敦煌 駅部田店(中華料理/東松阪、徳和、松阪)

ようこそ ゲストさん 新規会員登録 ログイン

食べログ グルメレビュアー

メタボと戦う tetumaruの 食べ放題ガイド 
マイ★ベスト2010
マイ★ベスト2009

tetumaru (男性・三重県)

標準点: 3.0

口コミ: 314 / 4,475 | 写真: 4,420 / 36,616 | 読者: 96 | 訪問者数: 79,768

レストランの口コミ・採点 (詳細)

この口コミは、tetumaruさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、tetumaruさんが最後に訪問した '10/09当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら»

敦煌 駅部田店 (東松阪、徳和、松阪 / 中華料理)

口コミ:4

  • 昼の点数:2.02.0

    • 料理・味 2.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

[ 画像表示形式: 一覧 拡大 ]

駅部田と書いてなんて読むか解りますか?
松阪市民でも「えきべた」なんて読む人がいます。
正解は まえのへた 予備知識無しで読める人は皆無だと思います。
ちなみに 度会(わたらい)とか大淀(おいず)なんて読めそうで読めない地名もあります。

さて 新しい店を新規開拓するときの読みも皆さんそれぞれ難しいと思います。
私の場合は、その店が混んでいるかどうかが一番の目安だと思っています。
不味い店は閑古も鳴いていないのが常識だと思っていました。

実際 以前この場所にあった 中国延辺料理 雪玉 の 経験は、いまだに次男坊から説教されます。
またその 雪玉の前に営業していた ハンバーグ屋も しなしなビショビショの作り置きモヤシをありがた迷惑に大量サービス
店内はガランガラン 両方 潰れるべくして潰れた味のお店でした。

今回 その私にとっては因縁の土地に 新しいお店 それもランチごはんお替り自由と聞き家族を誘った所
嫁さんはパス 「また失敗したら勿体ないやん!」
長男      「父さん最近ハズレばっかやん!」←お前はクラブでおらんやろ
次男      「駐車場に5台以上停まっとたら入ってもええわ 停まってへんだら とん亭な!」
って事で 次男と二人で訪問です。(嫁さんは友達と他でランチです)←私が勧めたんですからね(*^-^)念のため

2010年9月11日 12:40 訪問
15台ほど停める事が出来る店舗前駐車場には10台近くが、駐車 安心して店内へ
店内も8割以上の席が埋まっていました。
ただ 全席喫煙可能 タバコを吸いそうに無い家族連れの隣に着席し メニューとにらめっこ

結局注文したのは
私 若鶏香りソースかけランチ780円(台湾風味ラーメンを選択)
ミニラーメンは、醤油、塩、味噌、台湾風味の4種類から選べます。ごはお替り自由、ザーサイ付き
若鶏は、たたいて薄く伸ばしてボリュームアップしているものの カラッと揚がっていますし
ネギたっぷりの香りソースは、辛すぎず私好み ごはんが進みます。
結局3杯 でも3杯目はちょっとへんな顔をされてしまいました(;^_^A
中国人は直ぐに顔に出しますよね。
台湾風味ラーメンは、あくまでも台湾風味ですから 味について文句は言えません(。>0<。) 
ただ「まぎらわしい名前を付けるな!」とだけ・・・

次男 味噌ラーメンセット(ミニ唐上げ、ごはん、漬物付き)780円のごはんを+200円で炒飯に変更 結果 980円
メニューに無い注文に答えてくれたのは嬉しいサービスです。
ただ 次男にも私にもその味付けは合いませんでした。
炒飯 味が薄く感じられます。 次男評価☆2.5以下
味噌ラーメン 中国人が作る味噌ラーメンは、ハズレが多いと忠告したのですが
以前、雪玉の塩ラーメンが不味すぎたので 塩は嫌だと味噌を選択 結果 大ハズレ
コクのない味噌をただ湯にといて 中華の変な香りを付き油をまぜた感じのスープでした。
結局 スープはほぼ手付かずで残していました。
麺も こだわりの無いストレート コシも無し   次男評価☆1.5以下
唐揚げはジュシーで美味しかったそうです。

接客は中国人ですから気配りなんて期待できません。
何度も何度も根気良く呼ばないと振り向いてくれません。
罰ゲームのような「すみませ~~ん」の連呼です。

帰り道 またも次男に懇々と説教をされるおっちゃんでした。


店名

敦煌 駅部田店

最寄り駅 東松阪駅徳和駅松阪駅
ジャンル 中華料理
住所

三重県松阪市駅部田町334-3 (地図を見る) 

