今日の午後の授業は、
東京ガスさんにお邪魔してきました――(´・ω・)
というのも、
私の所属する学科は
環境・エネルギーコース
だから
エネルギーを実際に取り扱う東京ガスさんのお話はとても貴重で興味深いのです
(この先、長く、真面目なブログになると思われます笑)
燃料電池の話をたくさん聞かせてもらいました
水素と酸素からエネルギーと水を作る、
ってゆうあれです◎
その水素の原料になるのが天然ガス
なわけです
でも燃料電池の車とか走ってるの見たことないなぁ…
なんと、
まだ国内に数十台しかないらしく
それ、将来実用化するの…?
とか思いますよね!?
今日は実際に試乗させてもらいました――



こちらベンツさん(・∇・)
燃料電池の車はモーターで動くので熱効率がかなりいいんですよ
そしてアクセル踏んだら速効で加速

あの感覚にはびっくり――(´∇`)
引き続き、

こちらトヨタさん(・∇・)
こちらは最新の車とのこと。
なんと
1回水素満たんに入れたら名古屋まで走れるらしいです
そして、
ほんとに静か…
ほんと心配になるくらいの静かさw(゚o゚)w
これじゃ歩行者は車に気付けないので、何かしらの音を流す案が出てるらしいです。
それにしても加速がほんとにすごいんですよ
高速のると癖になるとかならないとか(゚∇゚)
燃料電池の車、
トヨタとホンダの技術が世界的にトップなんだって――――(≧∇≦)
世界トップなんて、
めちゃくちゃすごい
同じ日本人としてはすんごい誇らしいですよね
で、これが
ガソリンスタンド
ならぬ
水素ステーション

ここで水素を入れて、
酸素は走行中に空気から取り出します
見た目ガソリンスタンドと一緒ですな~
いつか水素ステーションが町中で見られるようになるのかな――??
まだまだ東京ガス見学は続きます~
東京ガスさんにお邪魔してきました――(´・ω・)
というのも、
私の所属する学科は
環境・エネルギーコース
だから
エネルギーを実際に取り扱う東京ガスさんのお話はとても貴重で興味深いのです
(この先、長く、真面目なブログになると思われます笑)
燃料電池の話をたくさん聞かせてもらいました
水素と酸素からエネルギーと水を作る、
ってゆうあれです◎
その水素の原料になるのが天然ガス
なわけです
でも燃料電池の車とか走ってるの見たことないなぁ…
なんと、
まだ国内に数十台しかないらしく
それ、将来実用化するの…?
とか思いますよね!?
今日は実際に試乗させてもらいました――
こちらベンツさん(・∇・)
燃料電池の車はモーターで動くので熱効率がかなりいいんですよ
そしてアクセル踏んだら速効で加速
あの感覚にはびっくり――(´∇`)
引き続き、
こちらトヨタさん(・∇・)
こちらは最新の車とのこと。
なんと
1回水素満たんに入れたら名古屋まで走れるらしいです
そして、
ほんとに静か…
ほんと心配になるくらいの静かさw(゚o゚)w
これじゃ歩行者は車に気付けないので、何かしらの音を流す案が出てるらしいです。
それにしても加速がほんとにすごいんですよ
高速のると癖になるとかならないとか(゚∇゚)
燃料電池の車、
トヨタとホンダの技術が世界的にトップなんだって――――(≧∇≦)
世界トップなんて、
めちゃくちゃすごい
同じ日本人としてはすんごい誇らしいですよね
で、これが
ガソリンスタンド
ならぬ
水素ステーション
ここで水素を入れて、
酸素は走行中に空気から取り出します
見た目ガソリンスタンドと一緒ですな~
いつか水素ステーションが町中で見られるようになるのかな――??
まだまだ東京ガス見学は続きます~
1 ■無題
水素の原料になるのが天然ガス
知りませんでした
ふむふむ by青雲のさくちゃん