えっへん

2009-10-29 17:45:05 テーマ:ブログ
今日の午後の授業は、

東京ガスさんにお邪魔してきました――(´・ω・)キラキラ


というのも、
私の所属する学科は
環境・エネルギーコース
だからチョキ


エネルギーを実際に取り扱う東京ガスさんのお話はとても貴重で興味深いのですビックリマーク


(この先、長く、真面目なブログになると思われます笑)


燃料電池の話をたくさん聞かせてもらいましたチューリップ赤


水素と酸素からエネルギーと水を作る、
ってゆうあれです◎


その水素の原料になるのが天然ガスビックリマーク
なわけです




でも燃料電池の車とか走ってるの見たことないなぁ…


なんと、
まだ国内に数十台しかないらしくビックリマーク




それ、将来実用化するの…?




とか思いますよね!?




今日は実際に試乗させてもらいました――車車車





もりちブログ-Image280.jpg


こちらベンツさん(・∇・)

燃料電池の車はモーターで動くので熱効率がかなりいいんですよビックリマーク

そしてアクセル踏んだら速効で加速ビックリマークビックリマーク
あの感覚にはびっくり――(´∇`)


引き続き、




もりちブログ-Image281.jpg


こちらトヨタさん(・∇・)
こちらは最新の車とのこと。

なんとビックリマーク

1回水素満たんに入れたら名古屋まで走れるらしいですラブラブ!

そして、




ほんとに静か…

ほんと心配になるくらいの静かさw(゚o゚)wあせる




これじゃ歩行者は車に気付けないので、何かしらの音を流す案が出てるらしいです。



それにしても加速がほんとにすごいんですよビックリマーク

高速のると癖になるとかならないとか(゚∇゚)


燃料電池の車、
トヨタとホンダの技術が世界的にトップなんだって――――(≧∇≦)

世界トップなんて、
めちゃくちゃすごいビックリマーク

同じ日本人としてはすんごい誇らしいですよねキラキラ


で、これが
ガソリンスタンド
ならぬ
水素ステーション



もりちブログ-Image282.jpg



ここで水素を入れて、
酸素は走行中に空気から取り出しますビックリマーク


見た目ガソリンスタンドと一緒ですな~

いつか水素ステーションが町中で見られるようになるのかな――??



まだまだ東京ガス見学は続きます~チョキ
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

水素の原料になるのが天然ガス

知りませんでした


ふむふむ by青雲のさくちゃん

2 ■すごい(≧ヘ≦)

噂にはきいていたんですが(^O^)やっぱり静かなんですね(^w^)
いいなぁ乗ってみたい(^w^)

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト