2011年03月05日(土) 14時18分58秒

れんちびのお誕生日。

テーマ:パーティー

3月4日(金)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

れんちび、3歳のお誕生日、おめでとー!!あれ?左の方に茶色い物体が1つ。何だこれ?ケーキのデコレーション間に合わなかった~!!ごめんね。ご飯が食べ終わったら、みんなでデコレーションしましょ。それでは、今日も一気に行ってみよ~!!





まずは、電子レンジでカスタードクリームを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

デコレーション用。600wのレンジに入れて、5分チン。5分の間に3~4回レンジを開けて泡立て器でかき混ぜる。






お次は、スポンジケーキを焼いて~、
藤原家の毎日家ごはん。

ケーキさん、どうかふわふわに焼けてください・・・。





ケーキを焼いてる間に、お次は、鮭2枚を切って、片栗粉をまぶして焼いたら~、

藤原家の毎日家ごはん。

焼いたらいったん取り出す。油を入れたフライパンで両面焼く。振り塩鮭2枚分。






そして、深めのフライパン1つでカルボナーラを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
乾麺をそのままソースに入れて煮るだけ。鍋にオリーブ油(大さじ2)・玉ねぎ(1個)・おろしにんにく(小さじ2)を炒め、玉ねぎがしんなりしたら、牛乳と水(各700㏄)・コンソメ(2個)・酒(大さじ1)を入れて、煮立ったら、パスタ(300g)を入れ、袋に記載通りに蓋をしないで中火~弱火で煮る。煮立てないようにコトコト煮る。パスタが茹で上がる数分前に、粉チーズ(大さじ5~6)・鮭・塩(2つまみ)・胡椒を入れてからめてできあがり。パスタの商品によって茹で時間の差でソースが多くできあがることもあるけど、食べるとどんどんパスタが吸っていくのでちょうどいいと思います~。







お次は、れんちび「ウインナーがたべたい」って言ってたので、






手作りソーセージ作るか。たねをラップにくるんで蒸し器で20分ほど蒸したら~、
藤原家の毎日家ごはん。
カルボナーラの隣で同時進行。豚ひき肉・ベーコン・パン粉・卵・ハーブミックス・ナツメグ・塩胡椒を混ぜて、ラップに包んで蒸した。





ソーセージができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

れんちび「おいし~」ってもりもり食べてた。旦那「美味しいけど、パリッとしてないな~。」って。腸詰にしてないからね。赤い部分はベーコンです~。





最後に鮭をからめて、お鍋1つでカルボナーラができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

ソーセージと同時にできるようにすれば、熱々が食べられる~。








ご飯が食べ終わって、私「れんちびくん、ケーキのデコレーションお願いします~。」








まかせろ~い。
藤原家の毎日家ごはん。

下段からクリームをヘラで塗る。この後、れんちび、ヘラで生地を切ってた。半分に切れたケーキさん。こらーー。誰が切れと言ったんだ。切れと。






れんちび「ゴーカイジャーケーキがいい」って言ってたからさ。

藤原家の毎日家ごはん。
海賊がモチーフの赤レンジャー。先月から新登場。れんちび、完全にとりこ。






ゴーカイジャー3Dケーキができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。
もりもりケーキ。ふんわりできてた~。ホ。れんちび「やった~」って、いきなり真ん中からフォークを指して食べた。どうぞどうぞ。今日はお前さんの誕生日だ。






そして、プレゼントタイム。






れんちび「わーーーーーーーー!!!」大興奮。

藤原家の毎日家ごはん。

ビリビリビリビリ~。私「落ち着け~。包装紙は綺麗にとっておい・・・」遅かった。







ほしかったやつや~。
藤原家の毎日家ごはん。

ママとパパからあげた「あいうえおパズル」は忘れられてますね。ゴーカイジャーはおじいちゃんたちから。






れんちび、よかったね。3歳、おめでと~!!



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆









同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする