例が施行されたとしても難の問題もないと思います。

設定が成人でも幼く見えると駄目だというのが条例ですよ?

>それはあくまで妥協しているのでありますが、自分の意志で契約や意志の主体となりうる法律上の年齢(現在20歳)以下の性表現は社会的に悪だと定義する必要がある。しかし、諸外国では18歳成人が採用されている国が多いですから、これを18,ただあくまで実勢に合わせて中学生乃至高校生以下の性表現は駄目と社会的に定義されるべきです。これは私の趣味嗜好で言っているのではなく、社会的な見地から言っているのです。

社会通念的に中学生は児童です、それを認めてほしいというのはあなたの主観ですよね?と確認しているのですが?

>別にナチがやったことを考えれば過激とは思えません。

だからといってそのポーズを真似る人には罪はありませんし動機も様々でしょう、日本で原爆投下のポーズをとったとしても罰則はありません、その様なことは日本の常識では考えられないということはあなたも認識できるでしょう、あなたがそれを過激と感じないということはあなたの感覚が一般的でないことを示していますね

>自分の家の中の行為までは規制していない。児童ポルノも同じでは?

あるポーズをとっただけで罰せられるというのは現在の児童ポルノの取締りより過激です


・・・というかあなたはこの条例が持つ意味や効果を理解していませんね、主張が主観に頼りすぎで幼稚すぎです
好き嫌いではなくこれがどういうことなのかということがまるで理解できていません

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/09 05:41 >女性です、規制反対ですさん

「私女だけど」パターンですね。コメントありがとうございます。

>記事、コメント、レスポンスのすべてに目を通させていただきましたが、まずは改正案の「条文」それ自体にご自身であたってみることをおすすめいたします。また改正案の「審議の過程」もあわせてご覧になることをおすすめいたします。論議をよんでいる以上、少なくとも当該「条文」の実物を読むことはマナーといえるのではないでしょうか。

ええ、確かに仰る通りなんですが、実は僕は正直この問題に余り興味はないんです。何故ならこの条例案が可決されようが否決されようが、当ブログ=私が取り上げる良質のアニメには何ら影響がないからです。しかしながら、記事にも書いた通りこの条例を声高に否という人達が普段は熱心な自民党支持者であり、強烈な反民主であることの「違和感」を浮き彫りにさせたかったのです。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/09 05:45 酔生夢死さん

>誰もそんなものまで自由でいい、などとは一言も言っていない。

いやいやいや、自由でいいと。表現物に如何なる規制も許されないと反対派の人は言っているのです。違いますか。その声が高いからこそ先進国で日本だけが児童ポルノが容認されている現状があるのでは。

>単に自分の道徳の押し売りをしたいのか…いや、自分の道徳ではないな、外人に文句を言われるから、か?批評と同じく「他の先進国(笑」の権威に準拠した考えなのかね?

何故明治以降、脱亜入欧、近年に至ってはグローバルスタンダードを叫ぶのに、捕鯨とマグロと児童ポルノだけは「外人」に異常なまでに反発するのか。私には分からない。別の部分で日本は個性を出した方が良いように思う。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/09 05:50 完済人さん

王立宇宙軍については私のラジオを聞いてくださいな(笑

>・・・というかあなたはこの条例が持つ意味や効果を理解していませんね、主張が主観に頼りすぎで幼稚すぎです。好き嫌いではなくこれがどういうことなのかということがまるで理解できていません

別の方のコメントにも書きましたが、正直僕はこの条例案についてはどちらでもいいし、興味がないのです。否決だろうが可決だろうが、私がラジオやブログで取り上げるアニメ作品に何ら影響を与えることはない。ただ、目障りで質的に劣後するアニメ・ゲームが消えれば我々保守的なアニメファンが好む作品のパイが少なからず増えそうなので賛成というだけです。正直どっちでもいいです。

繰り返しますが、記事にも書いた通りこの条例を声高に否という人達が普段は熱心な自民党支持者であり、強烈な反民主であることの「違和感」を浮き彫りにさせたかったのです。

この自己矛盾を突かれると、反対派で普段ネット右翼である人はナニも言えなくなるのでは。逆説的に今回の件で「ネット右翼の正体見たり」の気分です。

酔生夢死酔生夢死 2010/04/09 06:44 >いやいやいや、自由でいいと。表現物に如何なる規制も許されないと反対派の人は言っているのです
やれやれ、そんなごく一握りの主張を全体のものと勝手に決めつけて語られましてもねぇ。そもそも児童ポルノはすでに「被害児童の人権保護」を本旨として、単純所持は罰せられないとしても、規制の対象だ。
それに東京都青少年健全育成条例がらみで問題にされてるのは創 作 物 規制の話がメインだし。
>その声が高いからこそ先進国で日本だけが児童ポルノが容認されている現状があるのでは。
また勝手な思い込みですか…w
「実在の児童を描写したもの」は容認などされていない。(そもそも
「児童ポルノ」が何をさしているのか理解していないように見受けられるのだが)日本において単純所持規制等が行われていないのは、(これは私見であるが)期待される成果と予測される弊害を天秤にかけた場合、圧倒的に弊害が大きいと思われるからだろう。単純に。
>何故明治以降、脱亜入欧、近年に至ってはグローバルスタンダードを叫ぶのに、捕鯨とマグロと児童ポルノだけは「外人」に異常なまでに反発するのか。私には分からない。
一度欧米追従的な行動をとったからといって以後もそれをバカの一つ覚えの如く、その態度を続けなければならない理由などどこにもない。
引くところと引かないところというのは当たり前だが存在する。
「太陽の牙 ダグラム」のヘシ・カルメルの名台詞を噛み締めてみるが良い。
>別の部分で日本は個性を出した方が良いように思う。
あなたの思う「良い方法」を他人にまで強要する権利など、あなたにはない。

完済人完済人 2010/04/09 17:04 >繰り返しますが、記事にも書いた通りこの条例を声高に否という人達が普段は熱心な自民党支持者であり、強烈な反民主であることの「違和感」を浮き彫りにさせたかったのです。
この自己矛盾を突かれると、反対派で普段ネット右翼である人はナニも言えなくなるのでは。逆説的に今回の件で「ネット右翼の正体見たり」の気分です。

???イミフすぎて何もいえない・・・アニオタさんが表現規制反対派はネット右翼が多いと想像していることは読み取れるが

>別の方のコメントにも書きましたが、正直僕はこの条例案についてはどちらでもいいし、興味がないのです。否決だろうが可決だろうが、私がラジオやブログで取り上げるアニメ作品に何ら影響を与えることはない。ただ、目障りで質的に劣後するアニメ・ゲームが消えれば我々保守的なアニメファンが好む作品のパイが少なからず増えそうなので賛成というだけです。正直どっちでもいいです。

まるで分かっていないですね
あなたが良作だと判断するアニメが規制の対象になる可能性もあるのですよ?
その可能性を認識するから中学生までは認めてほしいと言っていたのですよね?
設定が成人でも描写や声までを含み18才未満だと特定の人達が主観で決めて規制をかけるというのが今回の条例案です
自分の価値観を絶対視しているようですがあなたが良作だと判断するアニメを否定する価値観だってあるのですよ

カミーユカミーユ 2010/04/16 14:10 保守さん、別記事でご挨拶させていただきましたが、改めてはじめまして。
今回の条例のことと関係してるとは言えないのですが、自分が一つだけ思うことがあります。
恐縮ながら、保守さんは「萌え」に対して少し感情的になりすぎで、話し合う上で余計ないざこざまで連れてきてしまいがちなのが楽しみで見てるこちら側としてはハラハラしてしまいます。
と思うのも、私のアニメに求める趣向や考え方が保守さんとほぼ似通っており(教養の差は絶望的でおこがましいですが)
萌え文化が前線に出てくる嫌悪感も同じくらいあったので、非常に共感できるからです。
(耐性が少しはついたということで過去形にしましたが、基本的には萌え文化は好みじゃないです)

王立の例が、作り手たちの強い思いと共にテーマに乗せた上での演出で、エロゲなどに代表される明らかに下半身を狙ったポルノ作品とは違うと言う意見も十分理解できます。
それでも、これは規制反対派と、もっと狭く取り出せば萌えオタクと分かりあうくらいに
難しい問題だと思われますので
せめて萌えに関するような問題を語る時は感情を一切排して、フラットな気持ちでお話なされるのが保守さんにとってもより良い評論を生み出せるものになると思います。
驚いたくらいですが、保守さんはハルヒを良質な作品と評しましたよね。
自分にとっては、一話のミクルの耳障りな甲高い作り声とコスプレ祭りだけで視聴を断念したくなったくらい、あれは萌えアニメと切り捨てたかったくらいです。
(宮崎監督の声優がいらない論にも同意したいくらい最近の作り声は駄目です)
その後、一期はとりあえず最後まで見て、タイムパラドックスを盛り込んだ世界観、諸々の演出やテーマなども冷静に認識した上で単なる萌えアニメではないという結論には至りましたが
それでも、ハルヒでさえ萌え成分が過剰と言うだけで好きとは素直に言えない感情的な問題は意味だに拭えてはいません。
萌えの先入観を覆して評論されたハルヒの評論動画は、萌えが苦手な私にもとても好感が持てました。
と言うか、うる星もエヴァも見る人によっちゃ萌え要素たっぷりの萌えアニメで、見解が通じないと対立派と泥沼試合にもなったり(笑)
とにかく、負の感情を持ちながら評論や議論をすると理にも説得力が欠けてきます。
自分も拙いながら経験しているので分かりますが、文体でいくら理や冷静を装っても
感情というものは文にすら滲み出るもので、理より感情を優先しやすい人ほど敏感でそこを突いてきますよね。
保守さんは、ガルマばりに私は冷静だと心外に思われるかも知れませんが、第三者の私から見るとそう見えてしまうので、心の片隅に止めて頂ければ嬉しく思います。
私は保守さんの記事を楽しんでいる一支持者なので、例え対立派が相手でも双方が冷静に話し合える雰囲気を築いてくことを願っていますので。
もちろん、感情論を抜いて論理的に評論や話し合いに応じても、批判的なニュアンスが少しでもあると
直ぐに沸騰して感情だけで返してくるような幼稚な方は相手にする必要はないと思いますが(汗)

では、これからも濃い内容の記事を期待しております。
後、できれば富野系列の評論もお願いしますね。
保守さんの好きな庵野や山賀の王立、押井も絶賛した逆シャアなんかはガンダムの中じゃ最優先作品かも(笑)
保守さんの趣向を見ると、富野系列は一部を除いては好みではないような気がするので
逆に評論が非常に楽しみです(笑)

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/19 22:47 酔生夢死さん

そも私はこの非実在青少年問題について特に興味が無い(何故なら条例が施行されようが去れまいが、当ブログが評する良質アニメは一切影響を受けないから)ので、当記事に対する返信レスはこの程度にしておきますが、この問題、特に児童ポルノ法について私の様な言論はこの国のネット界ではマイノリティでさも偏狭な様に論じられますが、欧米を含めて国際世論は圧倒的に私の味方です。児童ポルノを規制しないという考え方自体が国際的には異常でマイノリティであるという日本人のガラパゴス性を少し認識された方がいいです。日本は本当に世界から取り残されている、経済も政治も、そしてとうとう文化までも萌えアニメ・児童ポルノを筆頭にガラパゴス化してしまった。どちらが正しいかは後世の歴史家が評するでしょう。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/19 22:51 完済人さん

上記『酔生夢死さん』への返信コメントと同様の返信です。

>あなたが良作だと判断するアニメが規制の対象になる可能性もあるのですよ?