TEL 0598-23-4002 
営業時間 11:00~14:30 17:00~翌1:00
オープン日 2010年9月1日

コメント(16件)

'10/09/12

こんばんは。

美味しい店を探すのは珍しいですよね。客入りも然ることながら、それが一見さんだけだったり、「他に選択肢がない内に通っていたらまぁまぁ慣れた」みたいな地元の方だけだったりすることも偶にありますし…自分の場合は食べログの評価やお客さんの入りももそうですが、なるべく、

・店内が明るい

・手書きのメニューが表にある

というのに重点をにしています。

ラーメンは散々だった御様子。お悔やみ申し上げます;この手の本場の人がやっている店、って当たり外れ結構ありますよね。それに比べると「台湾料理」みたく「台湾」を掲げているお店はそれに比べて無難な感じがします。

'10/09/12

こんばんは〜

>帰り道 またも次男に懇々と説教をされるおっちゃんでした。

中国人は、サービスと云う言葉は辞書に載ってないのですかね?
 これから、忠告人と呼びましょう。
 
 今、北京のレストランプロデュースを受けるかor迷ってます。
 なにしろ宙国人 vs 忠告人の攻防を考えると頭痛〜〜い ^^;

'10/09/12

グルマン大帝  様

こんばんは(o^-^o) いつもコメント(^人^)感謝♪しています。

クーポンとか食べ放題にいつも釣られる私には、美味しい店の新規開拓はなかなか難しいです。(笑)

>・手書きのメニューが表にある
おぉ 確かにこれはそうですね。
その字にお店の個性まで現れているようで 納得の意見だと思います。

「台湾」の方が無難とのご意見も同感です。
実際 台湾旅行のときの方が美味しかった思い出があります。
中国は当たりハズレが多くて 朝の朝食バイキングで昼の分まで食べておくようにしていました(笑)

'10/09/12

kickusajp 様

こんばんは(o^-^o) いつも楽しいコメントありがとうございます。

中国人の部下がいたときが在りますが、あまりいい印象はありません。
お金のためなら義理も人情も無い民族だと思っています。

kickusajp さんの仕事が成功するよう祈るばかりです。

'10/09/12

こんばんは!
今日もこちら店の前を通ったので、何だか笑ってしまいましたっ!!(^^)
でも、笑い事ではなかった。。。。ですね。。。(^^:)

名張にも、同じロゴの敦煌って中華屋さんがあるのですが、チェーン店なのでしょうかね??
お味は、ん~~~まあまあって感じなんですけど。。

でも、先日、こちらでも中華屋さんで、撃沈したので、中国の方の接客。。。共感してしまいました。

'10/09/12

tetumaruさん、ご無沙汰してます(^o^)

同じ場所で3軒共ハズレだったとは・・・(><;) ご家族の方の視線が痛いです(^^;)

中国系の方の作る味噌ラーメンはほんと美味しくないですよね・・
ただ味噌を溶けばいいと思ってるんでしょうねぇ。味噌ラーメンはもっと奥が深いのに!

中国系のお店の接客ってガサツなとこ多いですよね(^^;) なんででしょうね。
頑張ってるとこもたくさんあるんですけどね~ 

次に出会うお店は素敵なお店でありますように!!!
そしてご家族の方たちの信頼を回復出来ますように!

'10/09/13

台湾風味ラーメン、辛く無かったですか???
‘風味’だからマイルドなのかな???

私は近所で食べた台湾ラーメンめちゃくちゃ辛くて合いませんでした・・・。(~_~)hot!!!
母は平気で食べてた。(笑)
あと味仙 矢場店のは激辛で駄目、ダメ!!!(-_-;) (笑)

'10/09/13

そぷらの 様

こんばんは(o^-^o) いつもコメント(^人^)感謝♪です

またも古川亭に行かれていたようですね(*^-^) 私もそちらにすれば何百倍良かったことか(。>0<。)

同じ場所で 3回連続玉砕となれば ホント笑い事ではありません。
次男の私自身への評価もガタ落ちです(_ _。)・・・シュン

松阪にも他にあるようですし チェーン展開しているのかもしれませんね。
メイン料理は普通 ラーメン激○ズでよく支店が出来ると思いますが・・・・

超薄味の中華屋さんのレビュー読ませていただきました。
そんなの出て来ると 逆に自分の舌がおかしくなったのか疑ってしまいますよね?(゚_。)?(。_゚)?

