ぼやきくっくり

日本人は今、世界一、自分の国の歴史を知らない人たちになっている。自分の国の歴史を知らない人が、何で「国民」なのか。日本人の歴史を知らない人が、何で「日本人」なのか。(櫻井よしこさんの言葉)
<< 「アンカー」中国・米国戦々恐々!中東・北アフリカの民主化ドミノ :: main ::

前原外相が在日から献金を受けていた!参院予算委やりとり起こし

 4日午後の参院予算委員会で、大変なことが起きました。
 前原誠司外相が自民党の西田昌司議員への答弁の中で、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていたことを認めたのです(日経3/4 16:45)。

【画像は関西テレビ「アンカー」より】

110304nisimae.jpg

 今日は西田さんが質問に立つというので楽しみにしてたんですが、まさかこんな大きな爆弾投げ込んでくるとは。しかも前原さんもそれをあっさり認めちゃうとは。生中継を見ていて驚きました。

 問題の箇所のやりとりを以下に起こしておきます。
 
 ただ、一字一句このとおりというわけではないので、正確な発言は参議院インターネット審議中継、あるいは後日UPされるであろう参議院会議録でご確認下さい。


 内容紹介ここから____________________________
 
西田昌司議員
「前原大臣にもう一つお聞きしたいんです(資料パネル出す)。これは前原大臣の後援会連合会の収支報告なんです。今日実は私は本当は皆さん方に写真を提示しようと思ってたんです。写真があるんですけれども、民主党の理事のほうから拒否されたんで、見せられないんですが、なぜかというと、ある方が私に教えていただいて、前原大臣の非常に熱心な支持者の方が京都市内におられて、そこで、前原大臣と一緒に大臣室で写真を撮っておられて、それを大変大事に額に入れて飾っておられるんですよ。この方は山科で飲食店を経営されてる方ですけれども、写真撮られた、そういうご記憶ありますよね?」

前原誠司外相
「ございます」

西田昌司議員
「それはどういう形のお知り合いの方なんですか」

前原誠司外相
私が中学2年の時に山科に引っ越しまして、その団地の側に、焼肉屋を経営されている方だと思います」

西田昌司議員
「それで、中学以来ずっと親しくお付き合いされているんでしょうけれども、どういうお付き合いをされてるんですか」

前原誠司外相
大変、政治の世界に出る前からも親しくしていただきましたし、特に私が政治の世界に出るようになってからは、一生懸命に応援していただいております

西田昌司議員
「応援されてるということなんですね。ちなみにその方は日本国籍はお持ちなんでしょうか

前原誠司外相
在日の方なんであります

西田昌司議員
「在日の方の場合にはですね、いろんな選挙運動してはいけないとか、お金をもらってはいけないとかあるんですけれども、そういうことはされてませんか」

前原誠司外相
「委員が今日資料で出されていることを、私も昨日、ある方から聞きまして、献金を受けておりました。これについては返金をして、収支報告書を訂正をさせていただきたいと思います(ヤジ)」

西田昌司議員
「はい。今、大臣から、ま、指摘する前に言われたんですけどね、献金受けておられたんですね。いくら受けておられるんですか」

前原誠司外相
「委員が指摘をされたものについては、5万だと聞いておりますし、私が昨日事務所から聞いた金額も同じ金額を聞いております」

西田昌司議員
「全然それね、調べてないんじゃないですか。この方から少なくとも、私が調べただけでも過去4年間で5万ずつだから20万あります。あとわかりません。全然調べてないじゃないですか、あなた」

前原誠司外相
「私も昨日事務所の人間から聞いたところですので、全体図を調べて、しっかりと対応させていただきたいと思います」

西田昌司議員
「今ね、軽く、返還するっていうようなことおっしゃってるんですけれども、まず、事務方に聞きますが、これは返還するとかですまない問題ですよ。外国人からに対する寄附の禁止規定がありますが、説明して下さい」

田口尚文総務省選挙部長
「一般論として申し上げますと、政治資金規正法におきましては、何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならないとされており、故意にこの規定に違反して寄附を受けた者については罰則の定めがございます。なお、一般論として申し上げますと、故意がなければ罰則の対象とはなりません」

西田昌司議員
「もう一度聞きましょう。これ禁止の規定に引っかかったら公民権停止になるんでしょう。そこまではっきり言って下さいよ」

田口尚文総務省選挙部長
この刑に処せられた場合におきましては、公民権停止の対象となります

西田昌司議員
「つまり、外国人からあなたは継続してもらっておられるんですよ。そしてずっと応援してもらったと言ってるんですよ。それは完全な、今、禁止規定に引っかかって、その場合には、罪が確定したら公民権停止、つまりあなたは大臣どころか国会議員の資格もないということですよ。分かってるんですか。どう思ってるんですか。責任取って辞職すべきじゃないですか」