絶対にありえません。ポルノを前提にしたアニメと王立宇宙郡は全く違います。その論法は例えば差別用語の言葉狩りをする市民団体や人権団体に論法に似ています。単語だけを抜き出して文脈を無視する。良質アニメの一部だけを抜き出して作品の全体の評をしない。当ブログが取り上げる良質アニメは本法案で影響を受けません絶対に。以上です。

酔生夢死酔生夢死 2010/04/19 23:53 あなたの考えがマイノリティなのは完全に論理破綻してるからだよw
あと児童ポルノと漫画、アニメなんかのロリコン描写の区別が相変わらずついていないようだな。日本ユニセフだの矯風会みたいに一緒くたにしたいのかもしれないが。
>>絶対にありえません。ポルノを前提にしたアニメと王立宇宙郡は全く違います
それは単なるあなたの希望、願望、楽観にすぎないな。
なんでこう保守だの右派だのを気取る連中ってのは自分の根拠のない願望とお上のご意向が一致するって純真無垢に信じられるのかね。信仰?
「よりよき支配、無垢なる従順! これこそが理想なる世を現出するただ一つの真理だ!」か?グラドスに支配されたC級市民みたいなもんか。

あ、あと他のブログでも指摘されてたけどあなたの大好きな(ちなみに俺は大っきらいだが)庵野は、かの有名な「くりぃむレモン」シリーズでメインもはったことのあるクリエイターだし、ガイナックスは、有害指定で弾圧喰らったりもしたエロゲーメーカーの草分けでもあるんだよw。「3」では「監督に庵野秀明、作画に窪岡俊之と、アニメ本編のスタッフが参加し、いかにエロくするかを追求したという。」ですってw

10日もダンマリ決め込んだ挙句
結局、批評と同様、浅薄な知識を権威論証で塗り固めるしかなかった、というわけね。お粗末様。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/20 00:56 カミーユさん

どうも引き続きこんばんわ。

>せめて萌えに関するような問題を語る時は感情を一切排して、フラットな気持ちでお話なされるのが保守さんにとってもより良い評論を生み出せるものになると思います。驚いたくらいですが、保守さんはハルヒを良質な作品と評しましたよね。自分にとっては、一話のミクルの耳障りな甲高い作り声とコスプレ祭りだけで視聴を断念したくなったくらい、あれは萌えアニメと切り捨てたかったくらいです。(宮崎監督の声優がいらない論にも同意したいくらい最近の作り声は駄目です)その後、一期はとりあえず最後まで見て、タイムパラドックスを盛り込んだ世界観、諸々の演出やテーマなども冷静に認識した上で単なる萌えアニメではないという結論には至りましたがそれでも、ハルヒでさえ萌え成分が過剰と言うだけで好きとは素直に言えない感情的な問題は意味だに拭えてはいません。萌えの先入観を覆して評論されたハルヒの評論動画は、萌えが苦手な私にもとても好感が持てました。

大体、私がラジオのハルヒ回で言いたかった事を綺麗に纏めていただいていますね。ありがとうございます。

>ハルヒでさえ萌え成分が過剰と言うだけで好きとは素直に言えない感情的な問題は意味だに拭えてはいません。

重複ですがこれに同感です。僕も本当は根底では違和感はあるんです。でも、やはりハルヒの今回の劇場版も、それを補って余りあるわけです。僕は1000歩譲ってTVシリーズはともかく、今回の劇場版を「長門萌え」の一言で済ませてしまう人が本当に大丈夫なんだろうかと疑いたくなりました。あの作品を萌えでしか理解できない日本人が今増えている。これは由々しき問題であります。だから私は自分の中に違和感を内包しつつも、ハルヒに関しては声高に萌えアニメではないし、萌えアニメという観点からでは評しておらないのです。

>ガルマばりに私は冷静だと心外に思われるかも知れませんが、
笑いました(w
いや大丈夫です。このテーマはこれで打ち切りです。次何か騒動があった場合は記事にするやも知れませんが。

>保守さんの趣向を見ると、富野系列は一部を除いては好みではないような気がするので逆に評論が非常に楽しみです(笑

ああ、その通りです。そのとおりなんですよ…Zとかは地雷を踏みそうで怖いので、とりあえずファーストだけをやります!