'10/09/13

jenio  様

こんばんは お帰りなさい(o^-^o) いつもコメントありがとうございます♪

最近 なかなか誘いに乗ってくれません。
「まず あんたが(父さんが)試してきて!」なんて言われています。(;^_^A

中国人の味噌ラーメン やっぱりそうですよね。
「日本人の味噌への拘りをなめるんじゃねぇ!」なんて言ってやりたくなります(・・・言えませんけどね(笑) 

謝ったら負けの国ですから 直ぐに金になるサービスは覚えても金にならないサービスは、100年たっても覚えられないかも・・・

でも どんどん増殖しているように感じています。

ありがとうございます。信頼回復に努めて ついでに父親の威厳も取り戻したいと思います(*^-^)

'10/09/13

うさりん  様

こちらにまでコメント(^人^)感謝♪感謝です。

台湾ラーメン 全然辛くありませんでした。
具の赤唐辛子にかじりついても それは同じで 一瞬自分の舌を疑いましたが、 ただのちょっと辛い醤油ラーメンでした。
ニラとミンチもどきが乗っていれば台湾(風味)ラーメンと呼べるようです(笑)

激辛はダメですか(;^_^A
私は、やっぱり台湾ラーメンは、辛くないとダメだと思っていますから・・・・
普段甘党の私ですが、たま~~に 欲しくなるんですよね 辛いのが 
付き合わされる嫁さんは、たまったもんじゃ無いかも(笑)

'10/09/15

駅部田が読める、気分が若いものです^^

この店の前の前、ハンバーグ屋さんですが
息子がモヤシてんこ盛りの店やよ と教えてくれたので
嫁さんと出かけたのですが、いざ注文の時「タマゴトッピングで^^!」 と頼んだら
なんと 「今タマゴ切らしてるんです、すいません><」  (;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工
家出るとき、今日はハンバーグにタマゴトッピングでと、頭の中はそれだけやったのに
ないなんて・・・・・・ タマゴを置いてないハンバーグ屋さんて・・・・
それから1ヵ月後この店が消えていました。。。。

'10/09/16

紙飛行機 様

こんばんは(o^-^o) いつもコメントありがとうございます♪

いやいや 好奇心溢れる食欲も行動力もまだまだ青年のようだと眺めさせてもらってます(*^-^)

ハンバーグ屋さんのエピソード 信じられないくらい ∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!! ですね。
食い物屋さんが、たまごを切らすなんて 緊張感なさすぎだと思います。
やはり潰れて当然だったのかも
でも 久居のブロッコリーの評判は悪くないんですよね~ 行った事無いですけど(;^_^A

'10/09/17


久居のブロッコリーさん、たまに食べたくなるよ~~~~(^^)UP済み。。。。

と、横スレすいません!!(^^:)

'10/09/17

そぷらの 様

こんばんは(o^-^o) いえいえ横スレ大歓迎ですよ~o(*^▽^*)o

そうそうUPされていましたよね。
あそこの評判は、私の周りでも嫁さんの職場でも悪くありません 好評です。
それなのに何故行かないかって? 
あのそばに怖~~い(笑)遠い親戚が住んでらっしゃるので見つかると・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

'10/09/18

店名だけ変わったかと思えばそうじゃなかったですね笑
一応中身も前の店とは変わってますがセットもの多いですね^^;
自分はラーメンはラーメン屋派なので単品でいくつか頼んでみました
近所のお店のほうがよかったですかね汗

'10/09/19

そあらん 様

こんばんは(o^-^o) いつもコメント(^人^)感謝♪です 遅レスすみません。

同じ中国人の経営でも 別人のようですね。
兎に角ラーメン類は最悪です。
カップ麺のほうが数倍ましのレベルです(;^_^A

次は、なに屋さんが出来るかな~なんて意地悪く思ってしまうほどです。(笑)

この口コミのトラックバックURL

※トラックバックスパム防止のため、このページへのリンクがないエントリのトラックバックは登録されません。

ジャンル・エリア(レストラン)

レストラン

カフェ・喫茶

パン・スイーツ

バー・お酒

旅館・オーベルジュ

その他

ジャンルから探す(お取り寄せ)

このページのトップへ