イベント

November 07, 2007

和光祭二日目

朝からメールが。

高校から違う所に行った友人の天野洋太でした。

洋太「今日文化祭行くんだけど迎えに来て」

僕「いいけど、どこまで行けばいいの」

洋太「駅まで」

僕「さすがに無理。」

和光高校は駅からバスで行くのでさすがに無理です。でも洋太も粘ってきます。

洋太「頼む」

僕「無理」

こんな感じのやり取りが何回かあったけどやっと洋太が折れてくれました。

洋太「わかった。じゃあ着きそうになったら連絡する」

僕もやっと一安心。

学校に向かいます。

朝からシフトが入ってたので牛串屋でほとんど働いていました。

午後はなんかぶらぶらしたり。

オンステージ見たり。

すごかったな。ほんとに。

神隠し。

よかったです。

迫力あったし。

あぁー写真撮ってればよかった。

ごめんなさい写真はないです。

でそのあとはダンス。

すごかった。

かっこよかった。

鳥肌たったし。

そんな感じで2日目が終わってもちろん打ち上げに。

でその後に<これです>

和光祭初日

いよいよ和光祭初日。

長かった準備期間も終わりやっと和光祭の日になりました。

うちのクラスは若干教室外装が遅かったのですが完成しました。教室外装なかなかいい感じ。

後で詳しく書くけどこれで賞、取ったんだよな。

そんで昨日練習したEXILEさんのlovers againを野外ステージで歌う為、朝から友達の八巻と練習しました。

僕の歌唱力でいけるのかなと思ったけどもうそこは気合でカバーです。

ナメザイルという名前で出ます。

ええそうです。オカザイルのまるっきりパクリです。

いや違いますオマージュです。

練習がおわったら僕は朝から牛串屋のシフトが入っていたので一旦解散。

そしていい感じで牛串を売りさばいていたら突然八巻から電話が入ります。

「野外ステージの空いてる時間が今しかないから早く来い」

絶句。

まさかこんな早いとは。心の準備もなんも出来てない。

でもしょうがないです。

僕は牛串屋のユニホームのままステージに上がりました。

まあ楽しめました。

それだけです。

まあそんな感じでナメザイルをおわりまたシフトに。

そして午後からは我らがフットサルサークル主催のフットサル大会!!