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/20 01:00 酔生夢死 さん

>あ、あと他のブログでも指摘されてたけどあなたの大好きな(ちなみに俺は大っきらいだが)庵野は、かの有名な「くりぃむレモン」シリーズでメインもはったことのあるクリエイターだし、ガイナックスは、有害指定で弾圧喰らったりもしたエロゲーメーカーの草分けでもあるんだよw。「3」では「監督に庵野秀明、作画に窪岡俊之と、アニメ本編のスタッフが参加し、いかにエロくするかを追求したという。」ですってw

ああ絶対言うと思った。
絶対みんなこれ言うけど、まさに一部の例外だけを切り取って糾弾する論法。筑紫哲也を糾弾したどこかの怖い関西の人権団体や、筒井康隆の無人警察を糺弾した障害者団体の論法に似ている。毎度の即レスお疲れ様でした。

酔生夢死酔生夢死 2010/04/20 01:46 で?お上が絶対アナタのお気に入りを対象にしないって根拠は?w
一部の例外だけを?
エロマンガエロゲー出身のスタッフがどれだけいるのかも知らないのかね?
人権団体だの同和だのって例を挙げたらダンマリなんてのは2chじゃ一時通じたかもしれないがね。
「ああ絶対言うと思った。」ってトラックバック見て「ここは突っ込まれる」って気付きましたって白状したって別に優位に立ったことにはならんよw滑稽。

それと実際の被写体(被害者)の存在する「児童ポルノ」とまったくの創作物との区別は相変わらずついていないのかね?
都合の悪いところはスルーかい?

>毎度の即レスお疲れ様でした
案外面白い虫だからな、今度はどこから変な汁を出すのか楽しみよw

完済人完済人 2010/04/20 07:09 >当ブログが取り上げる良質アニメは本法案で影響を受けません絶対に。以上です。

いえ、絶対などとは絶対に言えないです
PTAの人達から見れば子供に見せたくないと判断する人もいるでしょう

児童に見えるキャラクターが性交するシーンを敢えて描かなくても支障は無いのでは?
どうしてもというなら描写は無しにしてその様なことがあったということ(会話で私達は結ばれたと話すとか)にして進めればいいじゃないか

・・・等の意見を持つ人もいるでしょう

実際アメリカではアニメのワンピースの胸の谷間が規制されています

直接取り締まりということにはならないでしょうが影響で萎縮していくことは十分考えられます

q-gaidenq-gaiden 2010/04/20 15:15 通りすがりの者ですが…なんというか、個人のブログのコメント欄という「狭い場所」で長々と議論するのが本格派オタクの流儀なのでしょうか?
aniotahosyu さまはじめ皆様この問題に対して真剣に考えられておられるようですが、それは個人の主張の正当性を確認するためですか?
さしあたっての非実在青少年の本当の問題点は、児童ポルノの是非でも、ましてあなた方それぞれの意見の是非でもないはずです。

この問題が注目されて早1ヶ月を過ぎましたが、各所で反対派の論点のブレを感じます。対して、反対派の立場でありながら「改正を支持する人達の思うところ」を察し、ゾーニングなどの現実的な対処方法を提示して「改正しなくても改善できる」という意見を表している人も多数いらっしゃいます。

主にaniotahosyu さまと論争していらっしゃる方々、あなた方は本当にこの条例案を阻止したいと思っているのでしょうか?そのような姿勢で政治や世論を納得させられるのでしょうか?今一度ご自分の「表現の方法」について冷静かつ客観的に考えて頂きたい。あなた方はそれができるはずです。

加えてaniotahosyuさまには、現在では必ずしも賛成・反対の二極論にはなっていない事を記事に追加して頂きたく思います。

突然の書き込みで大変失礼な事を申し上げてしまい申し訳ありません。何卒ご容赦下さい。

aniotahosyuaniotahosyu 2010/04/29 14:38 q-gaidenさん

どうもはじめまして、ご心配くださってありがとうございます。この話題については当ブログ「アニオタ保守本流」のブログ主旨と乖離してしまいますのでこれ以上やりません(尤もまたなにか看過出来ない動きがあればやります)

反対派の人々については、総じて教条主義で「くりぃむレモン」教団の信徒ですからもう私としてはどう仕様も無い。

>反対派の立場でありながら「改正を支持する人達の思うところ」を察し、ゾーニングなどの現実的な対処方法を提示して「改正しなくても改善できる」という意見を表している人も多数いらっしゃいます。