前原誠司外相
「全体図を把握してから判断した方がいいと思います」

西田昌司議員
「今、全体図とおっしゃいました。私はたまたまこれ、私の知り合いの話から分かったんですね。あなたの(収支報告書を)見て。同じようなお名前の方やいろんな方おられます。調べていけば、もっと出てくる可能性あると思いますよ。そうなってきた時に、あなたは責任免れないんですよ。今、出てる分だけでも免れませんよ。おかしいでしょう。責任をちゃんと取るべきなんですよ。どうなんですか」

前原誠司外相
「まずは全体図を把握させていただきたいと思います」

西田昌司議員
「いつまでにやるんですか」

前原誠司外相
「できるだけ早くしたいと思います」

西田昌司議員
「菅総理、あなたの任命した大臣がこういう問題、どう思われますか。外国人から献金されてる方が、外務大臣ですよ。直ちに罷免すべきじゃないですか(「そうだ!」とヤジ)」

菅直人首相
「まず、ご本人がきちんと全貌を把握したいと言われてるわけですから、私もまずはそうあるべきだと思います」

西田昌司議員
「何を言ってるんですか。事実をこれから調べたらまだ大きくなるんですよ。今、分かってるやつだけでも5万円じゃなくて20万円は分かってるんです。これからあと調べたら増える可能性はあっても減る可能性はないんですよ。認めてるんですよ、本人が。そしてその方を外務大臣、外国人からお金をもらってる人間が外務大臣なんか、あり得ないじゃないか!(「そうだ!」とヤジ)何考えてるんですか!」

菅直人首相
「まず、ご本人が全貌を調べたいと言われてますから、それを待ちたいと思ってます」

西田昌司議員
「あなたはね、自分が、何でも皆さんに振り分けるんです。まずは誰々に、まずは国会で、まずは与党の中で、まずは大臣に。あなたはどうするんですか。菅総理、あなた自身の不明もあるし、さまざまな問題を含んでるんですよ。これは大変なニュースになりますよ。外国との交渉をする人間が、こういう関係であるというのはとんでもない。現に今まで、こういうことが分かったら辞任されてるんですよ。何を考えてるんですか。あなた自身の、大臣を罷免するだけじゃないんですよ。菅総理、あなた自身の責任もあるんだよ!今の時点だけでも前原さんは認めてるんですよ!なぜその責任をあなたが分からないんですか。調べる前に責任あるじゃないか!どうなってるんですか」

菅直人首相
「ま、大変、言葉鋭くおっしゃいますけれども、まず事実関係をきちんと把握するというのは当然だと思います(ヤジ)」

 <各会派の理事が委員長の周りに集まって協議>

菅直人首相
「私の答弁が西田さんは気に入らないのかもしれませんが、私もいろんなケースを過去に見てますから、急いで判断するというのは……(ヤジ)。きちんとご本人がまず調べると言われてるんですから、調べた上での結果を待ちたいと言って何かおかしいんでしょうか?(ヤジ)」

 <各会派の理事が委員長の周りに集まって協議>

菅直人首相
「今のやりとりの中で、前原大臣自らそういう部分について、そういうことがあった、ないしはあったようだとの指摘がありました。それはやはり注意をしていかなければならないのかと。率直に申し上げて、在日の方がいろんな活動されてる中で、分かってる場合、分かってない場合も、国籍が、帰化されてるかどうか、いろんなケースがあります(ヤジ)。ですから、個別のことは私は聞いておりませんので、いろんなことが一般的にあるわけですから、まずは今お聞きした中で言えば、それは気を付けられた方がいいと思いますが、何かそれをもって、大臣が適格云々ということについて、私は今までの話の中で、そういうふうには思わなかったもんですから、ちゃんと話を聞いてということを申し上げているんです(「甘い!」とヤジ)」

西田昌司議員
「この期に及んで、非常に認識が甘い。今、在日であるとかないとか分からないじゃないかとおっしゃったけれども、これは分からずもらって罪が免責されるんじゃないんです。このへんのところ、ちゃんと説明してあげて下さいよ」

 <田口尚文総務省選挙部長が先ほどの説明繰り返し>

西田昌司議員
前原大臣は知っててもらってるんですよ。外国人であることを知ってるということ、おっしゃったんですからね。しかも継続してですから、これはもうそこに故意がある。しかも継続、反復なんですよ。とんでもない話。そして今、お返しになるという話もされましたが、返金したらこの罪は免れるんですか」

田口尚文総務省選挙部長
「一般論として申し上げますが、罰則の適用については、当該行為時の行為が法的に評価されるべきものでございまして、後日に収支報告書に訂正しても過去の事実関係は変わらないものと解されているところでございます

西田昌司
「ね。今、言いましたようにね、要するに、返したから、知らなかったからでは通らないんです。しかも継続反復してるんですよ。そしてそのことを前原大臣が認めておられるんです。ここまで言って、あなたは、この問題、調査しなければならないとかいう話になるんですか。どうしようもない話でしょ、これは。責任免れないんだよ!もう一度答えて下さいよ」

