看守が受刑者の食事つまみ食い 京都刑務所、2人を減給京都刑務所(京都市)は4日、受刑者の食事をつまみ食いしたり、巡回中に受刑者の室内にある雑誌やスポーツ新聞を読み怠けたりしたとして、男性看守(32)を減給100分の10(1カ月)、別の男性看守(25)を減給100分の5(1カ月)の懲戒処分にした。 刑務所によると、看守は「受刑者の食事の味が気になった」と説明。京都刑務所は受刑者の間でも味付けが良いと評判という。 2人は刑務所の病棟に勤務。2009年2~7月にかけ、夜勤や休日勤務の際、受刑者に配られる食事の予備の竜田揚げやシューマイ、スープなどを倉庫や事務机で隠れて5~7回飲食した。 また受刑者が自分の食事を多く盛り付けるのを黙認したり、ほかの看守の前職や出身地を受刑者に話したりもしていた。 09年7月、受刑者の出所時のアンケートで「不正な看守がいる」との記入があり発覚した。 2人はつまみ食い代金計937円を弁償。いずれも10年4月に別の刑務所に転勤した。刑務所の小川武史総務部長は「受刑者の食事を食べるというのは聞いたことがない。お恥ずかしい限りだ」と話している。 【共同通信】
|