そうですね、ただゾーニングとは名ばかりのコミケやアキバ系同人ショップがある以上、法による強制力がなければ無意味かと思いますが。さておき、私は記事でも書きましたが普段保守的な言説をする人々がこの言動に対してのみ究極のリベラリストに変貌することの違和感を記事にしたかったし、したつもりです。これだけでも成果と思います。どうかこれからも有意義なご指摘をお願いします。

酔生夢死酔生夢死 2010/04/30 03:22 ヤレヤレ、「教条主義」ときましたか。「ドイツではナチス式敬礼が云々」とか「世の中には絶対に(未成年に見せてはいけないと言うどころではなく)してはならない表現」とか「ならぬものはならぬのです」方式でダメダメ行ってる人間に言えたことかね、と。
同時に「俺の嫌いなアレはダメ、ただ俺の好きなコレはOk」みたいな「原理原則」それ自体がまるで無いようなことも云ってるみたいだが。
つまりは自分自身に原理原則も打ち立てられていないくせに他人には「ならぬものはならぬ」式の理屈の通らない規制を推奨する、と。
まぁ「どう仕様も無い」んでしょうな、そのレベルじゃ。
二時エロと児童ポルノの区別がついてないあたりも救いがたいまんまだし、この条例を問題視している人間が「普段保守的な言説をする人々がこの言動に対してのみ究極のリベラリストに変貌」しているなんて妄想も抱きっぱなし。
私の書き込みに対するレス無しはともかく、完済人氏の指摘に対しても沈黙とは、イヤハヤ南友。

>q-gaidenさん
他の方はどうか知る由もありませんが、私は規制反対で個人的にこそこそやっておりますよ。ここでの書き込みは、片手間の暇つぶしに過ぎません。aniotahosyu氏の言説など、所詮広大なネットの中の蚊の羽音のようなものですらありません。

古公古公 2010/12/01 19:09 結局、自分の好きなアニメは安全だから、それ以外は規制しておkって言ってるだけだよね。
そうしていつの日か自分の好きなアニメも規制されたときに自分は味方する側を間違えたって気付くわけだ。

