写真の撮影マナーと人間性
今日は月に一度の病院の診察日でした。いつものように13時の予約で診察を薬を貰いモスバーガーで昼食兼朝食を取りました。と言うのも今日は血液検査が有ったので朝からお茶か水しか飲んでおらず腹ペコでした。と、まぁ話はここまでにして...今日はその後職場で知り合ったバイト君と雷鳥を撮りに大阪駅に行きました。現在バイト君のデジカメが修理中と言うことで自分のペンデジを貸してあげて慣れるまで撮らせました。
そして、いざ雷鳥がやって来て10番ホームと11番ホームを行き来しながら撮影してたら持ってきて自分の近くに置いてた135mmレンズを男に蹴飛ばされたんです。そいつがその場で一言態度が悪くても「スミマセン」と言えば何事も無かったのに全くの無視で走り去って行きました。こんな態度に自分は腹が立ってそいつのとこに行って言いました。相手も自分の姿に気付いたようです。以下、その男とのやりとりです。 写真を楽しまれる方どう思いますか?
あのー、さっきレンズ蹴飛ばされましたよね?一言スミマセンて言うのが普通なんじゃないんですか?
はぁ、なに言うとんねん、こんな撮影会でレンズ置いとく方が悪いやろ?いちゃもんつけんやったら鉄警(鉄道警察)行こやないか!! ちなみに当日は撮影会などではなく愛好家の人達がただ写真を楽しんでただけ。そして。ここで相手は自分の腕を掴み無理やり連れて行こうとする。 おいおい、ちょっと待てよ。俺はただ一言スミマセンって言ってくれたらそれでいいねん。それが普通やろ? アホか。プロかアマか知らんけどこんな時は予備本体持ってくんねん。フィルムカメラはいいけどお前みたいな姿見てると体臭がして貧乏くさく見えるわ。 おい、ちょっと待て!!お前今の発言差別やろ!!撤回せい!! ここで相手は自分の腕を掴みまた無理やり連れて行こうとする。私は抵抗。警察に行くべきかの判断が出来なかったから。 あぁ、差別や!!ホンマお前見てると体臭がして貧乏くさく見えるわ。カメラも一つしかないしな。ほら、来いや。鉄警行こうやないか。 なんで俺が行かなアカンねんな。おかしいやろ? こう言うと男は立ち去り自分も冷静になって男に後を追いましたが3番線ホーム辺りに行って消えました。この後一応鉄警に行き、事情を説明お巡りさんが探しに行ってくれましたが見つからず結局そこを後に友人と合流しました。
警察の方が探しに行ってくれて「周りの人に話を聞いた時はみんな丁寧に教えてくれたよ。」と話してくれました。協力していただいた方有難うございました。また、普通警察の方も普通ならなんであれ一言言ってから行くのになぁ。と呆れてました。
友人によると周りの皆さんから男のことをあまり印象は良くなかったようです。男は撮影してるときに列車に駅員さんが被るとその駅員さんにも野次・罵声を飛ばしてたみたいですし。自分は今まで混雑した中でも撮影に行き、罵声とか聞いたりしますが今回のような出来事は初めてです。確かにレンズを置いてたこちらにも非は有ります。しかしこの男は鉄道写真を撮る上でのマナーがなっていないと思います。まして、撮影にどんな機材を持っていくのは私の勝手です。
まず、何があってもスミマセンの一言が言えない、後で抗議に言っても耳を貸さない自己中心的。相手を容姿で差別的発言を連呼して相手に不快感を与え続ける。そして鉄道を撮る上で一番してはいけないのは駅員さんまでに野次・罵声を浴びせることです。
私は思います。以前にも言いましたが言葉を変えます!!どんなにいい一眼レフ、レンズ、カメラを持っていようが駅員さんや周りの人に罵声を浴びせる人間が撮った写真は何の価値も無い!!たとえそれがどんなに素晴らしい写真であってもです。
ちなみに男は30代後半で170cmくらいで茶髪です。当時茶色と白の模様のセーターに薄い水色のジーパンにブーツ姿でした。もし見かけられたらご注意願います。
また、コメント・トラックバックは炎上防止などの為に承認制にさせていただきます。 |
初コメです。
たしかにその意見賛成ですよ!
そんなマナー悪い人こそ
撮り鉄のクズですね。
2011/3/5(土) 午前 1:08 [ 国鉄雷鳥 ]
初めまして。ありがとうございます、やっぱり自分は間違ってなかったって確信がもてましたちなみにクズは茶髪野郎です。
2011/3/5(土) 午前 2:43
内緒さん初めまして。ですよね。どんな時でも蹴ってしまったら一言謝ってダッシュ!!これが常識だと自分は思ってます。ホントカメラの持ち腐れ、たいした写真も撮れてないでしょう。もし見かけたらお気をつけ下さい。他の人と違って服装目立ってますから。
2011/3/5(土) 午前 2:53