菅直人首相
「先ほども申し上げましたけれども、私もたくさんのいろんな事例を見てきておりますから、今日初めて西田さんが言われ、あるいはその答弁もお聞きしました。しかし、ご本人もさらに全貌をしっかり把握したいということ言われてるわけですから、まずはそうしたご本人の調査というものを待ちたいと。それは、法律というのはもちろん大変いろんな書き方があって、それはそれで重要ですけれども(ヤジ)、それがどういう形で何に影響するかというのは、ちゃんと事実関係を聞いた上で考えなければいけないんじゃないでしょうか。ごく私は普通のことを申し上げてるつもりですけど」

西田昌司議員
「あのね、もらった本人が認めておられて、何を調べるんですか。意味が分かりません」

菅直人首相
「ご本人が全貌を調べてと言われてるんですから、そのことを待ちたいということを申し上げてるんです」

西田昌司議員
「いずれにしましても、早急に調べて下さい。そして処分をしなければならない。その時には前原大臣だけでなく菅総理、あなたの政治責任もあるということを付言しておきます。そして、この問題の一番の問題は、要するに、民主党政権が北朝鮮に対する態度もそうだし、今、一番典型的なのはね、外国人に対して参政権を与えるということをね、あなた方言ってきたんですよ。これ完全に日本人の主権侵害なんですよ。それが、永住外国人であっても日本人の主権を侵害するような話を(民主党議員からヤジが飛ぶ)、何言ってるんだあなた方は!静かにしろ!(委員長が「お静かに願います」と注意)この期に及んでね、民主党の皆さん方、こういう開き直りをしてるんです。つまりね、日本人の主権がそういったことで侵害されてはいないかということを、少なくとも国民に誤解を与えるようなとんでもない事案なんですよ。だからこれは即刻罷免に値すると言ってるんです。そのことを菅総理は全然分かっていないし、ここにおられる民主党の皆さん方も分かっていない。これが今の民主党政権の一番の問題

 ____________________________内容紹介ここまで


 テキストでは全く伝わりませんが、菅さん、ものすごくしどろもどろの答弁になってました。

 でもこれ、どうせ産経ぐらいしか報道しないんだろうなと当初は思ったんですが、何と、NHKはじめ多くのテレビ・新聞が報じてますね。
 すでに民主党の参院幹部からは「故意ならば議員辞職だ。外相は辞めざるを得ないだろう」という声も挙がっているとのことです(時事3/4 18:27)。

 もし、この土日に、メディアがこの問題を激しく追及するようなことがあれば、週明け早々に前原辞任ってこともなくはないかも?!


このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ

megumi080328-2.jpeg アニメ「めぐみ」配信中。
 英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(11.2.6改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
なおトラックバックについては現在「言及リンクなしトラックバック」をはじく設定にさせていただいています。ご容赦下さい。
comments (4) | trackbacks (0) | Edit

Comments

このニュースはとても衝撃的です。
前原さんと朝鮮の関係はネットでも色々言われていたけど、こう決定的なことが出てくるとは。
北方領土はロシアの不法占拠と批判するのに、自分の知る限り、竹島に対しての強い姿勢は見たことがなかったので噂もまんざら嘘ではないのだろうな、とは思っていたのですが。
マスコミもきちんと最後まで追及するべきですね。
マツ | 2011/03/04 08:37 PM
>今、一番典型的なのはね、外国人に対して参政権を与えるということをね、あなた方言ってきたんですよ。
>これ完全に日本人の主権侵害なんですよ。


ニュースを見ていましたが、肝心のこの部分は抜け落ちていましたね。

それにしても、こうもあっさり認めるとは…
外国人からの献金があった事自体よりも、それをあっさり認めた事と、テレビメディアが数十秒といえども報道した事の方が驚きです。

外国人献金事件と言えば、岡崎トミ子議員も昔ありましたね。

彼らが必死になって、外国人参政権付与法案などの各種売国法案を押し通そうとする理由が分かった気がします。
青二才 | 2011/03/04 09:22 PM
前原上げしてた青山涙目www
| 2011/03/04 09:54 PM
見てました、これ凄かったです。Σ(゚д゚;)エッーー 
☆西田議員:『前なんとかさんとやら、S氏の背後関係を知らないって言うのかい!お天道様はお見通しよ』
★1988年静岡新聞 【覚せい剤保持 暴力団員を逮捕! その中の一人がS氏】ヾ(▼ヘ▼;)
脱税した人から蓮舫大臣、野田大臣、前原大臣に献金してたと指摘→その人が暴力団・覚醒剤所持で逮捕歴→民主党にも270万献金してるやないかっの流れですたΣ(・ω・ノ)ノ!
\(*`∧´)/公民権:公職に関する選挙権・被選挙権を通じて政治に参加する【地位・資格、公務員として任用される権利(公務就任権)等の総称】参政権、市民権とほぼ同じ意味である。【権利には義務が伴い】公務としての責任が追求されるべきです!

西田議員、一刀両断切れ味鋭かったです。急所&急所しか狙ってない
まさに、日本のラスト侍やぁ〜(T▽T;)
鬼切り | 2011/03/04 10:02 PM

Comment Form

Trackbacks