手持ちのファミコンをどんどんAV化して処分している俺様だが、とうとう最初に作成した12枚のAV化基盤が掃けてしまった。
で、また基板を作成することにしたが、前と同じ基板のパターンでは芸がない。
ということで、前々から考えていた案を実行することに。
またまた基板エディタであるPCBEさんのお世話になり、何時間か格闘した結果...バージョン2.1の完成。
|
|
以前よりラインが太めになりはっきりくっきり。 |
1/4Wの抵抗だってへいちゃらだ!! |
取り敢えず前作よりは基板として格好良くなったと思っているが、このパターンでは、まだプリント基板の銅箔(=不要な部分)をたくさん溶かす必要があり、エッチング液が勿体無い。
ということで、次回のバージョンではグラウンド部分の面積を極力増やすつもり...ってまだ作るのか>俺様?