レポート終わったはいいけど寝坊してあちゃ―…(´・ω・)
な森です
さて、昨日は等々力陸上競技場にて川崎広島戦を観戦してきたわけです
等々力陸上競技場はまた他のスタジアムとは違った独特の雰囲気。
なんてったってフィールドと客席が近いのなんの
収容人数があまり多くないこともあるのか、
昨日はフロンターレサポで見事にうめつくされてました(・∇・)
スタジアムが水色
フロンターレといえば、
前節で首位
勝てば今節も首位
しかも来週にはナビスコの決勝
サポーターさん達が盛り上がらないワケガナ――――イ(´∇`)ノ
応援の盛り上がりが半端ない
そりゃ…
7ー0で勝つとか見てるほうはかなりエキサイティング(≧∇≦)
やっぱ得点がたくさん入る試合は単純に見てて楽しい
7ー0とはいえど
広島のパスサッカーにはほんと目が点(・o・)
以前から広島は好きなチームだったのでテレビでチェックしたりはしてたんですが…
直接スタジアムで試合見たのはかなり久しぶりで
噂に聞くパスサッカー
さすがでした

前半はそのパスサッカーもかなり見れたんですが…
後半の途中からはほとんど機能してなかったような…(・_・、)
前半は1ー0で折り返したんです
けど、前半の早い時間に広島が一人退場したこともあったのかと。
後半の途中から川崎のゴールラッシュ

あ、また入った?!
また入った?!
また?!
てな具合で
ほんと川崎はノリにノってますね
攻撃力がすさまじかった~(≧∇≦)
前にフロンターレ戦を見たときにも衝撃受けたんだけど
ジュニーニョ選手の足元半端ないですねw(゚o゚)w
広島ではパスで展開してて、
それに比べてフロンターレはドリブルでぐいぐい
な感じがしました
ほんと攻撃陣がするどくて、
速攻の度に
点入るんじゃ!?
て雰囲気

スピードもすごかった…
それと、
前に本でマリーシアについて読んだことがあったんだけど、
ジュニーニョ選手見てたら、
マリーシアてこうゆうことか~~~(´・∇・)
て感じました。
でもやっぱ広島のパスサッカーも見てて本当に楽しかったです
それと、柏木選手の運動量て半端ないなと…
パスサッカーだからこそ、点をたくさん取られてしまった時の意思疎通が重要なんだろな…と考えてみたり。
あんなに大量に得点を取られてしまったら、選手はどういう気持ちでプレーしてるんですかね…?(・_・、)
リーグ終盤にきて、優勝争いは熾烈なので、ライバルに大量得点を許すのはかなり痛手ですよね。。
次節にはまたすばらしいパスサッカーが見たいものです
ぜひとも頑張って欲しいですね~(≧∇≦)
といった感じに、
昨日はほんと観戦できてよかった~(´・ω・)
やっぱりスタジアムで直接見れると違うなぁ~~~
長い独り言、読んでもらってありがとうございやす(。・_・。)ノ
今週も頑張っていきましょ―――
な森です
さて、昨日は等々力陸上競技場にて川崎広島戦を観戦してきたわけです
等々力陸上競技場はまた他のスタジアムとは違った独特の雰囲気。
なんてったってフィールドと客席が近いのなんの
収容人数があまり多くないこともあるのか、
昨日はフロンターレサポで見事にうめつくされてました(・∇・)
スタジアムが水色
フロンターレといえば、
前節で首位
勝てば今節も首位
しかも来週にはナビスコの決勝
サポーターさん達が盛り上がらないワケガナ――――イ(´∇`)ノ
応援の盛り上がりが半端ない
そりゃ…
7ー0で勝つとか見てるほうはかなりエキサイティング(≧∇≦)
やっぱ得点がたくさん入る試合は単純に見てて楽しい
7ー0とはいえど
広島のパスサッカーにはほんと目が点(・o・)
以前から広島は好きなチームだったのでテレビでチェックしたりはしてたんですが…
直接スタジアムで試合見たのはかなり久しぶりで
噂に聞くパスサッカー
さすがでした
前半はそのパスサッカーもかなり見れたんですが…
後半の途中からはほとんど機能してなかったような…(・_・、)
前半は1ー0で折り返したんです
けど、前半の早い時間に広島が一人退場したこともあったのかと。
後半の途中から川崎のゴールラッシュ
あ、また入った?!
また入った?!
また?!
てな具合で
ほんと川崎はノリにノってますね
攻撃力がすさまじかった~(≧∇≦)
前にフロンターレ戦を見たときにも衝撃受けたんだけど
ジュニーニョ選手の足元半端ないですねw(゚o゚)w
広島ではパスで展開してて、
それに比べてフロンターレはドリブルでぐいぐい
ほんと攻撃陣がするどくて、
速攻の度に
点入るんじゃ!?
て雰囲気
スピードもすごかった…
それと、
前に本でマリーシアについて読んだことがあったんだけど、
ジュニーニョ選手見てたら、
マリーシアてこうゆうことか~~~(´・∇・)
て感じました。
でもやっぱ広島のパスサッカーも見てて本当に楽しかったです
それと、柏木選手の運動量て半端ないなと…
パスサッカーだからこそ、点をたくさん取られてしまった時の意思疎通が重要なんだろな…と考えてみたり。
あんなに大量に得点を取られてしまったら、選手はどういう気持ちでプレーしてるんですかね…?(・_・、)
リーグ終盤にきて、優勝争いは熾烈なので、ライバルに大量得点を許すのはかなり痛手ですよね。。
次節にはまたすばらしいパスサッカーが見たいものです
ぜひとも頑張って欲しいですね~(≧∇≦)
といった感じに、
昨日はほんと観戦できてよかった~(´・ω・)
やっぱりスタジアムで直接見れると違うなぁ~~~
長い独り言、読んでもらってありがとうございやす(。・_・。)ノ
今週も頑張っていきましょ―――
1 ■始めまして。
サンフレッチェサポーターです。
歴史的大敗って記事を書いていますが、最多失点記録を作っちゃったんですよね(涙)でも自分達のサッカーを貫いた結果だからしっかり受け止めて残り試合もサポートしていこうと思います。