March 04, 2011
今年のレッスルマニアは期待大(2)
墓堀人、バイカー、
そしていま新たに3つ目のエッセンスとして
「アウトロー」を加えたアンダーテイカーは言った。
「トリプルHは素晴らしい選手だ。私が思うにはここ1ディケード半(15年)で
最高の世界チャンピオンだ。しかし世の中には超えられない山というものが存在する。
海にしても、それに道だってある」
アンダーテイカーは自分を「越えられない山」、日本流に言えば「越えられない高い壁」
に例えた。アンダーテイカーだからこそ似合っているし、カッコいいし、説得力もある。
レッスルマニアで18戦全勝のアンダーテイカー。
レッスルマニア史上のMVPはホーガンでもストーンコールドでも、
ザ・ロックでもない。間違いなくアンダーテイカーであることは
誰もが認めるところである。
ここ数年「全勝のまま引退するのか、それとも誰かが歴史を止めるか」が話題に
なっていた。
昨年のショーン・マイケルズは「ひょっとしたら」を期待させる数少ない存在だったが、
見事に散り、そして引退した。
私事だが、いつだったか自分の著作本用にトリプルHにインタビューした時に
「アンダーテイカーにレッスルマニアで再挑戦しないのか」と聞いたことがあった。
なぜならばアンダーテイカーの偉大なる歴史を止めることが考えられる唯一の存在が
トリプルHだと思ったからである。
レッスルマニアにおけるアンダーテイカーVSトリプルHというカードは
現在のWWEのメンツの中で作れる切り札中の切り札なのである。
トリプルHは最近「Chaperone」という映画の主演を務めてニューヨークタイムズ
に「アーノルド・シュワルツネガーに三枚目要素を加えた」と絶賛されるなど
映画俳優としても高評価を受けているが、レスラーとしての最後の大仕事のひとつが
今回の一戦だろう。
アンダーテイカーが語るに、彼自身とトリプルHの二人はオールドスクール継承者として、
たった二人の生き残り。
この辺の言い回しに、今回こそはというか「負けるのならトリプルH以外に考えられない」
という含みを感じたような気がした。

レッスルマニア史上最高のレスラーに近年最高の世界王者が挑むこの一戦…
今年のレッスルマニアはアンダーテイカーVSトリプルHのたった一試合だけでも
近年のレッスルマニアにないほどの価値を持っていると思う。
そしていま新たに3つ目のエッセンスとして
「アウトロー」を加えたアンダーテイカーは言った。
「トリプルHは素晴らしい選手だ。私が思うにはここ1ディケード半(15年)で
最高の世界チャンピオンだ。しかし世の中には超えられない山というものが存在する。
海にしても、それに道だってある」
アンダーテイカーは自分を「越えられない山」、日本流に言えば「越えられない高い壁」
に例えた。アンダーテイカーだからこそ似合っているし、カッコいいし、説得力もある。
レッスルマニアで18戦全勝のアンダーテイカー。
レッスルマニア史上のMVPはホーガンでもストーンコールドでも、
ザ・ロックでもない。間違いなくアンダーテイカーであることは
誰もが認めるところである。
ここ数年「全勝のまま引退するのか、それとも誰かが歴史を止めるか」が話題に
なっていた。
昨年のショーン・マイケルズは「ひょっとしたら」を期待させる数少ない存在だったが、
見事に散り、そして引退した。
私事だが、いつだったか自分の著作本用にトリプルHにインタビューした時に
「アンダーテイカーにレッスルマニアで再挑戦しないのか」と聞いたことがあった。
なぜならばアンダーテイカーの偉大なる歴史を止めることが考えられる唯一の存在が
トリプルHだと思ったからである。
レッスルマニアにおけるアンダーテイカーVSトリプルHというカードは
現在のWWEのメンツの中で作れる切り札中の切り札なのである。
トリプルHは最近「Chaperone」という映画の主演を務めてニューヨークタイムズ
に「アーノルド・シュワルツネガーに三枚目要素を加えた」と絶賛されるなど
映画俳優としても高評価を受けているが、レスラーとしての最後の大仕事のひとつが
今回の一戦だろう。
アンダーテイカーが語るに、彼自身とトリプルHの二人はオールドスクール継承者として、
たった二人の生き残り。
この辺の言い回しに、今回こそはというか「負けるのならトリプルH以外に考えられない」
という含みを感じたような気がした。
レッスルマニア史上最高のレスラーに近年最高の世界王者が挑むこの一戦…
今年のレッスルマニアはアンダーテイカーVSトリプルHのたった一試合だけでも
近年のレッスルマニアにないほどの価値を持っていると思う。
jimmysuzukiusa at 15:38│Comments(0)│