大捕倫太郎大捕倫太郎 2010/12/14 15:41 改正案(実際は大して変わっていない)を含んだ青少年健全(どこが、何を以てして『健全』なのか全く分かりませんが)育成条例が昨日12月13日を持って可決。
施行は来年2011年7月1日。(バカヤロー)
非常に憂鬱でこれからのマンガ・アニメに限らずあらゆる表現文化がこれを皮切りにあらゆる規制が行われ更に衰退していかないか非常に不安です。
現在のところは、『過激な性表現の漫画など(新井英樹は?徳弘正也は?山本直樹は?)を成人コーナに区分陳列・・・』などと、いわゆる〈ゾーニング〉の更なる強化を(現状で充分対応できていると心底思うのですが)行うレベルで収まっているようですが、これを機にさらなる悪性腫瘍の増殖のように新たな規制、新たな条例が施行されていかないようせめてここでストップ(本当はこの区分陳列レベルも含めてこの条例自体の永久廃止が何よりも望ましいのですが・・・表現の自由はどこにいった!このファシスト都知事が!)したままであるように行動し、祈るばかりですが・・・・どうもこれを機に(するんじゃねえよ)神奈川県まで条例を改正し始めたし・・・そのうえなんか『ネットも規制する』とかゲイ差別都知事がほざきやがるし・・・連鎖反応的に各都道府県が『規制すれば、臭いものに(などでは決してないのですが)蓋をすれば世の中が良くなるとか思っている思考停止人達(戦争と人間とこの世の本質を全く見ようとしないで、平和平和・平等平等・謝罪謝罪などと戯言だけをただただ唱えて行えば平和が歩いてやって来るなどと、とんだ勘違いをしているド腐れ左翼共とあまりにも本質的に似通っているような気が個人的にしてなりません)の千害あって一利なしの思想に染まりこのようなことを行わないでもらいたい限りです。(たとえ〈利〉があったとしてもマイノリティな思考停止人達にしか得られない〈利〉でしょう。ああいやだ。)
例として児童の性的虐待・強制売春などの重たく酷いが目を逸らしてはならない見られるべき現実(まあこういうのは世の大抵の方々は見ようとはしないのも現実なのですが)を作家が魂を削って書いた作品まで、曖昧な感覚を持った連中が曖昧な倫理観で規制し見せないようにするかもしれないこの危険性が本当に嫌で仕方ないです。
というよりなぜ、そもそも現実に実在しない存在しない、〈絵と文字〉に過ぎない表現に対していい年こいた大人がここまでやるのかが全く理解できません。『非実在青少年』とか『ドラえもんのしずかちゃん入浴シーンはサザエさんのワカメちゃんのパンチラはOK』だとかトンチキなことを抜かす都の連中がただのアホタレにしか思えないのは僕だけでしょうか?
そもそも児童ポルノ(三次元)とこれ(二次元)とは全くの別問題なモノなのにのに都は行政はなぜわざわざ同一のものであるかのようにして発表するのか?成立させたいがための(してしまったけど)姑息な手段なのか?それともただのアホなのか?
石原慎太郎(石原さん一家は『マンガを読むのは一家の恥のような感覚があった』というような風潮があったそうです。石原良純氏が浅草キッドの水道橋博士にこのように語ったそうですが、そんなリテラシーの低い奴が理解をもとうとしない奴が権力を持つとやはりこういう明らかに歪んだ事を行うのだ、と思うと恐ろしくなる)中国が嫌いな筈なのになぜこのような、あちらのような独裁的なファシスト法案を無理に通そうとするのか?(通ってしまったけど)同族嫌悪か?それともただのアホなのか?はたまた痴呆症が始まっているのか?
その上、性犯罪や傷害・殺人の圧倒的に少ないこの国で(むしろ規制をしようとしているお偉方の世代のほうが圧倒的に犯罪率が高い。特に昭和30年代)、そして『規制すれば犯罪率が下がると』かいう実はなんの根拠もない理論(にすらなっていないと思うのですが)を行う人達(PTAとか)はなんなのでしょうか?
むしろ規制すれば犯罪率が上昇する危険性の方が高いことを知っているのでしょうか。アメリカでは1954年にこの条例よりもはるかに厳しい規制をコミックに行った結果犯罪率が減少したどころかすさまじい上昇をしたことを知っているのでしょうか?そして規制が進めば文化の衰退だけでなく、出版・アニメ・ゲーム業界が打撃を受け多大な経済的損失を生じさせるなどのデメリットしか産まない可能性があることを理解しているのでしょうか?
まあしてないでしょうな。してたらこんな治安維持法モドキな条例を作るわけないし、というか真に人権や平等、表現の自由について考え理解している人たちは決してこのようなファシストじみた思考停止法案なんか作るはずはございません。(と私は思っています)
何度も言ってしまいますが一刻も早くこんなタワけたことをやめるよう目を覚まして、このような愚かな悪法を即刻にかつ永久に廃案にしてくれることを切に望むばかりです。
本当に日本を良くしたいのなら、生きやすい美しい国にしたいならば、その最低限の条件の一つ〈表現の自由〉を理解して歪めることなく守って頂きたいものです。
ちなみにわたしは児童ポルノに対する規制は基本的には賛成です。ただし芸術・または物語上実写でも必要な表現(上記に書いたような)としてやるのなら別。あとエロ漫画などの現実で実被害者のいない表現なら一応別に構わないと思ってはいます。『見たかったら見ればいいし、見たくなければ見なければいい。ただしそれを表現するならなんらかの覚悟はしておけよ』と言ったところですかね。(・・・まあどうすれば2次元でも3次元でも年端の行かない男子・女児に性的欲望を見い出すことができるのか僕にはさっぱりわかりませんが・・・)
あと個人的に実際この手の犯罪を犯した輩は公衆の面前で全裸にしてどっかに縛り付けて性器と睾丸を切り落として、尻の穴にねじ込み出血多量で死亡するまで晒し者にするべきだと思ってはおります。
ではこのあたりでおいとましたいと思います。長々と駄文失礼いたしました。
再び書きますが、一刻も早くこの条例の永久廃止。または10000000000000歩譲ってこの条例が様々な必要意見と上記のような事実を考慮した(まあしてたらこんなモン可決しないし作らないとは思いますが)上での規制を行ってくれることをほんっ・・とうに切に願うばかりです。
では。