フットサル大会!!あまりいい写真撮れてないんですがこんな感じでした。

グダグダ感は否めませんが多分みんなそれなりに楽しんでくれたのではないかなと思います。

ちなみに僕のチームは予選を全勝であがったけど決勝トーナメントシードだったんですがあえなく敗退。

でも楽しかったです。

そんな感じで和光祭初日が終わっていきました。




name90 at 12:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

November 06, 2007

文化祭準備4日目

文化祭が忙しかったのでなかなか更新できませんでした。

また今日からちゃんと書こうと思います。

でちょっと抜けていた日があったのでおって書こうかなと思います。


3日目の夜に西川の家に泊まりに行きました。

オンステージに出るための曲作りのためです。

眠いしやっぱりなかなか簡単には作れない。

けいあ
ちょっとふざけてしまいます。

そしてほとんど寝ないで学校へ。

今日は準備4日目。

準備は4日目で終わりなのでどのクラスも急ピッチで作業をしています。

僕らのクラスは計画的に屋台作りをしていたので午前中に終わりました。

なかなかいい感じの屋台が完成。


屋台いい感じです。

頑張った成果です

どのクラスよりも完成度はたかかったのじゃないかな。

で午後5時くらいにARTで出る母良田伸が登場。

しっかり仕事してました。

作業みんなちゃんと作業しています。



明日が文化祭なのでみんな集中しています。

で作品はこんな感じ。


a










kai

賢歩の作品です。


で明日は文化祭本番。

僕は急遽野外ステージに出ることになったためカラオケで歌の練習に行くことに。

で智と伸と潤に付合ってもらいました。

歌う曲はEXILEさんのLovers Again

難しいです。

一日前に練習なんて。

実際違う歌もたくさん歌いました。

明日頑張んなきゃな。

そんな感じで各自家に帰っていきました。


カラオケ

name90 at 15:06|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

November 05, 2007

あれ今日二回目の更新だ。てか久しぶりに自分の家に帰ってきた気がする。てか疲れたからさらっと書きます。てかタイトル長いな。てかてかてか

今日の朝に書いていたらしいのですがいかんせん寝ぼけていたわけで。

今もとても眠いので少しだけ書きたいと思います。

和光祭の事が忙しくて全然書けていなかったので書きたいんですがそれはなかなかの大仕事になるので明日にまわします。

今日の打ち上げの話を少し。

僕は全然寝てなかったので、ストレスが溜まっていてせっかくの打ち上げをなんかつまんなくしてしまいました。

眠い、やっぱり明日書きます。

name90 at 22:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

泊まってます

3日連続こうしんしませんでした。

ごめんなさい。

今日は文化祭2日目!!!!今日は頑張りましたよーーーー。

うちのクラスの牛串は1000本以上売れたらしいのです、これは驚異的です!!

みんなの力が一つになったからこそ達成できたものだとおもいます。

オンステージもみました。歌や踊りすごかったな、

帰りはごはんをたべて帰りました。潤のかつにが凄く面白かったです。



ストップアンドレフと

そして今お泊りに来てます、まだまだ夜は終わらない。

name90 at 02:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

November 01, 2007

文化祭準備3日目

今日はあまり手伝わなかったです。

なんかどんどん自分の本性が出てるようで少し怖いです。

昔の自分には戻りたくないな。

雨も降ってたしね。

でも着々と屋台は完成に近づいてます。

こんなかんじこなん準備も明日が最後。

明日はしっかりやってクラスに貢献してる所を見せ付けてやる。

じゃあ今から西川の家とまりに行ってきまーす。

name90 at 19:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

October 31, 2007

文化祭準備2日目

僕、今年は本当に頑張ってます。

ほんとに今日は疲れた。

でもやっぱり一日の作業が終わった後の充実感はたまんねー。

終わった後のお菓子がたまんないんだよね。

明日はなに食べようかな?

やっぱミニストップの十勝冬バニラかな。

ただいま学校がある日は6日連続で食べてます。

ホントに旨い。

是非ご賞味あれ。

前置きがまたまた長くなっちゃいましたが今日も疲れてる体にムチうって書こうと思うので付き合ってください。

今日の朝はなかなかいい感じの人の集まり具合。

たくさんの人が手伝いに来てくれてます。

嬉しいーと思ったのも束の間、みんなどこかにいなくなってしまいました。

また昨日と同じメンバーが残ります。

「まぁいいや頑張ろう」そう呟いて作業にも熱がはいります。

作業中どうですかこの感じ。

昨日は木材を切ってばっかでしたが今日はついにハンマーを使うことに。

今までバラバラだった木たちが形になってきます。

ちょっと嬉しい。

ずーっと3−6の屋台作りをやっていましたが疲れからか集中力がなくなってきます。

なのでちょっと友人のARTの壁作りの作業現場へ足を運びました。

泰樹とのこぎりのコラボ






けいた2人とも頑張って壁を作ってました。

壁は買おうとかなるくらい大変な作業だったけどいい感じに出来上がってます。

上の写真の泰樹も妙にのこぎりが似合ってます。

かっこいいよ。

泰樹これでいい?

下の写真の恵太も重い壁を腰の痛みに耐えながら運んでいます。

嘘です。腰も痛くないし運んでもいません。いわゆるやらせ写真です。

そして壁完成です!
壁完成写真僕の写真撮るのが下手すぎて両サイドの2人がなぜか寝ている写真に。

ごめんもうちょっと写真うまく撮れる様になります。

で少しくつろいだらまたすぐに3−6の作業現場に。

なかなかいい感じに仕上がってきてます。

あともう少しで完成するかな?

こんなかんじこんなかんじですなんとなく屋台っぽいかんじになってきてます。

最終的にはもう少し進んだんですが今日の写真はここまで。

明日完成するかもしれないので期待しといてください。

そして是非見所たくさんの和光祭にみんな来て下さい。

待ってます。

とこんなかんじの一日でした。

本当に疲れました。

では



name90 at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
Profile
楽天市場